横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横濱紅葉坂レジデンス Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. 桜木町駅
  8. 横濱紅葉坂レジデンス Part3
匿名さん [更新日時] 2010-09-12 19:49:17

Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60365/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77998/
公式サイト=http://www.momiji368.com/
新日鉄都市開発プレスリリース=http://www.nscp-net.com/news/2009/20091218.html

<全体物件概要>
所在地:神奈川県横浜市西区花咲町四丁目111番2他(地番)
交通:地下鉄ブルーライン桜木町駅より徒歩5分、根岸線桜木町駅より徒歩6分
総戸数:368戸(分譲対象は314戸を予定)
入居予定:2011年12月末予定

売主:新日鉄都市開発三菱地所
販売会社:三菱地所リアルエステートサービス、伊藤忠ハウジング
設計・監理:日建ハウジングシステム
施工:戸田建設



物件URL:http://www.momiji368.com/
施工会社:戸田建設
管理会社:日建ハウジングシステム



こちらは過去スレです。
横濱紅葉坂レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-25 18:44:50

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横濱紅葉坂レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 801 匿名

    いやいやネガにはかないませんよ(笑)毎日ネガだけを書き込んでる人に反論しても終わりなき書き込みになって荒らしちゃうだけだからね。

  2. 802 匿名さん

    まあ、ホントの購入検討者はこういうやり取りは笑って見てるのが大半だろうから、
    所詮は俺も含めたヒマ人の代理論争なんだろうね。
    ネガもポジもやるけど、ネガの方がいくらでも材料あるから、楽なのは確か。
    ポジの皆さんには敬意を表しますよ。良い世の中作ってください。

  3. 803 周辺住民さん

    >792さん
    >えー、でもタワマンは何か嫌だなー
    >無駄に高さがあるし、通気性悪いし、地震で揺れまくるし。

    タワーに住んだことないんですね。

    通気性は高さとは関係ないです。換気の仕組みの問題で、タワーはむしろ良いです。

    地震については、制震はそれほど揺れません。個人的な経験では、昔に住んでいた築40年の11階建てマンション(10階)の方がよほど揺れたように感じます。
    免震構造は経験したことがありませんが、もっと揺れないでしょうね。

  4. 804 匿名さん

    さっさと完売してしまえは変な輩もいなくなるんじゃないですか。

  5. 805 匿名さん

    803さん
    そうですね。
    私の親戚もタワマンですが、制震だと揺れをあまり感じないと言ってました。

  6. 806 匿名さん

    803
    へー、それでも嫌だなぁ。
    まず、高さがいらんよ。
    眺望だかなんだかしらんが。
    それに、火事の時だってエレベータ停まったら、アウトじゃん。
    確かに、通気性をよくするための機能があるのは知ってるけど、窓が開かないとかはやっぱりなぁ…。

  7. 807 匿名さん

    そんな806にはタワマンの低層階w
    堂々巡りですな。
    このネタで1000まで行きますか?

  8. 808 匿名さん

    1期3次の40戸も完売ですね。
    ホームページ見ましたが、参番館の5部屋は新たな売出しですね。
    驚異的なスピードで売れていきます。


  9. 809 匿名

    どの辺が驚異なのかな?
    やっと表面的に半分売れた位で驚異とはね。

  10. 810 匿名さん

    226戸中182戸売れてますね。
    壱番館、参番館のこりはあとわずかですね。

    年明けから弐番館の売出しが始まります。

  11. 811 購入検討中さん

    809
    良いじゃん。売れてるんだからさ。
    表面的でも何でも。

  12. 812 買いたいけど買えない人

    紅葉坂を辛口批評していた先生方はタワマンにお住まいなんですね。
    高いところにいると、偉くなった気になるでしょう。
    空気薄いけど。

  13. 813 購入検討中さん

    812
    みたいだね。
    あのタワマンの議論具合からしてね。

  14. 814 匿名さん

    >>803

    中廊下のタワマンだと風が抜けないよ。24時間換気は微量換気システムだし。

  15. 815 匿名さん

    814
    同意
    両面バルコニーで部屋の中を風が抜けると気持ちいいよね!!

  16. 816 購入検討中さん

    815
    私もそう思うな。
    やっぱ、窓が吹き抜けるのが良いよね。

  17. 817 匿名さん

    No.374 by 住民さんA 2009-12-16 07:13
    現在、横浜のとあるタワマンの32階に住んでいます。

    ある方から、高層階に住むと妊娠中の方は流産しやすいと聞いていましたが、まさに
    なってしまいました。
    たまたまかも知れませんが。

    あと、子供は引きこもりになりやすい、と聞いています。
    事実、当マンションの高層部分だけで2名ほど知っています。
    これも、たまたまかも知れませんが...

  18. 818 匿名さん

    営業連投お疲れ~(笑)

  19. 819 購入検討中さん

    818
    タワマンの否定されると、全て営業だな。
    変なの。

  20. 820 匿名さん

    No.282 by 買い換え検討中 2008-09-30 21:15
    うちは35Fの2*Fですが、先日風の強い日に、ふと気づいたのですが、ダイニングテーブルのコップの水が揺れていました。
    うちは免震構造なので、そういうこともあるのか、と思っています。

    普段は気づかない程度のことですが、これが常に起きているということは、決して健康にいいとは考えられません。

    タワーマンションに住む人の多くは、若い頃に10年程度住んで、売り払うことを前提としていると思いますので、そういう人は問題ないと思います。

    しかし、私のように、一生住むつもりで購入した場合、老後も住むとなると大変不安です。
    ただでさえ、エレベータの故障の際は面倒で年寄にはきついと思っていますが、揺れの問題がボディブローのように効いてくるのはつらそうです。

    皆さんは、そういうことを気にしませんか?

  21. 821 匿名さん

    No.248 by 匿名さん 2008-09-09 23:23
    高層マンションの上階に住んでますけど、気圧の変化とかはあんまり感じられなくて、一番大きいのは見た目の変化でしょうか。 観光気分なら高所もいいのですが、常時高所に居るとなると、ちょっと辛いときもあることは確かです。
    妊婦さんにはよくないとかも聞きますが、やっぱりそうかもしれません。
    見た目の感覚的なもの以外に、地に足がついていないように感じる不安感みたいなのもあります。
    高所のため、常時フワフワした感じがするときもあります。やっぱり緑が目線の高さにあって、足元が見えたほうが安心します。
    2階とか3階の人がうらやましく感じるときもあります。
    そういう人達から話を聞いたら、高所恐怖症だから最初から2階でよかったそうです。

  22. 822 匿名

    もうタワマンの話いいよ。

  23. 823 匿名さん

    >820
    そもそもタワーだろうが低層だろうがマンションに住む人で永住する人は
    ほとんどいないよ。
    転居の理由は山ほどある。単身者であれば結婚、DINKSならば出産、子供がいる家族なら子供の独立、
    そして老後。その他に転職やら住環境が適さなかったとかリストラとかね。
    マンションは間取りや広さが限定されているから、そのときどきのライフスタイルに順応しにくい
    からね。
    始めは永住するつもりで売るときのことはあまり考えずに購入する人が多いようだが、それは大きな
    落とし穴になるかもしれない。
    特に、ここのようなPERが高いマンションほど気をつけないと売るときに大きなリスクとなるだろう。

    余計なお世話かもしれないけど、とても重要なことです。

  24. 824 匿名さん

    ○ 帝王切開などの異常分娩。1〜2階:19.1%、10階以上:30.8%
    ○ 新生児の頭のサイズが大きい。
    ○ 50才代女性の高血圧、頭痛、耳鳴りが高層居住者ほど多い
    ○ 子供のアレルギー疾患や肺活量の減少、体温低下などの症状が増える。
    ○ 上層階に住んでいると曇りか雨かよくわからない。
    ○ 携帯電話の電波が入りにくく、途中で切れたり、圏外になることもある。
    ○ 火事のとき、消防車両のはしごは届かないので、非常階段や非常はしごを使って自力で脱出するしかなく、低層住宅と比べてかならずしも安全とは言えない。(高層階ほど退避時間がかかる。建物自体を耐火構造にしても、日常生活に必要な新聞・本・ふとん・洋服・畳・ジュウタン・家具類などに引火し、初期消火に失敗したら極めて危険。また、消火にともなう水害やにおいが一戸建てに比べ広範囲になる)


  25. 825 購入検討中さん

    まだ出てもないPERの話こそが無意味だろ。
    なにを気をつけるんだ?

  26. 826 匿名さん

    君にはタワマンの低層階がお似合いだよ(笑)

  27. 827 匿名さん

    http://www5d.biglobe.ne.jp/~n-tama/kikensei.htm

    タワマンおそろしい、ガクガクブルブル、、、、、

    ここは中層マンションで本当によかったね!!

  28. 828 匿名さん

    PERは周辺相場できまるんだよ。

  29. 829 いつか買いたいさん

    >824
    それはタワーが原因なんじゃないよ。
    タワーを買えるくらいの得者層ってそういう人ってだけ。
    高所得=ビジネスで成功している夫婦=それなりに高齢であることが多い。それだけ。

    >○ 上層階に住んでいると曇りか雨かよくわからない。
    以下は理解。

  30. 830 購入検討中さん

    828
    あくまでも、あなたの中でな。
    周辺と同じでないパターンは死ぬほどあるよ。

  31. 831 匿名さん

    因みに都心のマンションの平均PERは21。
    ここは30。異常に高い。

  32. 832 匿名さん

    >830
    お前みたいな素人のために資料みせてやるよ。

    http://blog.livedoor.jp/fpmbox/archives/50086865.html

    よく勉強しなさい。

  33. 833 購入検討中さん

    832
    これが何か?
    んなもん常識でしょ。
    周辺の賃貸価格で、そのマンションの賃料は決まりません。

  34. 834 匿名さん

    まだ恥かきたいのか?
    屁理屈はもういいよ。

  35. 835 匿名

    827読んだら確かに怖くなりました。
    若いときはタワマン
    壮年期は戸建て
    老後は低層マンションかなぁ
    ずっとタワマンは確かにきついわ

  36. 836 匿名さん

    833
    そうですね。
    当たってる。
    同一地域でも、マンションによっての賃料の差は激しい。
    同じくはいかないからな。

  37. 837 匿名さん

    何度も言うが、賃料は駅からの距離と駅力でほとんど決まってしまう。
    これは常識中の常識。

  38. 838 匿名さん

    いやぁ、タワマン怖いよ。
    低層でも、なんかなぁ。
    タワマン自体がなぁ…

  39. 839 匿名

    832
    古いデータですね。
    桜木町は23。
    東洋経済特集号に最新データがのってました。ちなみに子安が全国一だったから、投資家にとってはこの物件を購入するより子安のワンルームを複数戸購入するほうが正解ですね。あまりあてにならないというのが正直な感想です。投資話は掲示板の趣旨からかけ離れていますので、すこし冷静になってはいかがでしょうか?

  40. 840 匿名さん

    >839
    は?何言ってんの?
    桜木町が23だからどうしたの?
    ここが30だって言ってんの。

  41. 841 購入検討中さん

    839
    確かにね。
    それに、賃貸にする必要なんかないし。
    何のリスクでもないしね。

  42. 842 匿名さん

    うん、投資目的でこのマンションを買う人はほとんどいない。
    どうしてもここに住みたいから、高くてもがんばって買う、という人ばかりでしょう。

  43. 843 匿名

    827
    読んだ、サンキュー
    価値ある投稿だね
    参考になった。

  44. 844 匿名さん

    投資目的とは関係ないリスクの話。
    都合が悪くなると論点ずらすのポジの得意技(笑)

  45. 845 購入検討中さん

    832,840さん
    ちょっと、言葉使いがよろしくないですね。

  46. 846 匿名さん

    ごめんね。あまりに○○なんでつい。

  47. 847 申込予定さん

    PERがどうしたって?
    うざいよ、貧乏人の投資話は。、

  48. 848 匿名

    840
    この物件の賃料がわからないので計算は無理ですよ。
    ここの賃料を桜木町の他のマンションで計算するのは間違いですよ。

  49. 849 購入検討中さん

    846
    まあ、気持ちはわからんではないが…

  50. 850 匿名さん

    >848
    そこまで言うなら、ここの営業さんに聞いてみたら。
    オレ聞いたよ。70m2でせいぜい18万だって。
    だけど始めの値付けだから、落ち着いたら16万ってとこだね。
    嘘だと思ったら、明日聞いてくればわかるよ。

  51. 851 匿名

    カンティのいうマンションPERというのは、エリアの数字として表記されます。実際に832さんのリンク先も駅名としてPERが表されていますね。

  52. 852 匿名さん

    >851
    だから、ここは桜木町の平均PERよりかなり割高っていうことが言いたいのですか?

  53. 853 匿名

    850
    営業の方がそのようなことを発言するとはびっくりですね。
    明日、確認してみます。

  54. 854 匿名さん

    >853
    ほんとに何も知らないのですね。
    マンションの資産価値を知る上で聞いたら必ずどこの営業さんも
    教えてくれますよ。

  55. 855 匿名

    852
    逆です。
    売れている現状から判断すると駅PERから算出した賃料でも借り手がいるということになります。三番館70平米5300万円の部屋なら、賃料20万円ぐらいが妥当でしょう。
    このマンションの販売が順調であれば、それだけ需要があるということです。

  56. 856 匿名

    >850
    そんなこといっちゃっていいの(笑)。
    営業もこの板みてるだろうし、嘘ならマジで訴えらるぞ。

  57. 857 匿名さん

    >855
    君はファイナンシャル・プランナーのプロが言ってることに反論するわけ?
    もう一度、資料を読み返してみれば。
    それと、ここが販売好調ってどうしてわかるのか。
    完売するまでは、どこのマンションも販売好調を装うの知ってるよね。

  58. 858 購入検討中さん

    856
    あちゃー、やばいよねー。
    やっちゃったんかねー。
    嘘はいかんよなー。

  59. 859 匿名さん

    >856
    だから、聞いてこいよ(笑)
    その営業さんもここで賃貸は割りに合わないって言ってたよ。
    これ事実だからね。

  60. 860 匿名

    844=845=846=849=850ということだけは分かった。今度からは少し間をおいたら?おつかれさん(笑)

  61. 861 匿名さん

    惜しいけど、違うな。

  62. 862 匿名

    いやーこのスレ伸びる伸びる。入居までにpart10くらいまでいっちゃうんじゃないか??
    ポジはいい加減に買って住民板に来なさい!
    ネガはここ買わないんだからよそを検討しなさい!
    そうすれば、とりあえず真剣に検討する人の割合が増えて、少なくとも今より有意義なスレになる。
    マンションのこと勉強しすぎて、決断できずに身動きとれなくなって、こういうところで知識ひけらかすしかなくなった奴等。マンションスノッブとでも言ったらいいのか??

  63. 863 匿名

    なんとなくここは利回り悪そうだなと思っていたけれど、やはりそうなんですか。
    まあここは賃貸を考えるよりも永住思考の方が多そうですけどね。
    それにこのあたりで賃貸をかりようとする人にはタワマンのほうが人気でしょうね。

  64. 864 契約済さん

    >850
    営業担当者がこのモデルルームの所長で、新日鉄の方です。とても真摯に対応してくださる方です。この掲示板の内容をみせて事実を確認してみます。
    営業が70平米の賃料がせいぜい18万円だと言ったのが虚偽であれば、本当に訴えられますよ。
    IPアドレスから簡単に個人は特定されます。

  65. 865 匿名さん

    あなたしつこいね。
    だから聞いてくれば?

  66. 866 匿名

    モデルルームの所長は三菱リアルエステートの人じゃないですか?所長は1人じゃないのかな?

  67. 867 匿名

    850
    やばいね、(^^;)真っ青だよ(笑)

  68. 868 匿名

    やっちゃったねー
    まじやばいね。

  69. 869 匿名

    おどしているみたいなのが笑えるね。

  70. 870 契約済さん

    864です。
    営業者全員に裏をとり確認してもらいます。
    事実と異なる場合は売り主から投稿者を告訴するよう強く要望しますね。

  71. 871 匿名

    事実だった場合はここで発表して教えてくださいね。もちろん事実じゃなかったときも。

  72. 872 匿名さん

    そこまでいうなら、参考資料。

    http://archive.homes.co.jp/estate_master/472807/

    このデータから70m2の賃料だしてみたらわかるよ。
    もし仮にこのデータから営業が20万とか言ったら、
    そっちが虚偽で訴えられるよ。

  73. 873 匿名

    道路沿いのアトラスと比較されてもなあ。

    いずれにせよ、賃料はどうなるか分からないので、「いくらになると思う」だけでは虚偽にはならない。

    他方、営業さんが言ってもない事実を「営業が●●と言っていた」と書き込むと虚偽カキコとなる。
    刑事責任が生じる可能性もある。理論上はね。

  74. 874 匿名さん

    なにを偉そうに論じているんだ?
    オレの親戚は弁護士だぞ。

  75. 875 匿名さん

    >873さん
    あなたの論法でいうとここは逮捕者だらけになるな。

  76. 876 匿名さん

    873
    ここも大いに道路沿いだが(笑)

  77. 877 匿名

    俺の親戚、弁護士だって(笑)(笑)
    アトラスを必死に張りつけるのも香ばしすぎ、
    何がしたいんだかなぁ。

  78. 878 匿名さん

    大通り沿いのアトラスと比較する人は、普通の家に住んだことがないのだろうか!?
    独身の若者ならまだしも、30歳過ぎた人で10数万円以上の家賃を払える人がアトラスの現場を見て住もうとは思わんよ。
    だから、アトラスと比較することは意味がない。
    大通りとの間に建物がひとつあるだけで、環境はだいぶ違う。

  79. 879 購入検討中さん

    ここのネガの方はアトラスと比較するの好きだね…。
    仮に、先にグランドメゾンが出来てても、グランドメゾンの賃料は参考資料とやらにしないんだろうなぁ。
    わざと安めのものを持ってきて、満足してるんだから。

  80. 880 匿名

    MRで参番館の68㎡の賃料を聞いたら18万台だった気がしますよ 20万以下だったのは間違いありませんが…

  81. 881 匿名

    880
    失礼ですが、5000万円くらいの部屋では?
    そうであれば、
    PER23で計算すると妥当なところです。

  82. 882 匿名

    1期3次の抽選落選者むけに三番館中層階が新たに5部屋でていますね。今日、いきなりじゃ流石に飛び込みは無理でしょう

  83. 883 匿名さん

    880さん、私も参番館でもう少し広めの間取りを検討してますが、
    やはり18万円台と言ってたように思います。

  84. 884 匿名

    880
    私は壱番館90平米ですが、30万なら堅いといわれましたよ。

  85. 885 匿名さん

    >884
    お前、嘘ばればれ。
    営業が賃料保証するわけないだろ。
    90m2の賃貸なんて需要が少なく値幅が大きいのに、堅いなんて言う訳ないだろ(笑)

  86. 886 購入検討中さん

    885
    関係ない者ですが、安い賃料はホントで高いと嘘になるんですね…。

  87. 887 匿名

    ネガは自分の考えがすべてだからな。

  88. 888 880です

    価格は4900~でした。
    壱番館は予算外ですので分かりませんが…

  89. 889 匿名

    賃料なんて階数や向き広さで変わってくるのでそれぞれ営業に聞いた部屋は何階のどっち向きの何平米か書き込んでもらわないと参考にならないですね。

  90. 890 匿名さん

    >889さん
    賃料は向きや階数、広さであまり変わりません。
    新築時はプレミアム賃料になりますが、数年経つと周辺の平米単価に近くなります。
    ただ、広い部屋は需要が少ないため、狭い部屋より平米賃料が割安になる傾向があります。
    そこが販売価格と違うところです。

  91. 891 匿名さん

    880
    ということは、あなたが検討しているお部屋は坪単価がこの物件の平均よりかなり低いことになりますね。
    それなら妥当なPERになると思います。
    逆に他の部屋は少し厳しいか。

  92. 892 匿名

    >890
    では半地下の部屋と最上階でも賃料が一緒という事ですか?どこでそんな知識を?

  93. 893 申込予定さん

    890
    寝言だな。

  94. 894 匿名

    884です。
    90平米強の壱番館高層階ですよ。
    賃貸に出すつもりはありませんが、営業に聞いたら即答でした。

  95. 895 匿名

    884です。
    90平米強の壱番館高層階ですよ。
    賃貸に出すつもりはありませんが、営業に聞いたら即答でした。

  96. 896 匿名

    ホームページみましたが、今日、抽選落選者向けに新たに5戸でてますね。金曜にひっそりやるとは、びっくりです。三番館中層の部屋ですね

  97. 897 購入検討中さん

    896
    ですね。
    即完売ですね。
    弐番館を除けば、後は僅かになりましたね。

  98. 898 匿名

    何かここも都心の売れない大規模マンションのような煽りが目立ってきましたね。

  99. 899 匿名

    あっちこっちでネガってるようで(笑)恐れ入ります。

  100. 900 購入検討中さん

    898
    わかったので、どっか行って下さいね。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
ソルフィエスタ ヴェルデ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸