大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サウスオールシティー住民用掲示板その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 堺市
  6. 西区
  7. 鳳駅
  8. サウスオールシティー住民用掲示板その3
匿名さん [更新日時] 2012-12-23 01:47:45

早くもパート3へ突入しました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139052/
引き続き楽しく情報交換しましょう。
荒らしはスルーでお願いします。
ご近所のおいしいお店などの情報交換も大歓迎です。

こちらは住民専用でお願いします。



こちらは過去スレです。
サウスオールシティの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-07-02 20:01:37

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サウスオールシティ口コミ掲示板・評判

  1. 2 住民さんE

    匿名掲示板があるからイケナイという
    話もありましたが、いろいろな方の
    意見がきけるので、私は存在価値あるかな。と
    思っています。

    さて、
    今週末は総会があります。
    出席されない方は、委任状早めに出しましょう。

  2. 3 マンション住民さん

    総会の出席者数が足りなかった場合は
    どうなるんでしょう?

    当日は総会は成立しませんでしたで
    終了?

  3. 4 住民さんE

    >事前に、理事会の議事録だとか、ポストのところに設置されている掲示版のカレンダーに
    >掲載されていたとはいえ、今回の管理組合総会の案内はずいぶん遅いと感じています。

    >普通は総会の一ヶ月前くらいから案内が掲示されるものって感覚でいるのですが、
    >みなさんはどうお考えでしょうか?


    閉鎖された重複スレッドの話題ですが、
    法的には一週間前に告知すればいいわけですが
    現実的には、委任状提出期間を考えると
    短すぎると思います。

    とくに、これだけ戸数が多いと、集約する管理員さんも
    大変だと思いますが、他の皆様はどうでしょう。

    無関心層が大多数かな。

  4. 5 マンション住民さん

    2回行なわれた総会の出席内容を参考までに

    1回 設立総会
       平成22年1月31日(日)
        出席者98名 委任状432名
    2回 第1回定期総会
       平成22年8月21日(土)
        出席者86名 委任状643名
     
     いずれも管理規約54条第1項の規定により、総会は成立

    総会議案書だけで、時間いっぱい使うと思われます
    質疑・応答まで持っていきたいのですが・・・・

  5. 6 マンション住民さん

    総会出席者少ないんですね。
    自分の家の事なのに感心薄いんでしょうか。

    総会の通知文書、ちょっと遅かったですね。
    分かってる事なんだから早めに通知してくれたら
    都合をつけられる人もいるのでは?
    来年からはもう少し早い通知をお願いしたいです。

  6. 7 住民さんE

    総会の会場 遠いですからね。

    あらかじめ100人いないと分かっていれば
    近くで開催できるのでしょうけど。

    議案なしであらかじめ出席取っておくってのは
    あり?

  7. 11 マンション住民さん

    今日放送のNHK「家族に乾杯」見ましたか?
    淡路島が出ていました。
    商店街に「キッズルーム」があり
    小学生・中学生・妊婦さんなどがコミュニケーションをとっていました。
    マンションのキッズルームは幼児に限られているようですし
    「大きい子がいると危なくて」という意見もありましたが。
    本来は、大きい子も小さい子も一緒に遊べるのが良いと改めて思いました。
    大きい子は小さい子をかばい、小さい子は大きい子の言う事を聞き
    共に成長する事は今の時代は無理なのでしょうか?
    私は子供の頃ボーイスカウトで小学校時代から上下関係を学びました。
    実の兄弟は少ないけれど、ボーイスカウトに行くと
    兄と弟が沢山いました。
    マンション内でも自治会でも良いので
    そのようなコミュニティが出来たら良いですね。

  8. 12 住民さんE

    いいですね。いろいろな意見。どんどん出しましょう。

  9. 13 内覧前さん

    質問です。
    フロントからPLの花火は見えますか?

  10. 14 マンション住民

    フロントは東向きなら見えますよ。
    アリオの屋上がPLの花火大会の日は、夜店も出て一般開放しているので、そちらのほうが遮断される建物もなく見えやすいと思います。

  11. 15 マンション住民さん

    東日本大震災に伴い、全国的にこの夏は企業でも家庭でも「節電モード」になっていると思います。
    わがマンションにも、もう少し節電できる箇所があるのでは・・・と、書き込みさせて頂きました。

    ①ロビーの空調機の設定温度の緩和(冷房が効きすぎている)
    ②廊下の照明の点灯時間の短縮(夜朝ともに日がでているのに点灯している)
    などです。

    共益費にもかかわる事ですし、電気代がもったいないですね。

  12. 16 匿名さん

    >>①ロビーの空調機の設定温度の緩和(冷房が効きすぎている)

    効き過ぎかどうかは主観の問題なのでなんとも言えません。
    私は効き過ぎと思っていませんし。

    私は節電は本来事業所や家庭でやるべきで、マンション共用部で快適性や防犯性、
    便利さを犠牲にしてまで節電するのは、住人の合意が必要と思っています。

    会社じゃないのでトップダウンでは実施出来ません。

    >>②廊下の照明の点灯時間の短縮(夜朝ともに日がでているのに点灯している)

    照度センサーで点灯しているのでやむをえないのですよ。

    時刻点灯式に切り替えると数万円かかり、日が出ているのに点灯してたら
    文句を言われるとなると、日の出日の入り時刻を設定する必要がありますが、
    あなたやってくれるんですか?年4回設定するだけでも管理委託仕様を変更
    する必要があります。

    それにこの時間帯はピーク時間と関係ないですよね。
    なんか節電ヒステリーに踊らされてなんでも節電と言うのもどうかと思いますけど。

    不便でも節電したい!というのは自分の家だけでやるべき。
    共用部全体でやるならきちんとアンケートでもとって
    総会で決めるようにしないといけない。

    どっかの首相みたいに思いつきでやるのが一番ダメですね。

  13. 17 住民さんE

    意見があったら出して頂くことが大切です。
    否定するのは、簡単。

    では、どうするということを
    出されては如何でしょうか?

  14. 18 住民さんN


    >No.15 by マンション住民さん

    私は①②ともに、理事会に提案して検討してもらうことに賛成です。
    No.16さんがいろいろ解説してくれていますが、どれくらい効果が
    あるものなのか、逆に費用がかかってしまうのか、正確な見積りを
    してもらってから判断したいです。

  15. 19 入居済みさん

    No、11さんの書き込みを見て。
    今は小さいお子さんが沢山いますよね。
    その子供達も小学生~中学生になり
    ゆくゆくはキッズルームを大人にも解放されたらいいなと思います。
    11さんが言うような、いつ行ってもそこに居る人とおしゃべりが出来るような
    どの年齢の人がいても違和感のない
    コミュニケーションの場になったら素敵だな、と思います。

  16. 20 匿名

    >>17
    否定派はやらないほうがいいという意見でしょ。
    しないほうがよい根拠もしっかり出されているのだから
    反論してみれば?

    >>18さんの意見に賛成

    ちまちま消灯するよりLEDに変える方が結果的に大きいかも知れないし、
    思いついたことをすぐ議案にするような案は反対するけど、様々な節電策を
    総合的に検討した結果、費用対効果をきちんと計算して欲しい。

    こうしますって議案をぽっと出すだけじゃなく、様々な検討をした結果
    こういう理由でこの議案を出しましたって形にして欲しいね。







  17. 21 *

    ということでいろいろいって
    なにもしない。

  18. 22 とくめい

    ここで賛成しても仕方ないですけど
    どなたかが出してくれるのを期待します。

  19. 24 匿名くん

    何もやらない管理組合が
    いちばん揉めない管理組合。

  20. 25 匿名ちゃん

    そのとおり

  21. 26 匿名くん

    ただそれは平時の話で、マンション内で問題が起こった時
    何もやらない管理組合理事会は今後は糾弾の対象に変わる。

    能力のある管理組合理事会が普段は爪を隠しておくのがよい管理運営。
    そういう管理が出来ているかどうかは議事録と総会議案書をみればわかる。

  22. 27 住民

    レフト側駐車場を見ると車はかなり埋まっていますが、
    マンション自体はあと何部屋くらい残っているのでしょう。
    最近の情報を知っている方はおられますか?

  23. 28 マンション住民さん

    第2回総会の席で、質問に答えて今のマンションの状況について、
    長谷工コミュニティより、報告がありましたよ。
    今回の出席者は56名。住民の10パーセントしか出席していません
    自分の管理費の使い道について、何の疑問も感じないのだろうか?
    掲示板も結構だが、やはり直接、思いをぶつけなければ、問題は解決できないと
    思いますよ

  24. 29 匿名

    能力がある管理組合って??
    輪番で順番でやってますけど?

  25. 30 匿名

    輪番でも能力ある人はいる。
    何が疑問なんだかわからん。

  26. 33 住民さんA

    レフトの駐車場のエレベーター側の階段には滑り止めのような塗装が施されていたのですが、すこしずつ剥がれてきているのは気づいていましたが知らないうちに全部剥がされていましたね。

  27. 34 匿名

    盆踊り賑やかにやってましたね

  28. 35 マンション住民さん

    総会のお知らせがポストに入ってましたね。
    第2号議題の第2期予算のQ&Aに「3社のインターネット設備導入~」とありますね。
    これまで実質FB専売状態だったので、興味があります。
    あと2社とはどこでしょう?
    FB契約して使ってますが、正直接続がよく切れるのが不満です。

  29. 36 物件比較中さん

    このマンション付近の幼稚園の状況をどなたか教えてください!どれくらいあるのか、マンションからの距離など。

  30. 37 マンション住民さん

    >>36
    1. googleを開く
    2. 堺市鳳南町 幼稚園 と入力
    3. 検索ボタンを押す
    いくつかの選択肢が見つかります。距離的なことも大体の感じは分かるはず。

  31. 38 住民さんN

    今日のインターネットに関する説明会はどうだったのでしょうか?
    どんな意見、質問があったのか、知りたいのですが、
    出席された方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。

    新規参入があるといことで、現状の回線よりも全体として太くなる
    ということなのかが気になっているのですが。
    現状よりも通信のスピードが早くなるとか話があったのでしょうか?

  32. 39 マンション住民さん

    ネット回線の説明会、私も所用があっていけませんでした。事前のチラシには具体的な業者への
    連絡先も記載されておらず、期待していたポスティングによる勧誘も今現在行われていませんね。
    eo光ならば以前使っていた回線ですので、勝手も知ったるところなので加入を考えていますが
    上記のとおり、連絡先すらチラシには記載されていないのでどうしてよいものやら・・・
    普通に管理人さんに相談するのがいいのかな?
    フレッツのネクストってのも気にはなるのですが、プロバイダー別加入しなければいけないなど
    不利な部分もあるかと思うので、やっぱeoが良いかも。
    auのケイタイを使用している方にはauの回線を使うと携帯の使用状況も優遇されるとか。

    再度ポスティングによる住民へのネット回線選択肢の情報を求む!

  33. 40 住民さんN

    SANを読ませてもらいました。
    これまで議事録とこちらの掲示板、それと噂くらいからしかサウスの現状を知ることが
    できなかったので、新しい情報源が増えて有難いと思っています。

    防災の組織も作っていくようですので、私は参加しようかと考えています。
    しかし、マンションのこういう組織は、普段マンションに居ない男性だけで組織しても、
    機能するのか判りませんので、平日の昼間にマンションに居る女性の参加が不可欠だと
    思います。
    参加した男性が、それぞれ家族に対して、防災組織について、きちんと話をしておけば
    いいのかもしれませんが、女性の方が直接参加して頂けるといいのかもしれませんね。

  34. 42 住民さんE

    昨夜、ライトウイング上層階のエレベーター前でタバコの吸殻落ちてた。
    吸殻だけならまだしも、踏み消した跡もあってそこだけ床が黒く汚れてる!
    18:30~20:30の間のことで、銘柄は「マイルドセブン・アクア」です。
    管理人に連絡して吸殻も渡しときましたので、何らかのアクションは起こして
    くれると思いますが…どうでしょう

    張本人もしくは、ご家族の方で心当たりがある人は止めさせて下さい。

  35. 43 マンション住民さん

    うちの妻が今日の夕方に帰宅した際にレフト側駐輪場よりのリモコン開錠装置付きサッシドアの受信部分の周りの枠が外れているのを発見したそうです。その時は修理中なのかと気に留めていなかったらしいのですが、もし誰かのいたずらだったらと思うとあまりいい気がしません。
    こういうセキュリティ関係の不備は住人全員に迷惑や被害を及ぼす恐れがあるので、みなさん気づいたらコンシェルジュへの報告をお願いいたします。このマンションの売りの一番は何重にも及ぶセキュリティが一番だと思い購入した自分としては残念です。

  36. 45 住民さんA

    毎日、非常口を利用してます。
    非常用なので通ることは禁止なのか分からず利用してます。
    内側の鍵を横にして、ドアが開けっぱなしになってるのに何度も遭遇したことがあります。

  37. 46 匿名


    非常口疑問です…。

    私がマンション販売の人に聞いたのは
    「レフトの方はここからすぐに出れるので便利ですよぉ〜♪」って言われてそこを通って販売センターまで戻ったのに入居していざ使おうと思ったら非常用!?

    他にも「各棟にお客様用の駐車場があり気軽にお友達呼べますよぉ〜♪」って言われてたのにいざ予約しに行くと管理人さんに「レフトのお客様用の駐車場は搬入専用に代わりましたのでフロントを使って下さい」との事
    引っ越しが続くこの時期だけで全部埋まったら元に戻るか聞いたら「レフトの駐車場をお客様用として使う事はこの先ありません」
    …どういうことなんでしようか?
    レフトは2台分しかスペースがなくしかも1台は障害者用なのでそこが埋った場合に違うライトやフロントを使うのなら解りますが全く使えないって言うのは契約としていかがな物なのでしょうか?

  38. 48 匿名

    今日、非常用のドアに出入り禁止の張り紙がありました。
    使用できなくなったみたいですね。

  39. 49 マンション住民さん

    うちも販売員に”レフトの非常口は常用できる”と説明聞きました。

    引っ越してから、管理室に「表から入れないのですか?」と聞いたら
    「いや、非常用ですから出るときも非常時以外は使えません」と言われてびっくりしました。

    よく見ると外側にセンサーを付ける場所がありますから、
    内側のドアを手動の鍵開け式に変えて外側をセンサー式に変えれば二重ロックとなり
    問題無いように思えます。

    もちろん自転車で通行するような人も居るでしょうからそれは禁止しないと行けないと
    思いますが、非常用にしか使えないのは納得できません。

    理由があるなら教えて欲しいのですが上記改修した場合でも不都合あるのでしょうか?

    一階の方が近くを通られるが嫌だから?

    何か思いつく方ありましたらお聞かせ下さい。

    目安箱ができたら正式に聞いてみたいし通行できるよう要望したいと思います。

  40. 50 匿名

    はじめは非常口なんて説明なかったですし、通路の近くの住居から苦情が出て通行禁止にするために、非常口ってことにしたんじゃないですか。
    通行禁止なんて、規約のどこにも書いてないと思いますし、張り紙にどういう効果があるのか疑問です。正当な張り紙とも思えませんね。

  41. 51 マンション住民さん

    今日の防火訓練参加しましたか?
    緊張感がなさすぎてガッカリしました。
    消火器の使い方の実習に幼児がゾロゾロ出てきたのにはビックリ。
    消防署の方が「大人の方がやってください」
    と言ってくれたから良かったけど。
    消防署の人が話しているのに子供が騒いでいて全然聞こえませんでした。
    注意しない親には呆れました。
    大事な話だから大人しくするように教育しないんですかね?
    マンションの子供達の将来が不安です。

  42. 52 匿名

    私はこれまで通り非常口開けて使用しますよ。

    禁止するなら総会議案通してからにして頂きたい。
    規約に非常口使用禁止とは書かれていませんから
    共用部変更で特別決議となりますな。

  43. 53 匿名

    非常口に使用について

    モラルのない方のせいで使用できなくなるのは、仕方ないと思います。
    このまま使用すると
    非常識な方は、これからも鍵を横にして外から入ると思いますよ。
    防犯の事を1番に考えるなら使用禁止で良いと思います。


  44. 54 匿名

    防火訓練参加を遊びの一環だと思ってる方が多すぎて悲しかったです。
    子供さんが喜んだり騒いだりする気持ちは分かりますが
    親まで騒ぐのは理解できません。

  45. 55 匿名

    54さん、親がどの様に騒いでいたのですか?

  46. 56 マンション住民さん

    53さんの意見に賛成です。

    私は非常口を利用しませんが、問題なのはカギを開けっぱなしにするモラルのない住民がいることであり、利用すること自体は問題ないと思います。

    私は生まれは大阪ですが、仕事の関係で全国津々浦々いろんなとこに住んできました。久しぶりに大阪に戻って思うのは、悲しいことに大阪はモラルのない人が多いと思いました。

    ここ1週間でも、
    ①朝6時半ごろ、レフトの駐輪場でたばこを吸いながら自転車に乗る中年男性
    ②駐車場で、車の窓から火のついたたばこをもった手を出している白いセダン
    ③国道からJRをくぐり、左折禁止のところを左折してマンション駐車場に入った黒いミニバン

    などなど、人が多いためかこのマンションにはいろんな人がいるな、と感じました。

    私はそのような人を見て、いちいち注意しようと思いません。(くだらないトラブルに巻き込まれるのは嫌なので)人の振り見て我がふり直せ、と思う毎日です。

    話が長くなりましたが、一部のモラルのない人の為に利用できなくなるのは残念だと思います。

  47. 58 匿名

    非常用出口は、日本の消防法では非常時に出る際に使用となっているはずです。

    営業さん含め消防法を知らない方多いと思います。

  48. 60 住民さんN

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  49. 61 住民

    ここが復活したのは残念ですけど、
    非常識な方が多いと、このような問題は出てくると思います。
    高いお金を出して購入した家です。
    ルールを守り住みやすくしたいもんです。

    まだ、非常口を利用している方を見かけます。
    外から進入出来ない非常口の鍵を細工してる事やこれから非常口を利用できるのか
    出来ないのか、はっきり決め住民全員に知らせてもらいたいです。

  50. 62 マンション住民さん

    >>No58さん
    非常出口は非常時にしか使用してはならないというのは
    消防法のどの部分に記載されているのでしょうか?
    一通り探しても見つけられなくて・・・通達とかでしょうか?
    常用の出口を非常出口に設定することもあるようなので・・・

    法律で決まっていることで、問題の場所が非常出口として認定されているならば、
    通行は当然禁止すべきだと思います。

    そうでないならば、一度管理組合等できっちりとルールを作っていただいたほうが
    いいと思います。
    正直、入居時は私もあそこは通行できると思っており、外から入れないことに困惑しました。
    また、自動的に鍵がかかると思っていたため、
    鍵を横にすれば開けっ放しになるとは知りませんでした。
    (この掲示板を見てはじめて知りました・・・)

    個人的にはあそこの出口は使いやすいため、No49さんの言うように
    センサー式で開けっ放し不可の鍵に変えた上で通行できるようにしてほしいのですが、
    通行できない、とするのであれば鍵ごと非常用のもの
    (内側からしかあかない、非常用のカバーのついたものとかよくありますよね)に変更し、
    開けっ放しにできないようにしてほしいものです。

    正直、開けっ放しに出来る鍵がついていること自体が
    一番問題なのではないかと思います。

    ライトやフロントはこういった問題のある出入り口ってないんでしょうか??
    開けっ放しにすることが出来る扉はあそこの出入り口だけなのでしょうか???

  51. 64 危険です!ご注意ください!

    皆さんにご忠告させていただきます。
    一部の住民の行為で、非常口が、外側から入れるようになっているという事実をココに書き込むのは、
    非常に危険だということにお気づきですか?
    この問題を解決したい気持ちはわかりますが、犯罪を狙う外部者には、おいしい情報です。
    盗難犯罪者や不許可ポスティング希望者、また、イタズラ目的の侵入、深夜喫茶店がわりにロビーを使いたい若者など、彼らは事前にこうしたサイトを通じて情報を収集してるのです。
    インターネットは、犯罪を狙う人達に時々、またとない秘密情報を教えてしまう書き込みが存在します。
    大変危険です。安全管理を脅かす内容記載についての一斉削除をご提案します。



  52. 65 匿名さん

    >深夜喫茶店がわりにロビーを使いたい若者など

    ・・・・・・確かに、微妙。

  53. 66 住民

    >64
    >深夜喫茶店がわりにロビーを使いたい若者など、

    だれもそこまで入れるなんて書いてませんけど?
    あなたこそ書き込みを注意された方が良いのでは?

    >彼らは事前にこうしたサイトを通じて情報を収集してるのです。

    自分も情報を流したのだと自覚してくださいね。

  54. 71 匿名

    ファイバービットをお使いの方にお尋ねですが、最近接続が切れる事が多くないでしょうか?
    私のPCの問題なのか、マンションの環境の問題なのか、どっちかなぁと思いまして…。
    つまらない質問ですみません…。

  55. 72 マンション住民さん

    >>71さん

    うちもよく切れます。
    ルーターがよくないのかといつもイライラしています。
    フレッツ光のポスティングがありましたが、悩み中です。
    プロバイダが別になるので割高だと思いますし。

    個人的にはeo光がいろいろな面でよいかと思うのですが
    VDSL方式だと一つの回線をマンションで分け合うようなイメージですので
    遅いんだろうなぁと思ってます。
    フレッツもVDSLなので同じようなもんなのかもしれませんが。

    私は仕事で家からPCを経由して大きなデータをやり取りすることもあるので
    現在のFBのようにぶつぶつと切れてしまうのは非常に不便です。

  56. 73 匿名

    うちは接続快適ですよ。
    切れたことありません。

  57. 74 入居済みさん

    >>71さん
    私のところは接続に問題はないですね・・・
    レフトウイングですけど、オンラインのゲームとかも問題なく出来ます。
    (最近はやってないのでわからないですけど・・・)

    ただ、この手の回線は利用者数に大きく左右されるので、
    時間帯等によって変わるかもしれませんね。

    そういえば、レフト・ライト・フロントで回線は別なんでしょうかね???

  58. 75 匿名

    71です。
    回答頂いた皆さま、ありがとうございます。
    時間帯などによるのでしょうかね…。夜は多そうですものね。
    プロバイダを変える事も考えてましたが、やはり料金が安いので様子をみようと思います。
    ありがとうございます。

  59. 76 レフト住民

    ネットやプリンタなどをWi-Fiの環境で使いたいと思い、電器屋さんに無線LANのルーターを買いに行ったところ、マンションだと鉄骨が入っていると、接続が切れ易くなり、ルーターを買っても無駄になってしまうかもしれませんと言われました。
    レフトにお住まいの方で無線LANをお使いの方、問題なく使えていらっしゃいますか?
    使えていらっしゃるなら、どちらのメーカーの無線LANをお使いか、また注意点などあれば教えていただけませんでしょうか?

  60. 77 匿名

    レフト住人です
    うちは標準で着いているモバイルのルーターを使わずにPC用の無線LANとして使用してます。今のところ問題はございません

  61. 78 レフト住民

    >>77さん
    ご回答ありがとうございます。
    無線LANにしたいと思いますので、問題なさそうで安心しました。

  62. 79 匿名

    30(日)アリオに芦田愛菜ちゃん来ますね!
    すごい楽しみです!

  63. 80 大手通信会社勤務

     インターネット環境ですが、無線と有線でも変わってきますが、無線利用の場合は無線ルータなどの出力チャンネルを自動から自動以外に設定変更すると回復する場合があります。
     みんなが同じチャンネルで無線を利用すると混線して切れることがあります。

    有線の場合である棟の一部だけ状態が悪いなら、その棟の大元のハブの一つが不具合を起こしている可能性があります。住民にはわかりませんが、何号室がどのハブの何番ポートを使っているかは業者が知っているのでそれは調べて交換すればすみます

     このマンションはLAN配線方式を利用していて通信手段としてはとても安定するものです。
    プロバイダーの門題ではない可能性があるのでルーターやプロバイダーを代えるのはちょっとまったほうがいいと思います。VDSL方式に代えると逆効果です。

  64. 81 入居済みさん

    隣人の話し声が壁から聞こえることありませんか?電話の話し声がモゴモゴ聞こえ壁に耳をつけると僅かに内容が聞き取れます。

  65. 83 住民

    隣の声が聞こえたことが1度もないので驚いてます。
    隣が騒いだり暴れている時の声が聞こえてるのかな?
    ここは壁も薄くないと思うので本当に驚いてます。

  66. 84 住民

    週末、レフトの自転車置場で原付がエンジンかけて走って出て行きました。
    自転車でも手押しして欲しいのに、まったく驚きです。

  67. 87 マンション住民さん

    インターネット設備の他社導入の説明会があってから何の音沙汰もありませんが、今日eo光のホームページ見たらサウスオールシティは申込可能になってました。
    さっそく申し込もうと思いますが、いつの間に導入決まったのだろう??

  68. 88 住民

    84さん
    ライト住人ですが、同様の人はライトにもいます。
    そもそもバイク置き場があるのに原付やバイクを駐輪場に置くのはどうなのでしょうか?

  69. 89 マンション住民さん

    今日、排水溝の清掃業者が来たのですが
    スリッパを出したにも関わらず濡れた靴下で部屋を歩くし、養生せずに汚れたホースを床に置くしで散々だった。
    スリッパは気を使って出したんじゃなく、床が汚れるのが嫌だったからじゃ!!と言ってやりたかった。
    何件も回っているのにそういうことに気がつかないのかな?
    他にも同じ事を感じた方いますか?

  70. 91 住民

    排水溝の清掃業者、気にならなかったです。
    手際良くやってくれてました。

  71. 92 マンション住民さん

    >>87さん
    もうeo光導入されましたか?
    快適な環境になったのでしょうか?
    導入経費などどれくらいかと気になります。
    もしよろしければお教えください。

  72. 93 マンション住民さん

    eoですが、当初は12月17日開通と案内されたのですが、設備が当初予定の場所に設置できず、開通は延期になっています・・・
    今の所いつ開通できるか言えないとのことで、ホームページからも申し込めなくなっています。
    ですが、そのうち開通することは間違いないとのことです。

  73. 94 匿名

    85さん貴方が悪いです。急いでいてもルールは変わりません。

  74. 95 住民

    お風呂場で奇声をあげる子供がいますが、
    親はちゃんと注意しましょうね。
    元気な証拠なんて思うのは我が子くらいです。

  75. 96 匿名

    奇声くらいいいじゃないですか~自分が子供の時は周り何一つ迷惑かけずに大人になったんですね。

  76. 97 入居済みさん

    奇声ぐらいいいだと?
    誰も周りにひとつの迷惑もかけずに大きくなった大人はいません。
    ただね、お行儀の悪い事をしたら親に叱られて
    いけない事はいけないと学びながら育ったんです。
    奇声はOKだなんて親に育てられるのは
    子供が哀れです。
    教育しないのは育児放棄ですよ。

  77. 98 匿名

    奇声で叱るなんて疲れるわ~

  78. 99 匿名

    そもそも奇声かどうかは主観だし。
    楽しくお風呂に入っているだけでも
    ねたむ人はいるから相手にしてたらきりない。

  79. 100 入居済みさん

    疲れない育児なんてあるの?

  80. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
ジェイグラン羽衣

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK+N~4LDK+N

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

[PR] 大阪府の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94m2・67.17m2

総戸数 120戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK(2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~74.82m2

総戸数 126戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸