千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その5>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その5>
匿名さん [更新日時] 2010-09-12 15:28:03

販売も第2期に突入です。
有意義な情報交換の場にしましょう。

過去のスレッド
その1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46480/
その2=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59554/
その3=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/67102/
その4=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71188/

所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:
京葉線 「新浦安」駅バス8分 「高洲4丁目」バス停から徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:85.02平米~135.76平米
総戸数:550戸
売主:野村不動産

施工会社:長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理会社:野村リビングサポート



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安パームコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-04 19:56:57

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安パームコート口コミ掲示板・評判

  1. 708 近所をよく知る人

    浦安スレに慢性的に発生する悲しい論争になってしまってますね。
    他の地域や学校を卑下する親のもとで育った子どもの心って豊かに育ちますか?
    「あの辺りは低所得者だから」と子どもの前でも平然と口にするお母さんが新町に多いことに辟易してます。

    私は生まれも育ちも浦安で、地区名は伏せますが、中町の分譲住宅地で育ちました。
    今も浦安市内の某マンションに住んでます。
    なので、比較に出された猫実や東野にも高洲にも知り合いがいます。
    正直こうやって比較することで浦安全体がイメージダウンするってことにいい加減気づいてほしい。
    そして、そこまで卑下するような格差が市内にあるわけないことにも気づいてほしい。

    学区のことで心配される方が多いとは思いますが、どこに行ってもそんなに変わらないと思いますよ。
    だって公立ですもの(一部中学で荒れた噂をよく聞いた時期があるのは事実ですが)。
    私立にされる方はむしろ東西線の駅が利用しやすい場所の方がよいでしょうね。
    渋幕目指すなら京葉線の方がよいんでしょうけど。

  2. 709 匿名さん

    708さん 良識的コメント、嬉しいです。704さん もう止めようね。

  3. 710 匿名さん

    708さんに同意します。
    何の根拠もなく他人を見下すことで優越感を感じる。そんな人が浦安にも増えているようです。ご興味があれば「他人を見下す若者たち (講談社現代新書)」をお読み下さい。

    「北少出身生徒と一緒が嫌な方は、私立中学を目指す訳ですね。それぞれ頑張りましょう。」
    つまりは県営住宅の児童と元町出身者が住む戸建ての子供たちは教育に関心がなくそのまま入船中学に行くので、私たちエリートは私立中学を目指しましょう!ということが言いたいのですかね。
    住む場所によって人間の優越を決めてしまう親に育てられた子供って大きくなってどんな子になるのでしょうかね?

  4. 711 匿名さん

    パチパチパチ

    大賛成です。人を見下すような考えの住人を移住させるように誘導するような昨今の板の風潮には
    賛成できません。
    お金が全てではありませんし、今勝ち組でもいつ反対側に落ちることがないとは言えません。そういう時に子供に離反されるような教育はすべきでない

  5. 712 ご近所さん

    良識で言うと708の言う事が教科書的で正解で間違えない。

    でも実生活では、少年サッカーや野球の試合で、
    X郎何やってんだよ。ばかやろーと叫んだり
    飲み会で深夜まで飲んでいるヤンママがいたり、
    それを冷ややかに見ていて、仲間でホテルで昼のランチに片手以上を
    つかう奥様たちが混在するのも高洲の特色です。

    旦那の職業も、職人から医者、弁護しまでさまざま。

    良い悪いは言いませんが。

  6. 713 匿名さん

    そんな高洲で変に気取ってる人がアレなのですね。

  7. 714 ご近所さん

    >>713
    ちゃんと伝わっていなかったかもしれませんが、
    プラウドの住人は、きっちりしてると思いますよ。
    資産価値は暴落しているとはいえ、
    あれだけの金額を出せた人ばかりなので、
    上品な人たちばかりみたいです。

  8. 715 匿名さん

    674です。
    論点がズレていると感じます。
    今回の投稿の趣旨は「投票率と地域社会について」です。
    その違いについて意見を頂けたら幸いです。

    それを考えるに当たり、
    ・選挙は、税や福祉など国民生活に直接大きく影響するイベントである。
    ・小学校とは違い、世代、職業は全く関係なく、かつ、100%の世帯が対象となるイベントであった。
    ・今回の選挙は、利害関係が少ない参議院戦況であった。
     しかし、国政を大きく左右する選挙であった。
    ・政治思想や結果は問題でない。
    ・全国平均は57.8%で、不在者投票も増加するほど関心がたかかった。
    浦安市では、真ん中がなく上と下しかなかった。
     その違いは、例外なく見事なまでに新町と元町で違いが発生した。
    ・マンションであれば、50%割れすると総会も理事会も背いる津しない。
     即ち、マンションの荒廃を意味します。
    ・心ある人間が、例えば、学校で何か子供のためにと取り組んでも
     2人に1人以上が無関心だと全てが徒労におわる。
     ゴミだしルールなども同じである。
    ・住民の地域生活への関心が高い地域と低い地域では、交通モラルルールなどもやはり異なる。
    ・どちらの地域で子育てをすることが、住みやすいまちとなるかの考察が必要。
    ・同じ町に色々な意味で上下の地域が存在することは特に不思議ではない。
    ・子供の違いを問うているのではない。

    ご意見をどうぞ。

    個人的には、新町も元町も社会的な資質は同じだと考えていましたが、こうも明確に違いが出ると卑下すべき存在だといわざるをえない。
    今回の件でゲンナリしたし、差別を宣言するよ。
    教科書的なことを言うなら、投票率(地域社会工場)の意識をあげることに取り組むべきだと期待する。
    ぜひ、そうなって欲しい。それこそが真の意味で浦安がよくなることだと考える。

  9. 716 匿名さん

    >子供の違いを問うているのではない

    全体としての意見への賛否は留保しますが、少なくとも小中学校の話題は無関係だという主張は理解しました。

  10. 717 匿名さん

    投票率を見てみると
    一番高いのが入船南の72.46%。
    あと高いのが美浜、富岡、見明川、舞浜、日の出と各町がばらけていると思います。
    新町ばかりが高いわけではないと思いますが。
    高洲北は58.32パーセント。
    高洲は64.86パーセント。

    まあなにを言いたいかはかりかねますがこんなことばかり言っていては
    ここを購入希望のかたの気持ちをなえさせるだけだと思いますので
    本来のこのマンションについてだけの検討板にもどしませんか。
    こういうことは浦安の街についてのスレッドがありますから
    そちらに移りましょう

  11. 718 匿名さん

    正直言って、難癖をつけるためにそれっぽい資料を出してきて、皆がそれに乗っかって議論しているようにしか見えない。
    最初から完全に無視すべき対象です。

  12. 720 匿名さん

    投票率など持ち出さなくても、早い話がプラウド住人が高額所得者が多いのは事実で
    知的レベルも高いのは誰もが認める事実でしょう。当然その子弟も優秀である
    ことになる。大切なのは一般家庭の周辺住人やその子らを差別しないということでしょう。

  13. 721 匿名さん

    >>691さん

    上記>>720に対して何か言いたいことはありませんか?
    内容はあまりに低俗で突っ込む価値もないので言及しませんが、いずれにしてもあなたが問題視する「選民思想」の持ち主のようですよ。

  14. 727 匿名さん

    当たり前のことですが、

    高所得者≠知的レベルが高い。

  15. 728 パート店員

    新浦安駅前の広場で菅直人議員が演説していたという話を小耳にしました。
    なぜそこを選んだのかはわかりませんけれど、どんなこと言っていたのか気になります。

    そういえば花火大会まであと数週間後と迫りましたね。
    墓地公園周辺は見物会場がいくつかできたりするのできっと大勢の人でにぎわうと思いますが、バルコニーから見れるかどうかもポイントになってきますよね(^^♪

  16. 729 匿名さん

    >>717
    小学校の学区と選挙の投票会場は必ずしも一致してないですよ、念のため。

    >>715
    ちなみに、今回の参院選投票率の都道府県別ベスト3は以下の通りです。
    第1位 島根県 71.70%
    第2位 鳥取県 65.77%
    第3位 福井県 65.26%

    「投票率と地域社会」を述べるのであれば、千葉県民はこれらの県に卑下され、ゲンナリされ、差別を宣言されてしまうってことですね(笑)
    投票に行くべき、という意見には賛成です。

  17. 730 匿名さん

    その通りです。1の投票所は高洲少です。

  18. 731 マンション住民さん

    だから、投票所の方がより
    デモグラフの特徴を表しているのでは?

  19. 732 匿名さん

    給食費とかが未納が多い地区の人物からの投稿だそうです。
    釣りではなさそうな・・・最後のお礼もぶっ飛び・・・
    読んでいる分には笑えますが、係りを持つことになったら・・・

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1343252328

    >>729
    千葉県は、福井(知っている)に比べればというか、比較する必要もないでしょう。
    現役市長が変な逮捕をされる、議員が自作自演の恐喝で逮捕される。
    その他にも、えっと思う問題続出。
    真面目に選んだ知事が、お花畑で夢みているか、タレントくずれ(い尼のところ実績なく普通)。
    福祉に力を入れるより、経済発展に力を入れた方が、結果的に豊かで幸せになることすら理解できない県民。
    経済力のある浦安の分析すら出来ないのか?

    千葉県民として頑張ろうとしても周りが???
    別に卑下するつもりもないが、事実は事実。

  20. 733 匿名さん

    毎年、夏になると、
    「うちのバルコニーで花火を見ませんか」
    と誘ってくださる知り合いがいます。

    うらやましいな~とずっと思っていました。
    ここは、可能?

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
イニシア新小岩親水公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸