横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (7)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. みなとみらい
  8. みなとみらい駅
  9. みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (7)
匿名さん [更新日時] 2006-11-08 23:16:00

MMMidsquare>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38159/
MMMidsquare(2)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40860/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (3)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9447/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (4)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9364/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (5)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9426/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (6)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9419/

新スレをたてました。
9月9日 販売住戸価格発表会!
販売戸数 100戸!
http://www.mmmid.com/outline.html

所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分



こちらは過去スレです。
みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-06 22:49:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    制震構造は制震板で振動を吸収しますが、スラブが貧弱だと制震板にモーメントが伝わらず、スラブが損傷してしまいます。だからより厚くしなければなりません。

  2. 202 匿名さん

    >>201
    勉強になります。逆にMMMは免震だから210でもOKなのでしょうか?

  3. 203 匿名さん

    ツタヤが入るんですか?

  4. 204 匿名さん

    ツタヤは楽しみですね。

  5. 205 匿名さん

    ツタヤ嵐に花が咲く!

  6. 206 匿名さん

    201さん
    MMMはスラブは210で十分です。
    遮音も問題ないです。

  7. 207 匿名さん

    ツタヤと一緒にスタバも入るよ。

  8. 208 匿名さん

    ここのところずっと週に2通のペースでダイレクトメールきてうざいんだけど。
    もうわかったよって感じ。
    そこまでやらないと売れないの?

  9. 209 匿名さん

    ここは、タイル?

  10. 210 匿名さん

    >>208
    会員じゃないの?

  11. 211 匿名さん

    >>206
    検討してるのですが、どの程度の遮音性能なのですか
    具体的にお教えください

  12. 212 匿名さん

    >>206 MRに行ってないのですか?本気で検討しているならMRに行って営業マンに
    聞いてください。

  13. 213 匿名さん

    まったく、不親切な奴が多いな。
    ココの床の遮音性能はLL45だ。
    つまり普通のマンションと同等。

  14. 214 匿名さん

    営業マンに聞けと言ってるやつは営業じゃないの

  15. 215 匿名さん

    カフェも入るのかな?

  16. 216 匿名さん

  17. 217 匿名さん

    大胆予想
    1階、2階ツタヤ、1階はスタバみたいなカフェとツタヤが融合してる感じ。
    3階はクリニックと24時間コンビニみたいな店。

  18. 218 匿名さん

    >>214 うむ するどい。

  19. 219 匿名さん

    217
    グランモール側(南西)の1,2階がツタヤ、
    駅からの入り口側(南東)の2階がクリニック・モール、3階はまだ分かりません。
    この入り口側にすでにカフェが決まっていますが、
    ツタヤにもスタバが入るといいんですけど…

  20. 220 匿名さん

    住民の入り口とクリニック・モール入り口は一緒か?嫌だね

  21. 221 匿名さん

    そんな訳ないじゃん。
    それではセキュリティーになってない。

  22. 222 匿名さん

    別ですよ

  23. 223 匿名さん

  24. 224 匿名さん

    3階のテナントは未定か?店舗に向かないね、オフィスでしょうか。

  25. 225 匿名さん

    ボイドスラブ(中空スラブ)応力によって歪みが発生するので、その応力を緩和させるために通常のスラブよりスパンを大きくしたり板圧を強化しなければなりません。
    スラブ厚の厚い事が安心や遮音にはつながっていません。
    中空なんでむしろ音は伝わりやすい。

  26. 226 匿名さん

    普通のスラブがいいのは分かるけど
    最近のマンションで210は薄いよ

    立地が決め手で買うけどさ

  27. 227 匿名さん

    ナビューレのスラブは370で日本一だ
    と言ってました

    ボイドかは知りませんけど

  28. 228 匿名さん

    スラブ370だと高層マンションは超重量級になり土台がその総重量にもたないよ。
    地震のとき間違いなく崩れる。

  29. 229 匿名さん

    スラブ200以上あれば神経質な人以外大丈夫かと

    とにもかくにも駅1分なんだから最高でしょ

  30. 230 匿名さん

    3階は格安の理髪店、美容室がいい

  31. 231 匿名さん

    土地代高いのに格安理髪店なんて入れない。
    自分で切ったら。

  32. 232 匿名さん

    窓に看板広告が禁止されるから、3階の集客は難しいね

  33. 233 匿名さん

    >土地代高いのに格安理髪店なんて入れない。
    横浜西口でもおしゃれな格安理髪店はあるよ、カット&シャンプ&ひげそり、2300円

  34. 234 匿名さん

    理髪に行こう、僕の近くカット&シャンプ&ひげそりは1700円だ

  35. 235 匿名さん

    客単価8000円以上の美容院でお願いします。

  36. 236 匿名さん

    大黒屋に入って欲しいな。

  37. 237 匿名さん

    99えんショップはいいね

  38. 238 匿名さん

    既にダイソーがあるだろ。

  39. 239 匿名さん

    てもみんみたいなところ希望。
    将来的にはみんなお世話になるでしょうし。

  40. 240 匿名さん

    リフレクソロジーの方がいいな。
    疲れがとれるよ。

  41. 241 匿名さん

    >240
    239です。そうそう、リフレクソロジー!
    名前がでませんでした。。。

  42. 242 匿名さん

    MR行ってきました。
    改めて、価格に感動!!
    こんなに安かったんですね。
    今出始めている物件と比べると超格安に思えました。
    変な意味ではないですよ。
    この価格でこの場所に住めるなんて最高ですね。
    選択肢がすごく少ないのが難点ですが、検討中です。
    新価格の時代、この価格では抽選必至ですね・・・

  43. 243 匿名さん

    安くはないでしょ、決して

  44. 244 匿名さん

    安いと思えるなんてすごいですね。

  45. 245 匿名さん

    比較対照は東京都心住宅なら割安ですよ

  46. 246 匿名さん

    >>245
    意味不明。
    田舎のマンションとでも比べてなさい

  47. 247 匿名さん

    最近出てきた物件は軒並み高いですよ。
    港北ニュータウンなんかの地下鉄の枝線(失礼)なんかでも
    すごい値段ですよ。
    それに比べたら、MMMに限らず、みなとみらい物件群は本当にお買い得だったと
    思います。
    出遅れてしまいました。
    で、その時のままの値段で買えるこのMMMはすごく価値があると思います。
    そういう意味で安いと思います。
    今時この値段ではいろいろな面で妥協しないと買えません。
    営業だとか言わないで下さいね。
    一般のMR見学者です。

  48. 248 匿名さん

    >>247
    MMMは最初の価格設定が割高だったので、今でも少し高いよ
    まあ、買いますけど

  49. 249 匿名さん

    42街区の公募開始が発表されましたね。
    商業、オフィス複合施設とあります。
    http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p01970.html

  50. 250 匿名さん

    ツタヤに続きまた楽しみが増えましたね。
    多くの集客が見込める複合型施設ということで、イオンとかウォルマート、カルフールのようなショッピングセンターができるかも知れませんね。

  51. 251 匿名さん

    まだIH選択に悩んでいます。
    ナショナルKZ-YS32Bは同メーカーのKZ-BS32B(定価\207,000税込み)がベースの集合住宅向けモデルだとわかった。直接松下のホームページには載っていません。KZ-BS32Bをご参考下さい。
    http://national.jp/sumai/ihcook/lineup/es32b.html
    2006年4月からの発売のようです。

    東芝BHP-M46B、発売は2005年7月。定価231,000円
    http://www.toshiba.co.jp/living/professional/bhp_m46bs/index_j.htm
    デザインは東芝が好みですが、性能の比較は良くわかりません。
    誰かアドバスしてください。

  52. 252 匿名さん

    明日から販売住戸の登録開始ですね。
    部屋の候補は決めたので早速明日申し込んできます。
    絶対当てるぞ。
    結構ドキドキしてます。

  53. 253 匿名さん

    我が家は、東芝にしようかと思っています。
    松下は、グレードによって機能がかなり違うのですが、東芝は上位モデルとの差が火力だけで上位機と機能が同じなので、必要な機能が揃っているのではないかと思いました。
    できれば松下のオプションにしてグレードアップしたいけど、後で家電品店で買ったほうが安そうなので、とりあえず東芝にしようと思います。

  54. 254 匿名さん

    我が家も東芝で決定です。デザインがやはり好みなので・・・天板に火力調節などのボタンがあると
    お料理の時の吹きこぼれとか飛び散りとか気になるので。。。

  55. 255 匿名さん

    IHなんてどっちでもいいよね。

    それよりツタヤが楽しみだよね。

  56. 256 匿名さん

    東芝の方がデザインがいいしロースターが丸洗いできるのもいいよね!

  57. 257 匿名さん

    レンジフードは皆さんどのように選んだでしょう?
    整流板あったほうがいいよね?

  58. 258 匿名さん

    IHの電磁波が気になるな〜

  59. 259 匿名さん

    電磁波の健康被害は証明されてはいませんが
    証明されていない=将来長期にわたっておこらない
    ことを証明するものではないので、
    不快感を感じる人や気になる人は、
    購入前によく考えたほうがいいかもしれませんね。

  60. 260 匿名さん

    http://www.denjiha-navi.com/watch/backnumber200505.html
    このサイトによると、電子レンジ・IH調理器・冷蔵庫・ドライヤーは使用しない方が良いそうだ。
    なんでも白血病の発症率が格段に上がるんだと。
    まったく、住みにくい世の中だ。

  61. 261 kuroten

    みなさまこんにちは
    超大型家具店IKEA港北が開業しましたので早速出かけてきました
    ものすごく広くて、混んでいますが一見の価値はありますね
    周辺道路も大混雑です。臨時駐車場情報なども掲載しています。
    http://towerlog.joy.mepage.jp/tower_top.htm
    よろしければお立ち寄りください。

  62. 262 匿名さん

    オール電化の物件には必ずあおりが出てくるね
    もういいです

  63. 263 匿名さん

    欧州に長く住んでいたので、IKEAは懐かしいです。フラット家具(平らな状態で売ってるから)と呼ばれ、全部自分で組み立てるんですよ。でも、説明書も簡単明瞭で、全部、絵です。組み立てるのも結構楽しいです。ただ、お手軽安物のイメージがあり、家具付きの借家でIKEAの家具が付いてると、がっかりっていうのがイギリスでのIKEAのイメージです。

  64. 264 匿名さん

    ニトリと大差ないと見た印象は、大体くるいが無かったと言うことですね。
    子供には悪いですが、大人用は大塚家具で子供部屋はIKEAにしようと思いました(汗

  65. 265 匿名さん

    >>263

    IKEAの正しい認識だね。私も南船橋IKEA開店時期に、並んで行ってしまったが、全ての家具が安っぽくて、しかたなく電池だけ買って帰りましたよ。

    日本人って北欧家具のイメージで騙されているけど、あれは中国製の安物でした。
    家具業界のユニクロですね。あきられるのも早いと思う。

  66. 266 匿名さん

    成長期の子供には、IKEAの家具でいいのでは? 長い間使うものでもないし。

  67. 267 匿名さん

    折角MMMに住むんだから、大塚家具で揃えたいところだよね。
    リビングダイニングに力を入れて予算は300万かな

  68. 268 匿名さん

    十年くらい一人暮らしだけど、たんすは買ったことないな。

  69. 269 匿名さん

    IKEAの家具って日本ではかなりさわがれてるけど、欧州では郊外のチープな家具センターって感じでした。
    カタログ見たけど、結局行かずじまいでした。

  70. 270 匿名さん

    >268さん
    私も結婚してもたんすを買ったことはないですよ。
    うちの場合、欲しい(買換えたい)のはソファー、ベッド、テーブル、イスです。
    どれも無くても生きていけますけど・・・(^^;;
    一人暮らしも10年くらいしましたが、小さいガラステーブルだけでした。

  71. 271 匿名さん

    家具は、値段の差が激しいですから。所得格差が如実にあらわれるものです。
    例えば、テレビ台をイケアで買えば1万5千円から買えますが、カッシーナで買えば20万円からですよ。
    10倍は違います。

  72. 272 匿名さん

  73. 273 匿名さん

    まあ、舶来と言うだけでありがたがっちゃう日本人ですから。
    イケアは家具のユニクロですよ

  74. 274 匿名さん

    入居前後に結婚するか、出来ないか(苦笑)分かりそうだから
    微妙だ。一人暮らしだと、本,CD,DVD兼用収納棚、書類収納、
    会社は私服なんでスーツ収納は適当。
    テレビ台は最低限機能を満たしてればいい。
    テーブルはオシャレな感じがいいかな

    ただ、55.9平米だからコンパクトにしないと部屋がすぐモノで埋まりそう(^^;

  75. 275 匿名さん

    自分も結婚まで行かなかったら一人暮らし・・
    みなとみらいの神よ、我に力を

  76. 276 匿名さん

    IKEAはユニクロというのは言いえてる。でも、小物はかわいいのがあるかも。クリスマス時にはクリスマス用のナプキンとかラッピングペーパーとか、安くて素敵でした。

  77. 277 匿名さん

    今日から登録開始ですか。行った方、どんな様子でしたか?

  78. 278 匿名さん

    登録状況ですが、
    南西のほうがやや人気のように感じました。

  79. 279 匿名さん

  80. 280 匿名さん

    私はインテリアが大好きなので家具はarflexで揃えようと思ってます!
    でも子供用の家具はイケアは安くてかわいいので子供用の家具はイケアでいいかなって思います。


  81. 281 匿名さん

    アルフレックスには、いいものがありますよね!!
    うちもアルフレックス主体でそろえていこうかなと思っています。

  82. 282 匿名さん

    >>278 登録状況ってどうやってわかるのですか?

  83. 283 匿名さん

    >>280さん
    >>281さん
    アルフレックスですが、アウトレット販売がありますよ。
    http://www.arflex.co.jp/shop/index.html#out
    ご存知でしたらすみません。
    我が家は参加予定でしたので、気になって書き込みしました。

  84. 284 匿名さん

    今日MR行ったらかなり登録済みになってました。好調に進捗している様です。

  85. 285 匿名さん

    今日久しぶりにMMMを見に来ました。養生ネットがかかっ
    ていないベランダの白さを見て完成後の素晴らしい外観が早
    く見たくなりました。エリック・ロイド監修の下層階が姿を
    現す頃にはランドマークとしての地位を不動の物にするでし
    ょう!早く見たい!

  86. 286 匿名さん

  87. 287 匿名さん

    ファサードってなんですか?

  88. 288 匿名さん

  89. 289 匿名さん

    廊下側に面した部屋の採光はどれくらいとれるものでしょうか。
    外廊下だから日が多少は入ることを期待できるような気もするのですが、
    窓の無い部屋と同等と考えた方が良いのでしょうか。
    子ども部屋になる予定なので、どんなものかと考えています。

  90. 290 匿名さん

    >>289
    階数にもよります。
    当然、上のほうが当たります。

  91. 291 匿名さん

    >>283さん
    ありがとうございます。もしかしたらご存知かもしれませんが情報として
    アウトレットは恵比寿の本店の展示品だったものの販売だと思います。
    自分の好きな色や形、生地のものがなかなかないしやはり多少の汚れ傷等が
    気になるので我が家は参加を断念しました。でも希望のもので状態がいいものが
    あればお得ですよね。283さんのご希望のものがあるといいですね!
    カーサミア河口湖は一度行ったことがあるのですが一見の価値がある
    素晴らしいところですし楽しんできてくださいね!

    >>281さん、283さん
    アルフレックスの家具はモダンでMMMに非常に合いますよね!
    同じような感覚の方が住人にいらしてうれしいです。来年が楽しみですね♪

  92. 292 匿名さん

    >廊下側に面した部屋の採光はどれくらいとれるものでしょうか。
    普通外廊下のマンションより暗いでしょう、井戸の中にいるみたいに、低層ほど暗い

  93. 293 匿名さん

    >>290さん、292さん
    ありがとうございます。そうですか。やはり暗いですか。
    10階〜15階辺りを申し込もうと思っているので、明るいことは期待できませんね。

    MMMは外観・立地が良く、またMM地区での最後のチャンスなので購入したいですが、
    廊下側に面する部屋がある間取りが多いですね。
    廊下側の部屋の採光については、あまり気にならないと判断して購入する方が多い
    のでしょうか?

  94. 294 匿名さん

    トライアングルの白亜のタワー
    見事ですね
    みなとみらいの誇りです!

  95. 295 匿名さん

    taccolinさんのブログによると、ここがMM地区最後の新築マンションと言う訳では無いようですね。

    http://blogs.yahoo.co.jp/taccolin/41882083.html

  96. 296 匿名さん

    >>287さん
    ファサードは、フランス語でfacade。建物の正面・外観の事です。
    MMMは素敵な外観になりそうですね。

  97. 297 匿名さん

    ファサードはたしかに建築らしく優れていると思いますね。

    ただ内側の片側廊下の吹き抜け空間がいただけない!
    溜池の森ビルが開発したアーク森ビルの裏の住宅棟を見たらよく分かるけど、吹き抜けを取り巻く廊下は下に行けばいくほど薄暗く、ましてこの廊下に居室の窓が面しているなんて、信じられませんね!明るくするには、人工照明でこうこうと照らすしかないけど、さて如何するのだろうか?

  98. 298 匿名さん

    >>297
    上から何階までは、明るい範疇にはいるのでしょう。
    やはり最上階から、10階下ぐらいまででしょうか?

  99. 299 匿名さん

    吹き抜け空間=吹き溜まりでしょうか?
    空が見えるということは雨・風・雪が降ってくること、さらに台風シーズンには外廊下や中庭はゴミが舞う?

  100. 300 匿名さん

    今似たような形状の30階高層マンションの5階に住んでいますが、風の強い日や今日のような台風の日、内側で風が舞ったことはないです。
    雨と雪は降ってきますね。
    下層の廊下側の部屋は、日中さすがに日の当たる外側の部屋ほど明るくはないですが、曇りの日の明るさと言ったところでしょうか。
    我が家は、寝室と子供部屋なので影響はないです。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
ミオカステーロ鵠沼海岸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸