大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン井高野ECOってどうですか?第二章」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 東淀川区
  7. 井高野駅
  8. リバーガーデン井高野ECOってどうですか?第二章
匿名 [更新日時] 2012-05-21 13:59:08

引き続きリバーガーデン井高野ECOについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市東淀川区井高野3丁目38-11(地番)
交通:
大阪市営今里筋線 「井高野」駅 徒歩8分
阪急京都本線 「相川」駅 徒歩17分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.99平米~100.46平米
売主・事業主:リバー産業
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

前スレ『リバーガーデン井高野ECOってどうですか?』
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69434/

[スレ作成日時]2010-08-04 23:53:39

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデン井高野ECO口コミ掲示板・評判

  1. 122 匿名

    同期の友人がここを購入しました。安さが不幸な出来事を招かないように祈っています。

  2. 123 匿名

    友人がマンションを買って嫉妬?よくあることですが妬みはさらなる貧乏を生みます。

  3. 124 匿名さん

    家賃払い続けるより自身のマンションもちたいよね、特に近所の方は。
    意図していたのか知らないが、この景気の中事業主にも購入者にもマッチしたね。

  4. 125 匿名さん

    ここは土地購入が上手くいったということ、金がかかる標準設備等を省きオプションにすること、
    チラシやマンションギャラリーに金をかけず販促費用を抑えるなどしてコストを下げ
    安価なマンションを実現しただけで、なぜ安いのかが購入者にもはっきりしてると思う。
    耐震等級も2を取得し、国の性能評価も取得。
    将来的な不幸がどこに及ぶのかがわかりません。見た目のデザインは確かにかっこ良くはないし
    共用設備が充実していたりはしませんが。

    最近は他にも同額くらいの安いマンションが出てますからね。
    残り10戸ほどということならライバル会社がここを目の敵にする意味はもうないでしょう。




  5. 126 匿名

    わけのわからない外国産ばかりのラムーなんかより

    国内一流メーカーの商品が安い近くのサンディがおすすめ。

  6. 127 物件比較中さん

    ここは値引きはありますか?

  7. 128 匿名

    営業さんに聞きましたが第一期より値上がりしてるようです。
    下の方が商談中を含め残り10戸ほど。
    日当たりなどマイナスな面があるので完売は近いですが厳しいと思います。
    リバー側も売り切りたいなら値引きに応じるかもしれませんね。
    でも竣工までまだ一年近くあるので難しい気もします。
    頑張ってください。

  8. 129 匿名さん

    値上げしてたんですね。ありがとうございます。

  9. 130 匿名さん

    モデルルームが10月2日に無くなるみたいですね。

  10. 131 購入検討中さん

    はじめまして。
    皆様のご意見大変参考になります。

    昨日モデルルームに行ってきました。
    時間がなかったのでまた水曜に行く予定です。

    残りあと4邸ということで、1階のお部屋を検討中です。
    (1階でも植栽があるので通行人からは見えないということでした)

    予算的にも払っていけそうな金額なのでかなり前向きなのですが、
    頭金がなく、フルローンにする予定です。諸費用分はなんとか現金で工面しますが。

    少し前の書き込みで、手付金が5%必要というのを見ましたが、諸費用とは別に必ず現金で用意しなければ
    ならないものなのでしょうか?

    まったく無知で申し訳ありませんが、初期費用がどのくらいかかるのか教えてください。

  11. 132 匿名さん

    頭金すら蓄えられなかった人が不動産を購入するのは止めましょう。
    これは真面目なアドバイスです。

  12. 133 匿名

    今は金利が安いから月々の支払い額は少ないかもしれませんが、金利が上昇しても払えるゆとりがないと結局手放さなくてはいけなくなるかもしれません。
    十分考えて購入を決められた方がいいと思います。
    中古で売るとだいぶ値落ちすると思いますし、ローンだけが残るなんてことにならないよう気を付けましょうね。

  13. 134 匿名さん

    頭金0ってチラシに踊らされてその条件でマンションを購入して
    その後諸事情で手放した人を数人知ってます
    ローンの支払いと家賃の支払いを同じように考えて購入するのは危険だと思います
    マンションを購入したら固定資産税も払わなければいけないので
    その分も考えて支払っていけるかどうかも考えなければ後で後悔されると思います
    >133さんがおっしゃるとおり今の金利で支払いできても、金利が上がる事だって
    あるのですから支払いは少し余裕をもっても払える計算で購入されたほうが
    良いと思います・・・
    今はローンの申請をしてもなかなか審査に通らない人も多いのでそれだけ
    ローンを組むのも難しいって事だと思います
    高いお買い物なので慎重になさって下さい

  14. 135 匿名さん

    >131
    私はFPでもないシロウトですので勝手なこと言えませんが、
    「予算的に払っていけそう」ということをどこまで調べたうえでのお話しなのかに拠ると思います。
    133や134のことはすでにご存じということかもしれませんし。
    ご質問にある「諸費用とは別に必ず現金で用意しなければならないものなのでしょうか?」については、
    そうじゃない場合はありますので、モデルルームでご相談されると良いかと思います。
    もちろん相手は'売りたい’気持ちで説明をされるので、流されないよう注意したほうがいいと思います。

  15. 136 匿名さん

    最近は諸費用さえもローンに組み込む人だっているし、No.131 さんは
    別に普通だと思います。

    手付金は基本5%ほど必要なんじゃないですか?
    基本なので営業に相談してみれば都合つけてくれると思いますけど。

  16. 137 匿名さん

    >最近は諸費用さえもローンに組み込む人だっているし、No.131 さんは
    >別に普通だと思います。


    普通じゃねーよww

  17. 138 匿名

    いや普通にいると思うよ。やってること自体は普通じゃないけどね。
    今は貯めるより借りた方が、早く感じるからね。

  18. 139 匿名さん

    そりゃ頭金貯めて家買うのが賢い。
    でも計画性のない、なんとかなるさ主義の人間は結構おるで。




  19. 140 匿名

    家買ったら引っ越しやら、いろいろかかるよ。固定資産税やら管理費やら修繕積み立てやら結構大変です。諸費用全部ローンで組めても、ある程度は現金を持っておく事が必要だと思います。

  20. 141 匿名さん

    >131さん
    普通とか普通でないとかは気にしなくてもいいかと。
    可能か可能でないかで考えていただいて、情報は此処ではなくてもいろんなところから得られますが、最終的な判断はご自身にあるということだけ理解してたらいいと思います。

  21. 142 匿名さん

    マンションを購入すれば資産ができたと思うけど、特に多額のローンを設定して
    持った場合にはそのマンションの将来の資産性をよく吟味しないといけないね。
    駅近の高級マンションなどなら資産の目減りは最小限に抑えられるだろうが。
    資産と思って買ったマンションが印鑑ついた瞬間から永年にわたる負債と
    化し、どんどん資産価値も目減りしてゆくという恐怖。こわ~い。

  22. 143 匿名さん

    多額のローンと物件の資産価値は直接は関係ないと思いますが。

  23. 144 匿名さん

    今のような経済が不安定な時だから可能かと言われたら
    突き詰めて考えてしまったら可能ですと言える人は少ないように思います
    可能だとはっきり言える人って公務員ぐらいかなぁと^^
    大企業であってもバンバンリストラされる時なので、この先も同じように支払えます
    とはっきりは言いにくいですね
    そう考えたらローンを支払いながら貯蓄していけるだけの余力のある事も条件に入るかなと
    思ってしまいます
    まぁこんな時代なのでローンの審査も厳しいと思うので、そこが最初の通過できるかどうか
    なので審査に通ったら後は自分の頑張りだと思っています

  24. 145 匿名

    そうかもしれませんね。

  25. 146 匿名さん

    現在、3LDK(62㎡)+駐車場合わせて9万ほど毎月払っていますが、
    ここだと固定資産税を考えてもてもボーナスなしで9万円くらいで済むと思うんですが・・・
    あと、フラット35で10年間は大体固定資産税分(年収にもよりますが)は還付されると
    同じ支払いを考えると購入を考えたほうがいいように思いますが皆さんの意見はどうでしょうか?

    最終決定は自分ですけど・・・

  26. 147 匿名さん

    初期費用どのくらいかかるかの質問だったのに全然関係ない話になってるね。

  27. 148 契約済みさん

    マンションギャラリー今日で終了ですね。
    昨日の時点で商談中が2部屋 未決定が残2部屋でした。
    ギャラリー内もひっきりなしに人が来てたので完売間近でしょう。
    あとは完成を待つばかりです!

  28. 149 物件比較中さん

    ここは、営業マンの資質が疑問で検討からはずしたけど、間違ったかな。

  29. 150 匿名

    ホームページでマンションギャラリーが11日までとアップされてました。
    延長されたみたいですね。残り1邸とのこと。

  30. 151 匿名さん

    この物件にローン・・・

  31. 152 匿名さん

    この価格で頭金なし、さらに諸経費も現金で払えないなんて・・・
    貯金も才能なのでそういうこと今までしてこなかった人はやめた方がいいy。

  32. 153 匿名さん

    今は銀行の金利の方がはるかにいいので、フラットの話したら年収がばれるよ。
    銀行で借りれなかった人がフラット利用するんだもの。

    年収すごくても病気アリで団信に加入できず銀行のローン審査に通らずの人はのぞくけど。

  33. 154 匿名

    >146
    ローン残高の1%だよ。別にフラットでなくてもいいけど。

  34. 155 匿名

    自営業で節税している人かもよ。

  35. 156 匿名さん

    153さん

    無知がバレバレです。

    むしろ逆です。


  36. 157 匿名さん

    このご時勢にこの勢いで完売なんてびっくりですね。
    すごいです。
    もっと早くに気づいて検討してたら買ってただろうな。

  37. 158 ご近所さん

    毎年夏になると、夜は近くの堤防から暴走族の走る音がうるさかったり、
    中高生かなんかがたむろしていたのですが、
    このマンションができたら風紀もかわって物騒じゃなくなるといいなぁ。

  38. 159 契約済みさん

    完売したんだって!
    おめでとう!

  39. 160 匿名

    皆さん、お手紙届きました?今後のスケジュール変更で、販売状況が好調だった為に、引き渡しが1ヶ月早まった というのは、なぜなんでしょうか?

  40. 161 匿名

    詳しく説明してもらいましたよ。
    好調だったからとかではなく元々引渡しを長めに設定していたようです。
    基礎工事が遅れたりして引渡しが遅くなるより少し長めに見ていたほうがいいと完成時期を遅めに設定していたようです。

    基礎工事も難なく終了して順調に出来ているようで完成が早まったとのことでした。

    もう1年切りました!
    楽しみですね。

  41. 162 匿名

    ご回答ありがとうございます!!
    本当に出来上がりが楽しみですね。

  42. 163 匿名さん

    最近一部シートが外されて外壁が見えるらしいと聞きましたが
    外壁タイルがピンクに見えると噂で聞いたのですが
    ピンクっぽい外壁タイルなんでしょうか??

    ご近所でご覧になられた方いらっしゃったら感想教えてください!

  43. 164 契約済みさん

    近くなんで、たまに見に行きますけど、ピンクには見えませんよぉ~っ!?
    まさかそんな色な訳ないと思います!
    後数ヶ月ですなぇ~っ!楽しみです!


  44. 165 匿名さん

    ベージュ系の色なのかな?
    光の加減でピンクっぽく見える時があるのでしょうかね・・・
    マンションがピンクの外壁なんてありえないんじゃないですか


  45. 166 匿名

    リバーのユニバーサルのマンションは全てピンクやん!

  46. 168 匿名さん

    アリスはピンクには見えませんけどね(笑)

  47. 169 匿名さん

    確かに、ピンクベージュに見えますね。
    あの上にタイルを張るのではないでしょうか?

    あのままだったら、団地に見えます。

  48. 170 匿名はん

    タイルは張らないですよ。あのままです。

  49. 171 匿名さん

    今日現地見てきました。
    すっかりシートがはがれて外観見えてますね。

    ただ完成予想図のイメージとあまりに違っていたので
    正直がっかりです・・・
    確かに団地レベルのあきらかに低予算で建築されたマンションというのがはっきり
    わかりますね。

    大通りから見える外壁もベタ塗りですもんね。
    エントランス前も自慢の植栽?を植えるスペースあるのかな???

  50. 172 匿名

    そりゃ値段以上のものができるはずないでしょうね。それなりの値段ならそれなりのもの。安いのには安いなりのワケがある。経済学的には当たり前のことです。

  51. 173 匿名さん

    価格どおりの外観でしょ。リバーはそんなモンだよ。

  52. 174 匿名さん

    とにかく居住スペースと低価格が最優先物件。その他は犠牲になってる、というかなってないとおかしい。
    外壁は酸性雨の影響も考えておかないと。大手・準大手のデベじゃないと後々の対応も心配。

  53. 175 匿名

    人に見栄張るために買うんじゃないですし、これから住む方達が住んでて心地よければ、それで良いでしょう。

    これからの新生活を楽しみにしてる人達に対して失礼です。

  54. 176 匿名

    これからのスケジュール(駐車場の場所の抽選やら)ってどうなってるのですかね?担当から連絡あった方いらっしゃいます?

  55. 177 匿名さん

    外観はまるで病院か老人ホームのようで高級感はまったく無いですね。。。
    べランダは近所に立ち並ぶ府営住宅よりも安っぽいし。

  56. 178 匿名

    やっぱり完売物件はいくら荒らしても荒れませんよね。
    購入者にも営業にも余裕があるからでしょうね。

  57. 179 匿名

    安っぽいて…実際安いのに

    それがいやなら高い所買えばよかったですやん

  58. 180 匿名

    ネットで建築途中の写真を見たんですけど、屋上に上がれる感じなんですか?
    手すりがあったので。。。

  59. 181 匿名さん

    見に行きましたがそんなに悪くなかった。近所の人に聞いたらリバーガーデン周辺の町並みが
    信じられないほど綺麗になったとおっしゃっていましたよ。
    周辺も一周しましたけど、このあたりでは一番綺麗なマンションじゃないでしょうか、吹田の商店街や阪急の
    駅も意外と近いし。そこまで書かれているのが不思議です。それに老人ホームってこんなに綺麗じゃないですよ。

  60. 182 匿名さん

    老人ホームに例えるんですか・・・
    ものすごく高級な老人ホームもあるしね^^
    今時の老人ホームは綺麗なところが多いですよ

    No.175さんのおっしゃるように見栄で買うのではないですよね
    住居って
    自分が気に入って、自分の生活スタイルに合っていたら良いですよね

  61. 183 匿名

    リバー物件は、住みだしたら色んな意味で答えがでますよ。

  62. 184 匿名

    価格・立地について、妥協して購入したんだから良いじゃない。
    別に多くを求めてはないよ。

  63. 185 大変ですね

    近所のゴミ目当てにカラスの大群がいます。小さい子には危ないと、ガードマンが言ってました。対策はどこに言ったらいいのでしょうか?

  64. 186 匿名さん

    近所のごみでカラス被害ですか?
    区に言ってみたらどうでしょう
    直接そのゴミを置いている地域に人に言いに行くのもねぇ
    揉め事に発展するのも困るし
    区に相談したら何か良い結果に繋がりそうな気がします

  65. 187 匿名さん

    徒歩で3分くらいの所に住んでるものですがカラスの大群見たことないですよ
    時間帯ですかね
    子供を保育園に連れて行く時間にもいないですよ

  66. 188 匿名

    カラスいますよ。私が見た時で10羽くらいいました。交通整理のおじさんの話では、朝方6時には20羽ほどいたそうですよ。

  67. 189 匿名さん

    カラスは知能が高いのでゴミがある時間や
    自分達にとって何か良い情報がある時間帯を
    知っているのでその時間帯はカラスが多いのでしょうね
    通常は別の場所にいるようですね
    気をつけていたら被害はないかと思います

  68. 190 匿名さん

    階段が、、、
    あと廊下は全部格子??

  69. 191 匿名

    あの柵は、けっこう高いみたいですが、小学生なら乗り越えられそうですね。
    目の前の団地みたいにサビたりしなければいいですが…。

  70. 192 匿名

    防護壁というか、囲いがなくなりました。なんか、植栽のイメージができないのですが、どうなるのか、不安でもあり楽しみでもあり。

  71. 193 匿名さん

    あのベランダの格子はベランダの中に置いている物とかが
    丸見えですよね・・・。
    雨風も吹き込むし・・・。
    もうちょっとね・・・安いから仕方ないか・・・。

  72. 194 匿名

    物が落ちやすいので注意が必要です。

  73. 195 匿名

    フラットの金利が上昇してますが、みなさんローンは変動・固定どうされますか?
    またリバーの提携外銀行でローンを組まれる方はおられますか?

  74. 196 匿名

    桜が咲いていましたね。キレイだけど、ベランダに花びらが入りそう…。

  75. 197 匿名

    リバーの提携先で変動で契約します。でも、他のマンションもを何件か見ましたが、ここの提携先の金利高いですよね(><)提携先は大体安いと思ってたんですが。いずれまた借りかえするつもりではいるんですが、まだまだ勉強不足で出来るのかも不安です…

  76. 198 匿名さん

    私も提携の変動です。
    他の人の話を聞いていてもあんまり金利優遇されてない気がします。
    私も後々に借り換えを検討していますが、借り換えの面倒くささに負けない様に
    ちゃんとしなければ!

  77. 199 匿名

    今って、内装にとりかかってるんでしょうか?
    洗面台をのせたトラックが停まってあったんですが…。どこのだろう〜って思いながら、ウキウキしてしまいました。

  78. 200 匿名さん

    内覧会の日程が決まりましたが、みなさん内覧会業者などたのみますか?

  79. 201 契約済みさん

    私も悩んでいましたが、業者の方をお願いしたいと思っています。業者は選定中です。
    何方か親切な業者紹介してください。

  80. 202 匿名

    今日、周辺を廻りました。北側に滑り台がありました。小さい子には良さそうですね

  81. 203 匿名

    安い物件なので、内覧業者に頼むのもどうなのかな…と思い、やめました。。

  82. 204 匿名さん

    内覧会業者ってお願いする人多いのでしょうか?
    費用は一般はどれぐらい掛かりますか?

  83. 205 匿名

    関西では5万弱くらいでしょうか。
    安い物件だからこそ、内覧業者にきっちり施工されているかみてもらうという考えもありますよね。

  84. 206 匿名さん

    高くても安くても見るところは同じでしょ?
    その見るところがわからないからうちでは内覧業者にたのみます。

    後で修理代を自分で負担して高くつくの嫌だし・・・

  85. 207 匿名さん

    ついにキャンセル住戸でましたね。

    91.9㎡の4LDKで、3,110万円。(35年ローン月額支払い:約10.5万円)

    これで省エネエアコン&床暖房&ペアガラスが標準装備な上に、
    2.4帖WICへ変更&全室ダウンライトへ変更で、お値打ち価格。

    完売で諦めていた人は、すぐ確認しては?!

  86. 208 匿名さん

    内覧で気に入らずキャンセルしたのか事情が変わってなのか気になります。

  87. 209 匿名

    >内覧で気に入らずキャンセルしたのか

    キャンセル出たのは内覧前みたいなのでそれはないと思います。
    でも確かに事情は気になりますね。

  88. 210 匿名

    売れちゃったみたいですね。

  89. 211 匿名

    内覧前なのですか。他に気に入ったマンションが見つかったのかもですね。
    でも内覧前のキャンセルやそれが売れたってどうしてわかるか不思議です。

  90. 212 匿名

    みなさん、内覧会が終わられた方もおられると思いますが印象はどうでしょうか?
    また自分達で内覧された方はどのくらい時間がかかりましたか?

  91. 213 入居予定さん

    211さん
    HPでキャンセル物件出たとお知らせしてました。
    売れたかどうかは問い合わせたら分かると思います。
    他に気に入ったマンションが見つかったというより普通この時期のキャンセルは離婚やリストラが原因だと聞きます。
    事情は個々に違うのでなんともいえませんが。

    212さん
    内覧会終わりました。
    想像以上にしっかり造られていました。
    クロスもキレイだったし傷や汚れ不具合も少なかったです。
    うちは子連れで家族で参加しました。
    2時間ぐらいかかったと思います。
    早めに動けばもっと早く終わると思いますよ。
    楽しみですね。

  92. 214 匿名

    213さん、ありがとうございます。
    業者も考えたのですがネットで勉強して望むつもりです。
    内覧会に行くとやっと家を買ったという気持ちになりそうで楽しみが大きいです。
    時間はかかっても営業の方からは何も言われないのですね。
    調べると30分くらいでと言われたりすると書いてあることが多かったのですが、気の済むまで見させてもらいたいなと思っています。

  93. 215 匿名

    私も昨日終わりました。傷など少しありましたが、住んでいるうちに傷も付いてしまうので、気になるところだけお願いしました。業者は頼まずに一時間半くらい。そのあとに設備のお話後採寸をさせてもらいましたが、結局最後はバタバタでした。マンションの周りの緑はもう少しで出来上がるみたいで楽しみです。

  94. 216 匿名さん

    内覧に業者を連れて行くかどうか迷ってます

    連れて行った方でもし良かったらアドバイスして下さい

  95. 217 匿名

    ウチは業者さんを連れて行って良かったと思いました。
    素人では気付かないであろう箇所も見付けてもらえたし、
    手直し項目もきちんと施工業者へ説明してもらえました。
    手直しが全く無しと言うお部屋もありましたが、
    業者さんを連れて行かなかったのか?
    それともキズ一つないお部屋だったのでしょうか???

  96. 218 匿名

    内覧会は業者に頼めば自分達の時間と手間を省けると思います。
    自分達で見られないことはないと思いますが、慣れてもないというか初めてすることなので結構な時間がかかります。
    でも、何時間見たからといってせかされたりすることは全くありませんので、時間がかかってもよいなら自分達で見てもいいのではないでしょうか。
    ただし、ある程度はどこを見るのかを事前にネットなどでリサーチしておいた方がいいと思います。
    感想としては、大きな問題となる指摘事項はなかったので結構きっちり作っていただいてると思いました。

  97. 219 匿名

    うちはネットで注意点やチェック箇所を調べ家族総出で挑みました!

    小さな傷も見つけたら全て言いました。
    でも本当に小さな傷だったのでこのぐらい…と気にしないなら手直しを頼まない人もいると思います。

    小さな汚れや傷はありましたが特に大きな不具合はなかったので安心しました。
    施工業者さんも丁寧に手直しに応じてくれて質問にもきちんと答えてくれ対応も良かったです。

    特に急かされたりは一切なくどうぞどうぞ〜って感じでゆっくり満足行くまで確認できました。

    再内覧が楽しみです。

  98. 220 匿名

    小さな傷や汚れは生活すればすぐ付くものと思い、少し目立つかな程度のものを指摘しました。
    想像してたより綺麗に仕上がっていて大企業ではないけれどきちんとされているなと思い嬉しくなりました。
    クロスは基本的に綺麗に施工されていましたし、汚れも特に気にならなかったです。

    内覧に少し時間がかかってしまい採寸は短時間で終わらせたので、再内覧の際には部屋に合うインテリア等を考えながら見たいと思っています。

    ここまでくると引っ越しまであと少しでですね。
    みなさん、よろしくお願いします。

  99. 221 匿名さん

    みなさんしっかり内覧して満足されてるようで何よりです。
    うちも先日行ってきました。
    業者には頼まず自分達で見てきましたが仕上がりは全体的に満足しています。
    傷は目立つものは少しだけで汚れは何点か指摘して改善を約束頂きました。
    掲示板では叩かれることもありますが実物を見て安心しました。
    みなさんと同じようにしっかり造られてると全てにおいて感じました。
    契約から一年。
    とても長かったけどあと一ヶ月ちょっとで入居出来ると思うと嬉しくて仕方ないです。
    どうぞよろしくお願いします。

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
シーンズ天王寺烏ヶ辻

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸