横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン東戸塚」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 戸塚区
  7. 前田町
  8. 東戸塚駅
  9. グランドメゾン東戸塚
匿名さん [更新日時] 2008-07-28 12:27:00

ってどうですか?


所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分



こちらは過去スレです。
グランドメゾン東戸塚の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-11 17:59:00

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン東戸塚口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名はん

    >>449

    450に同意ですわ。

  2. 452 匿名さん

    >447
    同じ東戸塚でバス便のマンションが建設中だが、そこが4000万前後の価格になっている。
    グランドメゾンは、徒歩圏内、部屋の大きさが広い、環境や付加価値を考えるとそこよりも多少高くなるのは仕方ないのかも。。
    バブル以降、初めてマンションの価格が上昇したと昨日ニュースで報道していた。
    またバブルの再来なんて、やめて欲しい。。

  3. 453 匿名さん

    アイセルコ高いと思いつつ、結局いろいろつけることにしました。食器棚もどうせならと思いつけたら金額が大幅アップ↑オプションの中には本当にそれ必要?と思うものもありますよね。ローンで支払えるとはいえ、マンション価格+オプション価格になると高い!!スペーシアは高いので諦めました。つけられる余裕があればつけたいのですが我が家には無理。カーテンやブラインドなどオプション以外の部分でも出費があると思うと不安になってきます。オプション販売会というのが入居半年前くらいに開かれてそこでカーテンやブラインドも出ると聞きました。今オプションで販売しているものもその時出るのか聞いたら、同じものででるものもあるけれど若干高くなりますとのことでした。
    まだオプションをじっくり悩みたかったですが、どうせつけるならば少しでも安いほうがいいかと思い契約と同時に申込するつもりです。

  4. 454 匿名さん

    本日速達にて第一章即日完売御礼のハガキが届いた。
    21日の抽選に当たっても今週末に契約しなかったら売ったことにならんだろうが。

  5. 455 匿名さん

    >454
    抽選時に全ての部屋に申し込みがあれば「即日完売御礼」です。
    極端な話、抽選翌日に全ての当選者が辞退しても即日完売には変わりありません。
    キャンセルは含まれないのです。 だから抽選時に申し込みが無かった部屋があっても
    営業さん辺りがエントリーして翌日キャンセルすればいいのです。 これで即日完売。
    言葉に惑わされない様に。

  6. 456 匿名さん

    「3月24日(土)より、いよいよプレオープン」の新聞折込広告が入っていました。
    オープンの前のプレオープン期間を設けて、集客次第では、その期間に抽選を行おうとする予定なのでしょうか?細かいことですみません。ご存知の方教えてください。

  7. 458 匿名さん

    449さんってご年配のネットに不慣れな方かも。
    ドンマイ

  8. 459 匿名さん

    だろうね。『ご』返信とか書いていて。
    ネットは匿名社会です。返信なくてもショウガナイ時もあります。
    御気になさらないように。
    私自身は、言ってないのでレスしようがない。

  9. 460 匿名さん

    ネット初心者には、こういう掲示板は難しいかもね。
    最初は、ROMだけにした方がよいかもね。
    あっ、ROMの意味・・・そうゆう人にはわからないかな。
    調べて勉強してたくましくなっていくのよね。

  10. 461 匿名さん

    抽選行きましたが、実際に登録のあった部屋なんてわからなかったですよ。抽選会場に来ていた人はびっくりするくらい少数でした。要望書の出た部屋(価格表に正式金額の出てる部屋)のバラしかついてなかったです。

  11. 462 匿名さん

    やっぱりあの値段じゃみんな二の足踏むんだろう
    営業さんにのせられないようにしないと

  12. 463 購入検討

    やっばりあのバラが埋まっているのを見て、「早く申し込まないと希望の部屋が
    なくなる」なんて思わせるのでしょうか。
    一生に何度もない買い物をたった一度や二度MRを訪問するだけで決めるのは
    リスキーです。みなさんじっくり考え、2-3ヶ月かけて申し込むかどうか結論を
    出しましょう。

  13. 464 いつか買いたいさん

    ふと思いついたのですが、固定資産税は、自分の所有物にかかると思うんですが、共有の敷地の分は、どこから支払われているのでしょうか。あるテレビ番組で、共有部が山林だったところが宅地になって税金が増えて困っているということをやっていたので、心配になりました。

  14. 465 匿名さん

    どうでもいいけど、とりあえず高い!と思いませんか?
    C棟とか買う方は、
    もうちょっとまって、西口タワーの方がよいのでは?
    なんて考えてしまいます。

  15. 466 匿名さん

    >>464
    グランドメゾンホームページ→物件概要→分譲後の権利形態に書いてあるが、
    敷地に関しては専有面積割合による所有権の共有ですね。
    つまり、あの山全体を専有面積割合で共有するという形態になる。
    従って、土地の固定資産税は専有面積割合に応じて負担することになる。

    >共有部が山林だったところが宅地になって税金が増えて・・・
    これは仕方ないな。建物を建てて人が住めば山林のままでは通用しない。

    ちなみに宅地とは、国税庁の定義では
    (1)宅地  建物の敷地及びその維持若しくは効用を果たすために必要な土地
    (テニスコート、プールについては、宅地に接続するものは宅地に該当する。)

    だから庭とか駐車場とかマンションの通常の共有施設はすべて宅地に該当する。
    庭がいくら広くても庭は宅地。

  16. 467 匿名さん

    >464
    共有の敷地の分は、どこから支払われているのでしょうか

    466さんのおっしゃるとおりです。もしも、過去スレを読んでみる気があるならば、フォートンが参考になると思います。あそこは「森」が売りだったので、その分、他の都市型マンションに比べて、専有面積が高くなるということが購入前の懸念事項であり、スレの中でも話題になっていました。

    フォートンの場合、横浜市との協定の保存林ももっているのでその部分に対しては、補助金がでているそうです。グランドメゾンはそのへんがどうなっているのか?補助金がなければ、これから、緑をキープしていくために、管理費がかかるということ。

  17. 468 匿名さん

    >465
    同感です。
    利便性では、西口タワーの方が良さそうに見えるし、
    東口の中古のタワーも良いかもしれません(たまに物件がでますが、すぐに売れてしまいます)。

  18. 469 匿名さん

    他のマンションを検討していたとき、営業さんに固定資産税はいくらくらいになるか聞くと、すぐに教えてくれました。
    そこは川崎の東横線沿いの低層でしたが年19万でした。
    この物件ではどのくらいになるのか。

    モデルルームに一度行って前向きに検討していたのですが、日がたつにつれ自分が感じるマイナスポイントが増えてしまい、一次の登録は見送りました。
    徒歩圏とはいえ、アップダウンのある道を約15分(C棟)、実際歩きましたがしっくりきませんでした。都内への通勤、子供の通学、奥さんの買い物、けして便利とは言い難い。

  19. 470 匿名さん

    469さんへ
    同感です。
    我が家も都内へ通勤、小学校入学前の子供が二人でこちらの物件を一瞬考えたことも
    ありますが、見送りました。
    現在は都内で暮らしており、車もありません。
    ここにくれば車購入は必須だし、坂、坂、で今より不便さばかり目立つでしょう。
    ただ、物件の価格が安ければ考えたいなあ、なんて思ってたんですが
    価格は南向きであれば、武蔵小杉辺りで買ったほうが安いかも、というくらいの
    お値段。
    しかも掲示板を読む限り、やたらとオプション(普通なら標準のもの)が多く
    営業のレベルも低そう。
    通勤に1時間以上掛け、車生活を余儀なくされ、子供は人気の無い坂を
    上り下りする毎日・・・。
    見送り決定です。

  20. 471 匿名さん

    今後、全体的に値引きがあった場合、最初に高値で契約してしまった人には
    少しは考慮があるのでしょうか?
    この状態では、今後大幅値引きがありそうな気がするのですが・・

  21. 472 匿名さん

    >472
    値引きがあったとしても微々たる程度でしょうね。
    マンション価格が上昇傾向ですので、1年後に売れても問題ないとデベが考えているのであれば
    直近の値引きはないと思います。

  22. 473 匿名さん

    >472>471 の誤りです。訂正します。

  23. 474 匿名さん

    471さんと同じことを考え、以前営業に聞いたら、万が一売れ残っても値引き販売はしないし、先に購入した人の価格見直しはないと言ってました。

  24. 475 近隣住民

    掲示板だけみてて、あれこれ判断するのは危険ですよ。まあ、MRだけみて、青田買いすること自体が危険ではありますが。。
    ところで、先のスレに、共有の敷地の固定資産税の話が出てましたが、フォートンと違い、このマンションのコンセプトとしては、桜並木の道などマンション住民以外の方でも出入り自由となっているオープン性があるとのこと。
    公園として残してほしいなど建設反対運動もあったせいか、近隣にオープンな作りとなったとか。そうした出入り自由な敷地の納税コストを購入者の方に負っていただくわけですね。
    なにやら申し訳ない。

  25. 476 匿名さん

    >475
    マンション住民以外の方でも出入り自由となっているなんて、ちょっとびっ栗です。
    特にJ棟の前の森?に、住民以外の方が寝泊りやウロウロされると嫌ですねぇ。

  26. 477 購入検討中さん

    中古は住みたくないし、駅からバスもイヤ、タワーマンションは高いところが苦手だから無理。
    こんな私には住みやすいマンションなのかとも思ったのですが、なんだかこのスレを見る限り
    あまり評判良くないみたいですね。やめた方が良いんでしょうか。
    東戸塚は実家の近くでもあるので購入したいとは思っているのですが。
    どなたか私と同様、「前向きに購入したい」なんて方はいないのでしょうか。
    なんだか不安になってきました。

  27. 478 匿名さん

    >477
    >中古は住みたくないし、駅からバスもイヤ、タワーマンションは高いところが苦手だから無理。
    私も高層マンションは、何かあった時の逃げ場とか考えると怖くて、、高所恐怖症なので。
    駅から歩けて、大規模マンションで東戸塚という立地が好きで購入を前向きに考えていました。
    坂は横浜に住んでれば、こんなものかと気にならないし。
    ただC棟希望だったから、価格がね、、少々予算オーバー。
    他の棟にしようか、検討中。

  28. 479 匿名さん

    マンション住民以外の出入り自由!
    そんなの営業さんは言ってなかったけど。。
    それがホントならマイナスポイントがまた増えました。

    心はうらはらに固定資産税が気になります。
    ご存知の方おられましたら教えていただきたいです。

  29. 480 匿名さん

    明日、契約をしに行きます。
    その前にここのスレを読んでいたら少し気が滅入りました。
    しかし、人それぞれで、何を重要視するかは違いますし・・・
    確かに、ここの物件価格で西区にあるようなタワーも購入可能ですが
    そこには無い良さがあると思います。
    ここは緑溢れる自然の中に建つ”環境の良い”住まい
    になると信じて楽しみにしていたいです。
    まさか、森に寝泊りするような人が現れるとは思えないのですが・・・。

  30. 481 購入検討中さん

    再び477です。
    私達家族もずっと横浜に住んでいるので
    東戸塚駅からの坂くらいなら、あまり気にならないです。
    マンションなのに緑が多いのも良いですよね。
    似た考えの方がいて安心したので、また購入意欲が湧いてききました。
    確かに敷地内には誰でも入れるそうですが、人の出入りが多いということは
    人の目が多いので犯罪も起きにくいのではないか、とプラスに考えることにします。
    エレベータや共用施設には防犯カメラもありますしね。

    ちなみにウチは予算の都合でC棟は無理だったので、以前MRに行った時にA棟で見積もりしてもらいました。
    その時に作った表を見ると、固定資産税は16万円となっていますよ。
    480さんはもう契約なんですね。羨ましいです。

  31. 482 購入検討中さん

    杉並区新宿区に合わせて10年以上住んでいたものとしては、駅から歩いて10分以上(都内はいたるところに駅があるので)、それも坂道ばかりのこのマンションを初めは買う気にはなれませんでしたが。。。駅から遠いから、山の上だから得られる良さ(値段が安い・住んでから目の前に新しい建物が建つ心配が無い→マンション建設反対!なんて垂れ幕をベランダからするなんてね。。。等)もありますよね。
    もちろん、私も駅近で都心からも近い新築が良いけど。。。
    それは買えません。
    本当に価値は人それぞれですから、480さん、明日は明るい気持ちで契約に行ってきてくださいよ!
    私も東戸塚とマンションの環境を考えて前向きに検討しています。
    マンション敷地内にホームレスが住み着くなんてあり得ないじゃないですか。。。

  32. 483 匿名

    森の管理、特に今回のコンセプトのような里山の管理には時々萌芽更新(樹木の間伐)をするなど人の手が必要。つまり管理費がそれなりにかかるということ。でも、これを魅力と思い、購入者は敷地購入のお金を払い、管理費を負担し、なおかつ固定資産税も払うわけです。かなり高いお金がかかることを覚悟して・・・。
    でも、近隣住民は、先に近くに住んでいたからという理由だけで、所有権も無いのに、お金も払わず、管理にも手を貸さず、人の敷地を自由に出入りする利権の甘い汁をすするということに納得がいきません。さらに言うと、管理のあり方についても後々文句だけは言う、森の部分でのマンション住民の活動に注文をつける、子供の昆虫採集などにも「自然保護に反する」などクレームをつけるなど色々想像してしまいます。
    購入検討していますが、考えすぎでしょうか?

  33. 484 賃貸住まいさん

    「高い」と書かれているのが目立つようですが、東戸塚の駅近くの某不動産屋で中古マンションの価格を見てみたら、
    駅前の築15〜20年の物件も未だに結構なお値段でした。
    そんなわけで駅から多少歩くことになっても、新築のグランドメゾンの方が私にとっては魅力的です。
    早くモデルルームを見に行きたいです。

  34. 485 周辺住民さん

     483さん
    確かに私たち近隣住民には所有権はありませんが、私たちのことは「無料の敷地内監視員」とでも思っていただけると幸いです。
    ここのように敷地外の人も自由に出入りできるマンションは、セキュリティがやたら厳しいマンションよりも地元住民にとっては馴染みやすいのではないかと思います。
    近隣とのコミュニケーションが取れやすいマンションには、クレームが付きにくいのではないでしょうか。

  35. 486 入居予定さん

    480さん
    我が家も明日契約に行きます!
    現在は、東戸塚駅前に住んでいます。
    確かに、駅前はとても便利ですが住空間としては田舎育ちの私にはあまり合いませんでした。
    何を重視するかは、十人十色だと思って 入居を楽しみにしています!

  36. 487 匿名さん

    我が家も明日契約です。今から提出書類を準備します。
    私も東戸塚の住環境と自然が同時に手に入るこの物件をとても気に入ってます。
    当選して入居できたことをラッキーだと思えるように暮らせたら嬉しいですね。
    我が家にとっては住宅ローンが一番頭の痛い問題ですが、家具の配置など引っ越した時の妄想をして楽しんでます。
    入居できる一年半後が今から楽しみです。

  37. 488 匿名さん

    これだけの大規模マンションだったら、管理会社がしっかりと管理をしてくれるはず!
    敷地内の森に寝泊りするような不審者が、万が一でも出没すれば、すぐなんらかの手を打つはずです。
    建物の中は、オートロックだから不審者は侵入できない。
    近隣住民の方たちは、それまで味の素の敷地の桜を毎年楽しみにしてきた人達ですし、森に寝泊りするような変な人は居ないと思います。

  38. 489 匿名さん

    そういえば東戸塚でホームレスの方って見た事ないです。
    たしかにホームレスの方も駅から少し歩くこの物件までワザワザ歩いて来ないですよね。
    森に来るよりも駅にいた方が雨とかしのげますし。
    色々な投稿があって心細くなっていたので、ちょっと安心してきました。

  39. 490 匿名さん

    マンション敷地内には住民以外も出入り自由です。セキュリティーを重視する方にはあまりお薦め
    出来ないです。エントランスを通らなくても中庭まで行けてしまいますから。おまけに駅と反対側の裏から通じる階段(2箇所)からも住民以外の人の素通り自由です。。

  40. 491 匿名さん

    >マンション敷地内には住民以外も出入り自由

    パークヒルズだってそうじゃん。

  41. 492 匿名さん


    >住民以外の人の素通り自由です。。
    今住んでるうちのマンションも住人以外の人の素通り自由だけど、別に何の問題もない。
    建物自体がオートロックになってれば、そんなに心配しなくてもいいじゃないの?

  42. 493 匿名さん

    世の中の多くのマンションが敷地内の出入りは自由なので
    ウチはあまり気にしてません。
    逆に人の目が届かないところが多い方が心配なので、
    日頃から散歩してくれる近隣住民さんがいてくれる方が安心です。

  43. 494 匿名

    タワーやオープンスペースの無いマンションの場合問題ないでしょうが、今回の物件のような場合どうなんでしょう?
    今住んでいる借家マンションはちょっとした広場があり近所の人が通り抜ける通路がある。住み着いたりする人はいないけれど、たくさんの空き缶背負ってうろうろしたり、タバコ吸いながらボーとしている怪しげな人が時々いる。近所の人の犬の散歩も我が物顔で敷地に入り、お土産(糞)を残していく。桜の名所だったら、花見の季節はゴミだらけを覚悟しなきゃね。
    それを覚悟の上で、購入検討していますが、こういうのって住民合意が大事なんですよね。
    糞やゴミの処理をするのはマンション住民(からのお金)だよ。管理会社じゃないことを前もって考えましょうよ。

  44. 495 匿名さん

    重要事項説明会の時に、ペットを飼う人達で組合のようなものを作ると聞きました。
    飼い主さん達の仲間意識がマナーを向上させる事を期待します。
    近隣のペット連れの方とも仲良くなってマナーが保たれると良いですね。
    桜は主に駐車場に向かう道路沿いの斜面に植えられていたと記憶しているので、
    私はお花見の季節もあまり汚れないと考えています。
    とにかく敷地が広いですからマンションのクリーンスタッフの方は大変ですね。
    住人になる私たちも普段から汚さないように気をつけるので、なんとか頑張って欲しいです。

  45. 496 周辺住民さん

    東戸塚駅前の南の街にすんでました。かなり昔、竣工直後だと記憶してますが、現在のオリンピックの前の道路から4号棟脇から入って1号棟まで通れたころがありました。駅まではその方が近いのですが、住民以外の通行が多く、保安上の問題があり4号棟の入り口はずっと閉まったままとなりました。
    住民とそれ以外の人のモラルは必ずしも一致しませんから少し心配ですね。
    大船にある巨大マンション、ビッグオレンジも同じように誰でも通過できたようですがいまでもそうなのでしょうか?どなたか情報いただくと参考になるかもしれませんね。

  46. 497 匿名さん

    近所の人から見れば出入り自由なら市立の公園とマンション敷地の違いなんて気にしないでしょ!
    公園汚す奴は敷地内も平気で汚すよ。

  47. 498 匿名さん

    まあ桜の名所というのは去年までの話だよ。
    大量伐採で、もはやわざわざ花見に行くほどの価値はなくなった。
    東戸塚で桜の名所は、品濃中央公園と秋葉台公園。

  48. 499 匿名さん

    他にも桜の名所があるなら、きっと近隣住民の方達もわざわざグランドメゾンまで花見に来ないですよね。
    抜け道になるような場所でもないので、大量の住人が意味なく敷地内にやってくることも少ないんじゃないでしょうか。

  49. 500 匿名さん

    >499
    間違えました。
    「大量の住人が」→「大量の近隣住人が」でした。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸