東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS??(再販売)??その23」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. WORLD CITY TOWERS??(再販売)??その23

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-01 11:53:02

ワールド シティ タワーズについて、物件を検討中の方やご近所の方、既にお住まいの方などと色々と情報を交換したいと思っています。検討版ですので、情報交換は歓迎しますが、単なる誹謗中傷や事実無根、表現不適切、荒らしレス、煽りレス、悪意を持った投稿は相手にせず削除依頼でよろしくお願いします。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上42階建、地下2階建
販売戸数 7戸 (3/15現在) 
販売価格 9,980万円(1戸)~22,800万円(1戸)   
最多価格帯 2億2000万円台(2戸)(1,000万円単位)
売主:住友不動産 販売代理:住友不動産 販売代理:住友不動産販売

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162887/
前々スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/159047/

<参考リンク>
住友不動産マンション作品集 http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/brand/
ワールドシティ益子クリニック http://wcmc.jp/

施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産建物サービス


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-21 11:51:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名

    20世紀の憧れのマイホーム→高島平
    21世紀の憧れのマイホーム→WCT

    大規模集合住宅万歳!

  2. 502 匿名さん

    >>496
    >ま、今後はどうなるか分からんけどね。

    毎回論破されて最後に捨てゼリフ。悔しいですよね、わかります。

    >>497
    >知り合いが何とか売り抜ける事が出来たってほっとしていた。

    知り合いが、上司が、同僚が、親戚が、すれ違ったおっさんが、あとは何でしたっけ?
    どうせなら市況とWCTの成約坪単価乖離とかマクロレベルでネタを持ってきてくれませんか。

    >>500
    >富裕層とまったく正反対の思考だな。

    ここは富裕層の物件じゃなく、年収1000万台の物件ですよ。
    あなたには年収1000万台も富裕層(100万ドル↑の金融資産保有)も同じに見えますか。

  3. 503 匿名

    2000戸にして維持管理費だけじゃなく敷地面積まで節約されたわけか。賢いな。

  4. 504 匿名さん

    そもそもこのマンションでスケールメリットなんかあんの?湾岸で津波の心配して駅遠で何もないから購入者をごまかすための、バス、スーパー、ジムでしょ。こういうのをスケールメリットって言うの?自慢のクルージングはなくなっちゃったし。あと五年後にはシャトルバスがアブナイかな。皆さんも早く気付いて、売り抜けられればいいね。

  5. 507 匿名

    ここは年収1000万はなくても、買えるマンションですよ。
    1000万以上の方はもう少し立地を望むと思います。 年収1000万ぐらいで広さが欲しい方はここを選択するでしょう。

  6. 508 匿名さん

    しっかしスミフは凄いね。
    こんな立地の難物件で港区アドレスとか、豪華共有施設だとかで立派に商売してるんだから。
    年収700万位の人達が、年収2000万以上の人達と同じ敷地に住んでるってブライドを持たせて、バス便通勤させてんだから凄い!さすが関西デベ!

  7. 509 匿名さん

    ネガ嬉しそうだなw

    クルージングのネタがよっぽど嬉しいんだろうけど
    桟橋が無くなったわけでもなんでもなくて、一業者との年間契約を解消した
    だけにすぎない。別の有利な業者を選ぶこともできれば、個人のクルーザーを
    乗り付けられるようにすることもできる。
    共有設備にしても、建物グレードにしても、眺望にしても、物件価格にしても
    何一つ勝てないショボイマンションにお住まいのネガさん
    ついついクルージングの件で小躍りしながら書き込んじゃったネガさんだけど
    クルージングは数あるWCTのサービス、メリットのたった一つ
    それを除いたとしても永遠に勝つことの無いネガのショボイマンションw

  8. 511 匿名さん

    サービスでもメリットでもないだろ。
    全部自腹なんだから。
    なんでジムやプールやバスなんか俺が維持
    しなくちゃならんの?
    使いたいやつが払え、賃貸より

  9. 512 匿名さん

    相変わらず、意味不明だな
    自腹(有料)だとサービスで無いとか思ってるんだ。
    世の中に無料のサービスなんてどれだけあると思ってるんだ?
    それに
    >なんでジムやプールやバスなんか俺が維持しなくちゃならんの?
    だれがおまえごときに維持しろなんて言ってるの?
    賃貸くんにジムやプールなんか似合わないだろ
    そういう設備やサービスを求める人が2000世帯もあって
    入居してるんだから、何の問題も無い。

    賃貸くんは自分のラヴェルに合った生活をしておけばよし(笑)

  10. 514 匿名さん

    外部の施設なら飽きたり老朽化したら行くのを止めればいいだけだけど、マンション内の設備は一生金払わなきゃいけない訳で。

    ところでプールは地震の被害は直ったの?

  11. 515 匿名さん

    35年ローンの分譲物件住人が賃貸住人を馬鹿にしてるのが、はたから見ると滑稽だし、ここの住人レベルがよくわかる。賃貸住人引いたら2000世帯にならないよ!あほっぽく見えるから変な英語もどき使わないで、普通に日本語や英語使った方がいいよ。

  12. 516 物件比較中さん

    現在WCTのある物件と他マンションの物件を最終検討中です。

    経験上、雰囲気がいい(=管理が行き届いている)マンションは、良くも悪くもここのスレが賑わってる。
    最初は妬みが多いせいだと思ってたけど、よく見てみるとネガに対する反応の鋭さが原因だと分かった。
    管理がいい⇒住民の意識が高い⇒ネガ許すまじ⇒激論 という図式
    自分のマンション管理を諦めていたら、ネガに反応する元気も無いだろうしね。

    予算が90㎡で8000万なので、2億以上の物件だとまた違うのかもしれないが、
    一般人に手が届く範囲の物件としてはWCTはなかなか好印象だよ。
    (掃除のおっちゃんとか植樹の状態とか)

    そろそろ新居を固めないといけないので、専有部も含めて総合的な判断をしないといけないけど
    もしWCTに決めたときはよろしく。

  13. 517 匿名さん

    にならないよ!  ←泣きそうだな。だいじょうぶか?ていうか子供さん?(笑)

    35年ローンとか人によって状況全く違うし

  14. 518 匿名さん

    嫌です。WCTには来ないで下さい。

  15. 522 物件比較中さん by 516

    >>516です

    聞きたいことがあってこのスレに来たのに全然関係ないこと書いてた。。。
    最終的な返事まで1週間切ってるので、売主や不動産屋に聞けなかったことを
    住民の方に聞こうと思ってたんだけど、ちょっとスレがそんな雰囲気ではないので出直します。
    2,3日したらおさまってることを祈って。

  16. 524 匿名さん

    >522さん

    ここはやめた方がいいよ。スレ読めば、ここの管理が将来的に保証された物でない事がわかると思います。
    このスレが賑わってるのは、異常な程プライドが高い住人が多いのと、それをからかいたくなるネガが多いだけ。世界恐慌や地震原発問題のこの時期に、ここを買うのはどうかと思います。色々希望はあるとおもいますが、とにかく他にした方がいいですよ。

  17. 525 匿名

    80平米9000万なら山手線内にWCTより立地の良いマンションが探せばあると思いますよ。
    もしくは同じレベルなら有明とかでも良いかもしれません。 新築があると思います。

  18. 526 匿名さん

    525
    俺もそう思った。

  19. 527 匿名さん

    確か、目黒タワーも新築で坪200後半だったな。

  20. 528 入居済み住民さん

    >516

    釣りかもしれないけど、1住人が参考までレスしまーす。

    ・管理は悪くないと思いますよ。よく管理会社の人と話します。注文出すと(クレームではないですよ)対応いいので気分の悪い思いしたことないです。
    ・我が家は高層階だから今でもだいぶ高いです。一時1億以上でといわれたけど売る気全くなく、今もないです。
    ・でも、占有部の細かいつくりは芸がないです。清水が経験不足のためと聞いたことあります。となりのブランちゃんのほうが棚とかなかなか細やかにできてるようです。
    ・躯体としてはよいそうです。高輪CT坪単価が同じとスミフがいっていましたが住んでみるとうそでもなさそうです。なお高輪CT検討したので一応知っています。
    ・将来の管理費問題について確証があるわけではないですが、気にしてないですよ。基本的に駐車場の収入が高いMSはどこでも大丈夫の傾向が。郊外であれば本来1万くらいで貸さなければならないところを3万前後で貸しているのだから、お金がたまるに決まっているのです。坪単価上の管理費は今のところ、100戸以下の通常のMSより安いくらいかも(千葉の子どものMSより安い)。今後少し上がっても納得範囲ですね。
    ・ママ友の間では、ここはいい、ずっと住みたいというのが多い意見。ここが気に入って、子どもに親、きょうだいとどんどん親族が増えているのは珍しくないし、買い替えで眺望のよい部屋に引っ越した(前の部屋を売らない人もいる)人も何人も知っています。
    ・中古が販売時より高いのはちょっと・・・でしょうが、飛行機、新幹線に乗ること多いなどの方は向いているでしょうね。あとはご本人の好み、考え方だけかも。

    入居ということでしたら歓迎します。
    追記 うちの子供はいずれ下がったら買いたいといっています。そのとき反対予定はないです。また、添付はママの色の朝焼けの写真です。

    1. 釣りかもしれないけど、1住人が参考までレ...
  21. 529 匿名さん

    住めば都でしょう。
    あとはマンションとしての価値があるかを考えるかは貴方次第。

  22. 530 物件比較中さん by 516

    >>524さん

    ご忠告ありがとうございます。

    >世界恐慌や地震原発問題のこの時期に~
    これはWCTそのものではなく「今マンションを買うこと」に対するリスクですね。
    業種やライフイベント、収入に対する物件価格、現住居の家賃など、
    個々の事情に依存する部分が大きいので一概には語れないと思いますが
    熟慮の結果、私のケースでは今買うことがベストであると判断しました。
    全ての事情をここではお話できません。申し訳ありません。
    しかし、ご心配下さったことについては重ねて御礼申し上げます。

    WCTを買うこと
    >ここの管理が将来的に保証された物でない
    現行サービス/管理が将来的に保証された物件が予算内であれば良いのですが
    私が検討した中では、サービスが保証されている、またはそれに近い物件はありませんでした。
    初めからそういったサービスが一切無い物件は、ある意味保証されているともいえますが
    残念ながら私のライフスタイルとは合わないのが実情です。
    具体的なオススメ物件名を挙げていただければ、時間は無いですが検討してみます。
    (↑はザ・信者発言みたいで嫌いなのですが、検討者の嘘偽りなき心境です)

    >>525さん、526さん
    ごめんなさい。90㎡8000万なんです(坪300万以下)
    有明、豊洲も検討しました。
    ここの中古と同じ条件で探すと、豊洲は新築で5%ほど割高、中古で0-5%割安、
    有明は新築でも5-10%ほど割安ですね。
    最終的には勤務地(浜松町)への交通利便性でNGとなりましたが。

    >>527さん
    クロスエアタワーですよね。モデルルームに見に行きました。
    ただ、確かに坪290ぐらいのお部屋はあることにはあるのですが、
    今検討している部屋と同条件となると坪320-330万の印象でした。
    具体的な物件のご提示ありがとうございます。

  23. 531 匿名さん

    >80平米9000万なら山手線内にWCTより立地の良いマンションが探せばあると思いますよ。

    いいんじゃないですか、WCTより立地も良くて便利なマンションなら素晴らしいですね。

    >もしくは同じレベルなら有明とかでも良いかもしれません。 新築があると思います。

    有明もいいですね。周囲を塞がれていないので眺望も良さそうですし。


  24. 532 匿名さん

    株価の動きみてますか?

    リーマンショック前とまったく同じ動きしてます。
    大口は逃げてますが、大きなショックがくると思います。
    前兆だらけです。

    せめてあと半年だけ様子を見たほうがいいです。

  25. 533 物件比較中さん by 516

    >>528さん
    実際に住まれている方からのご意見、ありがたいです。

    ここが最終候補である大きなポイントは、売主様がマンション内転居という点です。
    マンション内転居が多いとは聞いていましたが、やはり実際に会うと安心材料となります。
    ここには書けませんが転居理由も十分納得いく物でしたし、物件自体も気に入っています。

    内装の仕上げについては、内覧時には気になりませんでした。
    カスタマイズが趣味のため、入居前には内装に殆ど手を入れるつもりなので
    気になるものがあればそこで交換します。

    分譲時より価格が上がっていることは気にしていません。
    ある程度の流動性があるものについては、その時点の成約価格イコール価値だと思っていますので。

  26. 534 匿名さん

    >その時点の成約価格イコール価値
    違います。売値は売り方が勝手に決めてる価格です。

    今流動性があっても20代が40代の半分しかいません。
    その20代もほとんどフリーで年収200もないです。

    あと5年後は確実に転売できなくなります。

    中国の不動産バブルのリスクもあり外人は期待できません。

    耐震性能は2回もつように出来ていません。修復もできないものです。

    海面上昇リスク、石油タンクのリスク、埋め立て、津波、高層避難経路の問題
    高層の揺れ、耐震性能の問題 

    何より東京に空き地だらけでマンションしか建たないのは不況の表れです。

  27. 535 匿名さん

    そういえば、銀座の大手建設会社のビルは亀裂をパテで埋めてうっぱらったな。
    直せないんだな。耐震性能は。

  28. 536 匿名さん

    >524さん

    浜松町にお勤めでしたら、例えばカテリーナ三田だとか三田物件、あとはWCTよりはマシそうなグランスカイ、大崎シティタワーなどいかがでしょうか。不況や地震などの事を考えるとリセールを考えておくのが大事だと思います。そうなると確かなのは駅近の山手線の内側物件が一番アンパイです。
    WCTはマンション内住み替えが多いとおっしゃっていましたが、妻の両親は神奈川のマンションに住んでいて、その中で3回位住み替えています。私も今の山手線内の自分のマンションが気に入っていて、将来より広い間取りに住み替えしたいと思っています。WCTに限らず結構そういう人はいますよ。まあ、最後は好みの問題だとは思います。私もマンションを買う時は色々悩みました。524さんが一番納得出来る物件に住まわれますよう願っています。

  29. 538 匿名さん

    芝浦1丁目のヤナセ本社跡に、三井レジ×清水建設による再開発計画があるらしい。
    浜松町には、相当近いですけど、いかが?
    15年度完成予定だから、ちょっと待てないかな。

  30. 539 匿名さん

    私は真剣にこのマンション内にもう一部屋欲しいと思ってます。狙いは北東角の高層か最上階メゾネット。
    こんなに眺望が良くてアメニティも充実していて、しかも都心へのアクセスの良い物件はもう出ないと
    思います。上に出てるカテリーナ三田、グランスカイ、大崎シティタワーなども見ましたが、どれも
    似たり寄ったりのつまらない物件だし、周囲の環境は公園や運河に囲まれたここがベスト。こういう環境は
    郊外に行かなければ手に入らないので、普通は都心からの距離はある程度我慢しなければなりませんが、
    ここは両方を手に入れる事ができる。ちなみに、品川駅から遠いとか言われてますが一日中専用バスが
    循環しているので非常に便利ですし、私は通常は徒歩4分の天王洲から浜松町に出て山手線で東京駅なので
    通勤に全くストレスは感じませんね。前日の夜が遅くて朝がつらいときは家内に車で送ってもらうことも
    たまにあります。海岸通りの渋滞も無いし、八重洲まで20分です。

  31. 540 匿名さん

    眺望がいいって言われても、今話題のお台場の某テレビ局ビルとか見たくもないし。

  32. 541 購入検討中さん by 516

    >>534さん
    誤解を与えてしまい申し訳ありません。
    私が言ったのは、売主が決める「提示価格」ではなく、売主/買い手が合意した「成約価格」です。
    また「価値」とは、その時点での実価値に、脅威(≒悪材料)、機会(≒好材料)を織り込んだものを指しています。
    これ以上はスレ違いなので、誤解を解くだけにしておきます。

    >>536さん
    恐らく私へのレスだと思いますが、カテリーナ三田は最近仲介で見に行きました。
    駅に近く、浜松町の隣の駅(というか勤務地まで頑張れば徒歩)という好条件でしたが、
    予算が若干合わなかったのと、妻が乗り気でなかったということもあり、断念。
    大崎CTとグランスカイはモデルルームで撃沈した覚えがあります。
    お見合いでない部屋は、確か二周りほど予算が足りなかった気が。。。
    最近候補から外していたのですが、改めて中古を検索してみます。
    マンション内住み替えの体験談も大変参考になりました。ありがとうございます。

  33. 542 匿名さん

    528さんが写真を貼ってるけどお台場のフジテレビは眺望の一部でしょ?

  34. 543 匿名さん

    No.539は売れ残りさばきたいだけのデベだろ

  35. 544 住民A

    >>539

    全く同感です。
    WCTを知ってしまうと他のマンションがかすんで見えます。

    利便性抜群の品川駅から徒歩圏であり、また隣接して来年4月には港南緑水公園も全面開園します。
    同価格帯でこれ以上魅力あるマンションがあったら教えてほしいくらいです。


  36. 545 匿名さん

    539ですがデベじゃないですよ。ここに住んでみての本音での感想です。

  37. 546 匿名さん

    >544
    私もそう思います。いつかは転居せざるを得ない事情ができるかもしれませんが、
    ここから移り住んでも満足できる物件を知りたいですね。もちろん年収1500~2000
    の人がストレスなく買える範囲で。

  38. 547 匿名さん

    嫁250万
    旦那450万

    こんな家庭がほとんどだろ(笑)

  39. 548 匿名さん

    自分の周辺レベルでもの考えるなよ。
    普通の広さの部屋で分譲時でさえ6~7000万とかはしてたから
    それは無いw

  40. 549 匿名さん

    前から言ってるけど、ココ検討板だから。住人は住人スレで幸せトークしなよ。

  41. 550 匿名さん

    分譲時、高層は普通の広さで6000-7000万。今は8000-9000万。年収700じゃあとても買えんな。
    頭金2000、年収1500は最低限必要だよな。

    >嫁250万
    >旦那450万
    >こんな家庭がほとんどだろ(笑)

    ↑自分と世間の格差を認めたくないニートが想像するのはこれが限界。年収数千万の人間なんか
    世の中に掃いて捨てるほどいると分かったら発狂するんじゃないか?

  42. by 管理担当

スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸