大阪の新築分譲マンション掲示板「リーディア玉造駅前(旧称:エスリード玉造駅前)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 天王寺区
  7. 玉造駅
  8. リーディア玉造駅前(旧称:エスリード玉造駅前)ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2018-12-11 19:55:38

リーディア玉造駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市天王寺区玉造元町1-10他(地番)
交通:
大阪環状線 「玉造」駅 徒歩1分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「玉造」駅 徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.60平米~92.92平米
売主・事業主:日本エスリード

施工会社:安藤建設株式会社 大阪支店
管理会社:エスリード管理株式会社

(タイトルを正式名称に変更しました。管理人2011.08.03)

[スレ作成日時]2011-04-24 16:02:43

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リーディア玉造駅前口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    250>正解

  2. 252 匿名さん

    間取りはこじんまり間取はゆくゆくは賃貸になって行くのでしょうか?
    広い間取りはファミリーで購入でしょうからそんな事は少ないでしょうね。
    価格は手ごろなんで、魅力あります。

  3. 253 匿名さん

    ファミリーでこの間取りは狭いので駅近でも価格的に魅力はないですね。
    なんかほんとに微妙な広さです。
    3LDKのLDが9畳てもうDなんじゃないのかて思ってしまいます。
    どう考えるかでみんな違うでしょうが、この広さと価格なら南の方の新築マンションのが良いんじゃない。

  4. 254 匿名さん

    南のタワーは価格がチョイ高い
    さらに南はもういい。検討外。
    ここはホントに賃貸入居者が増える可能性が高いので、それを差し引いて考えないとあとあと後悔する。
    それからエントランスまで自転車自由に出入りできるところ、車の出し入れが不便極まりないことも考慮するべきでしょうね。
    それでもなお駅前1分にこだわる人にはやはりいいマンションなんでしょう。
    あとはデベがエス**ドじゃなければ買いなんでしょうがねぇ。

  5. 255 匿名さん

    こここそ検討外だな。

  6. 256 匿名さん

    まぁ投資用・賃貸用ではいいと思うよ。

  7. 257 匿名さん

    賃貸用確定

  8. 258 匿名さん

    >>257
    仕方ないでしょうね。
    でも需要の多い単身用部屋は少ないような...

  9. 259 匿名さん

    一番広い部屋でいくらだったんですか?

  10. 260 匿名さん

    4~5千万くらい?
    何を考えて値付けしたのかわからないけど、ここは全部25㎡の単身マンションにするのが一番かと思う。
    何を今さら?って言われそうだな。

  11. 261 匿名さん

    なんか広さが中途半端。ターゲットも中途半端になる。
    ファミリーにしては狭く感じる3LDK。単身者ターゲットに絞るなりファミリーむけにもう少し大きく間取りつくるなりすれば良かった感じがする。

  12. 262 匿名

    玉造でここ含め新築3つありますがどこがお得な感じなんでしょうか?

  13. 263 匿名さん

    分譲マンション全てにおいて損であるのは確か。

    そのうえで3つを比較したらココが一番安いんでないの?

    それより日本はもうすぐ大転換を迎えるから現金でもためておきな。

  14. 264 匿名さん

    頬の毛穴ケア;マッサージと冷たいタオルを用意!
    鼻の毛穴ケア:クレンジングと洗顔は優しく丁寧に!

    毛穴だらけの気持ち輩はなんとかきれいな素肌をめざせ。
    そして天王寺区にふさわしい住民となれ。

  15. 265 匿名

    何者??

  16. 268 匿名さん

    コエーヨ。
    最近、長堀橋~松屋町~玉造~森ノ宮と中央区で駅近新築賃貸が格安だから売れないんだね♡

  17. 269 匿名さん

    それにしても営業電話しつこい!!

     個人情報うかつに書くんじゃなかった・・・

  18. 270 匿名さん

    所詮エスリードってことだよ。
    人間のク ス" の集り。

  19. 272 匿名さん

    このマンションの駐車場の出入口大丈夫か?
    出入りが重なるとぶつかる狭さ…。さらに機械式3段の前後配置、ターンテーブル内蔵…どんだけ省スペースなんだよ(笑)
    火事になったらどうすかのほうが心配でもある。


    でも、まぁ一時的な住まいには便利だろうね。。

  20. 273 ご近所さん

    入り口が狭くて雑居ビルに囲まれアジトのようだと思うのは僕だけだろうか。

  21. 274 匿名さん

    No.269
    2件しか行ったことないんでそういうことは無かったんですが、やっぱりしつこいのってあるんですね。
    うちの会社の上司が会社の番号とかまで書いてて、一度嫌がらせで会社にアホ程電話かけてきて会社中の電話がなったことありました。アホ上司にため息でした。

    向こうも商売なんである程度はわかりますが、いきすぎた営業は逆効果ですよね。
    マジ勘弁です。

  22. 277 匿名さん

    ちょっとごちゃっと感のある場所ですけど
    生活するのにはものすごく便利だと思います。
    大人ばかりの家族にはとても便利な立地です。
    駅に近いのは生活する上で一番のメリットと思います。

  23. 279 匿名さん

    駅近いだけがメリット。
    他は良いことあまりない。
    この辺で昔火事あったよね?飲食店多いし火事になったらここらへん燃えうつりそうやな。

  24. 280 匿名さん

    いきなり燃え移らないと思うが・・・逃げ道は限られるね・・・
    周りは娯楽施設・飲食店が多いから確かにガラが悪い。
    駐車場はここで借りるよりは、他の出し入れが簡単なところで借りた方がBetterかも。。
    リセールは難しいけど、便利なので賃貸ならいけるかな?!

  25. 281 匿名さん

    さすがに南しか開口部がないと厳しいな。
    玉造筋に面した築浅マンションの方がいいと思った。

  26. 283 匿名さん

    大きな通りに面したマンションは車の出入りは便利かもしれないですけど
    空気の汚れが心配だと言う話も聞きます。
    駅に近いと言う事は生活の為の施設がほとんど近くに整っているので
    メリット大きいかなぁと思います。

  27. 284 匿名さん

    確かに駅一分は魅力だけど・・・
    いくらなんでも露出が少なすぎる。場所の説明ができん

  28. 285 匿名さん

    火事や地震には弱そう。
    でも立地はOK.
    →賃貸
    がBest.
    自分で所有するにはリスクが大きい嫌な時代になったもんです。
    だれか固定資産税とか管理修繕費・消費者負担ゼロの時代を作り上げて下さい。

  29. 286 匿名さん

    駅に近いマンションでごちゃっと感のない立地のマンションって少ないです。
    でも駅に近いのは外せない条件でマンションを検討している人って多いです。

  30. 287 匿名さん

    ↑賃貸でいい。
    特に、いろいろな間取りのあるところは、層が違って管理組合がうまく機能せず、結果、管理会社のいいなりになる例が多いと思われる。(過去の数多の例から考えて)
    経年劣化と永遠に払い続ける維持管理・固都税も考えなければならない。

  31. 288 匿名さん

    駅近でそれなりに手の出せるよな価格の分譲マンションを探している人には
    気になるマンションではあると思います。

  32. 289 匿名さん

    長堀橋や日本橋は、若いおねーちゃんが購入or賃貸してくれる。
    ギリ松屋町、堺筋本町まで。玉造はOutですわ。

    それはそうと・・・駐車場が使いにくそうだぜ。
    なんとかしろよ。

  33. 290 匿名さん

    日本橋 長堀橋 とか言ってる層とはカブラんから心配するな。

  34. 291 匿名さん

    日本橋 長堀橋近辺とは求める利便性が違いますね。

  35. 292 匿名さん

    まぁまぁそう焦るな。
    駅1分だから適当なところで売れるよ。
    後は管理面を注意しなよ。
    周辺飲食店街で、風通しが悪いと劣化が激しいから。
    あと住民同士仲良くヤろうぜ。

  36. 293 匿名さん

    玉造の駅から1分は便利だと思っているんですけど
    ここどうですか?売れてますか?

  37. 294 匿名さん

    人の心配より自分の心配をしたらどうだ?
    この大不況の中、売ったもん勝ちの世界。
    うだうだせんと、自分の業績を上げなさい。

  38. 295 匿名さん

    売れてるエスリードを妬む不動産関係者が批判ばっか

    書いてるな 実際もう少しで完売らしいし人気物件ってことだろ

  39. 296 購入検討中さん

    まだあると思って油断してたー!(涙)
    数件見学に行った結果、エスリードに決めようと思ったのにもうないじゃないですか!(>_<)
    戸数の割に、売れるん早すぎじゃないですか?
    他にエスリードは市内はやらないんですか?

  40. 297 匿名さん


    さすがにこれは…イタイだろう。
    長堀タワーは完売したけど、ここは残念でしたね。
    やはりファミリー層には受けなかったか…

  41. 298 匿名さん

    お部屋の広さから言ってもファミリー層がターゲットでは無いのでは?
    駅近物件なのでご夫婦二人が単身者向けだと思います。

  42. 299 匿名さん

    エントランスの扉がしょぼい・・・ORZ

  43. 300 匿名

    なんで大文字…orz

  44. 301 匿名さん

    CAPSLOCKしたままだった・・・orz

    エントランスしょぼいな。

  45. 302 匿名さん

    上から見たら下は結構ゴミやらゴチャ小屋みたいなのが多いのが気になるのですが…誰か住んでいるのでしょうか。
    ボヤとかあったらちょっと不安です。

  46. 303 匿名さん

    エスリードにしては完売できませんでしたねぇ~

    何が原因か、よくよく反省するのもいいかもしれません。

    リーディアについては、

    ①周囲のゴチャ、そして、かなり無理のある敷地でのランドプランである。
    ⇒火災が起きたらOUT.逃げ道が少ない。。

    ②ファミリー層、DINKS層、単身層が入り乱れている。

    ③さらに安価なマンションが中央区を中心に供給されている…。

    などが考えられますが、いかがでしょうか?

  47. 304 匿名さん

    西南角がとれなかったのが致命的かな。
    あのランドプランはきついでしょうね。
    徒歩1分のゴチャに無理やり填め込むのは、さすがエスリードだと感心しましたが(笑)

  48. 305 ご近所さん

    同業者の書き込みが多いな エスリードを妬むって事は売れてるってことだね

  49. 306 匿名さん

    マンションは立地が良いから検討するって人が多いと
    思うので、駅近の立地の魅力は大きいと思います。
    駅に近い立地だと車を所有しなくても十分便利に生活できます。

  50. 307 匿名さん

    マンションの住民ってファミリー世帯とか単身世帯が
    分かれているような環境の方が暮らしやすいのでしょうか?
    色んな世帯が住んでいるマンションの方がバランスとれて行くように
    思っていましたが、どうですか?

  51. 308 匿名さん

    エスリードで徒歩1分で竣工までに完売できないって…何かあるのでしょうか?
    今までの例を見るとこのレベルの物件であれば、すぐに完売御礼となるはずだと思うのですが。

  52. 309 匿名さん

    内容と比較してちょっと高いからじゃないですかね

  53. 310 匿名

    エスリードのセールスの気合い不足だな

  54. 311 匿名

    不動産に投資しようって人も減ったんではないですか

  55. 312 匿名

    ここ買うなら近くにあるスプリングスタワーか天王寺タワーの方がいいんじゃないかな

  56. 313 匿名さん

    まぁ800万の投資用物件3件買うほうが、経済的には合理的。
    よほど玉造に地縁がない限り、駅近1点突破には無理がある。
    真田山校区も所詮は公立。ファミリ―層も選びにくいだろう。
    あとは営業の口次第か…。

  57. 314 リーディア最上階

    駅前1分で周辺施設も充実してるし申し分なし!
    さらに最上階で角部屋だと最高じゃないですかね。
    素直に住んでみたい。。。

  58. 315 匿名さん

    ・・・賃貸に早くも出てましたよwww

    やはりという感じ。

    管理組合は大丈夫?!

  59. 316 匿名さん

    コンビニの賃貸*宅サービスや週刊CHINT*Iでチェック!
    おそらく一番小さい間取りで、新築賃貸出てまっせwww
    日商エス*ムのように賃貸は賃貸、分譲は分譲というように、EVも何もかも完全分離しておく方式の方がいいと思うが…。

  60. 317 匿名さん

    は??日商エステムだろーがエスリードだろーが、味噌糞ですが〜(笑)なに比べたがってるんだか。

  61. 318 匿名さん

    完売しましたね! やはり人気物件でしたね

  62. 319 匿名さん

    ソースを提示せよ。ガッツリ完成披露と銘打って棟内案内してるみたいですがー。

  63. 320 匿名さん

    よく知ってるね 住友不動産の方ですね 妬みですか

  64. 321 匿名さん

    >>318
    笑わせるな
    HPに完売御礼を堂々と出してみろ。
    3月決算期だろ?
    エスリードの神通力を見せてやれよ

  65. 322 匿名さん

    賃貸化したらマンションは終わり。
    その点を知らないで購入したファミリー層が哀れでならないよ。

  66. 323 匿名さん

    >>318
    完売おめでとう。住民板へ移動して下さい。さよ~なら。

  67. 324 匿名さん

    318住友不動産の営業マン

  68. 325 匿名さん

    さすがにスミフが妬むに値する物件ではないなー。明らかに。

  69. 326 匿名さん

    でもシティタワー天王寺真田山より売れてるのも事実

  70. 327 匿名さん

    シティタワー天王寺真田山を検討する人達とは、求めている物が
    違うと思います。
    比較対象が違うような気もします。
    玉造駅徒歩1分で天王寺区の住所は価格も含めて魅力あります。

  71. 328 匿名さん

    既に賃貸に出されているようだが、10万以上では客層が薄い。
    700万~1000万円ぐらいの既に客付ができている収益物件を値切りMAXで購入する方がBetter.
    収益を考えるならね。
    ただ、売れ残りを業者が賃貸に出している可能性も否定できない。
    この辺りは、管理組合がきっちりしてないとうまくいかないから、住民の皆さん仲良くしなよ。

  72. 329 匿名さん

    ここの45~55平米の住戸・・すでに月12万台前後で賃貸市場に出回ってるね。
    10年経過しても回収できないけど、何考えてるんだろう??
    売れ残り?賃貸化するのは正直嫌なんですが・・・

  73. 330 匿名

    駅前1分で天王寺区ってなかなか見つけれないよ?
    価値ありますね。
    賃貸で10年たっても回収できない?
    10年で回収するのがいいとも思えませんが。。。
    毎月定期的にお金を生む事にかわりありませんので。

  74. 331 匿名さん

    10年で回収できない
    それで良い?
    めでたい御人だ…

  75. 332 匿名

    10年で回収する事が全てではないという事。
    寂しい方だ。。

  76. 333 匿名

    やはり環状線の玉造駅から徒歩1分は魅力!
    最上階の部屋から見える夜景は最高だろうな。。。

  77. 334 匿名さん

    羨ましい最上階いいな 見に行ったら完売したって言われた

  78. 335 匿名

    完売だって!
    やられた!
    買えばよかった。

  79. 337 匿名さん

    プレサンスもうなぎ上りですよwww

    この系統の株価は、日経平均と連動するからマンション本体と直接関係はない。

    が、株価Up,物価Upはマクロ的にはプラス要因なので大歓迎。

    消費税増税の準備段階といったところでしょう(了)

  80. 338 匿名

    なんだかんだ言って完売しちゃいましたね。
    批判が多かったですが結果的にいい物件だったということですね。

  81. 339 匿名

    完売御礼

  82. 340 匿名

    駅前1分っても実際は歩いても30秒ですね。
    正直ここは価値ありますね。

  83. 341 匿名さん

    賃貸に出され過ぎですよ。

  84. 342 匿名さん

    そりゃ専門ですから

  85. 343 匿名さん

    色々掲示板で書かれてましたけどやっぱり
    人気あったのですね、完売ですか。

  86. 344 匿名さん

    あの立地で100戸以上売ったのだから立派だ!

  87. 345 匿名さん

    駅近だったし、色んな考え方ありますが便利な場所ですからね。

  88. 346 匿名さん

    価格、学校区から考えて史上最強のマンションだと思います。

  89. 347 匿名さん

    否、ある意味、あの立地で建てたのは世界最強です。

  90. 349 匿名さん

    玉造は良いと思うが敷地に問題がある。道路に一面も面してないというのが不動産として疑問。

  91. 350 匿名

    人気学校区の天王寺区、玉造駅から徒歩1分、スーパーや病院も最高に近く、まさに史上最強のマンションだと思います。

スポンサードリンク

クレアホームズ住ノ江
プレディア平野 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸