千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その7>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その7>
匿名さん [更新日時] 2011-03-28 19:27:59

プラウド新浦安パームコートについての情報を希望しています。
有意義な情報交換の場にしましょう。



過去のスレッド
その1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46480/
その2=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59554/
その3=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/67102/
その4=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71188/
その5=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77255/
その6=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88156/

所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線「新浦安」駅バス8分「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:85.02平米~107.07平米
売主:野村不動産
販売代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2010-12-12 16:23:09

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安パームコート口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名

    >>547

    教えても入れないと思うよ。

  2. 552 匿名

    547さんじゃないけど、入れなくてもいいから教えて(笑)

    事故といえば昨日、シンボルロードで交通事故がありましたね。
    偶然事故直後に通りがかったんですが、車が横転し、かなり大破してしまっていました。
    自分もよく通る道路だけに今後の注意の為にも、どういう状況で事故になったのか知りたいところです。。

  3. 553 匿名

    未来の保証なんぞを求めなさんな。
    サラリーマンなら自分の能力で会社の未来を担保する、
    そんな気概が欲しいものだ。

  4. 554 匿名さん

    >>552
    新浦ナビに写真が出ているけど、あんな場所であれだけの大事故ということは双方が猛スピード出していたんだろうか?
    あんなのに巻き込まれたら歩行者は間違いなくあの世行きだな。

  5. 555 匿名さん

    ここの購入者の多くが、
    多額のローンに不安を抱えているのが、
    よくわかる。

  6. 556 匿名

    いや546、551をちゃかしてるんでしょ。
    それにローンに一片たりとも不安を持たない方がどうかと思うし。

  7. 558 匿名

    >>552
    Googleとか。

  8. 559 匿名さん

    そのGoogleは「従業員が別の会社に移り始め、多くの市場で2位に甘んじるようになった」と書かれてるけど。。未来が保証されてないから企業は頑張るんだと思うなあ。。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110121-00000368-reu-bus_all

  9. 560 物件比較中さん

    割り込みすみません。
    夏は都内よりも涼しいでしょうか。去年くらいの猛暑の時
    冷房を使わなくてももいい時間帯はあると思いますか。
    東南から吹く風を期待しているんですけど・・・

  10. 561 匿名

    >>559
    は?
    未来が保証されてるなんて一言も言ってないよ。

    Google社員で定年まで働こうと思ってる人なんて一人もいないよ(笑)
    その時々で状況に応じて移れば良いだけ。

    >>548さんが言ってる意味分かります?

  11. 562 匿名さん

    地獄のローン抱えた連中が、自己弁護に必死だな。
    五年待てば、ここも凛区と同じ様に投げ売りが始まりそう。

    ちょっと待って、中古で買うのが賢そう。

  12. 563 匿名さん

    多くの市場で2位…
    めちゃくちゃスゴいやん(笑)

    日本企業なんて全く足元にも及ばんね(笑)

  13. 564 ご近所さん

    >560さん

    具体定期な数字は出せませんけれど(調べたらわかるのかな?)、都内よりは断然涼しいです。

  14. 565 ご近所さん

    ↑ 訂正

    具体定期⇒具体的

  15. 566 匿名

    >>560

    暑さは都内と同じ。
    風が入って涼しい時もあるけど、冷房が不要かどうかは個人差による。
    都内だって冷房使わない派だっているし。
    新浦安も冷房使わないで過ごす家庭もあれば、すぐにスイッチ入れる人もいる。

  16. 567 匿名

    548さんを受けてなんでgoogleが出てきたんやろ

  17. 568 匿名

    >558
    547が教えてって言ってることに答えたんじゃないの?

  18. 569 匿名

    そう。

  19. 570 周辺住民さん

    この地域は、夏涼しく冬は暖かいね。感覚では2~3度は違う感じ。
    特に多摩地区と比べるとあきらかに違う。

    都内から引っ越してきてから、あまりにも快適な空気・気候・雰囲気のおかげで
    いらいらすることもなく、家族みんな快適な生活をおくっているよ。

  20. 571 周辺住民さん

    そうですか?
    夏の涼しさには同意します(ただし、潮の臭いがする)が、冬は風が強いせいか、
    断然、都内より寒く感じます。そもそも、一戸の広さ自体あるので、戸建て並みの
    寒さに近いかなあと。

    前に住んでたマンションが80平米弱の全熱交換型の空調システムだったせいもあるので、
    その落差にショック受けています。
    普通の24時間換気だと各部屋の空気取り込み孔から、風雨が強い時には汚水が垂れるので、
    掃除も面倒だし。

  21. 572 ビギナーさん

    1月6日のNEWS ZEROでは“もうかる農業”を特集してた。生き残りをかけて農家も大変だな。

    詳しく説明すると、和郷園(千葉県香取市)という組合が規格外野菜を加工してスーパーなどに引き取ってもらっているビジネスを展開。もちろん生産→加工→販売は全て独自で行っている。例えばダイエー新浦安店の惣菜売り場にはかき揚げの原料になるカット野菜を販売しているとかね。
    ここでなぜ野菜売り場でないのかも大きいポイントになるけれど、実はこれが農家の大きな利益を生んでいる。彩の悪い野菜が年間売り上げ8億になるってすごいよね。
    そんなビジネスで元取れるんだったらプラウドの営業さんも見習ってほしいなと思った今日この頃(笑)

    「生産だけをしていればいずれ平均的な生活が難しくなる。農業側の利益を今まで以上にもたらしていこう」
    (和郷園副代表理事)


    【メモ:規格外野菜】人参のように二股になって見た目が悪くなった物。根菜類の場合、収穫の4割に相当する。

  22. 573 入居前さん

    寒いと感じるか暑いと感じるかは、客観的な温度・湿度で表示しないと個人差がある気がします。
    新浦安に住んで5年ですが、夏は都内(以前大田区)よりは少しは過ごしやすく、冬は圧倒的に暖かい気がします。
    どなたかも書いていましたが、冬は床暖房以外の暖房器具を一度もつけていません。

    余談ですが、今年の夏が去年より快適だといいですね~。
    とにかく入居が楽しみです。

  23. 574 マンション住民さん

    >571

    って言うか、空気口から汚水って・・・。
    どんな構造なの?
    単に雨水じゃなくて?

  24. 575 匿名

    冬は日が当たる部屋と当たらない部屋では、格段に体感温度違うと思いますよ。同じマンションでも結構ちがいますよ。夏も去年の夏位暑ければ、クーラーなしでは無理ですし。真夏とか、真冬に往復のバス待ちが少し心配です。駅のバス停付近に待ち時間を10分とか20分つぶせる、立ち飲み屋さんがそばにあると良いのですが。

  25. 576 匿名

    10分20分の待ち時間なんて、スマホいじってたらあっという間だけどなぁ。
    立ち飲み屋は想像しなかった。
    そもそも立ち飲み屋があるような駅は嫌だなぁ。
    駅から遠くても、そういうのが無いから新浦安に惹かれたわけだし。


    あくまでも個人的意見ね。

  26. 578 匿名

    もう待ち過ぎて待てない

  27. 579 匿名さん

    新浦安駅前に立ち飲み屋ありますよ
    イスもありますが、、、

    http://r.tabelog.com/chiba/A1202/A120203/12021559/dtlmap/

  28. 580 匿名さん

    >>574
    空気口に取り付けられたフィルターはマメに掃除しないと、雨風が強い時に
    室内に垂れてきますよ。もしくは気付いたら、周りの壁紙が黒く汚れていたり。
    こういう細かい部分の仕様に気を遣ったマンションは、新浦安には無いのが残念ですね。
    エアレジはセントラルヒーティング方式で冷暖房も空調も行うので、このような
    心配は無用のようですが。

  29. 581 匿名さん

    そうなんだよ。
    セントラルヒーティングが何故もっと普及しないのか疑問だよ。
    引っ越すたびにエアコン取り外してるのが馬鹿らしいもん。
    野村さんもそういうところ気がついてほしい。

  30. 582 周辺住民さん

    ここ先週で完売したと思えば、まだ売ってるじゃない。
    残り三戸で。
    IIの手口を思い出してしまう。
    残り四戸で一年引っ張ったもんね。
    キャンセルがでただの、なんだかんだいって。

  31. 583 匿名

    これだけ戸数があったらキャンセルなんて普通じゃん。

    むしろ3戸しか無いの?
    もっとあると思うよ。少な過ぎる。

  32. 584 匿名さん

    >>581
    2001年~2005年あたりの高級路線のマンション(特に日商岩井→現在の双日)には付くこと
    多かったですね。
    自分も以前は、都内のセントラルヒーティング方式マンションでした。廊下やトイレまで快適な
    温度で、まるでホテルみたいに快適だったのが懐かしいです。それでいて、不思議と電気代が
    高くなかったことを強く覚えています。

    今は、建築コスト高騰で付けられなくなったのか、24時間換気に関する規制の改正が行われた
    のか、全熱交換型はあっても、冷暖房まで備わった物件は殆ど見なくなりました。

  33. 585 匿名

    管理維持費が全然違うじゃん!

  34. 586 匿名さん

    自分でエアコン付けて、月々の電気代のトータルと比べると、むしろ割安だよ。
    まあ、このマンションには無い設備なんで、どうしようもないけど。

  35. 587 匿名

    そうじゃないでしょう!駅前のエアレジは管理維持費が5〜6万かかってるでしょ!

  36. 588 匿名さん

    エアレジの管理維持費は、何も全熱交換型の空気清浄機だけではなく、タワマンならではの
    コストのかかりようもあるでしょう。

    お隣のプラウドだって3万円強かかってるんだから。

  37. 589 匿名

    地震が来たら液状化でお陀仏だよ。

  38. 590 匿名

    そうだね(笑)

    地震が来なかったら大丈夫だね(笑)

  39. 591 匿名さん

    これだけ、公園だの空き地が多いので、地震で即おだぶつということは無いと思う。
    その点、都内の木造建築密集地帯で起こるであろう火事の延焼のほうが怖いね。
    ただ、埋め立て地ゆえ、ライフラインはまず確実に駄目になり、しかもオール電化ではないから
    復旧には時間かかるだろうな。

  40. 592 匿名

    デメリットが大地震だけなら買いたい。

  41. 593 匿名さん

    完売寸前に再度の地震ネタ(笑)
    苦し紛れ過ぎる(笑)

  42. 594 匿名さん

    大地震きたら、生きてるかわからないし〜。





  43. 595 匿名はん

    売りにだされている
    A9 C2 C11はそれぞれ何階なのでしょうか?

  44. 596 買いたいけど買えない人

    セントラルヒーティング!海外じゃけっこうフツーなのに...。ほんと便利ですよ。あれ。

  45. 597 契約済みさん

    リビング広くて正方形っぽい、レイアウト悩む~。

  46. 598 匿名さん

    住民板で悩んでくれ。

  47. 599 匿名

    公式HPの先着3戸が昨日までA9 C2 C11だったのにA2 C2 D2に変わってますね。
    3戸ってぜんぜんインチキじゃないのお。
    本当はあと何戸なのやら。

  48. 600 匿名


    そういうもんだとは思えない?

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
プレディア梅郷ステーションフロント

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸