横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アイランドグレース」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 小田栄
  8. 浜川崎駅
  9. アイランドグレース
匿名さん [更新日時] 2008-11-14 17:06:00

工事がだいぶ進みました。
この物件はどうでしょうか。

所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番1号(地番)
交通:南武線 「浜川崎」駅 徒歩5分
    鶴見線 「浜川崎」駅 徒歩5分
    東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「鋼管通三丁目」バス停から 徒歩4分



こちらは過去スレです。
アイランドグレースの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-06-06 23:46:00

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイランドグレース口コミ掲示板・評判

  1. 602 匿名さん

    まだ完売してないの?

  2. 603 購入検討中さん

    > 602さん
    先週ですが、まだ残ってましたね。。。。
    4000万円台がほとんどでした。あと、B棟(南武支線沿い)の低層階がほとんど。
    D棟は完売みたいです。

  3. 604 検討中

    昨日行ったらD棟2、3戸残ってたみたいでしたが…キャンセルでたんですかね。

    あとは上層階ばかりが残ってますね。

  4. 605 匿名さん

    売れ残りには、苦労しているみたいです。
    やはりバス便物件で4000万円台はキツイらしい。

  5. 606 匿名さん

    ここ、4000万も出して買ったら、
    住んだ瞬間2000万円ダウンって感じだと思う。
    いっくら永住目的で買っても、
    人生なにがあるか分かりませんし。
    賃貸相場も低い地域ですし、
    怖くて手を出せませんよね。
    プチバブルの頃は買い煽る理由がいっぱいあったけど、
    バブルもはじけ、
    原油価格はじめ資材の高騰も一段落しましたしね。

  6. 607 物件比較中さん

    >>606
    IBの中古物件とか一度見てみたほうがいいですよ。何も知らないで言っているようなので。
    明らかに検討者さんではないですね(苦笑)

    また、この浜川崎近辺は国が指定した緊急整備地域のひとつで徐々に整備されていますから、
    今後の発展もある程度は見込めると思いますよ。
    http://www.toshisaisei.go.jp/04toushi/01.html

  7. 608 購入検討中さん

    >>IBの中古物件とか一度見てみたほうがいいですよ。何も知らないで言っているようなので。

    知っています。
    あれはプチバブル便乗のほんの一時の取引と認識しています。
    住んだ瞬間半額というのは大げさ過ぎましたが、
    ここは、資産価値が低い物件の典型であると思います。

  8. 609 匿名さん

    整備地域だか何だか知りませんけど、
    そんなサイトのアドレス、良く知ってますね?

  9. 610 匿名さん

    川崎アプローチ線でも開業すれば少しは資産価値が上がるでしょうが、それでも支線の駅だからそれほどきたいできない。
    アプローチ線開業で、同様に支線のフォレシアムに並ぶということか。

  10. 611 匿名さん

    610さん、ちゃんと調べてから言ってます?
    川崎アプローチ線開業でJR川崎駅から浜川崎駅まで直結になります。
    JRと京急支線では比べものになりませんよ。

  11. 612 匿名さん

    言いたいことはアプローチ線も支線であるということ。
    支線沿線は資産価値が上がりにくいと言うこと
    アプローチ線を開業させる気がJRにないため、支線沿線にすらなりがたいこと
    つまり
    バス便をどう評価するかということ。
    ま、同じナイスの横浜オールパークと比較した場合買いであることは間違いないでしょうが

  12. 613 購入経験者さん

    川崎アプローチ線が実現すれば、資産価値グっとあがると思いますよ。
    実現すればですが。(あと終電)

    ウチは解約しちゃいましたが、近辺を通るたびに景観に圧倒されるので、
    未練が残るといえば残っています。

  13. 614 匿名さん

    川崎駅にアプローチ線を受け入れるキャパが無いような気がする。
    エレベータはおろかエスカレータも満足にない川崎駅でアプローチ線のホームは地下にでもつくるのかな。

    川崎駅が地下化すると西口のマンションは騒音フリーになって資産価値上がるね

  14. 615 匿名さん

    アプローチ線は100%ないと思ったほうがいい。
    営業の釣り、我田引水の類です。

  15. 616 物件比較中さん

    >>615さん、100%ないならなんで都市計画に入ってるんでしょう?
    しかも昨年、構想段階から計画段階に格上げされたって記事も見たんですが。
    現時点だとJRが「需要が不透明」という理由で渋っているのも分かりましたが他にも新情報が?

  16. 617 周辺住民さん

    アプローチ線については、周辺地図をみればわかるのですが、
    川崎駅から南武支線までの導線は、既に開発指定区域化されていてほぼ確保されているのですが、
    いくつかの区画を立ち退かせるのに多額の費用がかかりネックになっていると聞いています。
    県の方がアプローチ線に積極的なのですが川崎市は市営地下鉄を積極的に推進しているので、
    アプローチ線は後回しになっているのが現状ですね。
    個人的には早くできて欲しいです。

    http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.52201664&lon=139....

  17. 618 周辺住民さん

    ちなみに県には東海道貨物線を旅客化し、桜木町−お台場方面をつなげる構想があるので
    アプローチ線を同時に推進して、浜川崎駅を乗り換え駅にしたいようです。

  18. 619 匿名さん

    人口減少期の日本で新たな投資なんてあるのでしょうかね?
    東京メトロが「新線は副都心線が最後」って言ってるのに、
    いまだに有楽町線延長だのメトロ7だので客を釣ってるデベがあります。
    アプローチ線も要は工業地帯ですから(マンションが出来ていますが)、
    費用対策効果が明らかに薄いですし、
    デベの釣りと考えるべきでしょう。

  19. 620 契約済みの周辺住人さん

    >No.617
    地下鉄。 反対意見も大半が財政問題だった気がしますが。
    解決しないまま地下鉄通しちゃうと、その反動からアプローチ線の声をしばらく潜めないといけなくなりますなぁ。

    地下鉄切望の宮前区のバス利用率が、川崎区を抑えて一位であったことや宮前麻生vs川崎の構図。あと川崎市の立場上の関係から地下鉄が優先されちゃうよなぁ。と調査結果を見た頃の私は、ため息をついた事があります。
    このあたり語りだすと。 地域活性化や停滞原因などの話を含めた区民バトルに発展しそうなのでココで止めます。

    細かい事を言うと。不採算のツケは、薄められながら自分たちに跳ね返ってきます。
    その視点から「好きです川崎。バスの町」でもいいじゃないか論者が(特に川崎ジモピーに)居るということも忘れないでください。
    そして、そういう人が一定数以上いると。 やはり着手が躊躇われることも忘れないでください。


    まあ。そういったゴタゴタがあるので検討するにあたっては、
    「通ったらラッキー」程度で最初から盛込むもんじゃありません。(当然のことですが)

  20. 621 購入検討中さん

    アプローチ線、川崎縦貫線の次に位置づけられてますが
    これを見る限りできる可能性は「?」ですね...。

    1. アプローチ線、川崎縦貫線の次に位置づけら...
  21. 622 匿名さん

    まぁ、アプローチ線を視野に入れた青田買いはリスクが大きいと思う。
    バス便覚悟で、アプローチ線が実現したらラッキーくらいに思ったほうがいい物件だね。

  22. 623 匿名さん

    バス便で、しかも狭い部屋が多いのに高いよね。
    プチバブルに便乗した値段だからでしょうけど、はじけてしまったからね。

  23. 624 物件比較中さん

    この物件は完全にバス便で納得している人が買ってると思っていたが、アプローチ線を期待している人がいるんですね。
    やはり駅近のほうが魅力あるんですかね?

  24. 625 匿名さん

    みんな、意地悪いな。夢をみさしておいてあげればいいじゃないか。

  25. 626 匿名係

    IB中古、IG、フォレシアムと、検討して全部パスしちゃった者です。

    でも、アプローチ線出来ると電車の本数増えて、騒音は増すから良いこと無いんじゃない?
    ここは、バス便で無問題な人が検討する物件だと思うべきなんじゃないかな。
    実際、周辺開発進めば、電車よりバスが真っ先に増発計画されて、整備されると思うけど。
    その分、通勤(バス)ラッシュとか、渋滞とか交通量の増加が気になったよ。
    駅前がいいなら、フォレシアムとか、666とか検討すればいいだけの話だ。

    ちなみに、以前にハザードマップの話を書きこんだ方が居たけど、私はそっちの方が調べて気になったよ。
    IB、IGも多摩川氾濫時にモロに浸水する。
    ハザードマップ上では、二日間に420mm以上降った場合に、0.5〜1m未満の浸水らしい。
    フォレシアムに至っては、同上件で2〜3m未満の浸水だ…。
    最近のゲリラ豪雨では、毎年夏になると多摩川の水位を気にしながら生活しなきゃいけない。
    ちょっとコレはキツイなぁと感じた…。

    しかも、地震時の液状化可能性が「極めて高い」に分類される地域だったりする。

    まぁ、川崎西方面は、河に挟まれているんだから、仕方ないのかもね。

  26. 627 ご近所さん

    こないだのゲリラ豪雨ではなんとも無かったよ?

  27. 628 物件比較中さん

    この間のゲリラ豪雨では、多摩川全域で危険水位を越えてましたね。
    多摩川沿いの一部地域で氾濫した所もあったみたいですよね。
    300mm程度だったと記憶してます。

  28. 629 契約済みの周辺住人さん

    >No.626
    ここだけの話というわけでもないが。 「多摩川だけに注目」するなら氾濫は怖くない。
    理由は簡単で……大田区側の方が先にモニョモニョ。
    実際に、2〜3年ぐらい前にも豪雨(あれは台風だっけか?)があったが。
    テレビ取材クルーの全員が川崎側から撮影してるのを見たときは「わかってらっしゃる」とか思ったものです。

    もしこの物件が「20年ぐらい前」だったら。 もっと真剣に考えなきゃいけない問題だったかもしれません。
    「プール道路が本当にプールになった話」とか。 いろいろネタだらけです。

  29. 630 匿名係

    626です。
    え〜と、言葉足らずで危惧した事が上手く伝えられてないな…ごめんなさい。

    ハザードマップの洪水条件て言うのは、20mm〜40mmの雨が長期的に降った場合を考慮して計算されてます。例えば、足の遅い台風とかですね。だから「二日間で420mm」とかって条件になっている訳で。
    長期的に降って総雨量が多くなる分には、プールされたり、退避水路に回したり、流れ過ぎる分がありますから良いんですが…。
    危惧しているのは、ここ最近の40mm〜50mmの極端に激しい雨が、短時間に降るケースで、この場合は河川に滞留する雨量が瞬間的に上がりますので、プールや、退避水路もアッと言う間に許容限界を越える恐れがあります。
    そう言う意味で、20年前の事情、近年までの事情、最近の事情では、変わってきているんじゃないかな?と思う訳です。ハザードマップの条件や、範囲も、参考にはなりますが、今の事情には確かに見合わないのかもしれません。悪い意味で。
    実際、先のゲリラ豪雨でも上記の方が書かれているように、上中流域で溢れ、河口域でも危険水位を越えて明け方までニュースで騒いでいました。
    アレ以上のゲリラ豪雨なんて無い、と言ってしまえれば良いんですが、温暖化は進む一方だし、天候不順も増すばかり。今後の事を考えると、どうなのかなぁ?と気になった訳でした。

    まぁ、起こって無い事をアレコレ心配するのも、どうなの?って気はしますけどね(笑)
    通るかどうか判らない、アプローチ線を肴に、アレコレ言っているのと一緒って事で(笑)
    失礼しました。

  30. 631 物件比較中さん

    近くの川崎南高校…なんでなくなっちゃったの?
    学級崩壊?

  31. 632 周辺住民さん

    学級崩壊で廃校になる高校ってあるのか分かりませんが、普通に少子化でしょうね。
    川崎高校と併合したらしいですが、南高校の卒業生にとってはオトクだったのかな?

  32. 633 匿名さん

    地震雷火事洪水、極端な天災を考えるとなると住宅資産を持つのは考え物だね。。。
    いっそ賃貸で通してせっせと老後資金を貯めるが勝ちか?
    でもインフレなら不動産、デフレなら動産。。。となるとやっぱり金地金か!?

  33. 634 購入検討中さん

    隣のアイランドブリーズの掲示板でこのような書き込みがあるのですが、どこまで本当なのでしょうか?正直、かなり引いてしまいました。

    No.33 フロントロビーに夜になると音楽かけながら宴会やっている
    No.36 車がエントランスに止まってフォン鳴らしたりしてガラの悪さが増しています。
    No.39 夜中にロビーで音楽を掛けながら騒いでいるのを警備の人が注意しない
    No.42 通路側の窓を網戸にして開けていたら、誰かに網戸を開けられていました
    No.45 エントランス周辺の路上駐輪が常態化
    No.58 うちのフロアーすべてのポーチが空いていることもあります
    No.62 エレベーターやエントランスなどでの喫煙や奇声爆竹
    No.66 15時頃エントランス上から爆竹を落としたり唾を何度も吐いて遊んでる子がいた
    No.67 タバコを吸いながらエントランスを歩いていました。中学生くらいかな。
    No.80 今日パトカーが2台長い時間止まっているようでした
    No.99 ポーチが空いてるという経験は何度もあります。玄関マットを裏返しにされていた事も
    No.106 エントランスの前に止めてあるチャリのサドルが、ほとんど外され花壇に刺さってた
    No.117 今朝、某階のエレベーターホールにタバコの吸殻があり、床の一部が焦げていました。
    No.143 7/7の午前1時くらいに不審者に住居者が襲われたらしいですね。
    No.168 昨夜、出入り口ドアを塞ぐようにして公開空地で花火をしている家族を見ました。
    No.178 先週の日曜日は金属製のパイプを公開空き地出口付近に14階くらいから落下させた住民いるし・・・
    No.186 マンションで風鈴とかあり得ない。うるさくて眠れない!
    No.194 いまC棟の14階通路を景色を見ながら歩いてのですが、突然、上から空き缶が落ちてきました。
    No.196 一か月前ぐらいに、駐輪場から自転車で走っていたら、歯型のついてるガムが頭に落ちてきました。
    No.198 以前からC棟の上層階から煙草の吸殻等々落ちてきます。
    No.199 エスパのカートがある世帯のポーチにありました。
    No.218 この前、廊下でスケボーをやっていた男の子がいました。
    No.224 一晩中風鈴が鳴りっぱなしでうるさい
    No.251 物干し竿が落ちてきたらしいです

  34. 635 購入検討中さん

    No.259 昨日の夜パトカーが来てましたね。
    No.281 先日、寝室にダニらしき虫が7.8匹歩いてました。
    No.282 あーうちもありました!ダニというかウジ虫っぽいのが・・・
    No.289 掲示板で見て気になったので見てみたら、うちにもその虫いました
    No.299 いまだに布団を干してる世帯がいる。
    No.335 屋内駐輪場の自転車のカゴに空き缶が捨てて合った
    No.358 公開空地で、犬の糞の回収の支度をさせずに、子供に散歩をさせる方
    No.372 犬がうるさいんだけど
    No.373 風鈴もうるさいです。
    No.430 マンション駐車場に駐車中、ぶつけられました。
    No.511 通路の柵のところから、小学生3人が、下のバイク置き場めがけて立ちショ●をしていました。
    No.534 ガードマンが建物の壁に向って立ちションしていました。
    No.540 時々ラブラドール見ます。
    No.541 私もラブラドールとエレベータ同乗した事がありますが、狭いエレベータ内だとかなり怖かったです。
    No.545 アイランドグレースの庭は住民専用と聞きました。IBの庭は誰でも入れるのに、ちょっと不公平な感じですよね。
    No.567 IBからホテルが見えなくなるのがありがたいです。IGありがとう(笑)
    No.613 昨日の夕方、パトカーが3台ぐらいマンション前に止まってましたね。
    No.686 ポーチに置いておいた傘が盗まれてました。
    No.698 自転車のタイヤの空気を抜かれるいたずらがあるみたいです。
    No.699 うちも自転車の空気抜かれてました
    No.729 ここ連日、夜10時すぎになると裏庭(老健方面)に20−30人ほどの高校生らしき集団が集まり、仲間らしき女の子をリンチしているのを目撃
    No.734 バルコニーでタバコ吸うの辞めてもらえませんか?
    No.735 家はベランダに灰が落ちてきますよ。
    No.740 ポーチでタバコを吸うのやめてほしいです。

  35. 636 匿名さん

    >No.634、No.635
    ここで聞いたところで誰も『どこまで本当か』なんてわからないと思いますが?
    IBの掲示板で聞いてみたらどうですか?

  36. 637 匿名さん

    切り貼りお疲れさん(笑)
    IBの話ですよね?IB住民の人間性や、個人の事情による固有の話も多いから、IGとは関係ない話だと思うけどね。
    IGでも似たような問題は起こるかも知れないが、起こらないかもしれない。もしかしたら、もっと酷い事件も起きるかもしれない。
    集合住宅である限り、何かしら問題は起こるよ。500世帯以上って事は、単純計算でも1000人以上いるんだから。
    起こった問題は、住民同士で相談して解決してくしかないじゃん?
    掲示板良く読めば判るが実際に、IBでも相談しながら幾つか解決させてるよね。
    物騒な話題もあるから、全てが全てとは言わないが、集合住宅で起こる問題にいちいち引いてるようじゃぁ、あんたマンション暮しは向かないよ。一戸建て探したら?

  37. 638 買い換え検討中

    635が本当なら異常だな
    価格が安いと変わり者が購入するということか

  38. 639 匿名さん

    どんなマンションだって一戸建てだって、住んでみないと分からないですよ!

    何かが起こるかも知れないなんて事を気にしてたら、きっとどこにも住めないですよ!

    新しい生活を始める前って何かと不安は付きまとうものですよ。きっと賃貸でも同じですよ!

    前向きに考えて検討しましょ(^-^)/

  39. 640 契約済みさん

    先日の三連休とかで、だいぶ売れてきたみたいですよ♪
    第6期も、後半分くらいになったらしいです!
    もう一息だぁ!

  40. 641 申込予定さん

    こういうことは考えたくないが、IBとは同面積でも数百万の価格差があるので
    いわゆる**系は多少は減るような気がする。

  41. 642 匿名さん

    どこのマンションも同じだと思いますが・・・
    他のマンションの掲示板も同様の書き込みがたくさんあります。
    購入検討もしていないのに、態々ここの掲示板に貼り付けて愉快犯ですか。。。

  42. 643 匿名さん

    川崎南高校の工事が再開したようですね。
    反対派の人が貼り付けた看板等を撤去していました。

  43. 644 匿名さん

    他の川崎近隣のマンコミ掲示板でも同様の書き込みしてたんで、お友達の居ない寂しい釣り人さんでしょう(;つ-T)
    放っておいてあげましょう…

  44. 645 匿名さん

    ↑IBコピペの奴ね

  45. 646 匿名さん

    釣りって言っても出どころは住民板でsからね。
    デマとは違うでしょ。

  46. 647 匿名さん

    IB住人も自らの資産価値を下げるような発言を公開掲示板でしなけりゃ
    こんな晒しものになることはなかったのにね。しかしパトカーの来訪が多いな…

  47. 648 匿名さん

    ってか、何十分?何時間?も黙々と掲示板更新しながらネガ情報を抽出してたってことだよな。。キモチワルイ

    川崎南高の工場再開したんだ!反対住民の抵抗もすごかったのかね。。何ができるんだろ。。

  48. 649 契約者

    元がマイナス思考なんで、あぁ…不安になってしまいました…
    でもこれを逃すと川崎にマンションなんて二度と買えないしな…

  49. 650 匿名さん

    >>でもこれを逃すと川崎にマンションなんて二度と買えないしな…

    どうしてこういう思考になるのでしょうか?
    デベが自作自演したプチバブルがはじけています。
    世界的にも景気減速が進み、
    投資マネーにより上がりまくった鉄鋼資材、原油も下がっています。
    国内に目を向けても、
    土地の価格はとっくに下がり続けている。
    長期的には購買ゾーンである若年層の減少し、
    しかも、すでに人口減少時代に入っています。

    今しか買えないなんて言うのは営業トークなのですよ。
    このマンションのように、
    低〜中堅所得者を相手にしてるデベこそ、
    それらの所得者が買えなくなったら一番困るのです。

    冷静に分析するべきですよ?

  50. 651 契約者

    そうなんですか?
    でも実際今出てきているマンションは若干高くなってきていますが…(;´Д`)

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
セルアージュ横浜フィエルテ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸