東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明ってどうですか?その15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. シティタワー有明ってどうですか?その15

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-05 20:13:24

有明を代表するハイグレードマンション「シティタワー有明」についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154023/

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
完成年月 平成22年3月15日(完成済)
交通:
ゆりかもめ「有明テニスの森」駅から徒歩10分
東京臨海高速鉄道りんかい線「東雲」駅から徒歩12分
東京臨海高速鉄道りんかい線「国際展示場」駅から徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅からバス10分・かえつ有明中高前下車徒歩1分
JR山手線「東京」駅からバス34分・かえつ有明中高前下車徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:63.92m2~129.61m2 
売主:住友不動産住友商事
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店 
管理会社:住友不動産建物サービス




こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-20 17:22:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー有明口コミ掲示板・評判

  1. 191 匿名さん

    地震で物一つ倒れなかったのは事実ですね。

  2. 192 匿名さん

    思いっきり広告サイトへ誘導じゃんw
    今回の広告料のうち櫻井幸雄にいくら原稿料を払ったんだろう

  3. 193 匿名さん

    でもここの間取りが良いのは事実だと思います。、特に角部屋でも三角でないから広々してるし
    どの部屋も明るいし間取りって結構重要だと思います。
    後キッチンが対面式なのがお子さんいる方は良いですね。

  4. 194 匿名さん

    でもまったく売れません

  5. 195 匿名さん

    売れてはいるんじゃないかな。
    部屋の条件にもよるけど。

  6. 196 匿名さん

    売れていないのは、価格は安いけど割高な駅遠、低仕様だし、中空ボイド220mmじゃ騒音問題で悩む事になるのが明らだからじゃない?
    検討者は賢いよね。

  7. 197 入居済み住民さん

    高層ビル内部が地震でメチャメチャに破壊される様子
    http://www.youtube.com/watch?v=zpnWB7M60Bs&feature=related

    http://www.youtube.com/watch?v=boFecK9yAuA&feature=related

    http://www.youtube.com/watch?v=a2ZvQnBoemM&feature=related
    これでもまだ免震じゃないマンション買う?
    お世辞抜きで、こことか、他とかの免震買っとけ

    BMA見た?中メチャクチャに壊れてたよ。両方見てから、
    ここ以外でもいいから、免震がいいぞ。しゃれにならないから。

  8. 198 匿名さん

    BMAの被害状況は詳しく知らないが、被害の無かった耐震マンションもある。
    被害のあった免震、制震マンションもあって一概に免震は安心とは言えないし、免震は安心なんて単純な話じゃないのをわかってる人が多いから、ここ売れ残ってるんじゃない?

    それに、横の大通りはトラックの駐車場化してるね…
    夜間は駐車禁止ではないので違反じゃないし、新豊洲市場が出来たら更に酷い状況になりそうだね。

  9. 199 入居済み住民さん

    >夜間は駐車禁止ではないので違反じゃないし

    ほんと?夜は停めても違反にならないんだ?
    夜って具体的に何時から何時まで 違反にならないの?
    気にしてみるようにしようかな。

    しかし、そこまで良く知ってるね、標識とかあった?

  10. 200 匿名

    免震でも色々と方式あるからね。
    一概には言えないが、今のところ地面の初期変形を和らげるのはこれしかないから建物のダメージはどう転んでも免震が一番だよ。
    大切な博物館や美術館などは免震になってるよ。これは事実だから別にいいのでは?

  11. 201 匿名さん

    免震の優位性は揺るぎないでしょ。
    震災時に耐震オフィスの上層階にいたけど、船酔いで吐きそうになって避難したし。
    躯体で揺れを受けるなんて構造はそもそも中にいる人間や家財の都合を全く考えてない。

    ちなみに時間に関係無く、あそこは駐車禁止でしょ。
    試しに一晩車とめてみてよ。

    事前に教えてくれれば警察に電話しとくから、朝起きて駐禁切符貼られてるか実験しようよ。

  12. 202 匿名

    免震は横揺れには対応できるが、縦揺れには全く機能しない。長周期振動にも効果がない とNHKでやってました。まずは、強固な地盤が一番大切。湾岸は地盤に問題ありすぎ。

  13. 203 匿名さん

    耐震だと上層階は凄い揺れそうですよね。
    今回の地震は余震だけでも相当あったから、
    毎日揺れてるって感じですよね。。。。

    そう考えると揺れてほしくないな・・・・
    地震酔い低層階でも凄かったですからね。

  14. 204 匿名さん

    地震による建物の破壊というのは横揺れが原因で起こることがほとんどですよ。
    縦方向の揺れに対しては、建物は重力などの垂直方向に対する力に強く作られているので、これ以上の対策は余り効果ないようです。
    まあ、3D免震というのも最近は出てきているみたいですけど。
    あと、ここは高層といっても33階、115m程度なので、長周期の影響はそこまで神経質にならないで大丈夫かなと。

  15. 205 匿名

    そうだね

  16. 206 匿名さん

    でもこのマンションは中空ボイドスラブで驚きの220mmしかないから上からの足音は勿論、下の階への騒音も気になるよね。
    忍者の子孫とかなら問題ないかもしれないけど(爆)

  17. 207 匿名さん

    >201
    もしかして都内の主要道路は駐車禁止だと思ってる?
    知ったかぶり痛いなぁ…暇そうだから警察の交通課に電話して聞いてみなよ。
    具体的に教えてあげるとこの通りは6時から22時までは駐車禁止だって事。
    22時01分から5時59まで駐車しても放置駐車にもならないから捕まらないよ。

  18. 208 匿名さん

    俗に言う青空駐車とは・・・
    路上に昼間12時間、夜間8時間以上駐車すること。
    これは駐車禁止区間かどうかと関係ありません。
    さらに正確には・・・
    「自動車の保管場所の確保等に関する法律」
    で、反則金ではなく罰金になります。(前科が付きます)

    >警察の交通課に電話して聞いてみなよ。

  19. 209 匿名さん

    207
    道交法が全てだと思うなよ。
    車庫法が適用されれば前科がつくからな。
    まぁ夜間は8時間以上だから、7時間寝てさっさと出てってくれればセーフかもな。

    いずれにしろ切符切られるか実験してみようよ。

  20. 210 208

    そうそう、忘れがちなのが、
    「駐車場の出入り口から3m以内は駐車禁止」
    「消防水利の周辺」
    (1)消火栓から5m以内の部分
    (2)消防用防火水槽の吸水口もしくは吸管投入口から5m以内の部分
    (3)消防用防火水槽の側端またはこれらの道路に接する出入り口から5m以内の部分
    (4)指定消防水利(プール、池、井戸、河川等)の標識が設置されている位置から5m以内の部分

    などなど...駐車禁止標識だけの問題じゃないのでご注意を。

    >暇そうだから警察の交通課に電話して聞いてみなよ。

  21. 211 208

    問題は、
    >知ったかぶり痛いなぁ…暇そうだから警察の交通課に電話して聞いてみなよ。
    こういう発言される方が
     ①デベの下っ端さん
     ②中古販売業者の下っ端さん
     ③CTAの賃貸入居者
     ④ガレの住民
     ⑤出入りの業者運転手
    のどれなのか?ですね。③なら納得できます。

  22. 212 周辺住民さん

    不人気物件購入者涙目

  23. 213 211

    CTA賃貸入居者の方、ごめんなさい。
    >③なら納得できます。
    右手の本音がでちゃいました。
    私の意思は、地元の「②中古販売業者の下っ端さん」ならありえるな!です。

  24. 214 匿名さん

    211~213=涙目の207の連投。

  25. 215 匿名

    まぁまぁ。
    それだけ人気エリアになったと言うことですよ(笑)

  26. 216 匿名

    住んでもないマンション非難しなくても。
    ここは周りできてくれば、元が安いだけにいいと思うけど。
    地震で免震の優位がやっと関東でも認知されたみたいだし。

  27. 217 匿名さん

    そんなこというと旧基準の都営団地に住んでいる零細仲介業者の粘着ご近所さんが出てくるよ。

  28. 218 匿名さん

    まじめに、
    ほんとに何もなかった時のガレ購入者なら、今から売っても元とれる。
    CTAはこれから付近が整備されても、安かったと言えるかどうかはわからん。
    有明GCができたら、どの既存マンションも元とれそうだが。<BMA除く。

  29. 219 匿名さん

    有明GCは既に決まっているし、オリンピックにエコタウンで爆上げ当確エリアなんだからネガがいるのよ


    高島平をネガる奴いないでしょw

  30. 220 匿名さん

    もう新築マンションが中古で値上がりする時代じゃないぞ
    オリ、ガレの購入者やBMAの初期転売者のような時代はとっくに終わり。
    特にシティタワー有明のように新築分譲時に完成在庫が築後2年目の中古になっても大量に売れ残るようなマーケットから見放されている物件ならなおさらだ

  31. 221 匿名さん

    なんか湾岸飽き飽きモードだからねー

  32. 222 匿名さん

    確かにネガ単 細 胞すぎ

  33. 223 匿名さん

    シティタワー有明に住んでます(キリッ)。

  34. 224 匿名さん

    それだけ人気エリアになったということですよ(笑

  35. 225 匿名さん

    主語がないなー

  36. 227 匿名さん

    こっちでも、ご本人が・・・コピペのマルチ投稿やめようよ!>>Sさん

  37. 228 住民さんA

    DWモー作らないの??

  38. 229 匿名さん

    あんなコストかかるもの、なかなか作れないでしょ。

  39. 230 匿名さん

    DWガラスカーテンウオールいいですね。

  40. 231 デベにお勤めさん

    危険なのでスミフもDWから撤退

  41. 232 匿名さん

    ここのDWはガラスの横幅を小さくして窓枠を増やしたコストダウンバージョンです。
    逆に初めての人には窓枠フレームが安心感になりますけどね。
    ガラスの厚みは分からないですが、他と同じ厚さなら強度や耐震性は高いでしょうね。

  42. 233 匿名さん

    231
    弱小デベさん印象操作ご苦労さん

  43. 234 匿名さん

    dwは工期が短くできるからデベにとってコストダウンなんだよ。
    でも夏の灼熱地獄派がばれてクレーム殺到したから、もうやめるんだよ。

  44. 235 匿名さん

    >234
    住んだことなきゃ分かるまい。笑

  45. 236 匿名さん

    なんでDWでコストダウン?
    コストかかりまくりだろうに。

  46. 237 匿名さん

    こんな売れ残りの中古完成在庫、今さら印象操作もないだろう(笑)

  47. 238 匿名さん

    ではなぜネガを続ける?w

  48. 239 匿名さん

    安けりゃ買うからだよ。
    だから値下げしろ。

  49. 240 匿名さん

    >>243

    ガラスは確かにコストはかかるよ、注文住宅でも黙ってるとやたら窓を大きくされる。
    そのほうが高いからね。

    小さくしてもらうだけでコストダウンだよ。
    DWはお金掛かってると思う。

  50. 241 匿名さん

    >>239

    残念ながらここは安くならないので、どこか地方にでも行って下さい。
    むしろ知らない間に値段が上がっていますよ。
    この会社のMSはいくら売れ残っても、値引きはしないのです。

  51. 242 匿名

    値下げするとこと、しないとこのどっちがいいかは考え方次第。このMSは他のめちゃ高い、何年も販売してるとこも値引き0だし
    すでに購入した人にとっては値下げない方が不公平感なく安心だけどね。
    まだ南角は販売開始もしてないみたいだし、相変わらずゆったりですね。

  52. 243 匿名

    スミフも東陽町では根を上げて
    値下げしてたろ


    まあここはGCがあるから
    どう転ぶか

  53. 244 匿名さん

    ダイレクトウィンドウ他も最近あるけど、コストかかるって言ってたなぁ。

  54. 245 匿名さん

    まぁここは余裕経営のスミフですから。

  55. 246 匿名

    値下げしてくれよ
    買ってあげないぞ

  56. 247 匿名さん

    別に買ってくれなくても痛くも痒くもありません。
    景気が変わるか、買ってくれる人が来るまで、気長に待ちます。by スミフ

  57. 248 匿名さん

    >>244
    >ダイレクトウィンドウ他も最近あるけど、コストかかるって言ってたなぁ。

    そりゃあ、危険だし灼熱地獄だし自分で窓も拭けないから売れないもんな。
    結果的にはコスト高だわな。

    バルコニーすら満足にないほどケチったDWを有難がってるとはオメデタイ。
    スミフのカモにされるだけのことはあるねえ。

  58. 249 匿名

    値下げしてください。

    そしたら買ってあげます。

  59. 250 匿名さん

    >>248

    今やハワイでも新しい高級コンドはバルコニーはないよ。
    だいたい洗濯物をバルに干すのは日本人くらいだもんね。

  60. 251 匿名

    カッコイイのは認める。
    俺はベランダに洗濯物干したいのでスカイタワーにするかも。

  61. 252 匿名さん


    金がないならそうした方が良い。

  62. 253 匿名さん


    金があったら埋立地なんて選ばん

  63. 254 匿名さん

    バルコニーに洗濯ものだと団地マンですね。
    タワマンで洗濯もの干したら飛んだ時の事考えてたら怖いです。
    ホテルでも干さないでしょう?

  64. 255 匿名さん

    >>250
    ハワイなんて田舎ものの街だろ。
    ずいぶんとハワイもケチってんだな。

  65. 256 匿名さん

    >>255
    そいうあなたが田舎者ですよ!
    行ってコンド見て下さいな。

  66. 257 匿名

    安くしてくれ!
    買ってあげないぞ

  67. 258 匿名さん

    >>257

    たぶん、あなたには売ってくれないでしょう。(笑い)

  68. 259 周辺住民さん

    大丈夫、誰も買いませんから
    来年の今ごろもここで頑張って監視していそうですね(笑)

  69. 260 匿名さん

    オフィスビルもどきがカッコいいとはこれ如何に

    シンガポールあたりのタワマンの方がよっぽどカッコいい

  70. 261 匿名さん

    シンガポールあたりのタワマンの話し出されても困ります。
    海外板へどうぞ。

    しかし、なんですね...こう...稚拙な発言して...恥ずかしくないんですかね。

  71. 262 匿名さん

    オフィスビルのほうがかっこいいよ、アパートだろ?

  72. 263 匿名さん

    巷では墓石外観とも言われてるの聞いた。

  73. 264 匿名さん

    久々にご近所がきたね。

  74. 265 匿名さん

    総御影石とは高級マンションだな

  75. 266 近所をよく知る人

    もう築後⒉年でしょ。何年も売れ残って不人気物件の広告を出し続けられると、有明のイメージが悪くなる。どうせ売れないんだから、早く賃貸に切り替えて欲しい。

  76. 267 匿名さん

    まぁ最後個別に値引いて早期契約者に大損させるどこかのデべとは違いますから。

  77. 268 匿名さん

    じゃあ賃貸確定ですね。
    賃貸住民が多いと荒れるし、デベロッパー持分が多いと住民の意見は通りにくくなりますね。

  78. 269 匿名さん

    埋立地に建設予定の天然ガス発電所はどのあたりになるのでしょうか。

  79. 270 匿名さん

    海底油田のこと?海ほたるの近くだよ。

  80. 271 匿名さん

    蒲田の近くか。

  81. 272 匿名さん

    ここは賃貸少ないですね、会社名義での契約も出来ないし。
    財閥系はしっかりしてます。

    ここは電柱がないから空が広く見えます、不便だとか色々言う人いますが
    上を見たらキリがありません、私は満足です。

  82. 273 匿名さん

    海底油田ではなく、石原都知事が埋立地に建設すると発表した天然ガス発電所のことでしょ。

  83. 274 匿名

    発電所はゲートブリッジの右側じゃね?
    あそこ今何もないっしょ。

  84. 275 匿名さん

    また一つ名所ができるのですね

  85. 276 匿名さん

    でもいよいよ築地移転決定しましたね、また楽しみが増えました。

  86. 277 ご近所さん

    それでもシティタワー有明の売れ行きには無関係。
    いくら広告を打っても反響ゼロ。

  87. 279 匿名さん

    もうシカトでいいんじゃね?どの道液状化した江東区湾岸埋立地は売れない。

    マンションコミュニティで誇大広告売ったところで誰も相手にしない。

    あれだけ液状化の危険性なども書き込んだし、各メディアでも報道された。

    アホじゃない限り買わない。

  88. 281 近所をよく知る人

    さて、残り50戸以上。
    もうとっくに中古マンション扱いになっている売りにくいこと極まった完成在庫。
    5年かかっても売れないよ

  89. 282 アンチS社ですが・・・

    そうかなぁ。
    都心回帰の流れはまだ継続中だと思うので、放置プレーでもいずれ捌けるのでは?
    5年かぁ...それまでに付近はどう変わっていくんだろう。
    新市場は2014年オープンらしいし、AGCも5年後には形になってるかな。

  90. 283 匿名さん

    発電所はいつ頃オープンですか?

  91. 284 匿名さん

    安い先着順住戸も全然売れない

  92. 285 匿名さん

    >安い先着順住戸も全然売れない
    それは困りましたね...でもまぁ気長にどうぞ。

  93. 286 匿名さん

    豊洲6丁目のグリーンアイランド構想とAGCが完成する頃には公園や遊歩道も出来ますし、地域一帯の魅力はかなり上がると思います。
    それに加え住友の管理があるので将来に渡って安心して住めるのが強みですね。

  94. 287 匿名さん

    先着順住戸っていくらなの??
    安いの?

  95. 288 匿名さん

    5000万前後だから検討してみては?

  96. 289 匿名さん

    東京都は東京湾の埋め立て地にある都有地などに、原子力発電所1基に相当する100万キロワット規模の液化天然ガス(LNG)を使う発電所を建設することを目指す。」らしいです。

    この近くでないことを祈ります。

  97. 290 匿名さん

    >>289
    祈るもなにも都知事は以前に場所にも言及してますよ。
    その話題で盛り上がったレスあたりに解答あります。

  98. by 管理担当

スムログに「シティタワー有明」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸