横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ上大岡」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港南区
  7. 上大岡西
  8. 上大岡駅
  9. プラウドシティ上大岡
匿名さん [更新日時] 2009-10-26 01:14:27

上大岡のイトーヨーカドー前にある旧日産社宅 マンション建つとのこと 期待しているのですが何か情報ありませんか?

※正式名称の決定に伴い、タイトルを「上大岡 旧日産社宅について どうですか?」から「プラウドシティ上大岡」に変更させていただきました。(管理担当者)


所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡西3丁目527番1(壱番館)、528番1(弐番館)、
     529番2(参番館)、667番8(四番館)、667番1(伍番館)(地番)
交通:京急本線「上大岡」駅
      徒歩8分 (壱番館、弐番館)、徒歩9分(参番館、四番館)、徒歩10分(伍番館)
    横浜市営地下鉄ブルーライン「上大岡」駅
      徒歩7分(壱番館、弐番館)、徒歩8分(参番館、四番館)、徒歩9分(伍番館)
売主:野村不動産 三井物産
販売提携 (代理):野村不動産
販売提携 (媒介):野村不動産アーバンネット
施工:前田建設工業



こちらは過去スレです。
プラウドシティ上大岡の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-23 19:53:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ上大岡口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    野村のプラウドは平均的な貯蓄額および年収の客層はターゲットにしていないと思いますが。

  2. 502 匿名さん

    個人的には「無茶苦茶」と言う表現に近い印象を持ちます…。1%台って変動金利でしょうか…?

    もしもそうなら過去のローン破綻の事例等を調べられる事をお勧めしますm(_ _)m

    破綻しない程度のローン金利分の返済を真面目に考えたら、賃貸料が無駄ではない生活パターンも考えられるかも知れませんよ。

    個人的にはプラウドブランドには魅力を感じるので、ここのスレ時々見に来てしまいます。
    頭金1500、年収900ですが、その後の生活考えると買えないです。

  3. 503 物件比較中さん

    >>501さん

    商売をしている訳ですから、ある程度の購入ターゲットは仮説立てているでしょうけど、購入を検討する側には関係ないのではないでしょうか?資金的に購入が可能なら野村さんも拒みはしないですよね?

    私は売る側の戦略的なことには興味はありません!野村さんの商売敵でもありませんし、住まいを検討するのに何の意味もありませんから。(決定してしまった価格が変わるなら別ですが・・・)
    まぁ、1〜3番館が高めの購入層を仮説立てているなら4・5番館の価格は改めて検討して頂けると私的には助かりますが・・・

  4. 504 物件比較中さん

    >>502さん

    過去のローン破綻の大半は『旧住宅金融公庫』の段階金利による極度の返済負担割合増が原因の場合と『旧住専』の年間返済率を踏まえない過剰貸付がほとんどです。近年の金融機関はそれらの公的融資機関とは異なり、厳しい審査条件にて借り入れの限度額を設けておりますので余程なことがない限りは破綻したりしないと思います。
    もし将来が不安であれば、不動産の購入を控えればよいだけのことです。
    私なら長期固定と変動の案分を検討し、両方の借り入れをしますが・・・。

    ちなみに先ほどの1%台の金利はお察しの通り『変動金利』です。

  5. 505 匿名さん

    40歳のときに、頭金3000万円、年収1200万円で、5000万円ちょいのマンションを
    清水の舞台から飛び降りつつもりで買った。金利は、財形住宅の5年固定、1.48%。

    今でも、それくらいで(ローン2000万円弱で十年ちょいでの返済)ちょうどよかったと思う。
    無理して、長いローンあっても、ちっとも人生楽しめないよ。

    余裕資金は、公的年金なくても老後死ぬまで暮らしていける最低ラインの確保に当ててる。
    それでも余った分で、株、投資信託、外貨、FX、金・プラチナをやってます。

  6. 506 匿名さん

    頭金は3500万円だった。

  7. 507 いつか買いたいさん

    営業の方の対応に、怒っています。

    モデルルームに先日行きました。

    あまりにも値段が高くて、うちの家庭には無理な価格でした。

    アンケートに記入した年収をみてなのか、買えないと判断されたのでしょうか。

    客としての扱いをされませんでした。

    モデルルームの案内もままならず、かなり適当なかんじ。
    商談も簡単に済まされ、帰されたという印象を受けました。

    なんか登録受付中で、営業マンは「人気」という言葉を連呼してましたが
    その営業マンは必死でしたよ。


    いずれにしても、野村不動産のマンションは、今後も買う気になれません。

  8. 508 匿名さん

    適当なかんじか必死なのかどっちなの?

  9. 509 匿名さん

    野村の営業にも感じのいい人もいるんだけどね。
    まあ、気持ち良く買いたい気持ちは良くわかるけど。

  10. 510 匿名さん

    すくなくとも近隣に一戸建が建つくらいの価格のマンションは勘違いが甚だしいよ。本郷台も苦戦しているし

  11. 511 物件比較中さん

    >>505さん

    とても安全で素敵な買い方だったんですね。羨ましい限りです。私みたいに必死にならないと購入できない庶民とは大違いですね。あとは頑張って老後に備えてください。私は住宅ローンに塗れる生活の中、ささやかな楽しみを見つけながら生きていこうと思います。ご忠告ありがとうございました!

    >>507さん

    たまたま担当の方が良くなかったのではないですか?野村さんはそんな横柄な人ばかりではありませんから。担当を代えてもらえばよかったのでは!?しかし、お客さんとしての対応がされなかったってのは問題ですね!その営業の方のためにも、本社にクレーム入れたらいかがですか?

  12. 512 物件比較中さん

    >>510さん

    こちらのマンションが建つ場所はなかなか戸建を建てられる用地が出ないんですよ。中古で売りに出た事例も少ないみたいですし。場所は上大岡の中でも良い方ですから、地元の方も離れないんでしょうね〜。
    なので、私は近隣で同じくらいの価格の戸建が販売していてもこちらを検討します。何年か後に売る事も想定しておいて。(・・・とは言いながら、資金不足で前に進めないんですが・・・)

  13. 513 510

    いや、まったく同一条件の土地はでないよ。用途も違うだろうし。一般的に6千万円のマンションを買える家庭は七千万円の戸建てを買えるはず。建物価格を二千万とすれば、土地に5千万はかけられる。南部地区だと面積にこだわらなければ、5でそこそこの土地は買えるよ。一年間待てば、一件くらいでてくるよ

  14. 514 住まいに詳しい人

    はっきり言って、この場所でこんなに価格の高いマンションを、私は求めません。

    赤い風船、暴力団が経営しているとか。。。
    そんなところを子供に歩かせられません。
    ただでさえ、上大岡駅のこのマンション側は、
    夜は夜の商売のキャッチの人がいっぱい立ってたりと、雰囲気悪いですよね。

  15. 515 いつか買いたいさん

    >>No.511さん

    そうですね。

    本社のカスタマーセンターのようなところに、言ってみようかとも思ったのですが、
    言ったところでそのような対応をされた事実は消えないわけで、
    かと言って 野村不動産をよりよい会社に・・・ なんて思う気持ちは さらさらないんで、
    止めときます。

    同じように住まいを探している友人・知人が何人かいて情報交換してますが、
    プラウドブランドのイメージ降下です。

  16. 516 物件比較中さん

    >>510さん

    たしかに近隣では出ないですよね!ただ私は横浜南部広域ではなく、南部で検討するなら上大岡限定なもので・・・それに実家に帰れば戸建生活はできますから、それは老後に考えてみます。

    あと、『6,000万円のマンション=7,000万円の戸建』ってのは、支払い面のことですよね!?ローンのことを考えると全然そうではないと思うのですが。年収によっては6,000万円借りられても、7,000万円は借りられるとは限りませんよね〜。

  17. 517 物件比較中さん

    >>515さん

    野村さんの物件自体は良いと思うので、今後他を検討する際には他のプラウドシリーズも見たほうがいいと思いますよ。なので、515さんが後日他の野村さんの物件を気持ちよく見学できるようになるためにも、今回の件は本社に伝えて改善してもらうべきだと思いますよ!

  18. 518 物件比較中さん

    >>514さん

    514さんの投稿の内容を読みますと当面、払拭できなさそうな問題なので『上大岡』自体検討できなさそうですね!他の場所を検討することをお勧め致します。

  19. 519 匿名さん

    上大岡は環境(雰囲気)のよさを求めるのは難しいですよね。
    商業施設の面とか交通手段の面とかでは便利でいいのですが・・

    一般に、便利さと環境(雰囲気)のよさは反比例しがちですよね。

    特に駅近を検討する場合は、どちらに重点をおくか(そしてどちらかは妥協するか)
    を選択する必要がでてきますね。

    上大岡の場合は、圧倒的に「便利さ重視」ですね。

    環境は、便利であるがゆえの雰囲気というか・・
    集客力のある駅は仕方ないというか・・

    友人も住んでいますが、決して環境がいいとはいえないといってます・・
    (ただ友人は小さい頃から上大岡に住んでいるので気にはならないようですが、
    比較的静かな環境に住んでいた人には厳しいかもしれないと言っていました)

  20. 520 匿名さん

    ここまで歩くのなら森が丘の戸建てでも変わらないと思うが。5000弱で買えるし

  21. 521 510

    マンションは管理費、修繕積立のことを考えると、ローンを含めた月々負担額は戸建と比較して+1万はかかります。その二万をローンに回せば、あと一千万はかかります。マンションは戸建と比較して、建物に金をかけているので、修繕にそれなりにかかります

  22. 522 物件比較中さん

    >>510さん

    それは承知の上で検討していますから大丈夫です。私は戸建は検討していませんので!
    あと+1,000万円の差は現金で購入する方は良いでしょうけど、私の資金・収入では7,000万円の物件を購入することは無理です。まぁ、以前戸建を見学しに行ったときも510さんのように戸建の業者さんもそんな感じのことを言っていましたが・・・。実際の価格は1,000万円も高いので購入する側にとっては『6,000万円のマンション=7,000万円の戸建』とは言えないと私は思いました。

    >>520さん

    住まいは立地前提での検討だと思いますから、そこは論外です!

  23. 523 購入検討中さん

    512さんは何年後に売却を検討されているとのことですが、
    ここを野村の言い値で買ったら売却は難しいと思いますよ
    (数年で3〜4割下げてもいいなら別ですが)

  24. 524 510

    知っているなら聞くなよ。
    というか、別にあなたが、戸建てを買う気があるかではなくて、戸建てに換算したら偉く高いぞということ。

  25. 525 物件比較中さん

    >>510さん

    私は聞いたのではなく、510さんが現実的に購入できることを前提に話をしているかどうかを確認しただけです。でも先ほどの投稿を読みますとそれは踏まえていなかったみたいですね。
    戸建でも継続して建物を維持するためには自分で将来の修繕費を計画的に積み立てていかなければなりませんし、老朽化の早い建物・放っておけば草の生い茂る敷地の管理も自分でしなければなりませんし、もちろん固定資産税も納めなければなりませんよね!?なので、一概に『+1,000万円』なんて法則染みたことにはなりませんよ!!まぁ、510さんは戸建志向みたいですから、戸建を良く言おうとする気持ちは分からなくはないのですが。

    私みたいにこのコミュニティを見て検討の参考にしている方もいるでしょうから、できるだけ現実的な話をしましょう!『戸建に換算したら・・・』ナンセンスです!!
    ここではなく、戸建のコミュニティにその熱い気持ちを文字にして語って下さい。

  26. 526 物件比較中さん

    >>523さん

    私は購入したら20年以上は住むつもりですから、半値くらいは覚悟しています。まずは資産的なことは2の次で、家族が安心して生活できる環境なら将来の売却額はどうでも良いです。
    もし、買い手がつかないようであれば、そこが私の終の住家になるだけです。

  27. 527 510

    だからさあ、俺が戸建志向なんか書いてないだろ?マンションにも良いところがあるし、戸建てにも良いところがある。同一財としても割高ということ。戸建ての修繕積立はマンションよりやすいの。なぜなら、マンションは建物がしっかりしているから、修繕もかかるの。

  28. 528 匿名さん

    >522
    戸建でなく、マンション買うにしてもここは買うなよ!!
    同じマンションでも駅前と徒歩9分の価値は中古になれば
    天と地ほどの差が出るぞ!
    くれぐれも間違えないように・・・。

  29. 529 匿名さん

    戸建との比較をしているようですが、この近辺の物件は本当にでてきませんよ。
    だからここに皆さん興味があるんだと思います。
    森が丘では坂の上になるし歩くのは難しいと思います。
    なのでこことの単純比較は難しいと思いますよ。

    15坪のペンシルでよければこの近くでもあるかもしれないですけどね。

  30. 530 購入検討中さん

    ペンシルっていうけどここの平均的な間取りはペンシルかそれ以下でしょ

  31. 531 匿名さん

    >>492

    あんた、ただの**か 世間しらず?
    うちも野村の物件(5200万)買ったけど頭金2100万用意したよ
    38歳年収750万でね
    管理費・修繕積立・駐車場他にも金かかることばっかだ


    勇者よ 買いたかったら買って そして報告して(笑)

  32. 532 匿名さん

    本当に買う気があるならここを見るのをやめてモデルルームに行き契約する事をお勧めする。
    検討比較する物件でも時期でもない。わかるな?

  33. 533 510

    どうも戸建と比較すると、劣等感を感じる方がいるるようで。

    路線価が上大岡当該地より高い地域の新築マンションや上大岡の中古マンション価格を相対的に見たら見えてくるのでは。
    上大岡新築以外は関心ありません、という返事が来そうだが。

  34. 534 匿名さん

    >戸建との比較をしているようですが、この近辺の物件は本当にでてきませんよ。
    そうだね、徒歩9分のマンションでここ価格はなかなか出ませんね・・・。

  35. 535 匿名さん

    >>531

    同感です。
    頭金がたくさんないとここは買えないよ。
    35歳購入で、借り入れ3500万。40歳購入で、借り入れ3000万。
    借り入れはこれくらいにしておかいないと、老後の資金がない。
    年金は65歳からだし、給与・ボーナスはそんなに上がらないし(既に)。

  36. 536 物件比較中さん

    >>531さん

    先日、531さんのようにとても安全な購入後の生活にもゆとりを持てる住まいの購入をされた方から貴重なご意見を頂きまして、その方にも回答致しましたが、492に投稿した内容はあくまで購入可能な資金・収入の一例に挙げただけです!531さんもお忙しい方なんでしょうから、今度お時間の余裕がある時にでも前後の投稿の内容をお読みになってお書き込み下さい。

    しかし、すごい資金力なんですね!尊敬しますよ。私が『勇者』なら、531さんはお城の王様ですね〜♪私はこつこつ経験値を増やすかのように資金・年収を上げていけるよう邁進致します。

    >>510さん

    やはり色々物件を見て回ったり、有識者からの意見を聞くことは大事ですね!
    価値観の違う方の意見はものの見方や考え方も違うので本当に参考になります。

  37. 537 物件比較中さん

    >>531さん
    >>532さん

    私の住まいの検討状況や考え方に関しては、前出の通りでございますのでそちらをお読み頂いてから、ご意見下さいませ!同じようなことを繰り返して書き込んでいてもつまらないので・・・

  38. 539 物件比較中さん

    >>538さん

    『反論』・・・大いに結構ですよ!少なくとも住まいのことでそれぞれの個人的な意見を交換できるのですから、このコニュニティにとってはいいことだと私は思いますよ。
    あと私の一例が有り得ないとおっしゃってましたが、『購入可能額』と前置きした上で書き込んだのですが、見落とされたようで残念に思います。
    なるべく538さんに分かりやすいように改めて記載致しますが、前出の例はあくまで一例であって実際にそのように借り入れをする方が良いとは書いておりません!つまり、例に挙げた世帯年収で6,000万円の物件を購入するとしたら、どのくらいの資金があれば購入可能かを載せただけです。
    基本的に私も『購入可能額≠支払可能額』で考えておりますので、購入後の生活を計算しながら購入予算を検討をしております。

    で、あとは感覚の違いについてですか!?まぁ、ある人の言葉を借りて言いましょうか!
    「私はあなたとは違って客観的に物事が見れるんです♪」

  39. 540 匿名さん

    KYさんがいると疲れるね。

    いろんな意見の人がいて貴重な意見がきけるというのならば、
    そんなにしつこく自分の主張を続けることないのに。。。

    1,2度は書いても、反論があったら、
    「そういう考えもあるんだ」と、「他の意見が聞けて参考になった!」と終わらればいいのに。

    それでもなお言い続けている姿をみていると、有意義に意見交換をやっているようには、
    そしてそういう場を望んでいるようには見えないですよ。
    ただ主張の言い合いというか、押し付けというか。
    ただ自分の意見にYESといわせたいだけに見えます。

  40. 542 匿名さん

    >>540
    激しく同意
    結局492は何をいいたいのか分からん
    まずこの物件買うつもりで検討してるの?

  41. 543 匿名さん

    >まずこの物件買うつもりで検討してるの?
    してないと思う。
    というか、こんな値段で、ここ買う奴いるんのか?

  42. 544 匿名さん

    買う人は検討しない。してもここはみない。そういう客層

  43. 545 購入検討中さん

    たしかに。
    損得勘定をしてたらこんな割高物件は検討しない。

    ここに住みたいから買う。値段はまあどうでもいい。
    そういう人が買う物件でしょ。

  44. 546 匿名さん

    みんな客観的にみて そんなの一例とは言わないと言ってるのに・・・

  45. 547 物件比較中さん

    542さん〜545さん

    こんばんは!みなさん、日中のお仕事が忙しい中、もしくは休日の貴重な時間を割いてまで私へのご意見のためにご投稿頂き、真に頭が下がる想いであります。やはり、みなさんも住まいに関して熱心な方々なのですね!毎日楽しみながら読ませて頂いていますよ♪では、回答致しますね。

    540さん・541さん

    空気が読めずにすみませんm(__)m

    >>542さん

    投稿の全てをお読みになれば、私がどんな事を書き込んだか分かると思います。特にこれと言った主張はしておりませんが、趣旨はご理解頂けるはずです。もし読解力に自信が無いようでしたらおっしゃって下さい。改めて分かりやすくご説明致します。図解はできませんが・・・。

  46. 548 物件比較中さん

    次に『検討していないんじゃないか!?』と言う事を聞かれましたが、私は前置きしたはずですが、こちらを検討しています。購入できるかはまた別ですが・・・。

    >>545さん

    私もそう思いますよ!価格はどうでも良くはありませんが・・・。

    >>546さん

    もうその話は堂堂巡りな感じですから、止めにしましょう!改めて546さんに説明してもご納得して頂けないでしょうから。まぁ、例なんで納得する必要はなかったんですがね!


    ところで、みなさんは今『上大岡』のマンションを検討しようとしたらここ以外では他にどこのマンションがお勧めでしょうか?

  47. 549 特命

    まぁ、誰にも過ちを過ちと思えないときもある。
    兄ちゃん流に言うなら、半年ロムって出直してねってかんじか。
    でも、いいよ。がんばりなよ、いろいろ。

  48. 550 匿名さん

    マンションズに価格載ってたけど、かなり高い。
    正直びっくり。

    プラウドシリーズってこんなに付加価値的要素があるんですかね。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸