大阪の新築分譲マンション掲示板「【野村+JR】 ステイツグラン茨木★4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 茨木市
  6. 東中条町
  7. 茨木駅
  8. 【野村+JR】 ステイツグラン茨木★4
匿名はん [更新日時] 2006-05-24 10:52:00

野村不動産JR西日本による「街区創造型ビッグプロジェクト」
 総戸数291戸、総開発面積16000m2超の大スケールで、新しい町が茨木に誕生!

 阪急・JRの2駅、公園、小中学校、市役所、図書館、大型スーパー、病院…
 様々な生活の便利が徒歩圏内に集中という立地の良さに加え、
 マンション自体も「敷地内コンビニ」「キッズスペース」などの共用施設や、
 「2重床・2重天井」「ペアガラスサッシ」「セコムのセキュリティ」などの
 安心・高居住性能に恵まれている。

 そんな"ステイツグラン茨木"について語りましょう。


※前スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/743/

所在地:大阪府茨木市東中条町403-1
交通:JR東海道本線(京都線)「茨木」駅徒歩8分
    阪急京都本線「茨木市」駅徒歩9分

[スレ作成日時]2006-03-05 22:57:00

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ステイツグラン茨木口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名はん

    換気扇のフィルターはみなさんどうされてますか。
    メーカー純正のものは、何かぼったくられ続けているようでいやですが、他にどんな換気扇があるのでしょうか。
    ホームセンターで購入できればいいのですが。
    また、フローリングは、カーペットなどは敷いてはいけないのでしょうか。
    もちろん夏場はそれでいいと思うのですが、冬に暖房をしたときに温まらないのではと思います。
    しかし、何も敷かないのは、床が痛いし、すぐに傷だらけになってしまいそうです。
    いい方法はないのでしょうか。

  2. 102 匿名はん

    表札については、今は、明らかにオプション会で購入されたものが多いと思います。
    しかし、失礼ながら画一的で面白みがないのも事実です。
    どうせ両面テープで張るのですから、枠をはみ出しても意匠的に問題なければかまわないと思います。
    自分で作るものでもいいのですが、なんとなく少し重厚感があったほうがいいとも思います。
    表札屋のものは、大型のものが大半だったと思いますが、いいデザインだなあと思ってみていました。

  3. 103 帽子屋

    表札の件で質問したものです。

    回答、アドバイスいただいた方々、
    ありがとうございました。
    参考にさせていただきます。

    インターネットを見てみましたが、
    いろいろあるんですね。
    引越しまでには間に合いそうもないので、
    じっくり選んでみようと思います。

  4. 104 Kazu

    私も換気扇のフィルターで悩んでいます。
    このあいだ、内覧会で紹介したという業者がきましたが、高いような気がしたので
    とりあえず、断りました。でも、何も付けないと汚れそうで、コーナンかどっかで
    安いものを買おうと思っています。何かお勧めのもの知っている方いませんか?

  5. 105 大阪市内からの移住者

    >101
    換気扇フィルターですが、家はワークステーションで買いました。市販の物では、なかなかピッタリのサイズがなくって、マグネット式になるとおもいます。オプション会の物は、枚数もかなり100枚以上で19000円やったかな?(汗)嫁は満足してます。フローリングの件ですけど、リビングは床暖なので、敷くともったいないと思います。一部分だけ、床暖用のラグを敷くてもありますね。それと、ホットカーペット用のカバーってゆー手も。一応参考の為に、アドバイスになったかどうか(汗)

  6. 106 うさこ

    今気づきましたが、98=うさこです。

    >100さま
    私も実際のサイズなどを見たかったため、PDFファイルで送ってもらい切って合わせてみましたよ。
    でも出来上がりはまた雰囲気が違うんだろうな・・・とドキドキです。

    食洗機ですが、洗い上がりの水滴のようなシミは確かに付きますよね。
    取説を読むとシミがつくのは仕方ないって感じで感じでした。
    友人からと乾燥を止めると少しはマシになると聞いたので、
    乾燥をやめると確かに少しはマシになりました。
    洗い終わって、引き出しを出しておくと自然と乾燥してくれます。
    電気代節約でいいかな?とも思ってます。

    換気扇フィルターですが、うちもオプション会で購入しました。
    最初はダスキンレンタルにしようかと思っていたのですが、
    よくよく計算するとオプションで買った方が少しお得かも?と思って。
    コーナンなどで売っているものでもちろん対応できると思うのですが、
    フィルター性能が低い気がして後々の掃除の事を考えて購入しました。

    床ですが、なにか敷かないとお尻が痛いとダンナが言うので
    ホットカーペット対応ラグを敷いてます。

  7. 107 匿名はん

    >うさこさん。
    はじめまして。私も食洗機にてうまく使いこなせずに困っています。

    シミは乾燥を止めるとマシになるのですか?一度やってみようと思います。
    だけど・・・引き出しを出しておかないといけないのでしょうか?
    そのままの状態だとどうなるのでしょうか?

    うちの悩みは、プライパン等の焦付きなどがきれいに落ちません。
    (シミもそうなんだけど・・・)
    結局また手洗いをして二度手間になってしまっています。
    「パワフル」って試したことないんだけど「標準」ではダメなのでしょうか?
    また、容器が小さいためフライパン2つと中鍋と食器類が一度に入りきりません。
    みなさんは、2回に分けてやっていますか?それとも・・・

    食洗機の講習会があればいいのになぁ〜
    (A棟には、ITの講習会があるって貼り紙がしてあったよ)


  8. 108 Kazu

    大阪市内からの移住者様
    換気扇のフィルターの件、ありがとうございます。ワークステーションで一度聞いてみます。
    今日、Yahooの地図を見て気がついたのですが、ステイツグラン地図に載っていますね。
    感動しました。形もほぼ今の形になっています。


  9. 109 大阪市内からの移住者

    >ステイツグラン地図に載っていますね
    本当ですね。感動です。
    要約みなさん落ち着いたみたいで、引越しの数が減ってきてますね。
    でも、ステイツグランの住民の方たちは気持ちがいい位挨拶をしてくれますね。
    私はマンション住まいが初めてなので、マンションって閉鎖的なのかなと思ってたけれど、いい意味で
    思いすごしでした。引越ししてから1ヶ月がたって、やっぱりステイツグラン最高ってつくずく思ってます。

  10. 110 iba

    yahooの地図に乗ってますね。googleローカルの地図見てみたら
    まだJR社宅でした。サテライトも同様です。
    いつ変わることか・・・。

  11. 111 うさこ

    >107さま

    乾燥をせずに引き出しを閉めたままにしていると、自然乾燥の乾きが悪いです。
    全開にしなくても少し開けているだけで、乾きが早くなりますよ。

    焦げ付きやカップの底に染みついたコーヒーの跡などはとれませんね・・・。
    口紅の跡もとれにくいかな?
    焦げなどがついたものは、最初から手洗いにしてます。
    パワフルにしたら取れるのでしょうか?私も使ったことないです。

    まだ、食洗機に食器をうまく並べることができず、四苦八苦してます。
    もっと入らないかなぁ〜といつも思いながら入れてます。
    鍋類は、フライパンとミルクパンくらいの鍋しか一緒に入らないです。
    大皿を入れればフライパンは入らないし・・・。
    食洗機の講習会があったらうれしいですよね。

    ヤフーの地図見ました!
    ちょっと感動です。

  12. 112 名阪@D棟

    D棟のごみ集積場の前の張り紙見ました。(恥;)

    その内、玄関前共用スペースの自転車も問題になるんだろうな〜

    D棟の皆さん ちょっと気をつけましょうよ。。。

  13. 113 ドラ

    食洗機、うさこさんと同じ、開けています(^^)
    これって、思った以上に乾くの早いですよね。
    フライパンは、『標準』だけではダメなように思います。
    『パワフル』か、『予洗』→『標準』がいいかと・・・。
    わたしは、フライパンを使った日は全て『パワフル』にしています。
    テンコモリの洗物が出るので、これでないとダメかも〜〜〜(笑)
    後かたずけの嫌いな私にはいいお友達です☆

    窓からの音ですが・・・
    ここに住む友人宅は窓サッシが斜めについていたらしく、全部取り替えになったと聞きました。
    全部とりかえって、凄いな〜〜っと思って帰って我が家も見てみました。
    それは大丈夫・・・だけど・・・。
    カーテンレールのすべりが悪いのが気になる!!
    カーテンをグググっとひいても途中でひっかかる。
    これっておかしいですよね。
    一箇所は見てもらったのですが、もう一箇所は気がつかなかった・・・・。
    皆さんのところはどうですか???

    フィルターはワークステイションでお願いした物を使用しています♪

  14. 114 匿名はん

    いまだにカーテンを買っていません。
    部屋にあったものを考えようととりあえず寸足らずのものをつけています。
    どのような傾向のものがいいのでしょうか。
    家具を引き立たせようと思えば、壁紙に似た色か地味目のものがいいとのこと。
    逆に、カーテンをデザインの中心に持ってこようと思うと、少し派手目のものがいいと本には書いてありました。
    皆さんどのように決められましたか。
    実際つけてみて考えていたのと違ったということはなかったですか。

  15. 115 おとなし

    窓からの音の件ですが、換気扇+風の強い日だと、
    なんとリビングのドアも音がキュルキュルなることがわかりました。
    急いで施工会社に連絡したところ、すぐに直ります、と言われました。
    ほんとうに簡単になおるものなんでしょうか。。

    うちは表札がきめれずに困っています。
    うーん、はやく決めないといけないですね。

  16. 116 大阪市内からの移住者

    >114
    家はカーテンはグリ−ン系の物にしています。嫁が決めたのですけど、クロスが白系なのですけど、
    なかなかマッチしてますよ。自分の好みの色にしたら良いとおもいます。後で後悔せずにすみますからね。
    >115
    家も表札決めてません。色々ありすぎて決めかねてます。ワークステーションに頼もうかとも。

  17. 117 うさこ

    >ドラさま
    カーテンレールは今のところスムーズに動いてます。
    レールのどのあたりですか?
    リビングのレールは、サッシが高いのでカーテンがスムーズに動くように
    カーテン屋さんがセンター部分にセロテープを貼ってくれました。

    >114さま
    うちは、南側の部屋をオーダーで頼んだのですが、
    家具が全部部屋に入った状態で、いくつもの候補のカーテンサンプルを
    実際に吊して選びました。
    実際に吊してみると、部屋に合う合わないがハッキリと分かるんです。
    白地に模様の入ったカーテンにしました。
    たぶん自分でお店で選んでたらベージュ系とかにしてただろうな・・・と思います。
    北側の部屋は、お店でイメージを膨らませて選んだのですが、
    実際に吊るとあまりよくなかったです。カーテン選びは難しいですよね。
    焦らずじっくりと選んでください。

    郵便ポストの掲示だけじゃなくて、
    ポストにまで住戸間の音の問題についてお知らせが入ってましたよね。
    うちの周りは、まだ引越されていない方々が多いので実感がないのですが、
    みなさまはどのように感じていらっしゃいますか?

  18. 118 匿名はん

    実際入居してみると、かなり騒音があることがわかりました。
    上で子供が走ると、太鼓をたたくように、どんどんと音がしてきます。
    犬がほえて走り回るというのは、状況によってはかなり音の出るものだと思います。つめ特有のカリカリした音が鳴るのでしょうか。
    さてこのマンションは、デザインセンスが統一されています。
    しかし、書店のインテリアの本を見てみると、多様でいろいろなタッチがあり、面白いものがたくさんあります。
    ゴミ捨て場で拾ってきたものでも修理すれば使えるわけですし、高級・流行に敏感というのは自分の趣味とは実は違うのではないのかと思います。
    カーテン・ソファーと買い揃えていくこと自体が、レールの上で走っているだけであることがわかってきました。
    今は、子供のベットを購入しようと考えていますが、無印良品にしようかと考えています。
    自然なセンスで、流行に左右されないなどのことを考えると、家具屋のものは、何か張りぼて感があります。
    しかし、もっと面白い寝方がないかなとも思います。

  19. 119 匿名はん

    皆さん、やはり音には敏感ですよね。
    私は前住んでいたマンションに比べると格段に静かと感じています。
    周囲の方に恵まれているのかもしれません。
    断続的な騒音は今のところないです。
    最初が肝心ですので、うちもご近所に迷惑をかけないように暮らします!

  20. 120 ドラ

    >うさこさま
    多分、マグネットが強いんだと思います。
    途中途中にある、レールを留めているネジに反応しているのでは・・・っと思っています。
    1つは全くレールと駒があっていなかったらしく、全部変えてもらいました。
    騒音問題・・・
    私の上の方もまだなのでそんなに音が聞こえてくる・・・っという事はないので、あまり分からないのですが・・・。
    メールボックスに入っているとなんだか縮こまってしまいまして・・・(++;
    多分、私だけではないと思うのです。
    このように感じている方がいらっしゃると思う。
    ≪生活音と騒音≫これは何時までも続くテーマかもしれませんね・・・。

    >114さま
    私もオーダーです。
    ここではなく、他所のところでお願いしました。
    壁が白いのでとてつもなく個性的なものでない限りどんな物でもしっくりくると思います。
    たくさんの生地を見て触っていいものを見つけてくださいね。
    あ、これはチョッと勇気がいるかもしれませんが、外から見て気になるお部屋があったら思い切ってお部屋を見せてもらったらドウでしょう!!!!
    これで、もしかしたらお友達が増えるかも!!!

    >118さま
    ダイニングテーブルのイスの布部分(座る部分)をビニール素材に自分で張り替えました!!
    これだけでもかなり変わりました。
    すべて買い換えたら簡単だし綺麗だけど、1つの物を長く使う事も大切だと思います。
    はじめの頃、白のカラーボックスが捨ててあったので気になっていたら・・・次の日にはなかった…って事は、誰か持っていたのでしょう!!
    こういう事もいいともいます。(実は私も欲しかった・・・^^)

  21. by 管理担当

スポンサードリンク

ジェイグラン羽衣
シーンズ神崎川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

[PR] 大阪府の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸