横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ロイヤルタワー横浜鶴見」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 鶴見区
  7. 鶴見中央
  8. 鶴見駅
  9. ロイヤルタワー横浜鶴見
匿名さん [更新日時] 2010-06-29 19:22:16

鶴見駅東口駅前タワー「ロイヤルタワー横濱鶴見」を検討中の方など、
色々と意見を交換したいと思っています。
ナイス初のタワー。行政との地域一体再開発ということで注目です。

公式HP:
http://www.t-tower301.com/

物件データ:
所在地:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央一丁目35番(地番)
交通:京浜東北線 「鶴見」駅 徒歩1分 (※プラザゲートより計測)
    京急本線 「京急鶴見」駅 徒歩1分 (※プラザゲートより計測)
間取:1LDK-4LDK
面積:50.01平米~115.35平米



こちらは過去スレです。
ロイヤルタワー横濱鶴見の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-06-10 08:52:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ロイヤルタワー横濱鶴見口コミ掲示板・評判

  1. 128 匿名さん

    住民側の負担が大きくなるのは問題ですよね。何で?ってかんじ。
    店舗側が、警備などの管理費をしっかり支払ってくれればいいのに。
    でも、店舗側の管理費を高くしてしまうと、なかなか店舗が入ってくれなくなるんでしょうか?
    店舗が入らなくて、空き状態にしておく方が、問題なんでしょうかね。
    住民側の負担を大きくしても店舗には入ってもらった方が、あとあと住民にも恩恵があるってことなのかな?

  2. 129 匿名さん

    ↑だとしても住民が多く負担するのは問題です。

  3. 130 購入検討中さん

    商業施設が支払う管理費と住民の管理費を分けるには、
    それぞれの管理組合を作る必要があると思います。
    商業地の物件であり商業施設があれば、24時間有人防災センターの運営のため
    管理費がかさむこともあるでしょう。住民も24時間有人管理の恩恵があります。

  4. 131 匿名さん

    店舗がなくてもこの規模なら24時間有人管理が普通でしょ。それを店舗のおかげって何だかね。

  5. 132 マンコミュファンさん

    マンションにもよるだろうけど、
    24時間有人管理って言っても
    夜中はフロントマネージャーが
    フロントに出てないことよくある
    ようですよ。
    (中で寝てる?)

    知り合いのマンションは管理会社が
    適当なんだかやる気のないオッチャンが
    派遣されているようです。

    全部が全部ではないと思いますが、
    そんな話を聞くと24時間有人管理って
    何なんだか・・・と思っちゃいます。

  6. 133 匿名さん

    132さん
    あらら、管理の方が仮眠を取る時間帯があるんですね。
    それは問題だわ。
    恐らく昼夜2交代制かと思いますが、それでも仮眠を取っちゃうんですか。
    24時間有人管理だから、その物件を選ぶという人もいるでしょうに…。
    あ、ここも24時間有人管理制でしたね。
    公式サイトの説明では
    『日中は管理員、夜間は施設監視員が常に勤務し、万が一の場合には
    すみやかに適切な対応を行います』と書いてありますね。

  7. 134 マンコミュファンさん

    寝ているかどうかは分かりませんが、
    フロントにはいないことが多いようです。
    深夜にそんなたくさん人が出入りする
    わけじゃないだろうから、誰も文句を
    言わないとそうなっちゃうことも
    あるんでしょうね。

  8. 136 匿名さん

    マンションズで価格帯見たけど、ここ買えるなら大崎も余裕で買える。
    都内&将来有望&大手 VS 神奈川工業地帯側&鈍行しか停まらない&リスト

    勝負は明白だと思うが。川崎のオリックスタワーもここより安くなるみたいだし。

  9. 137 匿名さん

    リストじゃないナイス 訂正。

  10. 138 周辺住民さん

    どんどん出来あがってきてますね。
    総持寺の三門から、駅のほうを見ると、にょきーっと立ち上がってます。
    最終的には、さぞかし、そびえたっちゃうんだろうなーと。

    近隣住民としては複雑な気持ちですねぇ。
    逆に言うと
    お住まいになる方は、総持寺を借景にできますね。
    そんなに大きく見えないかな?

  11. 139 匿名さん

    過去レス読んでいたら坪305万との話があったけど
    HP見てみたら
    2LDK/51平米台 3960万円より
    3LDK/77平米台 5510万円より
    ってことは、だいぶ値下がったってこと?

    駅前で本来この高さの物件は建てられないらしいので
    ここが唯一の例外になるのだとしたら、タワー物件はここ限り。
    駅まで1分の立地と合わせてそういう意味で希少性はあるかもしれないけど、
    誰かの言葉を借りればテトリスみたいな凸凹間取りだから、
    暮らし目線で考えると微妙でもあり。
    ところでHPには「保育園の開設も予定され」とあったけれど、認証保育園?
    ロイヤルタワー住民専用…はないにしても住民優先だったりするのかな。

  12. 140 匿名さん

    ダイレクトメール届いたから初めて物件チェックしたけど価格に驚いた
    大崎や五反田周辺の新築並みの価格で購入するって理解できない
    まぁ横浜方面に通勤の人をターゲットにしてるんでしょうが

    この価格でどれだけ売れるのか興味ある

  13. 141 匿名さん

    駅周辺にこの高さの建物が建てられないのに、
    何故ここだけ例外的に認められたのでしょう?
    勉強不足で恥ずかしいのですが、最近規制が変わり、
    このマンションを最後にある一定以上の高層は建てられなくなったという
    事なんでしょうか?
    詳しい方、教えていただけるとありがたいです。

    いよいよ今週末(31日(土))から登録受付開始ですねー。
    第一期で83戸が売り出されるようです。
    MRも賑わっているそうですし、どれくらいの売れ行きに
    なるでしょうね。

  14. 142 買い換え検討中

    行政が特定の場所を再開発する時に、エサとして容積率や高さ制限を緩和するのは常套手段です。数字をいじるだけでおカネが掛からないのが良いところ。。儲かりそうという期待がなければ人は動かないですから。。

  15. 143 ご近所さん

    142さんの話は正論ですが、私は138さんと同感です。
    鶴見のドテっ腹に墓石みたいなのができた感じです。

    地震に強いらしいコンクリ塊の供給にしか頭が無くて、
    周辺との調和を考えないのはナイスクオリティですね。
    地元企業だけに嘆かわしい。

  16. 144 購入検討中さん

    デベロッパーなんて営利目的なんだから、ある程度は仕方ないんじゃないでしょうか。
    買う客がいてうまくさばければ、事業としては成功なわけですから。。

    一応、検討している身としては、周りの人がそういう考えを持っていて
    ここに決めたとしても、住んだあとに変ないざこざが無ければとは思います。

    >地元企業だけに嘆かわしい。
    まあ、これはごもっともですね。

  17. 145 匿名さん


    >行政が特定の場所を再開発する時に、エサとして容積率や高さ制限を緩和するのは常套手段です。

    141ではないですが、制限緩和はこの物件だけですか?
    再開発エリア自体の制限が緩和されたのなら
    今後似たような高さの物件が周辺に建つ可能性がありますよね。。。

    なかなか時間がとれずモデルルームに行けないでいたら、明日から第一期登録受付開始。
    301戸中83戸って結構まとまった数出すんですね。
    気になっている間取りがあるので、なんとか都合つけて見に行ってみないと。

  18. 146 匿名さん

    83戸なら多くはないでしょう。
    今の景気を考えれば妥当なのでは。
    3年ほど前のプチバブル時なら200戸近くは売っていましたね。

  19. 147 匿名さん

    141です。
    皆さんのお話、参考になりました。
    ロイヤルタワーは公式サイトの物件概要には「第7種高度地区、高度利用地区」とありました。
    第7種高度地区とは横浜市で独自に定められている規定で、
    北側斜線制限を用いずに絶対高さだけを制限する内容だそうです。
    高度利用地区の方は、
    再開発するにあたり、建築物についての適正な形態を定めて、民間の旺盛な建築活動を
    計画的に誘導することにより、良好な市街地環境へ変えていこうとする地区という事です。
    特筆すべきは、高度利用地区に指定されると都市再開発法第138条で
    固定資産税の軽減優遇が受けられるそうです。知らなかった!

  20. 148 匿名さん

    まあナイスにとっては
    「あのタワー、ウチの物件ですよ」と自慢したいのでしょうね。


    それが逆効果にならないことを祈ります。

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
イニシア浦安ステーションサイト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸