大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【関電】★ア・デイ彩都★住民板part.1★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 茨木市
  6. 宿久庄
  7. 千里中央駅
  8. 【関電】★ア・デイ彩都★住民板part.1★
入居済み住民さん [更新日時] 2009-10-06 23:27:59

ついに、今春待ちに待った入居が始まりました〜♪
今後もどんどん情報交換いたしましょ〜!(*^_^*)

関電『ア・デイ彩都』
http://www2.kanden-fudosan.co.jp/d_news/saito_project/index2.html
【前スレッド6】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6985/
【過去スレッド5、4、3、2】(注:スレッド1が行方不明です)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7059/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/765/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/781/



こちらは過去スレです。
ア・デイ彩都の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-06-23 00:01:00

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ア・デイ彩都口コミ掲示板・評判

  1. 351 入居済み住民さん

    簡単な報告書&[管理組合ポスト]は、いいアイデアですね
    せめて議事録の閲覧くらいはできるようにならないのかな

  2. 352 マンション住民さん

    常識的に進行していれば傍聴は必要ないと考えています。
    輪番でいずれまわってくるのだから無関心で傍聴にいかないわけではありません。
    会議の進行や決議のしかたなど、初年度は前例にならえず大変かと思いますが、よろしくおねがいします。

  3. 354 マンション住民さん

    役員会の議事録は、管理事務所に行けば閲覧できます!また、一般の方の理事会に傍聴はできますが、発言権はありません!

  4. 355 入居済み住民さん

    情報ありがとうございました。
    管理室で閲覧できることは知りませんでした。
    でも、発言権がない(当然と思うけど)のに終わった後に
    忙しい理事を捕まえて文句(意見?)をいう人の気が知れませんね

  5. 357 マンション住民さん

    輪番制ですよ?
    それに会の延長をここでやるのはいかがなものかと・・・。
    傍聴を掲示で知らせていたら来る人はいるでしょう。

  6. 358 住民さんx

    掃除の方、全員かどうか わかりませんが
    一人の方から、「昨日、いきなり明日から来なくていい。
    と言われた!」と先月位に聞きました。
    ビックリしました・・

  7. 359 入居済み住民さん

    理事会で決めたことでも、住民全体にかかわることなどは、簡単な文書でよいので掲示してしらせて欲しいなあ
    詳細は議事録で確認してくださいで良いので・・・

  8. 360 入居済みさん

    発言権ないのであれば、理事会見るぐらいはいいと思います。
    役員についてもやりたくなくても、順番が来れば、役員をしなければいけませんからね。

  9. 361 入居済みさん

    355さん 
    何の情報か知らないですが、”理事会後に忙しい理事を捕まえて文句(意見?)をいう傍聴人”と発言されてますが、夜おそくまで話し合っているのは理事同士だと思います。誤解のないように!
    また、理事会に部外者が傍聴する行為は、理事会の中での決定事項のひとつなので、それこそ周りから何も理解されずに”がたがた”言わないほうがよいかと。。。

  10. 362 入居済みさん

    ↑同感です。

  11. 363 入居済み住民さん

    なるほど、夜遅くに大地の森付近で、迷惑もかえりみずに大きな声で議論していたのは理事の方だったということですね

  12. 364 入居済みさん

    過ぎ去ったしょうもない話題について”どーのこーの”と議論するのはやめて、これからのア・デイについて話すべきではないでしょうか。
    以前にも記載されてましたが、人を挑発するような表現や込み入った話題をこのサイト(だれでも見れる)に投稿するのは、マンション自体の質を問われるとともに、面白おかしく活用するやつらの格好のネタになり得る可能性があるのでやめましょう。
    理事会の進め方については理事の方に任しておけばよいのです。部外者(理事以外)が”あーだこーだ”と議論をかもし出すものではありません。
    重要事項は各戸に投函するか掲示されますし、理事会議事録は管理室に保管されていつでも回覧できる状態に理事会でしていただいております。
    わからないことは同棟理事またはアーバンサービス(管理室)の方に相談されればわかる範囲で答えてくれると思います。それでも理解出来ないので理事会の場で問いたいと言うならば、前もって理事の方に発言の内容を話しておけば席を設けてくれるはずです。
    進行のこともありますが、あまり形式にこだわらず、みんなに傍聴していただき、表裏のない場というものをこの理事会はめざしているのです。
    長々と書きましたが、冒頭にも書いたように”みんなのア・デイ”ですので、重箱の角を突くのではなく、もっと”前向きな話題”をこの場で話していけば、より良いア・デイに近づくのではないでしょうか。

  13. 365 入居済みさん

    ”回覧”ではなく”閲覧”でした。すいません。

  14. 367 入居済みさん

    366さん
    どこが仕切っているのでしょうか。
    前にも記載したように、このサイトでは内容を利用する人間の格好の餌食
    にならないように
    ”人を挑発するような表現や込み入った話題”はやめましょう。ということと、
    ”重箱の角を突く意見ではなく、前向きな話題”を提供しようと言っているのです。
    マンションの価値というものを考えられれば、おのずとわかると思いますが。。。

  15. 368 入居済みさん

    とりあえず、理事会の人だろうが、そうでなかろうが外で夜中、朝方に大声で喋らないでください、大声でなくても響きますから。

  16. 371 入居済みさん

    370さん
    364さんの文章をよく読んでください。
    決して話す内容について制限してませんし、傍聴できない理事会は表裏あるなしなんてどこにも書いてませんよ。
    意見は自由ということは重々わかりますが、「人を挑発するような表現や込み入った話題」はあまりア・デイにとってプラスではないですよ。と言ってると思いますよ。
    理事会についても、議事内容をオープンにして、わかりづらさを出来るだけ解消している理事会の配慮を表現している内容だと思いますよ。
    こんなことを書くとまた突っ込まれる的になるかもしれませんが、
    要は、最近後向きの話題が多く投稿されているので、もっと前向きの話題がこれからのア・デイに必要であるのではないか、と訴えていると思いますよ。

  17. 373 住民さんE

    ↑反抗期?

  18. 374 入居済みさん

    多種多様な考え方は結構だが、マンションの評価が下がるような内容のカキコミは辞めてくれ・・・
    といっても、たぶん理解できない人なんだろうな〜。ホント、333戸もあると、いろんな人がいますね(実感)

  19. 376 入居済みさん

    掲示板の書き込みや、ただの噂話で不動産価値なんか下がるかよ。
    また、いくら良いこと書こうが上がりませんし。

  20. 378 マンション住民さん

    こちらで書かれたのものがすべて本当に住民の方のものなのかかどうかは分かりませんね。。。

    こちらの掲示板を荒らす目的で、
    または住居内の事情をを知りたいがために
    住民になりすまして参加している可能性もあります。

    この人なんかおかしい?なんか常識はずれ?と感じたときは
    その都度反応しないようにしたいですね。
    どんどんスルー(無視)していきましょう。

    ここが愛着の持てるよりよい住居となりますように。

  21. 379 マンション住民さん

    家のポーチまで自転車を持って帰っているようですが、共用廊下を運転しているのを見て愕然としました。
    運転していたのは小学生と思われる子供でしたが親は何を教えているのやら。勿論、ポーチまで持っていくのもおかしいですよ!
    キッズルームでも、小学生の協調性を欠く行動に驚かされます。幼児は必然的に親と一緒で問題はないのですが、小学生は子供のみでやりたい放題しています。他人の子供をあまり怒るのにも抵抗があり、管理組合で使用方法に制限を設ける必要があると思います。

  22. 380 入居済みさん

    自転車ではないのですが、
    共用廊下で足で地面を蹴って前に進むスクーター(?)に乗っている小学生を見たとき思わず注意したことがあります。
    親がするのは当然のことですが、親が見ていない場面でしたら
    気づいた大人が声を掛けてよいのではないですか?
    他人の子を注意したり叱ったりすることは少しためらいもありますが
    良いこと悪いことの分別を教えることは良いことですよ。

  23. 381 入居済みさん

    追記
    キッズルームに関しては目に余るようでしたら管理組合で取り決めてもらいたいですね。

  24. 382 マンション住民

    379さん 380さん に賛同します。
    共用通路においての マナーを 今一度 確認する時期にきているのではないかと思います。 このままだと どこかで 事故が起こりそうな気がします。 大地の森の通路でも かなりのスピードをあげて 自転車で駆け下りてきている子供達がいて 怖い思いもしました。 私だけが 思っていることではないと わかり良かったです。多くのかたが 同じ意見であると思いました。 みんなが使う 共用施設をきれいなまま大切にしたいです。

  25. 383 近所をよく知る人

    キックボードでは!?
    話は変わりますが、皆さん子供に習い事をさせてますか?

  26. 384 近所をよく知る人

    キックボードでは?
    話は変わりますがみなさん子供にどのような習い事をされていますか?彩都には送迎バスなどはあるのでしょうか?

  27. 385 入居済みさん

    子供には注意すべきことはその時にその場で注意すべきだと思います。
    管理組合任せではそれは強制であり子供にとっては???です。
    管理組合からの制限でそれを見た親が子供に注意してもらえるとは
    思いますが、子供はその時は納得しても夢中になるとすぐに忘れて
    しまいます。他人の子供でも悪いことは悪いと注意しましょう!!

  28. 386 近所をよく知る人

    生協もたくさんありますがどこがいいのでしょうね?みなさんよく利用されてますね。

  29. 387 入居済み住民さん

    危険な行為、目に余る行為、しつけの範囲は、他人の子であっても大人が注意するのが当然でしょう
    まあ、わかってない親もいますから逆ギレされても困りますが、常識の範囲で注意すべきものは注意したいですね
    怪我したり、させられたりしてからでは遅いですからね

    自転車の件は、管理組合で決めるのも手ですが、とりあえずは管理室に言って注意の掲示をしてもらい知らしめることですよね
    ポーチに自転車を置くのがおかしいと思ってない家のことですから、その行為自体がおかしいと親に自覚してもらわないことにはね

  30. 388 入居済み住民さん

    キッズルームで高学年の子が遊んでいると幼児を入れるのは怖いですね
    無茶苦茶してるもんね
    時間帯を制限するか、年齢制限をして欲しいです。
    高学年なら外で遊べ!!と言いたくなる

  31. 389 マンション住民さん

    >>387
    今は変に他人のお子様に注意しようと声をかけると
    「変質者」として「安まちメール」とかで特徴などを
    配信されてしまうご時勢です。そこに親が居る場合は
    ともかく、子供だけの場合は要注意です。他人の子の
    ために好んで火中の栗を拾うことはないでしょう。

  32. 390 住民さんC

    マナーを知った常識ある子供たちが育って欲しいです。
    もし気になることを見かけたら勇気を出して伝えていきたいと思います。
    今の時期から見て見ぬふりをしてしまったら
    彼らが中高生になるころにどんなア・デイになってしまうのか。
    何年後かのことを考えると心配になります。
    親御さん方の自覚も必要ですね。

  33. 391 マンション住民さん

    大人でもルール守られへんのおるのに、子供が守れるわけないやろ、きちんとルール守ってる家の子供はちゃんとしてるよ。
    まずは管理規約違反している家から徹底的に正せばいいのでは、周知しても改善する様子もなければ名指しで掲示板にでも張り出しすればいいと思う。

  34. 392 住民さんx

    小学生より、幼稚園の親 何とかしてほしい!
    送迎バスの所。人が通れない位 広がるって
    おかしいやろ ??
    掲示板に張られたからか、ロビー入り口は
    ましになってるけど、あんな親に育てられたら
    今の小学生より常識ない子にそだつわな

  35. 395 住民さん

    上でエレベーターを、待ってて下の階で 止まったままだから「??」
    と思い 階段で降りてたら 止まったままの階の降りた所と エレベーター中で
    幼稚園母が、エレベーター止めたまま しゃべってたのは
    ビックリした・・朝の使う人が多い時間に・・

  36. 397 住民さんB

    >>396
    ちゃんと共益費払ってるから2Fでも使用する権利は有ると思います。
    そんなにイラダツのなら階段を利用されては如何ですか?

  37. 398 住民さん

    そう言う問題ちゃうでしょ ??
    常識として、戸数の多いマンションで
    そういう事するのは、おかしいでしょ?

  38. 399 マンション住民さん

    >>397
    ここで問題なのは、2階の人がエレベータを使うことではなく、
    何階の住民であっても、長時間エレベータを止める行為が
    問題なのです。普通に使用するのなら2階でもいいと思いますよ。

  39. 400 マンション住民さん

    397はどうやら非常識な事がわからなかった様子。
    こういうのが沢山いると思うと…

  40. 402 入居済み住民さん

    そこまでいわんでもいいやん
    個人的にはエレベータ待ってる方がめんどいけどね
    足が悪いかもしれんし、荷物多いかもしれんし、小さい子を連れてるかもしれんしね

  41. 403 マンション住民さん

    某新聞より
    『彩都中部地区が第2種住居専用地域から準工業地域に変更?』
    住宅は売れても企業誘致が進まない西部の状況を見て検討中とか。
    中部地区に大規模な工場ができた場合、西部への影響が心配です。
    本格的な協議はこれからのようですが、活性化と環境維持。。。
    良いトコ取りはなかなか難しそうです。

  42. 404 マンション住民さん

    >>403は、まちBBSの荒らしだな。中部地区に工場ができても、
    西部地区の環境に影響があるわけがないよ。そりゃあ西部地区の
    やまぶきに工場ができたら問題だけど。

  43. 405 マンション住民さん

    彩都中地区は工業団地になるってことで、いいのでは
    ないでしょうか。別に工場と言っても煙をもくもく出す
    ような工場が来るわけがないし、西地区とは離れているし、
    モノレールの乗客も住民の通勤方向とは逆の方向に増えるし。

  44. 406 マンション住民さん

    たくさん書き込まれているクレームも、多くは荒らしですよ。。。喧嘩腰での書き込みは反応せずにスルーしましょう!!

  45. 408 住民さんA

    工場が併設できないと研究所だけでは、製薬関係の企業でもなかなか来てくれないみたいです。 中部地区を事業化するならば、やむを得ないですね。まぁ西部地区のみで終わっていただいてもいいですけど。

  46. 410 マンション住民さん

    中部地区はもともと住宅地でなく研究所だけを予定していた。
    研究所だけでは来てくれないから、工場とのセットでの誘致に
    切り替えたという事でしょう。中部地区は西部地区からは
    見えないところで、そもそも単に「彩都」の名を冠しているだけ。
    全く西部地区の住環境には影響ありませんよ。

  47. 411 住民さん

    409さん・・通じないですよ・・
    真後ろで、自転車のベルを鳴らされてても
    聞こえないのか、反応ナシ・・
    (結構な音で鳴らされてました)

  48. 412 マンション住民さん

    411さん他の幼稚園ママゴンの話題がありますが、私の通勤時間帯では閑散としています。ですから1度見てみたいな〜と思っております。
    その、集団博徒状態を・・・今度会社休んで見学&「どいてくだいっっっ」
    発言を私し特攻してまいりたいと考えております。
    ちなみに何時頃に特攻すれば効果がありますでしょうか。時間帯をおしえてくださいまし。

  49. 414 匿名はん

    407さん

    幼稚園の名前がわかっているのだったら、
    直接、園に電話するのがよいかと思います。

  50. 415 入居済み住民さん

    再点検の案内きましたね
    片側だけの「仕様」というのにひっかかりましたが、メーカーに問い合わせてみようかな?
    下請けが施工の際に手を抜いていたのでは?

  51. 416 住民さんE

    >>415
    私も「仕様」という言葉にひっかかります。
    これまでの経緯からは手抜きorミスという印象を持っています。
    (仕様なら何で今頃になって修理に応じるのかという疑問もありますし)

    一度、これまでの経緯を見なおしてみます。

  52. 417 住民さんA

    ネットをいろいろ見てたら読売新聞のこんな記事を見つけました。
    武田薬品誘致には失敗しましたが、これは彩都にとって明るいニュース
    では?

    日生 彩都進出 企業誘致に弾み
    大阪府 バイオ以外も期待
     日本生命保険が保険契約データなどを管理する「データ・リサーチセンター」を「彩都」内に新設するのは、企業誘致を進める大阪府、関西財界と、関西重視の姿勢を打ち出している日生の意向が一致したことが背景にある。新センターは約500億円を投じ、彩都最大の中核施設となる。企業進出が遅れていた彩都の誘致活動にも弾みが付きそうだ。

    (立石知義、中川賢)


     日生が新センターを建設する彩都の研究開発拠点「彩都ライフサイエンスパーク」には、医薬品開発の基盤技術を研究する独立行政法人「医薬基盤研究所」や、ベンチャー企業約25社が入居する施設など7棟が完成している。2008年3月までに、民間企業など2施設も進出する計画だ。

     日生の施設は延べ約2万平方メートルで、医薬基盤研究所(1万3000平方メートル、事業費80億円)を上回り、彩都の施設としては規模、投資金額とも最大になる。

     日生は大阪市に本店を置き、宇野郁夫会長が関西経済連合会の副会長を務めるなど、関西に根を張る企業だ。事務機能を大阪の本店に集約し、システム開発も本店で行っているため、新センターも比較的近距離にあり、移動に便利な彩都に建設するのが最適と判断した。

     彩都への施設誘致を巡っては、大阪府が武田薬品工業の誘致失敗後、進出企業への補助金の限度額を10億円から150億円に拡大しており、日生にも満額が支給される見通しだ。大阪府は「核となる大型施設の誘致に力を入れ、今後1〜2年で残る半分の区画を埋めたい」としている。

     彩都周辺には、大阪大学、国立循環器病センターなどバイオ・医療分野の最先端の研究機関が集積している。日生は医療、介護保険商品の調査研究、システム開発なども行う予定で、周辺施設と連携を図っていくという。バイオ・医療関連の“間口”が広げられたことで、彩都には今後、様々な分野の企業が進出する可能性も出てきた。

    (2007年9月28日 読売新聞)

  53. 419 匿名はん

    >>417
    日本生命とバイオとは何の関係も無いでしょう。

    データリサーチセンターと書かれているが、要はコンピュータセンター
    ですから、通信機器や大型サーバー機が大量に設置されて、オペレー
    ションを担当する人が勤務する場所になると思う。
    周辺施設と連携って何を連携するのだろう?
    ニッセイのおばちゃんが営業に回るってことかなぁ。

    バイオに拘らず、ライフサイエンスというくくりで、医療、介護、健康
    に関係する一般企業が進出できるってことで良いのでは?

  54. 420 マンション住民さん

    >>418
    10月からですよ。

  55. 421 匿名さん

    ケチな話ですが、モノレールの定期を買うテクニックを少々。

    モノレールは普通運賃が同じ駅なら、定期運賃も同じなので、例えは彩都西から千里中央まで乗車しているのなら、ひとつむこうの小路駅まで買っても同じです。同様に南茨木まで乗車しているのなら、1つ向こうの沢良宜でも同一運賃です。「そんな駅は使わない」かも知れませんが、その駅まで買っておくと、乗り越しの時に有効なのです。小路まで買っておくと、その向こうのすべての駅(大阪空港・蛍池・柴原)までの乗り越しが安くなります。沢良宜までなら、門真市を除くすべての駅(摂津・南摂津・大日)までの乗り越しが安くなります。

    次に買い替えですが、南茨木や千里中央まで乗車の場合は、わざと定期券を期限切れにして、期限切れ後の最初のモノレール乗車日に、南茨木や千里中央までの「定期券購入用乗車券」を券売機で買っておき、定期券を購入した時に、言えば帰りのタダ券も貰えるので、この方法を使うと、定期券の切り替えのたびに、1日だけタダで往復できます。

  56. 423 入居済み住民さん

    大林●の若い方、不満な態度を表に出さないでね
    諸所の対応に不満があるのはこちらなんだから・・・
    クレームやシロートの問い合わせには誠意を持って答えるのが
    あなたの仕事でしょ?
    帰る際には、こちらを向いて挨拶しようね
    君が設計・施工したわけではないかもしれないが、
    会社を代表してきてるんだよね

  57. 424 マンション住民さん

    「他人に迷惑かける行為は大人は勿論の事、子供も許されるべきではありません。」
    お隣のマンションの掲示板からですが、その通りですね。

    規則がないからといって、他人に迷惑をかけることはいけません。

    住民同士お互いを気遣うことができれば、より気持ちよく過ごせますよね。

  58. 425 入居済み住民さん

    最悪です!**組の2人(・・#)終始だるそうに・・・こちらの指摘を聞いてるのか聞いていないのか返事を返してくれるのはアーバンの方だけでした。ほんっと感じ悪いよ〜私のところは若くなかったけどね・・

  59. 426 入居済みさん

    入居後TVを新しく購入しました。セッテイングは家電屋さんにして頂いたんですが、京都TVが映らない(13チャンネル)
    以前住んでいた所では見れたんですが・・・
    彩都では京都TVは見れないんでしょうか??
    もちろんeo光TVには未加入での話です。
    どなたかご存知の方いらっしゃれば教えてください。

  60. 427 マンション住民さん

    TVですが、私は自分で設定しましたが、京都TVはアナログ放送では受信出来ますが、デジタルでは受信しませんね。(映りません)
    チャンネルは自分で設定したので13チャンでもありませんし我が家は5チャンです。(アナログ放送)

  61. 428 住民さんA

    ○○組の人、うちは普通でしたね。
    見てるとどうやら当たり外れがあって、その差が大きいみたいですね。

  62. 429 入居済みさん

    No.427さん
    早速のご返事ありがとうございました。
    アナログチャンネルでトライしてみます。
    まずはお礼まで。かしこ

  63. 430 近所をよく知る人

    マダムシンコはいつオープンするんでしょうか?

  64. 431 マンション住民さん

    >>430
    お店の前には、11月11日OPENと書いてありましたよ。

  65. 432 近所をよく知る人

    ありがとうございます。やっとですね・・・。

  66. 433 近所をよく知る人

    かぜっこサークルについてご存知の方があれば教えてください。

  67. 434 マンション住民さん

    マダムシンコですが、今朝お店の前を見たら、
    11月3日OPENに変わっていました。
    あとちょっとですね。

  68. 436 近所をよく知る人

    ありがとうございます。行ってみたいのですが、新生児から大丈夫で、週1回とか月1回なのでしょうか?情報が少なくてわかっていなくてすみません。

  69. 438 近所をよく知る人

    最近洗濯物に虫がひっついています。上の階でも関係ないんですねー。

  70. 439 マンション住民さん

    昨日あたりから、バルコニーにカメムシらしき虫も見られますね。

  71. 440 入居済み住民さん

    毎年のカメムシの大量発生は、この掲示板情報でもわかっていたことですが、当たり前のように洗濯物についてきますね
    困ったものです。

  72. 441 近所をよく知る人

    カメ虫すごいですねー。臭いもしますし。高層階でもくるんですねえ・・・。

  73. 442 近所をよく知る人

    かぜっこサークルはいつ開催されているのでしょう?

  74. 445 マンション住民さん

    管理費の横領しなければ、問題無しです。

  75. 446 マンション住民さん

    こんなところで個人を特定して非難するなんて卑怯な人ですね。っていうか、陰湿。ま、鵜呑みにする人は少ないと思うけど。
    本人か理事会でハッキリ言ったらどおですか???

  76. 447 入居済み住民さん

    まあ、最初の立ち上げ期ですから、ある程度の強いリーダーシップは必要と思うけどね
    決めていかないといけないことが多いと思うしね

    理事(長)の再任もしくは●年連続しての再任は認めない等のルール決めはありませんでしたっけ?

    掲示板に記載の件が、誇張されているとしても、本当のことだとしても、リスク管理の観点からは、どんなに優秀な方でも再任は認めないのが普通だよね

  77. 448 マンション住民さん

    なぜ、ここのマンションはよく理事会がもめるのですか?
    初年度から、こんなことではお先真っ暗ではありませんか?
    自己主張の場ではありませんよ。
    マンションの全体のことを考えて、理事に手をあげたのではないのですか?
    こんなに、おかしくなったいる管理組合ならばないのと一緒ですね。

  78. 449 入居済み住民さん

    「こんなにおかしくなった管理組合ならばないと一緒ですね。」
    おかしいのはあなたの頭では???

  79. 450 マンション住民さん

    また、理事長辞めるんですかね?

  80. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリアシティ明石大久保
リベール東加古川駅前通り

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

[PR] 大阪府の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S(納戸)

69.6m2~78m2

総戸数 40戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.24m2~67.51m2

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

未定

1LDK~2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK〜3LDK

56.3m2〜70.5m2

総戸数 62戸