大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サウスオールシティー住民用掲示板その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 堺市
  6. 西区
  7. 鳳駅
  8. サウスオールシティー住民用掲示板その3
匿名さん [更新日時] 2012-12-23 01:47:45

早くもパート3へ突入しました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139052/
引き続き楽しく情報交換しましょう。
荒らしはスルーでお願いします。
ご近所のおいしいお店などの情報交換も大歓迎です。

こちらは住民専用でお願いします。



こちらは過去スレです。
サウスオールシティの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-07-02 20:01:37

スポンサードリンク

クレアホームズ住ノ江
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サウスオールシティ口コミ掲示板・評判

  1. 51 マンション住民さん

    今日の防火訓練参加しましたか?
    緊張感がなさすぎてガッカリしました。
    消火器の使い方の実習に幼児がゾロゾロ出てきたのにはビックリ。
    消防署の方が「大人の方がやってください」
    と言ってくれたから良かったけど。
    消防署の人が話しているのに子供が騒いでいて全然聞こえませんでした。
    注意しない親には呆れました。
    大事な話だから大人しくするように教育しないんですかね?
    マンションの子供達の将来が不安です。

  2. 52 匿名

    私はこれまで通り非常口開けて使用しますよ。

    禁止するなら総会議案通してからにして頂きたい。
    規約に非常口使用禁止とは書かれていませんから
    共用部変更で特別決議となりますな。

  3. 53 匿名

    非常口に使用について

    モラルのない方のせいで使用できなくなるのは、仕方ないと思います。
    このまま使用すると
    非常識な方は、これからも鍵を横にして外から入ると思いますよ。
    防犯の事を1番に考えるなら使用禁止で良いと思います。


  4. 54 匿名

    防火訓練参加を遊びの一環だと思ってる方が多すぎて悲しかったです。
    子供さんが喜んだり騒いだりする気持ちは分かりますが
    親まで騒ぐのは理解できません。

  5. 55 匿名

    54さん、親がどの様に騒いでいたのですか?

  6. 56 マンション住民さん

    53さんの意見に賛成です。

    私は非常口を利用しませんが、問題なのはカギを開けっぱなしにするモラルのない住民がいることであり、利用すること自体は問題ないと思います。

    私は生まれは大阪ですが、仕事の関係で全国津々浦々いろんなとこに住んできました。久しぶりに大阪に戻って思うのは、悲しいことに大阪はモラルのない人が多いと思いました。

    ここ1週間でも、
    ①朝6時半ごろ、レフトの駐輪場でたばこを吸いながら自転車に乗る中年男性
    ②駐車場で、車の窓から火のついたたばこをもった手を出している白いセダン
    ③国道からJRをくぐり、左折禁止のところを左折してマンション駐車場に入った黒いミニバン

    などなど、人が多いためかこのマンションにはいろんな人がいるな、と感じました。

    私はそのような人を見て、いちいち注意しようと思いません。(くだらないトラブルに巻き込まれるのは嫌なので)人の振り見て我がふり直せ、と思う毎日です。

    話が長くなりましたが、一部のモラルのない人の為に利用できなくなるのは残念だと思います。

  7. 58 匿名

    非常用出口は、日本の消防法では非常時に出る際に使用となっているはずです。

    営業さん含め消防法を知らない方多いと思います。

  8. 60 住民さんN

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  9. 61 住民

    ここが復活したのは残念ですけど、
    非常識な方が多いと、このような問題は出てくると思います。
    高いお金を出して購入した家です。
    ルールを守り住みやすくしたいもんです。

    まだ、非常口を利用している方を見かけます。
    外から進入出来ない非常口の鍵を細工してる事やこれから非常口を利用できるのか
    出来ないのか、はっきり決め住民全員に知らせてもらいたいです。

  10. 62 マンション住民さん

    >>No58さん
    非常出口は非常時にしか使用してはならないというのは
    消防法のどの部分に記載されているのでしょうか?
    一通り探しても見つけられなくて・・・通達とかでしょうか?
    常用の出口を非常出口に設定することもあるようなので・・・

    法律で決まっていることで、問題の場所が非常出口として認定されているならば、
    通行は当然禁止すべきだと思います。

    そうでないならば、一度管理組合等できっちりとルールを作っていただいたほうが
    いいと思います。
    正直、入居時は私もあそこは通行できると思っており、外から入れないことに困惑しました。
    また、自動的に鍵がかかると思っていたため、
    鍵を横にすれば開けっ放しになるとは知りませんでした。
    (この掲示板を見てはじめて知りました・・・)

    個人的にはあそこの出口は使いやすいため、No49さんの言うように
    センサー式で開けっ放し不可の鍵に変えた上で通行できるようにしてほしいのですが、
    通行できない、とするのであれば鍵ごと非常用のもの
    (内側からしかあかない、非常用のカバーのついたものとかよくありますよね)に変更し、
    開けっ放しにできないようにしてほしいものです。

    正直、開けっ放しに出来る鍵がついていること自体が
    一番問題なのではないかと思います。

    ライトやフロントはこういった問題のある出入り口ってないんでしょうか??
    開けっ放しにすることが出来る扉はあそこの出入り口だけなのでしょうか???

  11. 64 危険です!ご注意ください!

    皆さんにご忠告させていただきます。
    一部の住民の行為で、非常口が、外側から入れるようになっているという事実をココに書き込むのは、
    非常に危険だということにお気づきですか?
    この問題を解決したい気持ちはわかりますが、犯罪を狙う外部者には、おいしい情報です。
    盗難犯罪者や不許可ポスティング希望者、また、イタズラ目的の侵入、深夜喫茶店がわりにロビーを使いたい若者など、彼らは事前にこうしたサイトを通じて情報を収集してるのです。
    インターネットは、犯罪を狙う人達に時々、またとない秘密情報を教えてしまう書き込みが存在します。
    大変危険です。安全管理を脅かす内容記載についての一斉削除をご提案します。



  12. 65 匿名さん

    >深夜喫茶店がわりにロビーを使いたい若者など

    ・・・・・・確かに、微妙。

  13. 66 住民

    >64
    >深夜喫茶店がわりにロビーを使いたい若者など、

    だれもそこまで入れるなんて書いてませんけど?
    あなたこそ書き込みを注意された方が良いのでは?

    >彼らは事前にこうしたサイトを通じて情報を収集してるのです。

    自分も情報を流したのだと自覚してくださいね。

  14. 71 匿名

    ファイバービットをお使いの方にお尋ねですが、最近接続が切れる事が多くないでしょうか?
    私のPCの問題なのか、マンションの環境の問題なのか、どっちかなぁと思いまして…。
    つまらない質問ですみません…。

  15. 72 マンション住民さん

    >>71さん

    うちもよく切れます。
    ルーターがよくないのかといつもイライラしています。
    フレッツ光のポスティングがありましたが、悩み中です。
    プロバイダが別になるので割高だと思いますし。

    個人的にはeo光がいろいろな面でよいかと思うのですが
    VDSL方式だと一つの回線をマンションで分け合うようなイメージですので
    遅いんだろうなぁと思ってます。
    フレッツもVDSLなので同じようなもんなのかもしれませんが。

    私は仕事で家からPCを経由して大きなデータをやり取りすることもあるので
    現在のFBのようにぶつぶつと切れてしまうのは非常に不便です。

  16. 73 匿名

    うちは接続快適ですよ。
    切れたことありません。

  17. 74 入居済みさん

    >>71さん
    私のところは接続に問題はないですね・・・
    レフトウイングですけど、オンラインのゲームとかも問題なく出来ます。
    (最近はやってないのでわからないですけど・・・)

    ただ、この手の回線は利用者数に大きく左右されるので、
    時間帯等によって変わるかもしれませんね。

    そういえば、レフト・ライト・フロントで回線は別なんでしょうかね???

  18. 75 匿名

    71です。
    回答頂いた皆さま、ありがとうございます。
    時間帯などによるのでしょうかね…。夜は多そうですものね。
    プロバイダを変える事も考えてましたが、やはり料金が安いので様子をみようと思います。
    ありがとうございます。

  19. 76 レフト住民

    ネットやプリンタなどをWi-Fiの環境で使いたいと思い、電器屋さんに無線LANのルーターを買いに行ったところ、マンションだと鉄骨が入っていると、接続が切れ易くなり、ルーターを買っても無駄になってしまうかもしれませんと言われました。
    レフトにお住まいの方で無線LANをお使いの方、問題なく使えていらっしゃいますか?
    使えていらっしゃるなら、どちらのメーカーの無線LANをお使いか、また注意点などあれば教えていただけませんでしょうか?

  20. 77 匿名

    レフト住人です
    うちは標準で着いているモバイルのルーターを使わずにPC用の無線LANとして使用してます。今のところ問題はございません

  21. 78 レフト住民

    >>77さん
    ご回答ありがとうございます。
    無線LANにしたいと思いますので、問題なさそうで安心しました。

  22. 79 匿名

    30(日)アリオに芦田愛菜ちゃん来ますね!
    すごい楽しみです!

  23. 80 大手通信会社勤務

     インターネット環境ですが、無線と有線でも変わってきますが、無線利用の場合は無線ルータなどの出力チャンネルを自動から自動以外に設定変更すると回復する場合があります。
     みんなが同じチャンネルで無線を利用すると混線して切れることがあります。

    有線の場合である棟の一部だけ状態が悪いなら、その棟の大元のハブの一つが不具合を起こしている可能性があります。住民にはわかりませんが、何号室がどのハブの何番ポートを使っているかは業者が知っているのでそれは調べて交換すればすみます

     このマンションはLAN配線方式を利用していて通信手段としてはとても安定するものです。
    プロバイダーの門題ではない可能性があるのでルーターやプロバイダーを代えるのはちょっとまったほうがいいと思います。VDSL方式に代えると逆効果です。

  24. 81 入居済みさん

    隣人の話し声が壁から聞こえることありませんか?電話の話し声がモゴモゴ聞こえ壁に耳をつけると僅かに内容が聞き取れます。

  25. 83 住民

    隣の声が聞こえたことが1度もないので驚いてます。
    隣が騒いだり暴れている時の声が聞こえてるのかな?
    ここは壁も薄くないと思うので本当に驚いてます。

  26. 84 住民

    週末、レフトの自転車置場で原付がエンジンかけて走って出て行きました。
    自転車でも手押しして欲しいのに、まったく驚きです。

  27. 87 マンション住民さん

    インターネット設備の他社導入の説明会があってから何の音沙汰もありませんが、今日eo光のホームページ見たらサウスオールシティは申込可能になってました。
    さっそく申し込もうと思いますが、いつの間に導入決まったのだろう??

  28. 88 住民

    84さん
    ライト住人ですが、同様の人はライトにもいます。
    そもそもバイク置き場があるのに原付やバイクを駐輪場に置くのはどうなのでしょうか?

  29. 89 マンション住民さん

    今日、排水溝の清掃業者が来たのですが
    スリッパを出したにも関わらず濡れた靴下で部屋を歩くし、養生せずに汚れたホースを床に置くしで散々だった。
    スリッパは気を使って出したんじゃなく、床が汚れるのが嫌だったからじゃ!!と言ってやりたかった。
    何件も回っているのにそういうことに気がつかないのかな?
    他にも同じ事を感じた方いますか?

  30. 91 住民

    排水溝の清掃業者、気にならなかったです。
    手際良くやってくれてました。

  31. 92 マンション住民さん

    >>87さん
    もうeo光導入されましたか?
    快適な環境になったのでしょうか?
    導入経費などどれくらいかと気になります。
    もしよろしければお教えください。

  32. 93 マンション住民さん

    eoですが、当初は12月17日開通と案内されたのですが、設備が当初予定の場所に設置できず、開通は延期になっています・・・
    今の所いつ開通できるか言えないとのことで、ホームページからも申し込めなくなっています。
    ですが、そのうち開通することは間違いないとのことです。

  33. 94 匿名

    85さん貴方が悪いです。急いでいてもルールは変わりません。

  34. 95 住民

    お風呂場で奇声をあげる子供がいますが、
    親はちゃんと注意しましょうね。
    元気な証拠なんて思うのは我が子くらいです。

  35. 96 匿名

    奇声くらいいいじゃないですか~自分が子供の時は周り何一つ迷惑かけずに大人になったんですね。

  36. 97 入居済みさん

    奇声ぐらいいいだと?
    誰も周りにひとつの迷惑もかけずに大きくなった大人はいません。
    ただね、お行儀の悪い事をしたら親に叱られて
    いけない事はいけないと学びながら育ったんです。
    奇声はOKだなんて親に育てられるのは
    子供が哀れです。
    教育しないのは育児放棄ですよ。

  37. 98 匿名

    奇声で叱るなんて疲れるわ~

  38. 99 匿名

    そもそも奇声かどうかは主観だし。
    楽しくお風呂に入っているだけでも
    ねたむ人はいるから相手にしてたらきりない。

  39. 100 入居済みさん

    疲れない育児なんてあるの?

  40. 101 匿名

    99さんの言う通りですよね~奇声かどうかなんて主観ですよね~それに子供なんてキャーキャーうるさいものなんですよ。奇声と言ったってず~っと何時間も大声でも出してたんですか?って聞きたくなりますわ。疲れない育児なんてありますか?なんて聞くアポがおるけど子供がちょっとキャーキャー騒いだくらいで一々目くじらたててたら一日中叱ってなきゃならないわ

  41. 102 入居済みさん

    101は何も分かっていませんね。
    まさか101にお子さんがいるわけじゃないでしょうね?
    家の中や公園で騒ぐのはOKです。
    公共の場では静かにさせるなんて
    当たり前の事じゃないですか。
    実践しているママさんはいらっしゃいますよ。
    一部の常識のない親に育てられている可哀そうな子供がいるのは事実ですね。

  42. 103 マンション住民さん

    102さんの意見に賛成です。
    たとえ子供でも静かにしないといけない場所もあるんです。
    それを教えるのが親の役目と思います。
    このマンション内での子供に対するクレームが少し心配です。
    自分に子供がいる限り、私の目の届かない所でよそ様に迷惑をかけていると思うので他所のお子さんには寛大であろうとは思ってますが・・・。

  43. 104 匿名

    集合住宅である以上、他人の生活音に我慢するのもマナーの一つですよ。

    最近は子供の声や物音に過敏に反応して隣近所とうまくやっていけない人が
    増えていますが、音を出す側と我慢出来ない側のどちらにも問題があるわけで
    一方的に生活音に文句をつけるのは品のいい態度とは思えませんね。

    で、どこまでが生活音でどこまでが許容範囲かは線引きが難しい問題なので
    結局掲示板でいくら罵り合ったところで結論が出ないということもわかっていますが
    まだ続けますか?

  44. 105 匿名

    そろばん塾はこのマンションからどこが一番近いのでしょうか?

  45. 106 マンション住民さん

    103、104さんに私も賛成です。
    でも、101さんみたいに寛容な気持ちも必要だと思います。
    皆で住み良いマンションにしていけたらいいですね。

  46. 107 入居済みさん

    皆にとって住みよいマンションにしたいですね。
    そのためにも、お子さんの躾はちゃんとしてほしいものです。

  47. 108 匿名

    >>107
    躾出来てない大人の方の問題も大きいのに
    子供だけ言うのはおかしいんじゃない?

  48. 110 匿名

    そういう意味じゃないでしょ。

    マナーに気をつけるのは大人も子供も同じなのに
    躾も出来てない大人が他人の子供の躾に口を出すのは
    みっともないですよって言っているだけ。

    常識がないのは子供よりむしろ大人の方です。

  49. 111 住民

    自転車置き場で自転車やバイクに乗ってる方をみかけます。
    「手押しして下さい」の張り紙、入り口ドアに張っているのに。
    ルール守って欲しいです。

  50. 112 匿名

    躾け、シツケって・・・
    あなた達が子供のころは、さぞ立派な親に育てられた立派な子供だったんでしょうね。
    子供は浅はかで、時には操縦不能になる事もあります。
    それが「子供」でしょう。

    子供から大人へ。成長は順番です。
    自分達が子供だった頃を思い、寛大な気持ちになってください。
    (勿論、子供と言う範疇の中で)

    そして、その子供が大人になった時に同じ事を考え、子供に接すれば良いと思います。

    ようは、順番です。

    ちなみに、私は子供ナシ世帯です。

  51. 113 住民さんA

    >112さん
    あなたの意見に同意します!

  52. 114 匿名

    レフトウイングで怒鳴り声や物を壊す音を聞いた事が有る人はいますか?
    かなり高層に住んでいる人が暴れているようですが・・・

  53. 116 匿名

    隣近所の人に被害は無いんでしょうか?
    そうとう激しく暴れているようでした。
    結局は、他人事ですか?

  54. 117 匿名

    >>116
    今日ですか?

  55. 118 匿名

    昨日の20時頃だったと思います。

  56. 119 匿名

    いるみたいですよ。19階からみたいです。怖いですよね

  57. 120 匿名

    怖いですね。
    何とかならないんですかね?
    マンション生活の足枷になりそうです。

  58. 121 匿名

    NO.116さんはそのあとどうされたんですか?

  59. 122 匿名

    その時は直ぐに暴れが収まった事と階数の特定が出来なかった事で何も出来なかったです。
    次回、暴れが有れば警察に通報しようかと考えています。

    どう思いますか?



  60. 123 匿名

    >>122さん
    通報で良いと思います。
    虐待とかだと大変ですしね。
    私は今まで聞こえた事が無いのですが、気にしておきます。
    私からも何かあれば、通報します。

  61. 124 住民

    酔っ払って暴れてたのですか?
    それとも、喧嘩ですか?

  62. 126 匿名

    あれだけ暴れて、壊してしてれば迷惑防止条例違反、軽犯罪法違反で通報出来るでしょ。
    誰かが未然に動かなければ大事件に発展する恐れも有りますよ。
    私も次回、遭遇すれば通報します。

  63. 128 匿名

    知人は、音は聞こえてても怖くてドア開けて確かめられないって言ってましたよ

    人様のモノを壊してるのでしょうか?

    昨年ライフマネージャーさんには話してあるようです

  64. 129 匿名

    壊したものを実際見たら怖いですよ。

  65. 133 匿名

    壊した物を見たら普通じゃない状態なのは明らかですね。
    無理、無理と言っている人には何も出来ないので、解決したいと思う人達で通報や、その他手段を考え行動するべきです。
    私も通報しようと思います。

  66. 141 住民でない人さん

    入居を検討しているものですが、子供が通う小学校と中学の評判(治安)って、どんなもんでしょうか?
    鳳中学は悪い噂はありませんか?

  67. 142 マンション住民さん

    長谷工の人に購入検討前に聞いたら「よくも無く悪くも無く・・・」って雑な回答された記憶があります。
    小学校は現に子供が通ってますが普通です。中学は私も結構不安です、良いとは聞きません。

  68. 144 マンションパパ住民さん

    割と大規模な祭りがある地域ですからね、思春期の子供にとっては割とやんちゃが許容される地域なのかも知れません。しかしながら昔ながらの青年団のような組織もあるので、縦社会の理不尽さや困ったときに先輩が助けてくれるなどの相反する恩恵はあるでしょう。あとは子ども自身の社交性があるかどうかによって変わりますね。
    いっそそのコミュニティに子供を放り込むのも一つの選択肢かもしれませんよ。
    どこの地域に行ってもどうしようもなく悪い人はいますが、それ以上にいい人もいるのです。
    地域みんなで子供を育てましょう。

    きれいごとばかりに聞こえたら申し訳ありません。

    ついでに質問なのですが、アリオ内で週一回土曜日に子どもの空手教室をやっているのですが、もう少し連日通えるような空手道場はないのでしょうか? 心身とも鍛えて礼儀正しくなってくれるように通わせたいのです。

  69. 145 マンション住民さん

    そもそも青年団の縦社会が理不尽。
    上下関係を履き違えた指示、行動がまかり通る世界。
    そんな所にほりこんで、将来地元特有の群れた人間に育てれるのは・・・

  70. 148 マンション住民さん

    生協やらでぃっしゅぼーやなど食材の宅配をご利用の方いらっしゃいますか?
    いつもアリオやライフなどで買い物をしていますが、宅配の商品も良さそうに思えて来ました。
    配送料を考えると高くつくかとも思う半面、計画的に買い物できるかなとも思ったりしています。
    利用して良い点や気になる点、おすすめの宅配や商品がありましたら、教えてください。

  71. 149 住民

    レフトの住民なんですが、今日洗濯機横の排水溝から凄いくさい臭いがするのですが、私の家だけでしょうか。

    排水溝に水はたまっているのですが、水がたまっている所の少し上の隙間(水が多過ぎるときに流れていくとこ?)から臭い風が吹き上がってくるんですよ…

  72. 150 マンションパパ住民さん

    >>148
    ヨーカドーのネット注文で食材を配送してくれるサービスはどうですか?
    配送時間指定できますし、うちは結構重宝してますよ。

    >>149
    排水溝専用のスクラミングバブルなど試してみてはいかがでしょう。

    ウチは共働きなんで家事も子育ても分担で僕もやってます、その中で上記の二つは良いと思いました。

  73. by 管理担当

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
ジェイグラン羽衣

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK+N~4LDK+N

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

[PR] 大阪府の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94m2・67.17m2

総戸数 120戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK(2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~74.82m2

総戸数 126戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸