大阪の新築分譲マンション掲示板「神戸製鋼の「吹田千里丘」倶楽部は「ジークレフ吹田千里丘」」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 長野東
  7. 長野東
  8. 神戸製鋼の「吹田千里丘」倶楽部は「ジークレフ吹田千里丘」
近所の住人 [更新日時] 2006-05-21 07:21:00

もとスレは、
 神戸製鋼の「吹田千里丘」倶楽部
でしたが、マンション名が入ってなかったので新スレ立てました。
もとスレは、こちら。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1247/



こちらは過去スレです。
ジークレフ吹田千里丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-02-17 21:32:00

スポンサードリンク

ブランズ都島
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジークレフ吹田千里丘口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名はん

    14日に再度モデルルームを覗いてきました。
    申し込み済みの部屋は21に増えていました。
    うちの考えていた部屋はもうほとんど埋まっていました。
    皆さん考えるのはやはり同じようですね。
    うーん悩みます。

  2. 3 匿名はん

    こなれた価格なんで人気になってますよねー。
    私も当初茨木〜高槻で探してたんですが色々見た中でも
    このマンションは総合的に判断しても良いんで悩み中なんです。

  3. 4 匿名はん

    >こなれた価格なんで人気になってますよねー。
    >私も当初茨木〜高槻で探してたんですが

    特に茨木市役所あたりは高いですね。
    JR千里丘は普通しかとまらないけど、買い物とか便利です。
    ただし道(産業道路)は、どうにかしてほしいほど渋滞しますが。

  4. 5 匿名はん

    そうですよねぇ現地にいったのは夕方6時前だったんですが
    車で行ったものでなかなか進まずにちょっと参りました。
    まあ通勤は電車なんで差ほど影響はないと思うのですが。

  5. 6 匿名はん

    悩んでいたら 新芦屋上にも結構大きなマンションが建つことが
    わかりさらに悩みが深くなりました。
    う〜ん結論が出せない(汗)

  6. 7 匿名はん

    子供の立場になって、千里丘中学か山田中学かどちらに通いたいか
    考えれば悩むことあるかな?

    長野西や東なんて真昼間でも擦れ違いざまに尻撫でてく自転車乗り
    中学生が多いよ。当方30代なのに何回触られるたか…

    イズミヤへの抜け道で車の流れも速いし、路駐天国だし安くて当然!

  7. 8 匿名はん

    千里丘中学って今でも偏差値高めなのかな?

  8. 9 匿名はん

    >>07
    そんなに違いがあるんですか?
    地元ではないのでよく知らないんですよ

  9. 10 匿名はん

    千里丘がずばぬけて良いだけで、いたって普通ですのでご安心してください。

    まー好きに選べるなら千里丘、山田東、吹田一、に通わせたいとは思いますけどね。
    個人的に吹田は全体的に教育環境がよいと思いますよ〜

  10. 11 匿名はん

    学校の環境は数年で変化します。今良くても2〜3年後はわからないと思います。もちろんその逆もありますし。そこまで気にするのなら私学に行かせたらいいのでは。

  11. 12 匿名はん

    優先申し込み最終日ですね。
    聞いたところによると全体の3分の1程度の戸数に
    申し込みが入っているとか。
    う〜ん

  12. 13 匿名はん

    >06さん
    新芦屋上のマンションってここのことですよね?→http://www.k-skn.com/vita/default.htm#stop
    創建って確か戸建ての会社だと思ってたんですがマンション大丈夫なのかなぁ?

  13. 14 6

    そうです。
    たしかに戸建が多いのでマンションは未知数ですが
    子供のいる世帯(うちです)にはよさげに見えたんですよ。

  14. 15 匿名はん

    創建のチラシが先週入ってました。ジークレフと確かに悩みますね。うーーーーん・・・

  15. 16 匿名はん

    創建のマンション、周辺住民から反対されてたと思うんですが、解決したのかな。

  16. 17 匿名はん

    建設反対ののぼりは現場周辺の狭い場所になん本か建ってますね
    けどそれほど大規模ではない様子です
    スレ違い失礼します

  17. 18 近所の住人

    マンション建設って、だいたい日陰になってしまう住宅が反対運動してますね。
    もともと住んでいる人は、日当たりがわるくなるし、生駒の山が見えなくなるし、
    よいことはありませんがね。

    旧スレに、ここは高い、と書いてありましたが、どうなんでしょうか???
    少し前にできた駅3分とか駅4分とかのマンションには、低層階で2000万円
    くらいの部屋もあったからでしょうか。

  18. 19 匿名はん

    大規模でも創建のマンションは結構高いでしょうねえ。
    あの辺りはもともと高いですから。

  19. 20 匿名はん

    3LDKで3500万ぐらいからだと聞きましたよ。
    昔だと普通ですが、最近の周囲のマンション価格と比べると価格の差は大きいですね。
    ただ環境はとてもいいと思います。

  20. 21 匿名はん

    だれかもうジ−クレフ買われた方おられますか?

  21. 22 匿名はん

    >>18
    高い・・・ですか
    最近計画されている物件から価格を見ているので昔は
    知りませんが普通の価格だと思っていました。ちがうのでしょうか?
    駅3,4分のマンションって準工業地に建っている物件でしょうか?
    それならわかるのですが。

    優先分譲33戸は完売したとのメール便がきていました。
    一人くらいココを見ていないですかねぇ

  22. 23 匿名はん

    >>>22
    高いのは近くにできるいや近くでもないですが、創建のマンションのルナビ−タ千里の丘のおはなしですよ。
    ジ−クレフのことではありませんよ。

  23. 24 匿名はん

    >>22
    高いのは創建のマンションで、ジ−クレフの事ではありませんよ。

  24. 25 22

    >>23
    あれ?そうだったんですか?
    >>18 のカキコに「旧スレに、ここは高い、と書いてありましたが・・・・」とあったので
    「神戸製鋼の「吹田千里丘」倶楽部」の32の書き込み のことをいわれていると考え
    ジークレフの話をしているものと勘違いしておりました。
    間違いであればすいませんでした

  25. 26 匿名はん

    ジ−クレフって環境的にはどうなんですかねえ?
    確かに駅近ってのはよくわかりましたが。
    近所の方おられましたら教えて下さい。

  26. 27 近所の住人

    >ジ−クレフって環境的にはどうなんですかねえ?

    最近引っ越したものですが、それなりに住みやすいと思います。
    子供はいないので教育環境は良く分かりません。
    吹田市は裕福なのでよいです。

    しかし産業道路(前の道です)は交通量は多いし、暴走族もいます。
    まあ、何を優先するかですが。

    22さん、わたしもジークレフの話と思ってました。ははは。

  27. 28 匿名はん

    MR行かれた方おられますか?
    営業マンの雰囲気とかをどうでしたか?
    だいぶ売れてると聞いたのですが、どんな様子でしたか?

  28. 29 匿名はん

    そうそう↑これ知りたいです
    ジークレフの話しようよ 営業マンどんな感じなの?
    創建のルナビータなら スレあるからそっちにいって
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/359/

  29. 30 近所の住人

    >営業マンの雰囲気とかをどうでしたか?

    たぶん、MRにいる営業マンって、

    ●販売提携(代理) 三友株式会社

    の人です。以前に別のマンションのMRが同じ場所にあったのですが、
    そこにいたのも販売提携の人でした。

  30. 31 匿名はん

    営業マンは若い人が多かったですね
    お客は小さな子供を連れた家族連れが多かったですね

  31. 32 匿名はん

    営業マンはサイテーでした。ぜんぜん、やる気なし!こっちは、このマンションに興味があるから足を運んでいるのに、
    何の説明もせず、MRを見る前にいきなり「どうですか〜?別にいやだったらいいですよ〜」って言ったんですよ!
    ものすごく気分悪かったです。一応MRを見ましたが、そんな強気発言(?)されるほどの内容ではなかったし。
    と、いうわけで私はこのマンションだけは買いません!!
    ちなみに私が行った1月末時点では、お花は1/3ぐらい付いてました。(土曜なのにMRは、がらがらでした。)
    その後2月中旬にDMが送られてきて、2/3弱ぐらい申し込み済みマークが付いていました。(うろ覚えですが)
    あの営業マン以外は、まともな人だったのかもしれません。

  32. 33 匿名はん

    私が行った時はごくごく普通の対応でした。
    阪急や野村の様な設備の整ったMRではなかったですが、MR自体は悪くは無かったです。
    ただ宣伝に金をかけてないってゆうのはまる分りでしたね。
    それもひょっとして強気の表れ?なんですかね。確かによく売れていたようですが。
    個人的には子供の面倒をおねえさんがよく見てくれたので良かったですが。

  33. 34 31

    わたしも普通の対応でしたね。
    うちの子もかなりの時間、おねえさんに相手してもらって
    恐縮してしまうくらいでした。

  34. 35 匿名はん

    MRの中ではゆっくり見れた方かも。
    設備的にも悪くなかった様な気がします。。
    あとワイドスパンを強調されてましたが、そのせいか、かなり部屋が広く感じました。
    あの価格帯だと家族連れがほとんどかとおもいますね。
    年配の夫婦の人もいれましたが。
    最近の売れ行きはどうなんでしょうかねえ?

  35. 36 プー

    こんばんは。

    >それもひょっとして強気の表れ?なんですかね。確かによく売れていたようですが。

    出来上がるまでに完売すればいいのでしょう。最近できた周辺のマンションも
    売れ行きを参考にしているのではないですか?

  36. 37 匿名はん

    購入された方、いらっしゃいませんか?
    いろいろと教えてください。

  37. 38 匿名はん

    私も購入された方と情報交換希望です。
    他のスレみたいに盛り上げていきたいですね。

  38. 39 匿名はん

    サンメゾンより300万は割高感がありますが吹田ブランド代です。

  39. 40 匿名はん

    ジークレフのスレだよ。
    サンメゾンなんかと比較するなや!

  40. 41 匿名はん

    >サンメゾンなんかと比較するなや!
     最近できた、近所のマンションですので、それなりに参考になると
    おもいますが。

  41. 42 匿名はん

    サンメゾンってどの辺りに建っているのですか?安かったのかなあ?
    やっぱり周辺のマンションの値段も気になるものですよね。

  42. 43 匿名はん

    誰かここのマンション買われた方いませんか?
    情報交換したいです。

  43. 44 匿名はん

    サンメゾンは、ジークレフ建設現場の道路挟んだ産業道路側に立地しています。
    近所でも吹田と摂津では、坪20万円程の差があるようです。

  44. 45 匿名はん

    あそこは摂津になるんですか。
    変な市境ですねぇ。なんか小学校とかが急速なマンション建設ラッシュで
    教室が足りないって聞いたのですが、そのあたりの情報もってる人いたら教えてほしいです。

  45. 46 匿名はん

    MR見学しに行ったけど、まぁ安いだけあってそんなに中身の印象がナイ…。
    営業の方に、「価格がお手ごろなのは判りましたが、値段以外にこのマンションの特徴
    というか、ウリってなんですか?」と聞いてみたら、
    「ウリは…やっぱり価格が安いということです」との回答だったので、購入見送りました。
    それしかないって言われちゃったら…ねえ。

  46. 47 匿名はん

    近くの小学校はマンションの建設ラッシュでパンク状態になるようです。
    少し前に建ったライオンズマンションは学区を変えられたみたいです。
    まあこのクラスのマンションだけなら大丈夫でしょうけど。
    ただ大企業の社宅が多かった土地柄だけにこれからまだまだ建つでしょうね。

  47. 48 匿名はん

    売れ行きはどうなんでしょうか?

  48. 49 匿名はん

     46さんとちょっと考え方が違うのですが、ここって駅から近くて
    幹線道路から少し奥なので、そんなにやかましくなく、普通の
    マンションですね。クリーニングの引継ぎをやってくれるとか、
    シアタールームがあるとか、温泉がついているとか、不要な設備が
    ついているよりは、私はシンプルなほうが好みです。

     教室、足りないでしょうね。吹田の東山田小学校も、1学年2クラス
    になったのに、最近のマンションラッシュで、クラス増えているようです。
    校区割りも大変みたいですね。

  49. 50 匿名はん

    購入を考えてますが、どなたか同じ様に考えておられる方がおられたら、
    情報交換希望です。価格と設備と環境を考えると非常によいかとおもってます。
    このあたりはまだまだマンションが建つのでしょうか?
    隣のガレ−ジや資材置き場に今後何か建つ可能性があるのが少し不安ですが。
    また隣の郵政公社の官舎もいずれはマンション建設予定地になるのかなあ?
    今日もチラシが入ってましたね。

  50. 51 匿名はん

    JR千里丘は摂津市だから、周辺のマンションははっきり言って安い。
    周辺に社宅多いから環境がいい?
    **ちゃうか。

  51. 52 匿名はん

    んん?**ちゃうか。って何ですか?

  52. 53 匿名はん

    私も46さんと同じ質問を営業の方に質問したんですが、
    立地、仕様、利便性の3つを言われました。その他にもたくさん言われましたが
    多すぎて覚えきれませんでした。
    確かに、よかったと思います。特にキッチンは特徴ありましたよ。
    購入を前向きに考えてます。

  53. 54 匿名はん

    私もいろいろとMR見学はしたのですが、TOTAL的にいい物件だとおもいますよ。
    53さんと同じですが、キッチンはは特に良くて、収納がたくさんあるのも特徴かと思います。
    メニュ−プランを活用すれば更にいいですよね。
    逆梁工法のMRを見たことがなかったせいか平米以上に広く感じてしまったのは私だけではないのでは
    とひそかに思ってます。
    少し前のマンションラッシュ時の大規模マンションに比べると少し価格が上昇してきたのかなぁ
    とも思いますが、その分設備がよくなってるし、私は購入を決めました。
    同じ住民になれたらいいですね。

  54. 55 匿名はん

    ここのマンションって坪単価はいくらぐらいなんでしょうか?

  55. 56 匿名はん

    坪単価はしりませんが、高くはなかったとおもいますよ。
    同時期に建つ創建のマンションより価格てきにはかなり安いですよね。
    駅にも近いですしね。周辺環境はあっちの方がよさげですが。

  56. 57 匿名はん

    誰か購入した人いてませんか?

  57. 58 匿名はん

    今日が抽選会だったんじゃないの?

  58. 59 匿名はん

    >57 購入きめました。いい買い物だと信じたいです。

  59. 60 匿名はん

    価格帯はいくらぐらいですか?

  60. 61 匿名はん

    もうだいぶ売れているのでしょうか?
    近所の者ですが、いいところがまだあれば購入を考えてます。

  61. 62 匿名はん

    創建のマンション見たけどこっちの方がすべてにおいて上質でしたね。
    キッチンまで床暖あるのは良かったけどね。
    でも生活するにはあちらは不便すぎます。
    ジ−クレフの方が価格も安いし納得です。

  62. 63 匿名はん

    最近このスレ盛り上がってませんね。
    全部売れちゃったからかな?知りませんけど・・
    近所の者ですが、何故か気になります。
    情報持ってる方、書き込みおねがいします。

  63. 64 匿名はん

    まだのぼり立ってるけど、売れ行きはどうなんですか?
    近所の者としては気になります。
    誰か教えて下さい。

  64. 65 匿名はん

    もう売れたんじゃないですか?でもたしかにのぼりはありますね。

  65. 66 匿名はん

    売り切れでしょうか?情報求む。

  66. 67 匿名はん


    業者?なんで自分で電話して聞かないの?
    ずるくない?

  67. 68 匿名はん


    >業者?
    業者がこんな掲示板で質問しないでしょう。
    電話することもできない小心者(失礼)だと思います。
    しかしネタがないですね。このスレ。

  68. 69 匿名はん

    千里丘にできる創建のルナビィ−タと比較するとどうなんですかね?
    一応どちらも見ましたけど、私的には駅近で価格的にも安いこちらの勝ちかなと思ってますが・・・
    内装的には似たりよったりですね。アフタ−フォロ-はルナビィ−タの方がよさげな気はしますが。
    ただいろんなサ−ビスも結局すぐに管理費で跳ね上がりますからね。
    最初から無いほうがいいともいえますね。
    皆さんはどう思われますか?
    もともと千里丘の住民ですが、ルナビィ−タなんて環境がいいってほどの所じゃないんですがねえ・・
    マンションは何といっても駅近じゃないともしもの時に売りにくいですから。
    皆さんどう思いますか?

  69. 70 匿名はん

    創建のマンションってルナ何とかでしょ。あそこよりはこちらの方
    が比べるまでもなく、間違いなく便利です。

  70. 71 匿名はん

    >創建のマンションってルナ何とかでしょ。あそこよりはこちらの方
    >が比べるまでもなく、間違いなく便利です。

     そうですよね。駅遠いしスーパーないし。

  71. 72 匿名はん

    だれかこのマンション購入された方おられませんか?
    いろいろと情報交換等したいです。

  72. 73 匿名はん

    MRに行ってきました。あと7戸残ってました。売れ行きは好調のようで、MRも6月いっぱいで閉じるそうです。ここに決めるまでは他物件もたくさん回り本当に悩みましたが、今では、私達にとっては良いマンションにめぐり合えたと思えています。

  73. 74 匿名はん

    >73良かったですね。こちらも購入を決めたものです。
    いろいろこのスレで情報交換できたらいいなと思います。
    いいマンションだと思いますよ。売れ行き好調なんですね。
    7戸残ってるってちょっと心配だったりしますが、、、
    購入してる人の年齢層ってどれぐらいなんでしょうか?
    何か聞かれましたか?

  74. 75 匿名はん

    73です。年齢層はさまざまだそうです。契約に来てた人をみても、色々でしたね。ただ、みなさん、比較的落ち着いた感じがして安心しています(ひいきめかな?)多分、このマンションを選んだ方は余計な共有施設なんて望まない、ただ駅近で静かで構造がしっかりしている、安心して穏やかに暮らしたいと思われている人たちなのではと思ったりしています。「販売会社の方も売れば良い」という感じだはなくとても丁寧な対応で今のところ満足していますしね。あと7戸残っていることも、ちょっと不安だったけど、MRにいる間も何家族か訪れていましたし、問い合わせも多く売れ残ることはないと自信ありげでした。(自信ない態度なんてとれるわけないですが)

  75. 76 匿名はん

    >75そうですか。良かったです。何か安心しました。
    このあたりにはまだまだ社宅が多いので大きな開発があるかもしれないですけど、
    フラットな場所には隣の旧郵政公社の社宅ぐらいしかありませんから、
    駅近ではこの物件が最後かな?って思います。
    販売会社の方には頑張って完売してもらいたいですね。

  76. 77 匿名はん

    残り7戸ってこのクラスのマンションじゃこの時期だと当たり前なんでしょうか。

  77. 78 匿名はん

    >76当たり前以上じゃないですか。
    かなり順調って聞きました。
    広告ももう入ってないし、安心していいんじゃないですか。

  78. 79 匿名はん

    低層階で残り3戸と言われました。

  79. 80 匿名はん

    再来週にメニュープランを決めに行くのですが順調そうで安心しました。千里丘は同時期にも、あとこれからもマンションが建っていくと思われますが我が家にとっては、何十年先もいろんな意味で安心して暮らせる物件だと満足しています。千里丘の住人が増えればスーパーとかも増えてもっと便利になるかなぁ。

  80. 81 匿名はん

    そうですね!再来週オプションの説明会みたいなのがあるんですねえ。
    私も購入した者です。このスレでいろいろ情報交換できたらいいですね。
    余分なものが付いてなくてシンプルでいい物件だとおもいますよ。
    マンション買うなら駅に近いところじゃないと意味ないですし。
    もともと地元の人間ですが、ス−パ−とかはもう増えないんじゃないですかねえ。
    ここ数年ですごく変わりましたよ。

  81. 82 匿名はん

    駅に近くてもエリアによるよ!駅一分でも売れ残る時代!

  82. 83 匿名はん

    このエリアはどうなんですかね?確かに駅には近いですねえ〜
    あと幹線道路に直接面してないのがいいですねえ〜

  83. 84 匿名はん

    JR千里丘周辺は、摂津市吹田市が複雑にいりまざってますよね。幹線道路に直面しているマンションは摂津になり、ジークレフは吹田ですよね。すぐ近くのMRが摂津市になっていたのでマンションの住所も摂津市だと思ってたら違ってました。吹田といっても、色々ですやね。桃山台や千里中央に比べると、こちらはぐっと庶民的で、でも柄が悪いわけでもなく、私的にはそこが又気に入ったところかな?駅近も5分以内とする人、10分以内とする人、生活パターンにより違ってきますもんね。結局、何を一番求めてるのか、譲れないのか、あと予算に合うか・・。購入決めるまで随分悩みましたが、決まれば晴々で楽しみで仕方ありません。頑張って働くぞ!!

  84. 85 匿名はん

    私も購入を決めた者です。いろいろ情報交換したいですね。

  85. 86 近所の住人

    駅徒歩4分の摂津市のマンションを最近買ったものです。
    1)産業道路沿いなので、やはりやかましい。(音は上に抜けます。実感しました)
    2)販売会社の対応が悪いときが、たまにある。
    3)摂津市である(=吹田市でない)。
    これ以外は、おおむね満足です。
    千里丘駅より少し遠くて少し高いけど、ここいいですね。
    財政の厳しい摂津より豊かな吹田がいいです。
    1つ難点をいうと、車で産業道路に出るのに渋滞でかなり時間がかかります。
    JR高架下の工事が完成すれば少しは解消するかもしれません。
    駅近をいかして基本は徒歩、自転車、電車で生活する人向きだとおもいます。

  86. 87 匿名はん

    やはり地元の人の意見は大いに参考になります。
    あまり気にしていなかったのですが、
    摂津市吹田市ってそんなに大きな違いがあるんですか?
    イメ−ジの問題が大きいのでしょうか?
    車は確かに朝夕のラッシュには渋滞があるようですね。
    駅前のガ−ドの拡幅工事が終わればかなり緩和されると睨んだのですが
    どうならうか分りませんね。

  87. 88 匿名はん

    吹田のほうが上にきまってるでしょう。中古になれば評価がきまります。摂津と吹田じゃ土地の地位、民度とかどれをとっても雲泥の差です。

  88. 89 匿名はん

    民度=ある地域に住む人々の、生活水準や文化水準の程度。
    摂津市吹田市を比べると雲泥の差があるのは確かですが、民度は別に変わらないと思いますが。

  89. 90 匿名はん

    サンメゾンVSジークレフ

    中古売出価格を早く比較してえよ。

  90. 91 匿名はん

    皆さんこのマンションのどのあたりが購入の決め手になったのですか?

  91. 92 匿名はん

    サンメゾンはジ−クレフに比べるとだいぶ安かったみたいですね。
    摂津、吹田は別にしても幹線道路沿いじゃない分だけ、ジ−クレフの方が立地はいいと思います。
    内装的には同じ様なもんなんじゃないですか?
    誰か知ってる人いたら教えて欲しいものです。

  92. 93 匿名はん

    サンメゾンのことは場所以外知りませんが、ジークレフと販売会社は同じだと思います。私がここに決めたのは駅近のわりに静か、程ほどの規模、将来にわたっての日当たり、広さ、無駄な共有施設がついてない、100%駐車場、公庫付物件であること、販売会社の対応、予算範囲内、たまたま吹田だった、外観が清楚であきがこない・・・などなどです。みんな当たり前のことばかりなんですが、なかなかみんな満たされたマンションって無かったから。我が家に
    とっては最良のマンションだと思っていても他の方からすると大したことないと思うこともあるんでしょうが購入者が納得できていればそれでいいやって思います。今、ジークレフか他の物件と迷っている方がいたら、選んだあと間違いはなかったと思えるくらいとことん悩んでほしいなぁと思います。私としては早く完売してほしいけれど(笑)

  93. 94 匿名はん

    完売するのは間違いないって営業の方がおっしゃってましたよ。
    ペ−スは早すぎる程、順調とのことです。
    購入者としては気になりますが、多角的に見てもバランスの取れた
    マンションだと思うので私は心配してません!

  94. 95 匿名はん

    いよいよオプション会ですね。
    なんだかワクワクします。
    皆さんどういった物を考えてますか?

  95. 96 匿名はん

    基本的には設備が充実しているので必要ないですが、コンロ下のオーブンとアルカリイオン浄水器ぐらいです。

  96. 97 匿名はん

    私もあまり、オプション考えていません。予想以上にお高いし。カラーセレクトと間取りの変更が目的です。ホントはIHクッキングがいいのですがとりあえずガラストップコンロの使い勝手を経験してみようかな?MRの色合いがとても好みだったんでカラーはそのまんまでいこうかなって今は思ってます。楽しみですね!!

  97. 98 匿名はん

    オプション会行ってきました。完売まであと1戸ですって!ここからが一番難しかったりして!でも安心しました。結局、オプションは高すぎて手が出ず、セレクトのみにしましたが、元々、設備が充実してるのでほとんどの方はあまり購入されないとか。MRも6月で閉まるし、あとはローンだ!!皆さんは、どうされますか?引渡しがスムーズに行われるために提携銀行の利用がいいみたいですが強制はされませんでした。来年の3月までにだいぶ利率、上がるでしょうね。じっくり検討しなくては!!

  98. 99 匿名はん

    フラット35のも利率があがるようで、ショックです。

  99. 100 匿名はん

    残り1戸になりましたか。売れ残りはなさそうですね。
    とりあえずは安心すると同時に自分の判断が間違っていなかった
    と思えるのでとても嬉しいですね。
    すごく早いペ−スで売れたらしくて、それだけ人気があるってことですよね。
    資産価値的にも悪くはないでしょうね。

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸