兵庫県西宮市甲子園口、JR神戸線「甲子園口」駅徒歩5分の新築分譲マンション。
プラネスーペリア甲子園口の評判はどうですか?
売主:新星和不動産株式会社
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:未定
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/プラネスーペリア甲子園口
[スレ作成日時]2011-04-09 13:25:15
兵庫県西宮市甲子園口、JR神戸線「甲子園口」駅徒歩5分の新築分譲マンション。
プラネスーペリア甲子園口の評判はどうですか?
売主:新星和不動産株式会社
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:未定
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/プラネスーペリア甲子園口
[スレ作成日時]2011-04-09 13:25:15
甲子園口物件のなかでは立地・建物ともに安っぽい感じがしました。
また敷地の真ん中にビルが建っており、毎日 朝にあれを見るのは・・
値段的には一番検討しやすい価格なんですが、これって言う
決め手にかけると思います。
確かに商店街の近くだし、
周辺環境はジオの方がいいかも。
プラネは夜の駅からの帰り道が明るいけど
酔っ払いがいるだろうねー。
どちらも駅近はかなり魅力だね。
ジオは地下、プラネはオール電化がひっかかるかなぁ。
あとはデベ。
気にしない人でも、売りに出す時には影響あるのかな。
ま、その分プラネは元々安いんだけどね。
価格の下がり幅ってどれくらいなんだろ?
関係ないけどジオに対抗意識持ってる人は
プラネ関係者?
ジオを擁護するつもりはありませんが、地下の部屋は全体の中では僅かです。
そんなに地下の部屋が気に入らないなら、他の部屋を選べば良いだけではないですか?
さて、そんなことよりも、私が引っかかっているのは、
このマンションが、オール電化であることです。
ガスが通っていない田舎ならいざしらず、甲子園口のうような都会の住宅地では、
オール電化にする必然性は皆無だと思います。
オール電化住宅で儲かるのは、関西電力だけです。
そもそも、今やオール電化住宅は、時代遅れです。
そして、今、考えなければならないのは、あらゆる危機に面した時、
柔軟かつ確実に、ライフラインを確保できる住宅です。
そては、オール電気派はいうまでもありません。
もちろん、ガスだけの住宅もありえません。
理想の住宅は、双方のメリットを活かせる住宅です。
その意味で、オール電化住宅は「未来のリスク管理を放棄した、愚かな住宅」です。
関西電力と談合して開発された「オール電化住宅」に、未来はありません。
そう、断言します。
>関西電力と談合して開発された「オール電化住宅」に、未来はありません。
>そう、断言します。
断言はいいが、根拠は何か?
貴方の書いている内容には一切根拠が出てこない。
今、節電といってガス会社が今がチャンスといきり立ちだしてますね。
原発の問題は、今後国民全体で取り組まなければいけないのは事実です。
しかし、ガスも燃料はどこから調達しているのですか?と申し上げたい。
どれにも一長一短はあります。
だから、ガスと電気併用が一番というのでは何もかわりない。
色々な選択肢から、良く考えて自分にとり最適と思われるものを選択すれば良いのです。
[プラネスーペリア甲子園口]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE