大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「D'グラフォート千里中央契約者の方へ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里西町
  7. 千里中央駅
  8. D'グラフォート千里中央契約者の方へ
契約済みさん [更新日時] 2008-08-30 23:40:00

契約直前の者ですが本物件を気に入り契約しますので、契約済みのHNを使いました。既存の掲示板が余りに否定的な見解が多く、前向きの発想が出にくいと思い、新たにスレッドを立ち上げました。いかにして住み良くするか、皆さんと共に意見交換ができれば幸いです。ちなみに、私は旧スレの493で進学塾を指摘した者です。また私は、間違っても大和ハウスとは、本件以外では一切関わりがありません。

所在地:大阪府豊中市新千里西町1-1-41(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩4分
    大阪モノレール「千里中央」駅徒歩6分



こちらは過去スレです。
D’グラフォート千里中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-04-15 21:59:00

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
シーンズ神崎川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

D’グラフォート千里中央口コミ掲示板・評判

  1. 823 住人

    No819さん
    ゴミドラムの横に水道があります。そこが洗車スペースです。
    たしか水道の鍵をもらって、いくらかお金がかかると思います。
    コンシェルジュか駐車場のおじさんに聞かれるとわかりますよ。
    先日洗車している方も見かけました。

    いろいろとわからないことが多いですね。
    キッズルームに関しても、ライブラリーにしても、
    この部屋は保護者同伴で、遊びましょうとか、ここではスリッパに履き替えてくださいとか。
    ちゃんとした注意書きが壁にでも貼ってあるとよいと思うのですが、、、、、。

    確かに小学生がたくさん走りまわれば、とても幼児は安全に遊べませんよね。
    キッズルームは、小学生だけで遊ぶところではないと思います。
    兄弟姉妹がまだ未就学児で、親も一緒にというパターン以外は。。

    せっかくのライブラリー、静かに本が読みたいです。

  2. 824 住人です

    いよいよ明日大丸ピーコックオープンですね。
    ますます便利になります。とても楽しみです。

    日曜日に万博公園までサイクリングしました。
    思ってたよりも近かったです。念願の外周道路も一周してきました。
    また桜が咲いたら行ってみたいと思います。

    昨日キッズルームに入ったら、スリッパが置いてありました。
    あれは、キッズルーム、ライブラリーはすべて土足厳禁ってことですかね?

    そろそろ日差しが気持よく、外にあるテーブルとイスなどに座って雑誌を読むのも
    よい時期(花粉症の方はごめんなさい)だと思うのですが。。。。。
    No823さんと同じく、説明書きがほしいです。

  3. 825 匿名さん

    こんにちは。
    みなさんのキッズルームに関するいろんな意見はとってももっとも!!だと思います。
    ですが・・・
    最近はへんな事件が多く子供を外で遊ばせるのも危険な世の中です。
    だからといって家で暴れられて上下階の方に迷惑になりますし、こういったマンションのキッズルームでの利用を助かる住居の方はたくさんいられると思います。

    確かにマナーは大切です。みんなの場所ですから仲良く楽しく使うのはもちろん!!でありますが・・頭ごなしに小学生はダメ!!というのはどうかと思います。

    親の同伴って、いうけども赤ちゃんがいたり、妊婦の人がいたり、なかなか一緒に行動って難しい事もあるので絶対同伴になると困ってしまいます。
    マンションのお友達のところへ遊びにきた子供たちが多いみたいですし、こういうマナーの悪い人のせいで住居してる小学生の印象が悪くなるのはとっても悲しいです。

    これを機に我が家でもキッズルームの使い方は話をしてみたいと思います。

    子供たちのためにも遊ぶ場所を取り上げてしまうのは残念です。

    本は借りられるのでは?
    どなたか知りませんか?

  4. 826 入居済み住民さん

    先日
    アートフラワーサークル会員募集のチラシが郵便受けに入っていましたね!

    残念ながら、アートフラワーには興味がないのですが
    いろいろな趣味のサークルが発足すれば楽しそうですね!!

    私はヨガのサークルがあれば入りたいです!!

  5. 827 匿名はん

    外は危険という考えも分かりますが、
    同伴は厳しいが遊ばせたいから締め出さないでというだけでは難しいかも。
    もちろん子に言い聞かせるにしても、
    やはり子供だけになったらはしゃぐものだと思いますし。
    たとえば全員同伴じゃなくても遊んでいる子の中で
    誰か一人保護者の方がついていたら小学生でも良いのでは?
    その人が責任を持って監督するという形で。
    同伴が無理な方もいるのは当然なので
    そこは近所で助け合えばいいのでは。

  6. 828 入居者

    本は借りられません。コンシェルジュにそう言われました。

  7. 829 住人

    825さんのおっしゃる事は、今のキッズルームの小学生達を見るかぎりは、どの理由も都合も賛成しかねます。
    乳幼児達は、妊婦であろうと、下の赤ちゃんを抱き抱えながらもちゃんと同伴してますよ。
    危険な小学生達に注意しなければならないのは幼児の親達です。小さな子供達は萎縮して遊べません。
    小学生達を締め出すとは言いませんが、親同伴だと小学生達の行動も変わると思います。

  8. 830 契約済みさん

    やはり小学生であっても他人のお子さんは注意しづらいですしキッズルームは親同伴での
    利用を前提で考えるべきだと思います。 我が家にも小学生の子どもはいますが、子ども
    たちだけでの利用はさせていません。 ただ私たちが子どもだったころは遊び場もたくさん
    あったし、今ほど危険な環境ではなかったので今の子どもたちはかわいそうだなあ、とは
    思いますね。

  9. 831 住民さん

    その昔は、悪さをすると、近所のおっちゃん、おばちゃんに、よく怒られたものでした。今になって思うと、あの環境が町として理想的でした。あんな環境がこのマンションでできたらいいですね。

  10. 832 入居済み住民さん

    キッズルームは、<小さい子供が遊んで、親は 子供を見ながら本も読める。>というイメージだったので、静かな図書館とは違うのかなと言う気はしてました。もちろん、小学生の暴れる場ではないことは明らかなのですが、でも、おとなしく本を読みたい小学生もいるのではないでしょうか?重要事項で親同伴が決まりなら仕方ないのでしょうが、決まり決まりで締め付けすぎても息苦しさを感じます。このマンションは大規模でいろんな方も住んでいます。重要事項に書いてあることはもちろん守る義務はありますが、831さんの言うように、子供たちは住人みんなで見守り、高齢の方は若い住人が声をかけ、障害のある方には必要であれば手助けしと。。なんか、ほんわかしたようなマンションになればいいなと思います。そういう方が多く住んでいればいいなと思います。アートフラワーの会員募集ありましたね、みんながそんなところでつながっていければうれしいです。。。。最近、掲示板見てたら、余裕が少しないというか息苦しい感じがしたもので、書きました。 まずは、ご近所から声をかけて、顔を見て話せる友人が増えていけばいいですね。助け合って生活しましょうね!

  11. 833 匿名はん

    決まり決まりで締め付けないで・・と、大多数の方々が思いながら行動すると、どうなるのでしょうか?
    まずは決まりを周知徹底すべきだと思います。

  12. 834 入居済み住民さん

    『誰もがくつろげる場所』であってほしいので、
    誰かが我が物顔にのさばっているような場所にならないように
    最低限のルールが必要だし、守れないならペナルティーがあってしかるべき。

    不特定多数が来る場所で騒がないのは社会に出たら当然のマナーです。
    電車の中でも、レストランでも分かっていない大人も多いですが・・・
    そういう大人にならないように、きちんと守るべきルールを教えておくべきです。

    まぁまだ問題が起きたって訳ではないんですよね?

  13. 835 入居済み住民

    今の無法状態にはうんざりしています。
    ライブラリーのオブジェのような棚に登る子供達。それだけでも危険なのに、天井ライトで火傷したとも聞きました。本当に危険。親同伴ならこんな事は起こらないはず。やっぱり親同伴でなきゃ。
    キッズルーム、ライブラリーはもちろん、ペット用エレベーターに乗らず、抱きかかえることもしない飼い主さん達も何とかしてほしい。
    早く住人の顔を合わせての話し合いをしたいものですね。

  14. 836 住人です

    No835さん

    >ライブラリーのオブジェのような棚に登る子供達。それだけでも危険なのに、天井ライトで火傷>したとも聞きました。本当に危険。親同伴ならこんな事は起こらないはず。やっぱり親同伴でな>きゃ

    すごい状態ですね。一人ではきっと大人しいのに、数人集まれば、怖いですね。
    子供たちに注意をして見守って。。という方もいらっしゃいますが、小学生も中、高学年になり、
    数人で集まってオブジェに上ったりしている子たちに、注意できますか?
    仮に注意したら、その子たちが反省してやめて、おとなしく本を読み始めると思いますか?

    良い季節になり、それだけ体力が有り余っている子どもたちは、数人集まって近くの公園へ
    行けば大丈夫でしょう。幸いこのマンションから、車の通らない道を通っていける公園がありますよね。親も心配なら、GPSつきの携帯を持たせるとか、昔と違って便利なものも増えています。
    人の迷惑にならないように子供を指導するのが親の仕事でしょう。

    うちもキッズルームには、子供たちだけでは行かないように言っています。
    図鑑など興味のある本も置いてあるので、夜時々一緒に行って雑誌を読んだりしていますが。。

  15. 837 入居済み住民さん

    キッズルームは構造的に、親が読書中に一時的に子どもを遊ばせておく場所、
    に見えるのですが違うのでしょうか。
    そもそもがわいわいと長時間遊ぶようにはできていないと思うのです。
    遊ぶにしたって、乳幼児など理屈の分からない年齢の子どもを除いては
    隣で本を読んでいる人がいるのだから静かにすべきで、
    静かにできないのなら大人であっても子どもであっても出入りを禁止すべきです。

    親でなくても成人の同伴は必要だと思います。
    マンション内のキッズルームで子どもだけで遊ばせていて、万一怪我などをされた場合、
    マンション全体の責任問題となる可能性も考えておかなくてはいけないのではないでしょうか。
    勝手に入って遊んでたのだから私たちは知りません、では済まないかもしれませんよ。

    ライブラリーに限っては、個人的には子どもだけの利用も叶えてあげたい気はしますが
    キッズルームから子どもがはみだして暴れている今の状況では難しいかもしれないですね。
    せっかく便利な場所に建っているマンションなのだし、
    共用施設にあれこれと求めすぎず、おまけだと考えておくぐらいでいいのでは。

  16. 838 匿名さん

    勝手に入って遊んでたのだから私たちは知りません、でいいんじゃないですか

    理事会もできておらず、販社の決めた管理会社が管理しているのですから
    現状では、マンション住民の責任ではないでしょう。
    責任を負うべきは、大和サービスです。

    管理組合が発足後には、管理会社に対する指示義務とかアルのかな?

    ライブラリーも、何を基準に買っているのかわからないし、
    少額とはいえ共通の管理費から購入しなくてはならないモノとは思っていません。
    要らなくなった本を持ち合う程度にしておけばいいんじゃないでしょうか

    掃除もちゃんとできてるんでしょうか?
    濡れたモップでなでてるだけで、磨いているようには見えません。
    クリーナーとかは使ってないんでしょうか

  17. 839 住民さん

    我が家も小学生がおります。キッズルームは使用したことはありませんが、
    たしかに目に余る行動は見かけました。
    まだ引っ越したばかりで友達がいないので、大勢の小学生が我が物顔で
    遊んでいる姿をみて、入っていけない雰囲気を感じてしまいました。
    「小学生」というだけで全部ひとくくりにされるのも、正直なところなんだか
    納得いかないような気持ちも・・・うまく運営できるといいですね。

  18. 840 入居済み住民さん

    まず、キッズルームの存在意義を考えて頂きたい。
    832さんが書かれたように、<小さい子供が遊んで、親は子供を見ながら本も読める。>場所です。
    公園ではありません。親同伴は当然です。
    図書館ではありません。静かに本を読みたい人は図書館へ行きましょう。

    「みんなで正しく使えば規制はいらない。」と、おっしゃる方々。
    理想論です。580世帯が全てユートピアを目指した出来た人間ばかりではありません。
    一人でも勝手な人間がいるだけで、利用価値は格段に下がります。
    みんなが気持ちよく利用するために必要な規則を作る。社会の常識です。

  19. 841 入居済み住民さん

    住民による住民の為の管理組合が早くできればいいですね!!

    廊下の幼児用自転車が目につきます。
    前を通って自宅に帰られる方は嫌でしょうね!

  20. 842 入居者

    キッズルームで子供達が大人しく遊ばないのは、おもちゃがなにもないからかな?という
    気もします。
    白い壁に書くペンで、白い壁に(やそれ以外のところにも)落書きするか、四角いクッション
    を投げて遊ぶぐらいしかすることがない。

    プラレールやブロック、おままごとセットなど、静かに遊べるおもちゃを置いてあげれば、
    子供達も静かに遊べる環境になるのではないでしょうか?

    コンシェルジュに問い合わせましたが、おもちゃの購入予定もないし、家から使っていない
    おもちゃを持っていって置くこともしないでくださいとのことでした。

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸