横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚ってどうですか?[4]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 戸塚区
  7. 川上町
  8. 東戸塚駅
  9. BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚ってどうですか?[4]
購入検討中さん [更新日時] 2009-05-14 15:40:00

BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1他
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「東戸塚」駅 徒歩1分
価格:未定
間取:1LDK-3LDK
面積:62.86平米-106.45平米



こちらは過去スレです。
BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-22 23:00:00

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
セルアージュ横浜フィエルテ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚口コミ掲示板・評判

  1. 1202 匿名さん

    >さすがに「完売間近」とアドバルーンをあげる住人さんもいなくなってきた。
    さすがに9割も売れれば残り戸数なんてどうでも良いでしょう。
    15だろうが10だろうが20だろうが、0だろうが住民には関係なし。
    新生活で忙しく、荒らしに付き合ってくれる暇な人が少なくなったってことですかね。

    >最近は、どこのデベもHPに残り戸数、間取り、価格、情報更新時期をオープンにしてるんだけど
    そんなことありません。ご近所の積水ハウスの大規模物件も残り戸数は出してません。

  2. 1203 匿名さん

    残り15と10で何が違うの?現地で聞けば分かるがそんな差聞いても意味ないよ。
    あとモレラの本屋は広くて明るくて意外にいい。

  3. 1204 匿名さん

    平素は弊社各店舗に格別のご高配賜り誠に有難うございます。弊社は昭和2年に「やぶそば」として創業し、昭和26年に「川崎住吉ストアー」としてスーパーマーケットを開店、さらに昭和46年に念願の書籍業務を開始させていただきました。

    そば屋/スーパー上がりの本屋か。
    店作りのコンセプトに違和感を感じる原因はこれだったか。
    本屋はもっと薄暗くて陰気でいいんだよ。品揃えさえしっかりしていれば。

  4. 1206 匿名さん

    有隣堂にはアラビア語入門だとかタガロク語辞書だとか置いてあったもんな。
    そういうのを置いても滅多に売れないだろうけど。
    しかしそういうのが置いてある本屋というのが自分が求める本屋なんだな。

  5. 1207 匿名さん

    >そんなことありません。ご近所の積水ハウスの大規模物件も残り戸数は出してません。

    再登録販売をしている販売中の物件を引き合いに出してどうする。
    最終期まで終わって、先着順しか残っていないところで、いつ更新した情報かもわからんHPなんて
    珍しいって言ってるの。三井、三菱、住友、野村、積水・・・そんなところ見当たらないな~。
    非上場会社だから、情報開示が不十分でも構わないか。

  6. 1211 匿名さん

    このマンションについて
    ディベに確認したいこと

    ・住居の売れ残り多数
     →アウトレットマンション業者に
     売ってしまわないかどうか
    ・オフィスががら空き
     →昨年10月時点では決まっていないときいていた 
     家主そのものは決まったのか
     (決まるまではディベもちだったような)
     (オフィスと店舗の家主自体を募集していた
      ときいていた)
    ・ランドマークと宣言しているにもかかわらず、
     完全な透明ガラスベランダにより
     洗濯物丸出しとなり、
     街の景観を大いに損ねている。
     問題は発生しないかどうか。

    ・・・店舗群(東急、HAC、書店等)は無事、
    悪くない感じに仕上がったとは思うのだが。
    オフィスがら空きが一番問題かもしれん。

  7. 1212 匿名さん

    完成した建物の外階段、外廊下、洗濯物の見え具合と、テナントのセレクトが生活感に溢れすぎています。 空きテナントの多さが悲しく
    東口は街づくり協議地区らしく、建物の色などに統一感を持たせているようですが、西口はそういうのがないのでしょうか?

  8. 1213 匿名さん

    >東口は街づくり協議地区らしく、建物の色などに統一感を持たせているようですが、西口はそういうのがないので
    >しょうか?
    東口の駅前に建てるスペースがないため、やむなく西口にしたんだろうから、
    そういうコンセプトは無いと思う。

  9. 1214 匿名さん

    なかなか、在庫が減りませんね。
    東口の物件と比較して比較してアドバンテージであった新築という
    看板が無くなったら、東口の中古並みに下落するのが恐いですね。

  10. 1215 周辺住民さん

    >>1204

    >そば屋/スーパー上がりの本屋か。

    何とさもしい根性。

    >店作りのコンセプトに違和感を感じる原因はこれだったか。

    違和感を感じるのは勝手だが、貧困な想像力。

    >本屋はもっと薄暗くて陰気でいいんだよ。品揃えさえしっかりしていれば。

    確かにそのとおり。薄暗くて陰気でも、品格さえしっかりしていれば。

  11. 1216 匿名さん

    >1215
    結局ここ、ダメってことね・・・。
    わからんでもないが。

  12. 1217 匿名さん

    1年後にはパークやBeの中古価格と同等になるだろう。

  13. 1218 匿名さん

    中古になったら、好みの問題だから、同じくらいの値段になるでしょう。
    方や新築時より大幅価格アップ、方や新築時より大幅価格ダウン。

    まあ、売り出し時に買った人は、世間相場も高かったし、納得ずくなので問題
    ないでしょうが、これから買う人は、現在の新築相場から乖離したカタログ価
    格は明らかに割高なので、最低2割引で買わないと大損です。

  14. 1219 匿名さん

    ここが売れ残っているのも新価格だからでしょう。
    結局旧価格あたりまで値下げしないと今の景況では
    苦しいよね・・・。

  15. 1223 匿名さん

    東口のタワーも昨日は良いお天気だったからバルコニーの手摺に洗濯物干している家が何軒かあったね。とても良い雰囲気だったよ。

  16. 1226 近所をよく知る人

    >>1223
    東口のタワーは規約で手すりに干しても良いことになっているんでしょうかね?
    私も今までに何度も干しているのを見かけたことがあります。
    1軒、2軒ではないので東口はおそらく規約でOKなのでしょう。
    手すりにかけているのはあまり綺麗なものではありませんが、生活感があって微笑ましい風景ですよね。

  17. 1229 匿名さん

    灯りの数も増えてきて、西口の雰囲気もよくなりましたね。
    暖かみのある色もとても気に入っています。本屋も広くて品揃えも多く、満足です。
    あとはクリニックがどうなるか楽しみですね。

    >>1211
    デベに確認したいのにしないのは、デベに変な客だと思われるのが恥かしいからでしょうか?

  18. 1230 匿名さん

    >>1227
    その通りですね。もう建ってしまって住民もいるのだから、
    文句を言っても無理です。

  19. 1234 匿名さん

    残り15のまま微動だにしませんね。
    実態は何戸、残っているのでしょう。

  20. 1235 匿名さん

    東口タワーで全透明ガラスは一切使っていません
    勝手な事を書かないで下さい

  21. 1236 匿名さん

    自作自演で書き込んでてもアドレス変えてたりしたらわかんないもんな。
    本当に悪質で陰湿で病的だね~。

  22. 1237 匿名さん

    藤和という会社はネット上の情報開示なんてどうでもいいと考えている会社なんだろうな。
    これはちょっとね。
    誰かが実質的に三菱地所と言っていたけど、三菱地所でこんなことはないもんな。
    所詮藤和は藤和ってことか。

  23. 1238 匿名さん

    オフィスのテナントは、1件も埋まっていないの?
    1階、2階も商業施設だけじゃ埋まらず、とっと芽みたいなのが入ってるし。
    レストランとかが入って欲しかったな。
    テナント希望者が殺到して、すぐ埋まりそうな立地なのにね。
    マンションも埋まっていなし、なんかやっぱり問題あるんですかね。

  24. 1239 匿名さん

    単純にテナントの賃貸料が高いんじゃないですか?
    マンション自体でこんなに高いんですから。

  25. 1240 匿名さん

    >残り15のまま微動だにしませんね。
    藤和の性質からして、減っていればすぐに更新するはず。
    キャンセルでて、逆に増えているから更新できないのでは?

  26. 1241 匿名さん

    >更新日および次回更新日 藤和不動産ホームページの更新に準ずる。

    いつ更新されたか、いつ更新されるかわからない情報なんて、情報の価値ゼロじゃん。

  27. 1244 匿名さん

    売れ残りすぎなので中古は安値だろう 駅に近く大幅値引きをしても、売れないのはなぜだ

    1年後の中古は3割引以上の予感

  28. 1245 匿名さん

    それは一切値引きはしていないからです。残念ながら。

  29. 1246 匿名さん

    テナントはガラガラで空き部屋多数というと、管理費や修繕積立金は
    来年にでもアップとかもあるのですか?

  30. 1247 匿名さん

    値引きを否定したい方には申し訳ないですが、
    完成前から○割の値引きがなされていた事を、皆さん御存知です

  31. 1248 周辺住民さん

    東戸塚のタワー群を見渡せる川上に住んでます。駅まで徒歩で15分以上かかるのでうらやましいです。

    ベリスタ行ってみましたがテナント誘致の窓広告がちょっとむなしいかなあ。
    個人的にはおいしいレストランとか(このさい吉野家でもモスバーガーでも可)、ユニクロとかPC専門店を誘致してほしいです。
    東口のタワー4本とは一線を画したといえば言えなくもないが正直いって素晴らしいデザインとも言い難い。
    西口の発展のためには貢献してくれると思うが、公平にジャッジすれば東口の優位(街としてですよ)はまだ崩れないのではないかな。
    住居も、テナントも早く埋まるといいですね。期待しています。

  32. 1249 匿名さん

    吉野家は集客力のある場所にしか来ませんから、ここではムリですよ。

  33. 1250 匿名さん


    何を根拠に言ってるのかね(笑)

  34. 1251 匿名さん

    泣き笑いですね(笑)。

  35. 1252 匿名さん

    値引きを期待している方には申し訳ないですが、
    基本的には値引きがなされていない事を、皆さんご存知です

  36. 1253 匿名さん

    期待する以前に値引き提示を受けましたが
    値引きを必死で否定されたい方が また現れましたね
    契約者板にお戻り下さい

  37. 1254 匿名さん

    >>1253
    前にも書きましたが身内が検討中ですが今のところ値引きは全くありません。
    ここに書き込むならば、いつ、いくらの提示を受けたのか開示をお願いします。

    まだ契約されていないようですから。
    契約者を閉めだそうと検討版に書き込んでいるということはご自身は検討中ということですよね。
    ただ荒らしたいだけではないですよね。

  38. 1255 匿名さん

    基本的に値引きはなしというのは確認済みですが、
    必死で否定したい人がまた現れましたね。
    この物件を現在検討していないのなら、検討している物件の板へお戻り下さい。

  39. 1256 匿名さん

    値引きの話になると
    必ず否定し削除する人って、
    売れ残り戸数が多いにも関わらず、完売間近とか完売したとか嘘を書いてた人か?

  40. 1257 匿名さん

    >1256
    そだよな~。
    竣工しても15戸も残っているのに値引きはしてませんと言うのは
    まあかなり無理がありますね・・・。

  41. 1258 匿名さん

    もう値引きの話とかどうでもいいんじゃないですかー?
    どうせ買えないのなら。
    また繰り返すだけです。

  42. 1259 匿名さん

    >もう値引きの話とかどうでもいいんじゃないですかー?
    買う人いないから売れ残っているんじゃないの~?
    買う人いないといつまで経っても売れないよ~。

  43. 1260 匿名さん

    >また繰り返すだけです。
    いいじゃん、繰り返の値引き話で少しでも売れ残りが
    掃けるんだったら、ここの掲示板に感謝だね。
    困るのは定価購入者だけね、デベは助かるよな。

  44. 1261 匿名さん

    値引き購入者も値引きを隠したいかもな

  45. 1262 匿名さん

    定価販売の話になると必ず否定する人って、
    完売間近なのに残り戸数が多いとか嘘を書いてた人?

  46. 1263 匿名さん

    普通に考えて、こんな良物件が竣工後残っているなんて奇跡です。
    第一の理由は不景気だからだと思うけど、第二の理由は
    大々的なキャンペーンとか大幅値引きしてないから売れ残っているのでは。

  47. 1270 匿名さん

    ここは本当に素晴らしいですね。
    眺め・立地・内装・外装・品質・全てが極上です。
    部屋は明るいし風通しは良いし最高です。
    1265の匿名さんも、住民を装った非契約者さんも、
    一度モデルルームへ行かれてはいかがでしょうか?
    こんなに素敵な物件はなかなかお目にかかれません。
    買えなくても、良いお勉強になると思います。

  48. 1271 匿名さん

    1254ですがなかなかレスがないですね。ぜひ早く情報が欲しいのですが
    やはりただのアラシでしょうか?
    営業の方には何回も確認しましたが・・

  49. 1272 匿名さん

    過去スレ入れてたぶん4人の方が値引きを受けたと言っている。
    当然のことながら、具体的な金額などは特定されてしまうから書けないだろう。

  50. 1273 匿名さん

    >過去スレ入れてたぶん4人の方
    全部同じ人

  51. 1274 匿名はん

    昨日、近所通りましたが、洗濯物とか裏の階段とかぎゃーぎゃー言ってる人は一体何もんなんですかね?言われればそういう部分もあるなという程度のもんだと思いますし、東側とそう変わるもんじゃないような。。。駅周辺は整理されてないけど東側も休日とか車であふれかえってるし。。
    ただ、あのファシリティで187戸というのは下のテナント賃料に相応分依存しているようにも思え、あそこが埋まらないと今後の管理費とか修繕積み立てとかちょっと不安かも。。。

  52. 1275 匿名さん

    管理費や修繕積立金は当然持ち主(売主)の負担です。
    価格を下げてまで急いでテナントを入れる気は今のところ無いようですが、
    さすがに10年も空きのままってことはないでしょうから何も心配ないと思います。
    駅前がなんだか寂しいというだけのことです。

  53. 1276 匿名さん

    >昨日、近所通りましたが、洗濯物とか裏の階段とかぎゃーぎゃー言ってる人は一体何もんなんですかね?

    おそらくベリスタが建ったことでなにかデメリットが発生した(例えば家から富士山が見えなくなった)とか
    何か逆恨み(例えば値引き交渉したけど無理で買えなかった等)があり、
    この物件に対してかなり神経質になっているのでしょう。

  54. 1277 匿名さん

    ほぼ毎日オーロラモールから駅までの道、ベリスタを見ていますが洗濯物など全く気になりませんね(笑)
    見上げてバルコニーを見れば洗濯物を干しているのは見えるけれど何を干しているかまでは
    目の良い人が立ち止って目を凝らしてみないと見えないと思いますよ。
    物件の悪口を言いたい人が、悪いところを探しても見つからず、
    やっと頑張って見つけたのが洗濯物が見える・・・ってところでしょうか。

  55. 1278 匿名さん

    >東側とそう変わるもんじゃないような。。。
    東口と違うのはぽつんと一つ土色の建物が建っている点かな。
    だから洗濯物も目立つんだと思うな。

  56. 1279 匿名さん

    >ここは本当に素晴らしいですね。
    でも売れ残っているのは何故か?
    当然売れないなりの理由がありますよね。
    まあ普通に考えれば西口と言う立地、価格、あのデザイン
    といったところかな?

  57. 1280 いつか買いたいさん

    不況だから仕方ないのか、立地だけでは購入者も限られる。
    もう少し安ければ考えるのになあっていう人は多いと正直思う。

    黄色い色は時間が経つと白より汚れや年代も目立たないかもね。
    ところで西は富士山が見えるのはわかりますがその他の方角は何が見えるのでしょうか?
    北東ではみなとみらいの花火が見えますか?

  58. 1281 匿名さん

    >>1280
    花火って今年はまだやってないのでは?

  59. 1282 匿名さん

    >でも売れ残っているのは何故か?当然売れないなりの理由がありますよね。
    >まあ普通に考えれば西口と言う立地、価格、あのデザインといったところかな?
    デザインは良いと思いますが・・・まぁ、それは好みが人それぞれですからね。
    特にこれと言って格好悪いというわけでも奇抜で派手ということもなく、無難な感じかなと思います。
    東戸塚は近年人気があるし、西口は東口ほど発達はしていないけど特に難点も無いので立地も
    悪くない。むしろ駅前は人気があるので立地は良い方でしょう。
    坪単価の比較的安い部屋(ベリスタの中では、ですが)は即完売のようなものでしたからね。
    現在残っているのは比較的高い部屋ばかり。あとは価格次第でしょう。
    プレミアムタワーは不景気には人気が無いんですね。
    今は安くて仕様の悪いマンションのほうが売れ行きは良いんじゃないですか?

  60. 1283 匿名さん

    桜木町の観覧車やランドマークタワーやベイブリッジが見えるので、
    間違いなく花火は見えると思う。

  61. 1284 匿名さん

    値引きがあるという事実にもかかわらず、
    値引きの話になると感情的になって否定する人がいますね。
    他のマンションでは、値引きしてでも早く完売してほしいとところもあるんですけどね。
    建物内MRなどと称していろいろな人が出入りするのはセキュリティの面からもよろしくないと思いますが。
    より一層の値引きをして、早期に完売した方がいいと思います。

  62. 1285 匿名さん

    色々な人が出入りしたとしても営業さんと一緒なら何も悪いことできないでしょうに。
    所詮マンション住民なんて赤の他人。そんなことでセキュリティなんて騒いでたら集合住宅住めないよ。

  63. 1286 匿名さん

    定価販売を必死に否定する人がいますが、そんなに値引きして欲しいならモデルルームでお願いすればいいのに。

  64. 1287 匿名さん

    駅前新築マンションの相場が下がれば周辺の中古物件の価格にも影響する。
    値引きを受けたことをいくら主張しても誰も何の得にもならないと思うんだけどね。
    値引きがあったという噂を流せば値引きに応じてもらえるとでも思っているのだろうか?

  65. 1288 物件比較中さん

    No.1273 さん

    先日モデルルームに行ったとき値引き提示されました。

    5月末までに完売したとのことで、自分のように賃貸で自宅売却が不要な場合、ローンとの兼ね合いに応じて値引き額を決めたいとのことでした。 ただし、10%値引きが上限とのことでしたので、見合わせております。

    5年前に、同じ東戸塚の新築物件でも完成後に大半な値引き提示を受けた経験があり、この時期に値引きが無い方が不自然かと思います。

  66. 1289 物件比較中さん

    No.1287 さん

    先ほどの、No.1288です。

    自分のように契約していない場合は、値引き情報は有益です。出来るだけ安く買いたいのは当たり前かと思います。

    モデルルームへ行ってご自身で確認すれば、噂かどうかがハッキリすると思います。

  67. 1290 匿名さん

    本当に出来るだけ安く買いたいなら、値引きの情報は流さないよね?
    ライバルを増やせば値引きは出来なくなる(もしくは値引率は下がる)。
    まして残り戸数は少ないわけで、ライバルが1人でも現れれば終わり。
    過去にもその話題は何度も出尽くしているよ。
    昨年から3月くらいまでに、モデルルームに行った人が沢山過去にも書き込んでいる。
    逆にモデルルームにも行ってない、検討もしていない人が適当なことを書いている印象。

  68. 1291 匿名さん

    先日モデルルーム行ったら定価でしたが!

  69. 1292 匿名さん

    1288さんが値引き提示を本当に受けたかどうかは本人じゃないからわからないけど、
    検討者じゃ無さそうだということだけはわかりました。

  70. 1293 匿名さん

    何で必死に値引き否定するのか、不思議です。
    まあ購入者か、関係者でしょうけど。
    まあ、みんな、わかっているので無駄ですよ(笑)。

  71. 1294 匿名さん

    建物内高層階モデルルーム公開中!!
    GW中は休まず営業いたします。

    誰だよ、もう完売したとか言っていたのは。
    まだまだ時間がかかりそうじゃないか。
    売れない原因は、需要がない。これに尽きる。

  72. 1295 匿名はん

    というか1290みたいな人が一番NOISEでしょ、残り少ないって言ったてこのご時世そうそう
    完売するもんじゃないわけだし、実際そういう状況だから完成後も売れ残っちゃってるわけだし。

    >逆にモデルルームにも行ってない、検討もしていない人が適当なことを書いている印象。

    ていうかあんたはどういう人?あなたがそういう風に思っていて、かつ検討してるんなら
    そもそもそういうこと掲示板に書く必要もないじゃん。
    検討版なんだから1289みたいな意見がまっとうなんじゃないの?

  73. 1296 匿名さん

    まあ、わかっていますけど(笑)。
    この物件の場合、値引きの提示がなかったというのは自分が交渉下手だと言っているようなものですね。
    今の時期にMRに行く人は価格が折り合えば買おうと思っている人たちでしょう。
    他の人に売れてしまったらそれでもしかたがないと思っているわけでして。
    ライバルとやらがどうのこうのというのは関心ないですよ。

  74. 1297 匿名さん

    竣工後結構経ちますが、値引きなしという人がいるのが不思議ですね。
    賞味期限切れたら、大幅値引きでしょ?普通は。

  75. 1298 匿名はん

    べつに価格がさがったからって卑屈になることないのになぁ。。
    今の時期それが普通だし、気に入ってるんならそんなことも関係ないんじゃない?
    まぁ価格がさがったって言って馬鹿にする人がいるから腹立つのもかもしれないですが
    どっちもどっちだよな、まったく(笑)

    検討している側からすればどっちも等価で邪魔なんだけどそういう物件だというのは参考になる。

  76. 1299 匿名さん

    一生に何度も無い大きな買い物でライバルを意識しないって普通はあり得ないよ。

    >誰だよ、もう完売したとか言っていたのは。
    誰も言ってないし。なんだか滅茶苦茶だな。

  77. 1300 匿名さん

    真剣な検討者にとって、1288みたいなのは事実だろうと嘘だろうと関係なく一番迷惑だよね。
    スーパーのお惣菜ですら誰かが掲示板に「8時になれば半額だよ」と書いて
    半額を狙った客がわんさか押し寄せて半額にならなくなった~なんて話を聞くのに、
    何千万もの買い物でそんな危険な賭けをするなんて・・・
    自分は検討者じゃないですって言ってるようなものだよ。

  78. 1301 匿名さん

    自分が買ったと同じものを他人が安く手に入れたと知ったら、そりゃあ気分悪いよ。
    以前、バーゲンでスーツを3割引で買ったところ、1週間後に行ってみたら同じものが4割引になっていたことがある。
    やっぱりおもしろくなかったよ。
    マンションの場合、何百万円、何千万円の話だからね。
    平気でいられないのは当然のことですよ。

  79. by 管理担当

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸