大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央プライムステージ 2号室」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里西町
  7. 千里中央駅
  8. 千里中央プライムステージ 2号室
匿名 [更新日時] 2020-03-08 23:31:57

引き続き千里中央プライムステージについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府豊中市新千里西町2丁目24番2(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
    大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
価格:4,050万円~7,200万円
間取:2LDk-4LDK
面積:62.42平米-163.30平米


『千里中央プライムステージ 1号室(2008/10/7〜)』
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6683/

[スレ作成日時]2010-07-28 14:37:23

スポンサードリンク

ジェイグラン羽衣
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千里中央プライムステージ口コミ掲示板・評判

  1. 81 匿名

    79様へ
    70です。子育てに関しては家庭により方針も違うので仕方ないですよね。 79さんのような意見大変嬉しいです。
    先にも述べましたが、子供達が巣立ては夫婦で千里中央駅近くのマンションに住みたいです。

  2. 82 匿名さん

    検討しましたが、戸建てにしました。
    車での移動が結構多いので、駅から少し離れましたが、
    玄関出てすぐに駐車場があるのは思った以上に便利でした。
    価格は、ここより高くなりましたが、大満足です。

  3. 83 入居済み住民さん

    78くん
    タワマンを見学したが(48階)とてつもなく

    うるさかったですよ。

    ある程度の交通量があるといくら上層階でも
    騒音からは逃れられませんよ。

    本当に住んでるんですか??市内ですよね??

    特に上層階のほうが音は響きますからね、

    だからタワマンを検討からはずしました。

    数十本もバスが通るかもしれませんが、日中は

    ほとんど家にいませんしね。

  4. 84 検討中さん

    >> 82さん

    ここと比較して、一戸建てを選ばれたことに興味があります。

    ご新居は千里中央まで車でどのくらい時間でしょうか。
    また、バス等を使う場合、最寄りの駅までドアドアで何分ぐらいかかるでしょうか。

    参考までに教えていただければ幸いです

  5. 85 匿名

    75さんへ
    プライムとパークは価格は同等かと思いますが 断然パークのほうが魅力ですね。 パークハウスを購入希望です

  6. 86 匿名さん

    83さん、ついに、人のマンションをちょっと見学しただけで、おそろしくうるさいと表現するとは、やりますねえ。そして、自分のマンションのことは、日中は住んでいないので気にならないが結論ですか?79さんのように、まじめな参考になる投稿もあるのに、情けないです。

  7. 87 匿名

    >> 83 数十本もバスが通るかもしれませんが、日中はほとんど家にいませんしね。

    なるほど。
    バス騒音を認めたうえで、昼間はうるさいだろうが自分は不在なので関係ないということですね。
    それは入居済み住民からの重要な情報提供です。ありがとうございます。

    千里プライムステージは、独身や共働きにはよいかもしれませんが、
    子供や奥さんが昼間に居るファミリーには不適なマンションということなのね。

  8. 88 入居済み住民さん

    ↑ちょっと観点が違いますが、私も日中はいないことが多いので交通音はあまり重要視していませんでした。
    夜間はあまり気になりませんよ。

    パークハウスが建つのを待つかかなり迷いましたが、
    あちらは360戸とかなり巨大マンションですしファミリー向け仕様ではないかと思いこちらに決めました。
    (正直、今でもパークハウスがどんなマンションになるか気になっていますが、苦笑)
    私としては100~150戸くらいの規模のマンションが希望でしたので。

    プライムの気に入っている点は
    TOYOキッチンのモダンなオープンキッチンを採用している点です。
    リビングダイニングにいる時間が長いのとお客さんを招くことが多いので、
    スタイリッシュなキッチンにとても惹かれました。

    あとやはり駅から5分というのはとても便利です。
    私は長年北摂に住んでいますが北摂の中でも千里中央が一番便利なように思います。
    (よく聞くのですが、なぜか(特に女性は)北摂に住むとなかなか他に移ろうという気にならないようです、笑)
    千里中央から徒歩5分の新築物件はこれからもそう多くはでないかと思いました。

    最後まで気になったのがセキュリティー面です。
    出来ればエレベーター前でのセキュリティーや部屋前のインターホンモニターもつけて欲しかった。

    でもすべてが満たされる物件なんてなかなか無いと思うので
    自分の中での優先順位を考えこちらを選びました。
    今ではとても気に入って住んでいます♪
    コンクリート打ちっぱなしのような外観も好き嫌いはあると思うのですが、私は気に入っています。

  9. 89 匿名

    トーヨーキッチンって名古屋の会社なんですね。

  10. 90 匿名さん

    >84
    千里中央までは、徒歩20分、北千里まで徒歩15分。
    車だと両方5分以内で、バス停までは徒歩1分。
    土地が50数坪、総額7000万台。

  11. 91 検討中さん

    84です。

    90さんありがとうございます。
    駅までどうにか徒歩圏内、バスの便利よし、
    中古の一戸建てかと思いますが、この土地の広さであれば7000万円であれば、
    プライム(他、千里中央徒歩5分以内マンション)との比較に十分値しますね。

    一つの目安として参考にさせて頂きます。

  12. 92 マンコミュファンさん

    88さんの意見は参考になりますね。

    音ですが、交通量で、もっとうるさい環境のマンションはいくつもありますが、
    住民が悩んでいるというのはあまり聞きません。二重窓とかで対応もできるし、
    暴走族の出す音など特殊なものは別ですが、通常の交通音には人は慣れていくものです。
    夏・冬は、窓を閉めればエアコンの音の方がずっと大きく感じるし、
    花粉症の季節も窓をあけっぱなしにはできないので・・・。
    今、とても静かな環境で暮らしている人が引っ越した直後は少し気になるでしょうが、
    思うほど問題にはならないと思います。

    外観 ・・・好き嫌いもあり、個人的にも嫌ですが、これこそ慣れでしょう。

    利便性・・・ 駅5分で商業施設充実はウリですね。

    育児環境・・ 賛否あり主観次第ですが、平均以上のいい水準でしょう。

    価格 ・・・高い(上記メリットを考えても)
          設備もそれなりだけど、あそこまでの価格を押し上げる理由にはならない。
          もっと部屋が広いとか納得感のあるメリットが欲しかったです。
          そもそも手が届かない人も多いでしょう。

          あまりにも高い。
          だから、うるさいとか、見栄えが悪いとか、余計な文句を言われてしまうんで
          しょうね。




  13. 93 匿名さん

    >91
    一応、新築一戸建てです。
    今は、ニュータウン内も分割宅地が多く出ていますので、
    正確には、土地代4500万、建物・外構などで3000万弱です。
    タマホームなどのローコストで建てれば、7000万以下で十分です。

    占有面積100平方以上だと、戸建ての方がメリットあると感じ、
    戸建てに変更しました。
    車も2台駐車できますし、管理費なども要りませんので、総額で結構抑えられます。

  14. 94 匿名さん

    私は、北摂に20年以上住んでいたので、北摂のマンションをいくつもみて、ここは最有力候補のひとつだったのですが、最終的に、大阪市内のタワーを選択しました。

    購入したのは100平方で6500万のタワー高層階です。
    (0)大阪市内のタワーのほうが同じ金額でグレードが上(広さ、駐車場、セキュリティー)だと思った。
    (1)通勤が楽、会社まで地下鉄で3駅です。座れるかどうかなんか気にしなくてよい。
    (2)車通勤もよく行うが、千里中央からだと渋滞をさけるためには朝は6時台に出発しないといけない。
    (3)10年後ぐらいには、北摂か阪神間の1戸建てに戻るつもりなので、若いうちに大阪市内を楽しんでみたい。

    なお、窓をあけていても、夜も昼も、とても静かです。

  15. 95 匿名

    > 93さん

    新築なのですね、大変失礼しました。

    確かにこの金額で床面積100m2、駐車場2台で戸建なら納得です。
    修理積立は自分でするとしても管理費がいらないのはメリットですね。

    いずれにしても羨ましい選択です。

  16. 96 匿名さん

    ここのマイナス意見を述べる人達を、ヒガミだと決め付けて、自分を正当化したい72の気持ちはわからないでもない。逆に、ここを購入できたのに、購入しなかった層が、自分が購入しなかったことを正当化するために、ここのマイナス意見を述べるのも自然な行為。

    ただ、これぐらいの部屋数で相当売れ残っているようなので、購入できたけど購入しなかった層が相当いると考えるのが自然ではなかろうか。

  17. 97 匿名

    新築一戸建ての方 いい選択ですね。北町二丁目あたりの方でしょうかね。 駅まで若干距離がありますが 毎日鉄道を使うわけでなければOKですね。

  18. 98 匿名さん

    駅まで徒歩2分ぐらいのところまで、奥様に送ってもらうのが一番いいでしょうね。戸建てだと、なにせ駐車場が玄関ドアを開けたところですからね、信号も三つぐらいで千里中央駅近くにこれるから、家の玄関から千里中央まで5分程度ですね。

  19. 99 匿名

    販売戸数、かなり前から25戸のまま。更新されてないのか、売れてないのか。本当の在庫は、どの程度なのでしょうか?情報持っている方、教えてください。

  20. 100 匿名

    こちらのマンションか駅近のレジデンスか悩みます 購入された方は何故こちらにされたんでしょうか?

  21. 101 匿名さん

    一番大きな理由は、プライムが完成時に、レジデンスは予定であったからです。

  22. 102 匿名

    101さん ありがとうございます
    もしも今から検討されるとしても、プライムを選ばれますか?

  23. 103 匿名さん

    レジデンスは新御堂沿い。プライムはバス道沿い。あなたならどちらを選びますか?

  24. 104 匿名さん

    どちらも困ったポイントですね。。
    せめてバスでしょうか。

  25. 105 購入経験者さん

    新御堂沿いは一日中うるさいんじゃないですか?夜は通行量は減るでしょうが、
    なくなる事はないですからね。後、排ガスも気になりますしね。
    バスの通行量も日中は多いですが、前にもあったように共働きであれば問題ないですし、
    そうじゃないにしてもうるさいと感じるのは申し訳ないですが、東側だけですね。
    だからほとんどの部屋はバスの騒音なんて気にもなったことがないと思いますよ。

    売れてないっておっしゃる方がよくいますが、どれだけ残ってるか具体的に知ってらっしゃるんですか?

  26. 106 入居済み住民さん

    私もレジデンスとプライムと迷いましたが、管理費、修繕積み立て金、修繕一時金、固定資産税などにかなりの差がありました。
    購入金額は同じようなものでしたが、住んでからの出費がレジデンスは多すぎる。
    そのあたりを確認する必要はあると思いますよ。

  27. 107 匿名

    皆様有り難うございます
    レジデンスは東側を検討しているため御堂筋は気になりません
    ですが、コラボから出るバスの音がすごくて。。。
    よく検討したいと思います

  28. 108 入居済み住民さん

    106さん、そんな表現をしたら、レジデンスがプライムよりも金持ちの選択する物件に聞こえるので、あまり気分がよくありません。

  29. 109 入居済み住民さん

    レジデンスとプライムをじっくりと比較検討しました。
    レジデンスの立地は大きな魅力でした。雨でも傘をささずに駅に行けることが◎(通勤・買い物・子供の習い事等々)。そしてプライムより高級感を感じました。

    ただ、レジデンスは御堂筋の騒音と空気が気になりました。窓を閉め切った生活は考えられなかったのですが、担当の方から『窓を開けて生活することを前提にしていない』とハッキリ言われ、レジデンスは断念しました。確かに、洗濯物を干しに行くベランダまでの動線は(4LDKの場合)、リビング以外の部屋を横切って行かなければなりませんでした。しかもベランダはかなり狭かったです。キッチンも少し安っぽさを感じました。特に、ディスポーザーの下の部分!その担当者からは『プライムは(トーヨー)キッチンを使用しているが、それに騙されてはいけませんよ、キッチンはいずれ変えれますから』とも言われましたが、やはりプライムのキッチンは使い勝手がいいし、リフォームなんていつのことやら・・・。

    一方で、プライムも駅から5分強という立地も一般的には極めてよいものではないでしょうか。バスの騒音を気にされる方も多いようですが、ウチは(東側中層階ですが)あまり気になりません。妻は日中、基本的に家にいますが、鈍感な妻にとっては気になるレベルではないようです。(感じ方は人それぞれなので確かめていただくしかないのですが・・・)

    プライムの生活は快適です。住んでしまえば他となかなか比較できませんが、千里中央の駅近ならどこを選んでも満足できるものだと思います。



  30. 110 匿名さん

    109さん
    あなたは、レジデンスにプライムより高級感を感じたといいながら、レジデンスの仕様には安っぽさを感じたとも書いてあります。さらには、窓を開けないが前提なのに、ベランダに洗濯を干すことを考えたり。支離滅裂すぎて、なにを参考にすればいいか迷います。

    また、プライムの東側で音が大丈夫なら、レジデンスでも大丈夫ではないでしょうか?きっと、レジデンスに住めば、そんなにうるさいとは感じないと投稿されるのではないでしょうか?となると、音の情報も参考にできず。

    結局のところ、奥様がキッチンを気にいってプライムを選んだというところでしょうか?それならば、その点を強調していただけると、強くうなずけるのですが。

  31. 111 ご近所さん

    108さん

    あなたのその言葉も外部からすれば気分がよくありませんが・・・。
    一体何様?!

  32. 112 購入経験者さん

    >>110
    「109さん
    あなたは、レジデンスにプライムより高級感を感じたといいながら、レジデンスの仕様には安っぽさを感じたとも書いてあります。さらには、窓を開けないが前提なのに、ベランダに洗濯を干すことを考えたり。支離滅裂すぎて、なにを参考にすればいいか迷います。」
    とありますが、

    いやいやいや・・・>>110さん、あなたの方がずっと支離滅裂ですよ。
    109さんは外観やエントランス、共用施設、梁のない独特の構造、部屋内部仕様などには高級感を感じたが、キッチンには高級感が感じられなかった、ということかと推察します。あと、窓を開けないのが前提と言ったのはレジの営業さんであって、109さんではありません。逆に109さんは窓を開けない生活はちょっと、と思われて断念されたのでしょう。

    うちもレジを検討しましたが全く同じ事を言われました。ベランダに物を干しても黒くなるだろうし、物を干すことをあまり想定していない、乾燥機を使うよう発想転換してくださいと。キッチンはあまり細かく観察しませんでしたが、これも自宅で食事を作ることにそれほど重きを置いていないから力を入れていないということかもしれません。実際、MRで観たレジのイメージVTRは、子無しDINKSが買い物に行ったりグルメしたりという生活を楽しむ映像になっていたと思います。

    あと、うちが考えたのは、徒歩1分で傘要らずの駅直結、という環境は、大人には便利この上ないですが、子供にはどうなのかと・・・。やはり、道路があって木や緑があって、というごく普通の風景がないのはちょっと違和感を感じました。それで、最終的に同じ駅近の別物件に決めました。静かな環境と緑、広いバルコニーに満足しています。

  33. 113 匿名さん

    110さん
    同じ駅近の別物件とはプライムではないのですか?他に駅近の物件ってあるんでしょうか?
    勉強不足ですみません ><
    レジは北側に物を干しても黒くなるのでしょうか。。。営業さんには何も教えてもらえませんでした。。。

  34. 114 近所をよく知る人

    112はプライムよりもレジデンスよりも、いいところに住んでいるようですが、それは、いったいどこですか?

  35. 115 匿名さん

    私も110さんと同じように読み取りました。

    いずれにしても、109さんの文章はダラダラと長文で読みにくく、
    折角の比較情報が伝わりにくいのは確か。

  36. 116 匿名

    >109
    >レジデンスは御堂筋の騒音と空気が気になりました。

    レジにはまだ入れませんが、何処でそう感じたのでしょうか? 御堂筋の歩道(レジに西側)でしょうか。私は東向きが希望ですが、その比較結果を提供します。

    ・プライムでは東住戸のバルコニーにて、
    ・レジでは条件が近いタワーの西側バルコニーとコラボ屋上にて、比較しました。

    結果、プライムの方が騒音と排ガスが気になりました。
    ・プライム東住戸は車線との距離が10mしかなくバスが頻繁に発着しているのに対して、
    ・レジ東住戸と御堂筋の走行車線との距離は50mありバスやトラックも少ないため、と思われます。

  37. 117 元 検討者

    109さん

    あなたにはディスポーザーの下が物件決めの決め手なのでしょう。価値観は本当に人それぞれですね。
    私だったらディスポーザの下よりも、立地(徒歩時間)や向きの方を重要視します。

    入居後にもし後悔しても、システムキッチンは100万円程度で入れ替え可能だし、
    間取りもある程度は変更可能ですが、立地や向きはいくらお金をかけても変更不可能ですからね。

    立地・向き>間取り>>システムキッチン  ということです。

  38. 118 購入検討中さん

    116さん
    レジの東側はコラボのバスの音気になりませんでした?

  39. 119 116

    > レジの東側はコラボのバスの音気になりませんでした?

    コラボの屋上からは特に気になりませんでしたよ。
    ビルの下だからでしょうかね。

  40. 120 購入検討中さん

    コラボの南側の歩道橋に立ってみてください。
    南東ならこんなかんじかな と立ってみたらすごい音でした。
    (レジの話ですみません。。)

  41. 121 116

    レジの南側、南東側の部屋と比較するなら歩道橋が参考になるでしょう。
    東側、北東側希望ならコラボ屋上がより正確です。

  42. 122 匿名さん

    109の擁護は結局のところ112だけでしたね。てか、なりすまし(同一人物か友人家族等が他人のふり)以外の投稿でここまで擁護する投稿みたことないですね。

  43. 123 マンコミュファンさん

    ↑110があまりにもアホそうだったからあきれただけじゃない?

  44. 124 匿名

    123はレベル低くすぎ

    このマンションのスレは、事実で論破されたらこの手の低レベルな反論がかならず出てくる。

  45. 125 匿名

    確かに109と112の文章は特徴が似てる。
    要点整理なしに長文ダラダラ、段落ごとに2つの改行、文末に「…」を多用、主張点も酷似。

  46. 126 匿名さん

    124さん
    まったくの同感です。ここの住民って、最初は、「入居済み住人」で語るのに、形勢不利と見るや、住民でないふりをして、悪態をつきますからね。123は、その典型例です。そして、自分がなりすまし投稿をするのに慣れているから、この投稿も124に違いないと、勘ぐっていることでしょう。

  47. 127 匿名

    必死な弁護の様子から住民であるのは間違いないだろうが、
    それを繰り返して、マンションの品格を落としていくネガティブ・スパイラル。

  48. 128 匿名さん

    ここのスレッドの始まりあたりに千里中央の大気汚染の話題があり、千里中央は汚染されているが、大阪府内で相対的には低いほうだという結論になっていました。しかしながら、最近の投稿によると、レジデンスの営業から「(レジデンスの)ベランダに物を干しても黒くなる」という説明があったらしいです。これは、どのように解釈すればいいのでしょうか?

  49. 129 購入検討中さん

    128さん そんな説明なかったですよ〜(西側を検討していないからかもしれないですが)

  50. 130 匿名さん

    128さん

    千里中央全体で考えると大丈夫だが、
    レジの西側となると新御堂が直下ということで洗濯物が黒くなるということなんじゃないでしょうか?

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
シーンズ神崎川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸