大阪の新築分譲マンション掲示板「パークハウス千里中央ってどうですか?(Part 3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里北町
  7. 千里中央駅
  8. パークハウス千里中央ってどうですか?(Part 3)
物件比較中さん [更新日時] 2011-02-04 13:02:29

1000件超えましたので、パート3に引越しします。
引き続き、パークハウス千里中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市新千里北町3丁目1番1(地番)
交通:
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK+N
面積:68.93平米~116.94平米
売主:三菱地所
売主:鹿島建設
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス 大阪支店
販売代理:有限会社プレイス・ワン

施工会社:鹿島建設
管理会社:三菱地所



こちらは過去スレです。
パークハウス千里中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-11-22 10:06:51

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス千里中央口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    ここは元々高所得者向けじゃないと思うよ。
    平均的な大企業のサラリーマン向けでしょう。
    年収1500万いかない人が多いんじゃないかな。

  2. 552 匿名

    550様
    興味ある解釈ですね。根拠を是非教えてください。また、高所得者の年収はどの位のイメージですか?
    一戸建て派が、多いってことかな。

  3. 553 匿名

    我が家は、無理して購入した組かな。
    550さんの意見正しいと思います。

  4. 554 匿名

    リタイア組が多い印象。10年後、大量に中古が出てくるとみた。

  5. 555 匿名さん

    私の印象は、サラリーマンだけど、実家がお金持ちでゆくゆくは後継ぎ。あるいは戸建てを建てる前に3~5年住むつもりの若い世帯。結局は庶民から見たらお金持ち。

  6. 556 550です

    気にさわった発言ならすみません。
    高所得者は集まらないと言ったのは、パークは年収1000万もあれば充分買える価格だからです。ある意味リーズナブル。
    タワーやレジみたいに高所得者は集まらないと感じただけです。

  7. 557 匿名さん

    タワーやレジも1000なくても買えますよ

  8. 558 匿名

    わりと高年齢の方 多いですね やはり老後は駅近だし住みやすいんでしょうか。

  9. 559 匿名さん

    パークも考えましたがレジを買いました。
    年収は1000ありません。
    頭は1000チョイです。

  10. 560 匿名さん

    千中にあこがれて無理して買う人なんていないんじゃないですかね。
    東、西、からの売却住み替えの人もいるし近隣賃貸から購入する人もいるし。
    私は後者ですが、少し住んで住みやすいから買う、ってかんじじゃないですか?
    そんなに高額物件だとも思いません。ま、妥当なラインじゃないですか。
    売れ方見てても、安くもなく高くもないからいい感じなんじゃないですか?
    (個人的にはもう少し安いほうがありがたかったけど・・・)

  11. 561 匿名

    始発駅の駅徒歩圏内は、憧れとかではなく、単に不動産として魅力的です。リーセルしやすい。

  12. 562 匿名さん

    北大阪急行なんだから急行があればいいのになあ。千里中央、新大阪、梅田で所要時間13分とか。

  13. 563 匿名

    急行には、どこかの駅で各停を抜かす場所が必要なので、無理でしょう

  14. 564 匿名さん

    >千中にあこがれて
     ↑
    あこがれてって言うのが今時無いと思います
    住居購入は暮らしやすさとなじみがあるからこの地域に
    購入って言うのが多いと思います

  15. 565 一期購入

    好立地と低仕様と妥当な値段を加味すると、良いマンションと思うのだが、厳しい方多いですね。
    ただ不満もあります。三菱地所レジデンスの記事で、ディスポーザは今後販売するマンションには、必ず付けると責任者の人が言ってた。
    ここにディスポーザ付かないのは良いとして、営業マンの 故障するから敢えて付けないと説明を受けたのが、ムカつきます。

  16. 566 匿名さん

    そうですね。憧れるって手が届かないイメージ。千里中央は手が届きますからね。

    うちも近隣からの転居組です。住みやすく便利ですよ。パークは残念な所もありますが、結局は色々な面でバランスが取れてると思います。

  17. 567 匿名

    駐車場の件で、一階で降りるを止め、総重量2T以上は禁止と、シンプルに重要項目を変更するかもと聞きました。
    この場合、一期購入者は、無償キャンセルできるのかな?
    営業の人に直接聞くのは感じ悪いので、こちらで質問してます。

  18. 568 匿名

    そうすると、2t以上禁止の駐車場に抽選でなったら今乗っている車を買い替えないといけないとか、最初は良くても途中で車の買い替える時に大きいのが買えなくなるということ?

    勝手にルール変えられたら、大混乱になるのではないでしょうか。

  19. 569 契約済み

    他のマンション調べましたが、全部2t以上なんてマンションなかったです。
    どのマンションも、2F以上は制限あったりしました。機械式なんてもっと制限あったし。なのでパークの駐車場はごく普通だとおもいます。
    南と北の1Fの台数で十分足りるような気がしますが。
    アルファードやベンツSクラスあたりですよね?全住民がこれらに該当するとは思えないですけど。

  20. 570 匿名さん

    アルファードやベンツSクラスは、地下や1Fが優先的に割り当てられると言うことですか?
    そして、後で買い換える人は、損をするかもしれないということですか?
    それは不公平に思えます。

    とにかく、勝手に変えるのはどうでしょうか。
    きちんと皆で良い点も悪い点も話し合わないと、誰かが迷惑するかもしれないですよ。

  21. 571 匿名

    どのマンションでも所有している車で駐車場の優先順位は決まります
    機械式では特に
    パークの駐車場の件は普通です

  22. 572 契約済み

    駐車場ですが、車を持たない家族がかなりの数いるようですよ
    ですので希望の場所でいけそうと聞きました
    よかった〜

  23. 573 1期契約済み

    >570さん

    契約者の方ですか?
    そうご心配されなくても大丈夫ですよ。

    >とにかく、勝手に変えるのはどうでしょうか。

    とありますが、どこのどなたが書き込みされた情報なのかもわからないわけですよね?
    不明なことは、掲示板で聞くより、営業の方に聞けばいいだけです。
    567さんは、5千万以上もする買い物に不明点があっても聞きづらいからとキャンセルできるかって・・・?
    単に駐車場のことですよね?こんな掲示板に質問してもまともな回答は期待できないとおもいますよ。

    >アルファードやベンツのSクラスが優先的に・・・

    そんなことはないですよ。
    以前他マンションを契約したとき、車の種類は関係なく平等に抽選でした。
    万が一(たぶんないとおもいますが)南と北1が全部先に埋まってしまって自分の所有する車が2t以上だった場合は近隣の駐車場を借りるかしかないでしょうね。それが普通です。

    ただ、駅近物件ですし車を所有していない方(ご高齢の方なども含めて)いらっしゃるでしょうし(実際この近隣の分譲マンションは駐車場契約率はひくいのが現状です)

    現時点で車の所有者がどれくらいで、そのうち重量制限にかかる車両が何割くらいなのか聞いてみるといいですね。2t以上の車が多ければ、当然南と北1の希望者が多くなるわけで倍率も上がるでしょうし。

  24. 574 契約済みさん

    >572さん

    駐車場、希望の場所でいけそう・・・とのことですが、区画までご希望を伝えておられるのでしょうか?
    うちは南棟契約者なのですが、区画までの話ってまだしていないです。
    南か北かというお話でしょうか?

  25. 575 匿名

    うちもどこになるか判らないと聞いてます。重なったら、抽選と聞かされてます。
    もしかしたら、最上階とか、角部屋とか高額物件の方が、先に選べるシステムですかね?ほぼ機械式駐車場で、2,3戸分の平面駐車場が混在する場合よくあることですが。
    ただ、573さんが書かれているように不特定多数の方が書き込み掲示板なので、疑心暗鬼になるのもどうかと。
    余談ですが、ここで購入者として書き込みされてる方が、前に書き込みされている方に対し、数字だけでなく、「さん」を付けるのは、素晴らしい事と思います。このマンション自体に好感がもてます。

  26. 576 匿名

    車の件、ミニバンは、殆どの車が2T以上。総重量というのがポイント。
    8人も毎回乗ることなんて無いのに、法律は厳しいですね。

  27. 577 匿名

    駐車場ルール見直しなんですね。
    運転手以外1Fでおりるなんて、変なルールですもんね。

    でも、車両総重量2t以下の人はいいとして、576さんの言うとおり、定員が多いワゴンの人は、車両重量自体は軽いのに、8人定員分を含めた車両総重量が2tを超える人は、やっぱり運転手意外は1Fで降りるんでしょうか?
    そもそも車両総重量2t以内の人しか契約できないのが普通だと思うのですが・・・

  28. 578 契約済みさん

    駐車場の件は、駅近だし車持たない人も多くおられそうなので、
    十分足りるだろうと思っております。
    南と北の1Fは2.5tまで大丈夫ですし。

    ところで、管理会社に支払うお金だけで月額541万円となっていますね。
    それ以外にも電気・水道代や点検費用、セキュリティー費用、インターネット料
    などたくさんかかると思いますが、363戸分の管理費の月額合計は400万円
    程度なので、不足分は駐車場台から出て行くのですね。

    駐車場代は全額修繕積立に回るものと勘違いしていました。
    理解していなかった私の自己責任なのですが。

    車を持たない人が多いと修繕積立金が足りなくなるのではないかと心配なので、
    どの程度で収支が足りるのかこんど営業の方に聞いてみます。

  29. 579 購入経験者さん


    そんなことは普通は重説に記載してあるはずですが・・・?
    過去2回の購入経験ではどちらも。

  30. 580 匿名さん

    公式ホームページに1期3次で4戸ってでてるけど、どういうことなんでしょうか?
    1期2次の2戸から増えてるし、キャンセルが出てるってこと?

  31. 581 契約済みさん

    579さん
    駐車場の契約率どの程度で修繕積立計画を作成しているかどこに記載があるのでしょうか?
    どこにも見当たりませんが・・・

  32. 582 匿名

    580様
    一期、一期二次の分は売れ残りとして置いといて、新たに希望者が出た部屋を売り出したのでは?
    三次までの合計で、160戸ぐらいは販売したことになる。半分以上売れてて、まだ入居まで一年以上あることを考慮すると、好調と言えるでしょう。
    どなたか、最近モデルルームで、正確な販売済み数聞かれた方おられますか?

  33. 583 匿名

    580さん
    正式な販売戸数は聞いていませんが、一期3次の件は580さんの見解通りの説明がありました

  34. 584 購入検討中さん

    つまり、無理しすぎた組ですか?それなら、もっといるのではないでしょうか?あと、10戸程度は、実はキャンセルがでているでしょう。つまり、1期販売は130戸を切った予想より低いラインになったのではないでしょうか?

  35. 585 匿名

    ディスポーザ無いことがどうしても妥協出来なくて直前キャンセルしたんじゃないの?
    有り得ないでしょう、いまどきディスポーザ無い分譲マンションて…
    戸建て派の人たちが唯一マンションに憧れるのは、生ゴミ処理機があることだと言うくらいなんだから。

  36. 586 匿名さん

    ディスポーザーというより、キャンセルの原因としては、ローンが通らなかったのだろう。

  37. 587 匿名

    購入者です。
    ディスポーザの件、ついて無いのが、今でも残念でしょうがない。ただ、プラスマイナスで考えて、我が家にはプラスだったので購入しました。
    検討者の皆様も妥協出来る方は、前向きに検討お願いします。
    あと、一期販売は、150ぐらいでしょう。結局10戸ぐらい売れ残りかな。
    147+8+4−10 ぐらいかな。

  38. 588 購入検討中さん

    前の計算のひとつひとつの意味はなんですか?
    147+8+4−10

  39. 589 匿名さん

    戸建てに住んでますが、ディスポに憧れは無いですよ。だって玄関を出た目の前でゴミは捨てられるし、ゴミを置いておくスペースも勝手口横にありますしね。戸建ての人が唯一憧れる、という代物ではないです。
    ディスポはいつでもゴミを捨てられないマンション用だと思ってました。
    でも、ここはいつでもゴミを捨てにいけますよね。立地を置いてでも大切なものとは思いません。ちなみに、前に住んでたマンションには付いていて、便利は便利でした。決して要らないものとは思いませんよ。

  40. 590 匿名さん

    最近は、戸建でもデェスポ付ける事は出来ますよ。
    費用は掛かりますが。
    そう遠くない内に、戸建にも普及して来ると思っています。
    今太陽光発電の様に、戸建新築物件の宣伝として出て来るのでは。

  41. 591 契約済みさん


    マンションのディスポーザーは微生物で浄化してから下水に流すので、環境への負荷が少ないです。
    戸建てで無理やりつけているのは生ごみを粉砕してそのまま流すことになり、環境によくありません。
    地域で共同の浄化槽とか設けて処理するならいいと思います。
    将来はそういう住宅もできると思いますが現状では少ないのではないでしょうか。

  42. 592 契約済みさん


    すみません。
    戸建て用もちゃんと処理する製品もありました。
    http://sumai.panasonic.jp/disposer/
    失礼しました。

  43. 593 匿名

    587です。
    判りずらくて、すみません。一期販売数+二次販売数+三次販売数−(予測)売れ残り数 です。
    一期での売れ残りが、二次として売り出される訳では無い。

  44. 594 匿名さん

    とりあえず戸建てのディスポ設置は、豊中市は不可ですよ。

    パークの話に戻りましょうか。

  45. 595 匿名

    パークハウス千里中央のネタは、デメリットもメリットも出尽くしたみたいですね。
    二期前にまた盛り上がるでしょうけど。

  46. 596 匿名

    バルコニー格子柵嫌だぁ! ディスポーザーないのも…嫌だぁ! ポーチじゃないのも嫌だぁ!

  47. 597 買い換え検討中

    外観もいやだ~!!! 

  48. 598 一期購入者

    596さんと同意見。

  49. 599 匿名

    なんだか時代遅れなマンションですね。
    立地で勝負するしかない感じ。

  50. 600 匿名

    そろそろアラシさんタイムですね。
    営業も正月休みですし、フォローは入らないので、暴れ放題。頑張りましょう。

  51. 601 匿名さん

    はーい

  52. 602 匿名さん

    同じネタばっかりのあらしさん達、お疲れ様~!

    客観的にあらし内容ばっかり書いてる自分を見て情けなくならない(笑)?

    パソコンに向かっていい大人が・・・コワっ。これで人の親もいるんでしょうしね~

  53. 603 匿名

    マンションは立地が命だと思います。なので何を言われてもパークがやっぱり1番!

  54. 604 匿名さん

    立地が一番でなぜパークハウスなのですか。全然一番でないじゃないですか。立地ならレジデンス、タワーでしょう。

    一番なのは値段ですよ。

  55. 605 匿名さん

    あらしをあおる602へ
    あなたこそまさか人の親ではないんでしょうね?
    レベルの低さから考えて、まず中学生以下だとは思うけど、もし親なら子供がお気の毒。

  56. 606 ご近所さん

    ネガティブな事実を書けばあらしになるんですか?
    600や602こそ何者? ネガティブな事実を書かれると都合の悪い人だよね?

  57. 607 匿名さん

    602がレベル低いとは思わない。高いとも思わないけど。
    しかし常々ネガティブ意見は良いとして 596、597辺りのマナーのない投稿には602と同意見。
    602が中学生以下なら他はどうでしょう。冷静に考えれば同じようなものですよ。

  58. 608 匿名


    602さんがアラシさんではないかと。よくグランファーストで見掛けるアラシの火付け役になる 釣り ですよ。
    私は一期で購入しましたが、596さんの意見に共感します。全て事実でしょ。ただ、私は、それ以上のメリットがあったので、即買いでした。価格含めたら、完璧なマンションなんて、無いですよ。

  59. 609 匿名さん

    607さんはレベル高いですね。

  60. 610 匿名さん

    >608さん

    アラシにさんはつけなくても良いかも(笑)

    607,608さんの意見に同じくです。
    いろいろ探しましたが、どのマンションもいいところ、悪いところもあります。
    予算に限りがあるんですから、妥協もしますよ。
    うちは、総合的にここが一番自分の希望に近かったから契約に至りましたが、
    なにも完璧!とは思っていません。

    人によって価値観はちがいますからね。

    >604さん
    603さんはまずは立地が優先順位で重要ポイントということで、
    立地が全てということとは違うのでは?
    立地だけで買う人いないでしょう?
    立地や設備、価格などで603さんのなかで評価が一番高かったのでしょうね。

  61. 611 匿名さん

    >610さん
    >607,608さんの意見に同じくです。

    607と608では、基本的な論旨が相反しているように見受けます。

    607は、“マナー違反”という極めてあいまいな理由付けをしてはいますが、基本的に596、597のような否定的意見に拒絶反応を示されているに過ぎません。きっと受け入れられないのでしょう。

    608は否定的な意見を受け入れた上で、総合的な判断をしておられると思います。

    あなたの論旨は恐らく608に近いと思われます。

  62. 612 596

    私 596です。 あは!わたしも1期購入者ですよ。でも、格子柵いやじゃないですか? ディスポーザーもあったほうがいい。門扉ついてるポーチがいい。違いますか?
    立地がわたしには格別で購入しましたが 残念なところも多々ある。ほんと残念です。マンションとしての総合点は70点ですね。

  63. 613 匿名さん

    612は地権者でしょうね。
    別に立地は格別じゃない。他にも立地のいいマンションはあります。
    それに加えて、70点の評価のマンションを1期で買うなんて考えられない。

    もともとの住人で出て行かなかったってパターンでしょう。

    もしくは1期購入者を装ってのデメリッターか、どちらか。
    あまりにもコメントがあほすぎる。

  64. 614 匿名さん

    アホすぎるかどうかは別として、地権者がこんな書き方しますかね。これから住むところを。
    たぶん偽購入者じゃないですか。

  65. 615 匿名

    >613さん
    『あほ』とかそういうコメントやめませんか?品性を疑います。人を目の前にして言えないことを匿名だからと言って書き放題言いたい放題…というような感覚…。人間性を疑います。

  66. 616 匿名

    615さん
    おっしゃる通りと、私も思います。
    デメリットを受け入れる度量が必要です。

  67. 617 匿名さん

    結構みなさんデメリットは受け入れてると思いますよ。もうここもパート3で現段階では書きつくされてる感ありますし。
    ただ明らかに茶化してるな、という投稿にイラッとくるんですよ、たぶん(笑)。

    無視しましょう。それが一番。購入するかどうかのポイントはみんな違いますからね。どなたかが書いてらっしゃったように完璧はないですから。

  68. 618 匿名

    ここの70平米の値段でグランファーストの90平米が買えると思うと何だか悔しい気はします。色々調べると桃山台のほうが学区は良さそうだし子育てするなら吹田市が良いかな…という気もします。
    千里中央にこだわらない者としては、価格、立地、設備などを総合して評価するとパークは70点位かな、と頷けます。

  69. 619 匿名さん

    >618
    グランファースト?真面目に言ってるのですか!?
    あそこは価格相応の構造や仕様で、問題もたくさん抱えているマンションですよ?
    同じテーブルで比べる物件ではないと思いますが?
    学区もグランファーストは校区編成で来年度から評判が悪い方の学区に変わりますし、吹田市がいいなら他にもマンションはいくつもあるので、グランファースト以外に見られるのもいいかと思いますよ。

  70. 620 匿名さん

    グランファーストの悪評は、どちらかと言うと作られた感が有るけど・・・。
    構造、仕様を見ても言われているほど悪くないし、これまでの経験では、
    住み始めたら、構造より設備の方がよほど気になる。
    ここに無い、全戸ポーチやディスポーザがあって使い勝手は良さそう。
    それでいて、あの価格だから・・・。

  71. 621 匿名さん

    千里中央にこだわりがなければ、グランファーストは良いマンションだと思いますよ。
    マンコミュのグランファースト掲示板では誹謗中傷・営業妨害がひどいですが。
    頭ごなしに他のマンションを悪く言うのは、いかがなものかと思います。

  72. 622 匿名

    私は千里中央が良かったので、こちらを購入しましたが、子育て環境重視だったら、緑がここと同じように多い南千里も良いと思います。
    グランファーストにこだわらず、ザパークハウスもありますし。
    ただ、ここの購入者としては、ここが1番と思います。

  73. 623 匿名

    >620
    パークハウスもグランファーストも、どちらも価格相応のマンションだと思いますよ。
    どちらも周辺相場よりは多少割安設定ですが、パークハウスは見た目(外観)のコストを削っています。しかしその分構造や仕様は近隣ではNo.1と言えるくらい非常にしっかりしています。
    グランファーストは外観にタイルを使い見た目を良く見せていますが、構造や仕様はコストをかなり削ったものになっています。構造面では近隣ではワースト1と言えます。
    結局、見た目も悪くはないけど中身がしっかり造り込まれたパークハウスか、見た目は良いけど中身が伴わず見た目で誤魔化しているグランファーストか、そういう比較です。
    人に例えると、見た目は普通だが性格が抜群に良い女性と結婚するか、見た目は綺麗めだが性格が悪い女性と結婚するか、どちらがいいかは人それぞれというところでしょうか。
    それぞれの好みや予算が関係するでしょうが、私は長い目で見るとなにより造りが一番大事だと思うので、パークハウスが近隣では一番おススメかなと思います。

  74. 624 匿名

    美人で、性格もピカイチが良いなあ。と、釣られてしまった。

  75. 625 購入検討中さん

    >623
    5000万超のマンションが庶民的な雰囲気で語られるのに違和感あります。パークは、がんばって、やっと手に届く美人で性格が普通の女性です。

  76. 626 物件比較中さん

    >624
    それはホントは千里タワーだったんですが、整形手術に失敗して、性格がどブスになってしまいました。

  77. 627 匿名さん

    今でも千里タワーは美人で性格もピカイチだと思いますよ。

    高嶺の花すぎて少し悪く言ってみたくなる美人。

  78. 628 匿名さん

    千里タワーは確かに美人なんでしょうけど、色々な意味で評判その他が悪くなりすぎて可哀想ですね。

    本当は美人で良い子なのに育ちが悪いということで敬遠されちゃう感じですかね。もったいないけど。

  79. 629 匿名

    ここの営業、早くも休みみたい。H.P.更新されていた。
    売れ行き好調からくる余裕なのか、大手の殿様商売なのか、どっちだろうか。

  80. 630 匿名さん

    どっちもだと思う

  81. 631 匿名

    結局、一期で何戸売れたの?

  82. 632 匿名

    ブランシエラ吹田片山公園は、契約者にクリスマスプレゼントあったらしいが、ここ全然無いですね。
    うちは小さい子供いますが、6000万円以下だからかな。

  83. 633 近所をよく知る人

    南側の棟が建ちあがってきましたね。
    バルコニーの手すりデザインが、格子、ガラス、壁が有りますが、格子の場合、洗濯物やバルコニーに置いた物などが道路から良く見えて汚らしく見えますのでマンションの雰囲気が悪くなり残念です

  84. 634 匿名さん

    その、外からの見た目のことを言う人ってどこのマンション検討者でもいますけど、
    まったくもって大きなお世話というか、そんなことが気になってしまう人がなんかかわいそうになります。
    ほんとにそれって見た目だけですし、そんなに迷惑なことでもないはずなのに、気になってしまう・・・。雰囲気がって、どれだけ空気よんでるんでしょうねぇ。
    神経質なんだろーなー、人生。携帯の液晶シールはがさないでいたり、買ってきた箱とっといたり、車のちょっとした傷も気になったり、でも健康は悪そう。糖尿病、高脂血症、高尿酸血症、高血圧あたりはもってそう・・・。そして口くさそう・・・・。(タバコと加齢臭で)

  85. 635 匿名

    >634
    見た目や外ばかり気にして、最もコストが掛かり将来にも関わる大事な構造など中身を気にしないのがグランファーストの契約者の典型的な例です。
    たぶんあれこれチャチャ入れてきているのはグランファーストの契約者や関係者ですよ。無視しましょう。

  86. 636 物件比較中さん

    まぁ、あのマンションは外壁タイル以外に強みが無いですから・・・。そこしか言えないんでしょう。
    北摂No.1のデメリットのデパートですからね・・・。

  87. 637 匿名

    あまりどちらもかわらないような気がしますが。

  88. 638 一期購入者

    >635 >636さん
    一期購入者です。633の言うことはごもっともだと思ってます。もちろん言われるのは嫌だけど。
    しかし、だからと言って他のマンションをけなすのはやめてください。同じマンションの購入者として悲しくなります。

  89. 639 匿名さん

    攻撃されたら攻撃せよ。悲しんでいる場合ではない。これから一緒のマンションに住む人を応援しなくてどうする。

  90. 640 匿名

    荒れそうになると必ずでてくる購入者は、営業と思っていたが、営業は今休暇だから、本当の購入者みたいですね。
    デメリッターの意見を一旦受け入れてウヤムヤにする手法は、有効みたいですね。ただ、デメリッターも違う攻撃手法で攻めているみたいだから、今後、グランファーストみたいにならないように気をつけてください。
    皆さんお気づきでしょうが、今、デメリッターは、品が無い購入者のふりして、批判を集めようとしてるみたいですね。古い手を使って、イマイチ。もっと新しい手法を出してほしいものです。観覧者としてはつまらないデメリッターも頑張って。

  91. 641 匿名

    ↑なんか訳わからんけど、お前ももっと頑張れれよ。

  92. 642 匿名

    ちゃかして、噛むとは、、

  93. 643 匿名

    640です。
    641さん、確かに読み返すと判りずらいですね。今後、頑張ります。

  94. 644 匿名さん

    640さん
    「判りづらい」です。「判りずらい」ではないですよ。
    このままでは、落第必至ですよ。もっともっと頑張ってくださいね。

  95. 645 匿名

    了解です。もっと頑張ります。

  96. 646 匿名

    了解です。もっと頑張ります。

  97. 647 匿名

    644の採点も、645の素直なところも好き・・・

  98. 648 匿名

    何かねーの? 攻撃できん。

  99. 649 匿名

    営業さんが、休みに入ったら、ここに限らず、どのスレも静かですね。

  100. 650 匿名さん

    結局、どっかの営業からの攻撃ってことか・・・

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸