横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. みなとみらい
  8. みなとみらい駅
  9. みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (3)
匿名さん [更新日時] 2006-03-23 16:06:00


MMMidsquare>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38159/
MMMidsquare(2)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40860/

みなとみらい地区最後の大型物件。
第1期会員限定販売180戸即日完売に続き、第1期一般販売が開始されました。

所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分



こちらは過去スレです。
みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-10-20 09:50:00

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 424 匿名さん

    HPのBLOGに、

    >>みなとみらいミッドスクエアに入るテナントは飲食店などのショップだけではありません。
    >>1、2階には多彩なテナント・ショップ、2階には整形外科、内科、皮膚科、調剤薬局などが集約
    >>されたクリニックモールをはじめ、さまざまなオフィスが入る予定です。

    風邪とかひいた時に、2階に内科、薬局があるのはいいかも。

  2. 425 匿名さん

    >424
    警友病院がすぐ目の前なのに、そんな医院に行くかなぁ・・・
    でも、待ち時間が短いからいいかもね。

  3. 426 匿名さん

    小児科があるといいね。

  4. 427 匿名さん

    <425
    けいゆう病院は、紹介状がないと特定療養費として3,150円がひつようになるよ!

  5. 428 匿名さん

    内科、歯医者があるといい。
    居住者割引とかあるのかな?

  6. 429 匿名さん

    >>418
    あんなの測量って言わない。
    ロープで計ってただけじゃん。

  7. 430 匿名さん

    まだ、全部売れたわけではないのに、モデルルーム移転できなかったら
    いったいどうなるんでしょうね。

  8. 431 匿名さん

    モデルルームは今後どこにでも移転できると思いますよ。まだ引渡しまで時間が十分にある
    ので条件の有利な場所をじっくり探しているんじゃないですか?しかもその間にフォレシス等
    の競合物件の販売が終わっていればなおさらその後の販売が楽ですからね。
    WORLD CITY TOWERSを例に取れば、モデルルームは現地からかなり離れた場所
    にありますし、しかも先般モデルルームを数ヶ月閉鎖してましたが、再度OPENした際には
    物件の価格を引き上げてましたから、理由は違えどMMMも同じ様なケースとなる可能性があ
    るかもしれませんね。今月一杯がお買い得だと思いますよ!

  9. 432 匿名さん

    確かに、フォレシスとブリリアの販売も最後の秒読み状態だからそれも有り得るかな。

  10. 433 匿名さん

    まだ3分の1以上245戸ほど残ってますね。でももう3月中には販売しないのでは?
    MGTのMRが4月始めに桜木町駅前にオープンするので、その隣とか?
    PTYポートサイドもそろそろなので、そっちと競合することになるかも。
    MR移設コストで値上げするのは、なんだかなあ。もったいないな。
    WCTは建築地が対岸から眺められるので、お台場にMRがあったようですね。

  11. 434 匿名さん

    売主が思ったいた程、MMは人気が無かったのでしょう?(本音の部分)

  12. 435 匿名さん

    人気がなかったのはMMというより、MMMがでしょ?他のは完売まであと少しなんだから。
    年明けから販売テコ入れするのかと思ったけど、タレント使っただけで…
    フォレシスのR棟の次に竣工するのはここなんだから、もっと頑張ってほしいものです…

  13. 436 匿名さん

    >>433
    ポートサイドとMMでは、いろんな面で似ているようで環境等と違う面も多いので意外と
    競合しないかもね。
    値上げの件は、他の新築マンションの物件価格が上がってきているようなのでありえるかも。

  14. 437 匿名さん

    HPでプレゼントキャンペーンなんかやってる。

  15. 438 匿名さん

    MMMの販売が遅れている理由として投資・セカンドハウス用の購入が禁止されている点も
    あるのでは?MMTはいつ行っても、夜に電気が半分程度しかついていない事を考えると
    特にセカンドハウスとしての購入ニーズがかなり強いように思います。フォレシス・ブリリア
    の販売が早いのは投資・セカンドハウス用の購入が認められている点が大きいと思いますよ。
    もしセカンドハウス購入者が1/2〜1/3程度を占める様なら、実際に住む住人にとっては
    かなり寂しい状況になる懸念もありますね。現在フォレシスの購入者はどの程度が住居用なの
    ですしょうかね?

  16. 439 匿名さん

    >438さん
    MMMって投資・セカンドハウス禁止なんですか?どこかに書いてあります?

  17. 440 匿名さん

    賃貸禁止というのは、どこかで見た気がするが・・・

  18. 441 匿名さん

    以前営業の方から、当土地は横浜市から住居用として販売する旨の条件付きで購入して
    いると聞いています。私は購入者ですので、今重要事項説明書を確認しましたが、P9の
    【専有部分の用途】に確かに『専ら住宅として使用する事』と記載されています。
    但し一旦住んだ後でしたら何らかの事情と言う事で賃貸に出す事は可能だと思います。
    一方他物件は換地による土地取得ですので、特にその様な条件はついていない様で、
    実際にフォレシスの営業の方からも投資・セカンドハウス用として購入する方が多い旨
    を聞きました。この場合は重説にはどの様に記載されているのか、是非フォレシスを
    購入した方から教えて頂きたいです。

  19. 442 匿名さん

    フォレシスL棟購入者です。重説のp8に同じく
    「専ら住居として使用するものとし、他の用途に供してはならない」
    とあります。MMMも同じってことですね。

  20. 443 匿名さん

    追加します。重説をもう少し調べて見たところ、P22の「3.土地売主と都市機構との
    土地譲渡契約等について」の(2)「本契約の条項について」に以下の項目があります。
    ご購入者は、本物件の引渡しを受けた後、速やかに住宅に入居した上、継続して自ら
    当該住宅に居住し、または自己の親族もしくは使用人を当該住宅に居住させることを、
    本契約に定めることとなっております。


  21. 444 匿名さん

    >443
    って事は、第三者への賃貸は出来ないってことかな?

  22. 445 442

    なるほど、そのへんが違いますね。フォレシスでは重説p18で
    公庫の融資をうけて「買主またはご親族が入居」が利用条件になったときのみ
    直ちに入居することとなっています。

  23. 446 匿名さん

    >444
    当初引き渡し時は第三者への賃貸はしないつもりで私は購入しました。但しこれはあくまで
    土地売主と都市機構との譲渡契約で、かつ土地売主の販売時における条件ですので、居住後
    時間が経てばこの限りではありません。私も事情(転勤等)によっては賃貸も視野に入れて
    います。出来ればやっと手に入れたMMMを売却したくありませんから。。。

  24. 447 匿名さん

    >446
    投資目的での購入が出来なく賃貸の住居が少ないということは、マンションを管理していく上では、
    メリットがありそうですね。

  25. 448 匿名さん

    なるほど、フォレシスでは駐車場の優先権が住居人、賃貸者、非居住者といった順に
    細かく決められているのは、投資・セカンドハウス用購入者がそこそこ居るためなん
    ですね。ブリリアはどうなんですかね?

  26. 449 匿名さん

    いよいよ 株・金利・物価とインフレ傾向が顕著ですから
    見事な都市景観美を誇るみなとみらいは
    加速度的なJカーブを描くものと思いますよ
    早めに買っておいてホント良かったなァ

  27. 450 匿名さん

    MM地区を検討する人はやはりブランド志向が高いのでしょう。
    そもそもハマっ子はブランド志向が非常に高いとの調査結果が去年の新聞に記載されていた。
    三菱や三井といったブランドのマンションの売れ行きが良いのも横浜ならでは? かな。
    MM地区は団塊世代やその上の世代の購入も多いだろうから、彼らにとっては特に財閥系は
    安心ブランドなのかもしれません。売れ行きが鈍るのはある意味初めから予想の範囲内だと思う。

  28. 451 匿名さん

    オリックスリアルエステート、ランド、三井物産東急不動産だと売れ行きを左右する程
    知名度が低いとは思えませんがね。。。やはり居住用としての制約が原因でしょ!

  29. 452 匿名さん

    MMTフォレシス=三菱地所
    ブリリアグランデみなとみらい=東京建物
    みなとみらいミッドスクエア=オリックスRE
    という見方しかしないと思いますよ。メジャー7に入ってないのはMMMだけ。

  30. 453 匿名さん

    これから販売される近隣物件はまさにガチンコ?
    MMM=オリックスRE
    PTP=三井不動産
    MGT=野村不動産
    3物件共に「免震」「タワー」「外部廊下式」と構造的に似ています。
    駅前・駅近・駅遠や眺望・価格面などソフト面は違いますが、MMMの残戸数がまだ3〜4割
    となると熾烈ですね。
    GW後に本格販売らしいPTPやMGTがMMMより先にあっという間に完売したら不人気物件
    のレッテル思いっきり付きますよ。恐らく販売側も分かってるでしょうから対策練ってるでしょう。

  31. 454 匿名さん

    PTP、MGTを略さないで書いてね。おじさんにはわからん

  32. 455 匿名さん

    >>452
    もしかしてメジャー7のトップって大京長谷工ですか?その場合ブランド力との
    相関性ってあるんですか?

  33. 456 匿名さん

    オリックスはだみだ。ケチすぎる。球団経営をみればよくわかる

  34. 457 匿名さん

    メジャー7に大京は入りますが、長谷工なんて入りません。
    それに大京はトップじゃないでしょう(供給戸数だけは確かにトップだが)。
    「メジャー7」で検索してみて下さいな。なぜか8社なんですけどね。
    このサイトにブリリアもフォレシスも掲載ありますが、MMMはないのです。

  35. 458 匿名さん

    不動産業者は決して即完する様な値付けを望んでいないと思いますよ。当然与えられた
    時間内で最大限の利益を取る事を志向するでしょう。ある程度当地でタワーの販売実績を
    積み上げた優良企業であれば比較的高めの値付けをしてくるのではないでしょうか?

  36. 459 匿名さん

    ゼネコンボーイさん質問スレでで、ここのマンションと同じような物件をを質問しているよ。

    318: 名前:匿名投稿日:2006/03/12(日) 20:56


    検討中のマンションについおて、高価格の割にはスペックが悪い、との意見があり迷っています。
    著名デザイナーを使用し、大理石な度使っているのですが、換気システムが熱交換でなく換気口があ
    いているだけとか、サイレントシンクでは無い、とかエアコンがカセット出ない、とか言うことです
    が、購入者としてはこれらを、どの程度重視したら良いのか、デベロッパーの姿勢に問題があるとい
    うことなのか、どのように考えたら良いのか困っています。


    ゼネコンボーイさんの回答は選定基準にかかわるものではないということでした。設備の細かいとこ
    ろはどうでもいいのかな?

  37. 460 匿名さん

    オリックスは金貸しだろ。ケチすぎる。球団経営をみればよくわかる

  38. 461 匿名さん

    メジャー7って昔から不動産業をやっていたという事ですよね。優良度を表すものとは
    思えない。だって大京藤和不動産。。。

  39. 462 匿名さん

    大京と藤和については異論ないですね。大京はだいぶ復活してきてますが。
    藤和は三菱地所に将来的には吸収されるのかな?地所と藤和の管理会社が4月に合併するので。
    ただ、MMMは東急不動産が絡んでるのにメジャー7に掲載されていない、ということは
    ここはオリックスの物件であって、東急は力を入れていない。
    ブランド力ではオリックスは一歩後退するかな、ってことです。

  40. 463 匿名さん

    >>318さん
    違う物件についてあたかも当物件の様なコメントを載せるのはどうかと思いますが。。。

  41. 464 匿名さん

    オリックスのTTT(勝どき)は昨年業界で注目を集めた優良物件では?オリックスRE
    も力をつけてきてますよ!

  42. 465 匿名さん

    不動産業に従事する友人によると、新築マンションは設備を重んじる人が多いが、
    一旦中古市場に出ると、設備は二の次。立地が最優先で、少し劣後して向きだそう
    です。確かに10年の間には設備の向上は著しいですからね。よって設備等に重き
    をおいてマンションを購入する方は永住型の方が多いのではないでしょうか?
    MMMは物件の特徴を勘案すると将来転売も視野にいれた方が多いと思いますよ。

  43. 466 匿名さん

    465

    という事は売主も「売れ残ったら転売しちゃえば良い」と考えてるって事?
    共用施設があれだけふんだんにある物件なのに「設備は二の次」と言われても。 

  44. 467 匿名さん

    454のおじさまへ

    MMM=みなとみらい・ミッドスクウェア・ザタワーレジデンス
      「売主=オリックスリアルエステート、ランド、三井物産東急不動産

    PTP=パークタワー横濱ポートサイド
      「売主=三井不動産京急不動産相鉄不動産、関東菱重興産、ランドビジネス

    MGT=コットンハーバー・マリナゲートタワー
      「売主=野村不動産三菱地所JFE都市開発

  45. 468 匿名さん

    MMMとプリウスにしようか
    MGTとレクサスにしようか
    日産は好きになれない
    悩みます

  46. 469 匿名さん

    最後は、まとめて投資ファンドに売却という選択肢があるし、
    宮内Oだから、売れ残り物件の大幅値引きは、まず無いでしょう。
    (もう、村上ファンドに声を掛けてたりしてw)

  47. 470 匿名さん

    >469
    441、443にあるように投資用に売却という選択肢は、ないんじゃない。
    まだ、竣工まで時間があるから少しでも利益が上がるようにゆっくりと売っていくんじゃないかな。

  48. 471 匿名さん

    >>441,443
    管理規約に書いてあっても、法人名義で購入「社宅(住居)に使用する」
    って建前で、ファンドが賃貸してたってわかんないよ。
    世の中いくらでも抜け道があるんだから、所詮は金の力がものを言う。

  49. 472 匿名さん

    >>466
    MM物件を設備面のみで判断するコメントが多すぎるので、立地、向きでの判断材料も踏まえて
    コメントすべきかと思いコメントしました。ただ色々MR回りましたけど、設備面では東京湾岸
    のタワーと比べるとMMMもかなり良い方だと思いますよ!

    皆さんは立地、向きの面ではどの様にお考えですか?

  50. 473 匿名さん

    >472
    購入者ですが、立地及び共用施設に希望のものがあるか等を重視しました。
    フォレシスは、確かに設備面で一歩出ているところもあると思いますが、
    ブリリラとは、あまり変わらないと感じました。
    部屋を選べば、他物件よりも希望に添ったものがありましたので・・・

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ソルフィエスタ ヴェルデ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸