大阪の新築分譲マンション掲示板「もうすぐですね!プライムフォート千里中央」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 上新田
  7. 千里中央駅
  8. もうすぐですね!プライムフォート千里中央
こみえ [更新日時] 2006-03-23 16:50:00

新しいスレッドを立ち上げました。
契約者のみなさんで、新生活に向けて、忌憚のないことでも情報交換ができればと思います。
これからも、よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2004-11-15 01:23:00

スポンサードリンク

ヴェリテ東岸和田駅前
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プライムフォート千里中央口コミ掲示板・評判

  1. 82 タオル

    急に話題を変えてしまってすみません。
    64Legacyさんや、アクア362さんは、スキーやボードに行かれると
    書かれてましたが、タイヤは冬用と、夏用を持ってらっしゃいますか?
    マンションの場合、タイヤをどこに保管すればいいんでしょう。
    場違いな話題だったらお許し下さい。

  2. 83 アクア362

    タオルさん、こんにちは
    タイヤ両種持っています。
    ご指摘されるまで、トランクルームに入れるつもりでしたが、今採寸したら、
    入らないことが判明しました。どうしたもんか。。。

    ちなみに今はセカンドバルコニー(避難路でもなんでもなく、室外機置き場
    を兼ねる小バルコニー)に置いてあります。
    アクア362号室?にはそんなスペースはないので困りました。
    避難路でもあるバルコニーには迷惑がかかるので置けませんし。

    地方在住の頃、ディーラーや、ガソリンスタンドでスタッドレスタイヤを
    購入し、毎回のタイヤ交換賃をお願いしておけば、無料で預かってくれたん
    ですが、大阪は無理ですよね?

    多分、タイヤを綺麗に洗って押入れ保管という感じになるでしょう(-_-;)
    タオルさん、お役に立てずすみません。
    どなたか良い保管方法があったら私にも教えてください。

  3. 84 匿名はん

    野村不動産から、資金計画の確認について封書が届いてましたね!
    契約時に公庫2.75%で申し込み併用予定で資金計画組んだけど、みなさん公庫併用とかして利用するのでしょうか?
    最近、購入した知人はみな銀行1本ばかり聞きます。 頭金も2割以上用意できたので、銀行1本でトライしようかな?とも検討中なんですが・・・
    みなさんどうされるのでしょうか?

  4. 85 64 Legacy

    84さん、うちも悩んでます。
    当初借り入れ額が購入資金の8割くらいだったのですが、その後の貯蓄を資金繰りすると、借り入れ額が2000万弱に収まりそうなんです。
    うちも提携銀行1本で勝負しようかな? 公庫併用6:4か7:3くらいにして銀行を繰り上げ返済して金利変動の不安を感じないようにしようか?考え中です。
    公庫が2.75%で申込みできてるならば使えばという意見もあるし!
    ホントみなさんどうされるのでしょう?

    タオルさん、アクア362さん うちもスタッドレスに冬は履き替えます。
    うちは購入してるタイヤ屋の倉庫に預かってもらってます。ただ、河内長野なので千里からだと履き替えに行くのにかなり遠いのがネックです。
    タイヤ屋や、スキーショップなどで保管料払って預かってくれるところもあると聞きますけど・・・
    あと、ポーチに置くというのはどうなんでしょう?

  5. 86 64 Legacy

    すいません。ポーチは共用部分でしたよね! 

  6. 87 タオル

    アクア362さん、64Legacyさん、ありがとうございます。
    ディラー、ガソリンスタンド、タイヤ屋さんなど、調べてみようかと思います。
    うちは新車を買って、スタッドレスはこれから購入する予定なので、購入する
    タイヤ屋さんで、まず聞いてみようかと思いました。
    64Legacyさん、遠くても、預かってくれるなら助かりまりますよね。
    できたら、安価(無料!?)で、と思います。

  7. 88 タオル

    ポーチは、子供の自転車くらいなら置いても良いとの事でした。
    タイヤはどうなんでしょう・・・。

  8. 89 アクア362

    管理規約集の使用細則P26に以下の記載がありました。
    第1条6項「バルコニー、ポーチ、(他略)においては安全面のみならず
    美観上の(中略)管理を十分に行うこと。」
    第1条8項「バルコニー等(ポーチ含む)には物品等を格納したり、放置
    したりしないこと。」
    タイヤは・・・(^_^;)

  9. 90 匿名はん

    84さん、64 Legacyさん うちは2300万借り入れ、公庫併用にします。
    2.75%が高いような気もするけど、やはり、金利上昇が怖いですものね!

  10. 91 タオル

    アクア362さん、管理規約集見て下さってありがとうございます。
    タイヤ、子供の自転車も・・・置いてはマズそうですね・・・・・。

  11. 92 ミオりん

    最近、また大きな地震が来ていますね。10階なので心配です。
    揺れの力は、地上からの距離の2乗に比例するとのことを聞きました。
    10階なら1階よりも100倍の揺れの力がかかることになりますよね。
    心配です。2階か3階ぐらいがよかったかな。。

  12. 93 匿名はん

    ミオりんさん
    金槌の先を持って釘を打つのと、柄の部分を持って打つのとで、威力が違うのと同じ原理ですね。
    8階前後上に上がると震度が1つ増えるわけがわかりますね。
    上の階はそれなりに注意をするべきでしょうね。
    では具体的に何をすればいいかはわかりませんけれども。

    プライムのお隣のマンションであるパークヒルズの情報を入手しました。
    今、作業を実施中の大規模修繕は台風の影響でかなりの遅れがでているようです。
    これから休日返上、人員増員で対応するそうです。
    プライムは大丈夫でしょうか?
    手を抜かれているようで、気になります。
    内覧会同行の業者を頼んだ方がいいですかね。
    皆さんはどうされます?

  13. 94 アクア362

    返済計画ですが、銀行一本、公庫一本、半々、6:4、4:6、等々悩みますね。

    そんな悩みを解消するため、私は年末ジャンボ一括返済!を狙います。
    私だけじゃないですよね。
    買わなきゃ当りません。当った人を知らないのはみんな内緒にするから。今度はきっと私の番!
    と、背水の陣ごとく、気合が入っています(^_^;)
    ちなみに私の最高当選金額は5000円です。
    みなさんは、どうですか?

  14. 95 T&K

    はじめまして、ローンのことなのですが、私も悩んでいます。
    どなたか、新型住宅ローン(公庫買取型)を利用される方いらっしゃいますか?
    最近、金利が2%台なので注目してます。

  15. 96 どりかむ

    こんばんは。アクア362さん、うちも年末ジャンボ買いました!(^_^)v

  16. 97 どりかむ

    T&Kさん、こんばんは。うちも新型住宅ローン興味があったので、以前
    野村に確認しました。
    プライム・フォートでは、新型住宅ローンは利用できないようです。
    理由は、新型住宅ローンは完成してからでないと、正式なローンの審査が
    されないからです。私たち契約者は、3月末の鍵渡しの時に野村に手付金
    を引いた差額全額を支払わなければいけません。
    公庫の場合は、すでに審査が終了してますので、つなぎ融資を受ければ
    いいのです。

    残念!!

  17. 98 どりかむ

    連続カキコですいません。あれから新型住宅ローンが利用できないと書いた
    ことが気になって、住宅コンサルの友人に確認したら「利用できないことはない!」
    実際の融資は完成後だけど、事前の審査はできるそうです。一度新型を取り扱ってる
    金融機関に問い合わせては?とのことだったので自分で調べてみようと思います。
    野村にも本当に利用できないのか、そうでないのか確認してみようと思ってます。

    T&Kさん、他の方混乱させてごめんなさい。

  18. 99 T&K

    どりかむさん、情報ありがとうございます。うちもできれば新型ローン利用したいです。
    よろしくお願いします。

  19. 100

    どりかむさん、T&Kさん うちもできれば、新型住宅ローン使いたいのですけどね!
    契約時に営業担当からは、「今の新型住宅ローンの制度では使えないです。」と言われました。
    そのときは金利も現公庫のほうがよかったのでそのままにしてましたが、最近の新型住宅ローンの金利見てると結構いいですよね!
    先日、資金計画の確認について が届いてから、ちと考えてます。
    近隣のガーデンヒルズやネバーランドでは新型住宅ローンを薦めてるみたいなのに、なんでうちだけって感じです。
    確かルネ高槻を購入した知人も新型住宅ローン使うと言ってました。

  20. 101 匿名はん

    93さん
    プライムは鉄筋なので、しなりの効果もあって、上の階ではさらに強い力が加わります。
    鉄骨のつくりと比べると地震による揺れは強くなってしまいますね。
    お気をつけて。

  21. 102 匿名はん

    新型ローン魅力的ですが、野村が面倒くさがっているという感じですね。
    http://m-douyo.jp/question/syosai.phtml?qu_id=649
    打開策ないだろうか。


  22. 103 Gメン37

    こんばんは。
    どりかむさんも問い合わせしていただいてると思いますが、
    新型ローンについて契約販売課に確認したところ、自己借り入れ扱いであれば使用可能のようです。
    昴さんやどりかむさんの聞いた使えないという話は、「提携ローンとしては使用できない。提携ローン特約の対象にならない。」
    ということのようです。
    自己借り入れは、自らいろいろと手続きに走らなければならず面倒ですが、保証料や繰上げ手数料無料で全期間固定ですと
    魅力に感じます。検討してみようと思います。

  23. 104 一葉

    こんばんは。
    ローンのこと本当に悩みますよね。うちも一応こうしようとは決めていますが、まだ若干揺れています。
    それにしても野村さんはどうなっているんでしょうか?どりかむさん、昴さん、Gメン37さんが問い合わせされたことへの回答がそれぞれ違っているなんて(><)
    おそらくGメン37さんへの回答が本当なんでしょうね。
    問い合わせいただいた方、教えてくださってありがとうございます。うちも新型ローンを視野に入れて再検討します。

    ところで私も年末ジャンボ買いました。当たったらこんなローンで悩まなくていいんですよね(*^-^*)
    でもお年玉付年賀はがきでさえ「切手シート」しか当たったことないです。。。

  24. 105 どりかむ

    こんにちは。うちも確認しました。Gメン37さんと同じ回答をもらいました。
    改めて新型住宅ローンを検討していきたいと思います。
    ただ、最近新型住宅ローンが注目をあびていますが、実行金利であったり
    するので長所・短所を理解したうえでの判断が必要ですね。
    今の提携ローンも決してダメではないと思います。考え方次第では、どちら
    が良いとか悪いとか言えません。
    だから皆さんにお願いなんですが、○×銀行がいいとかの議論は控えては
    いかがでしょうか?単純な金利差だけでは、優劣はつけれません。その家庭
    の借入額、収入状況、ライフプラン等によって本当に良いものが違ってきます。
    お金に絡む問題なので、慎重に行きませんか?

  25. 106 ラン

    こんばんわ。
    連日、忘年会で久しぶりにここを覗いてみたら、みなさんローンの話で盛り上がって
    改めて勉強になりました。
    私は色々悩んだあげく銀行1本でいくつもりです。どりかむさんの言うとおり
    色々な状況によってそれぞれの方に合うものが違ってくると思うので、一概に
    これが言いとは言えないと思います。でも、ここで色々話題になっているとみなさんの
    考え方、改めてなるほど!という考え方もあり勉強になり助かっています♪

    プライムに移るともう今のようにタクシー待ちしなくてもいいんだなぁ〜と思うと
    (今の実家は最寄駅からバス。最終バスも早いのデス(ーー;)。なので遅くなったらいつもタクシー。。。
    忘年会シーズンはタクシー待ち多いので大変!)かなり嬉しい気分!
    (来年からはそのタクシー代を貯金して繰上げ返済にまわそう!(笑))

  26. 107 アクア362

    みなさん、こんにちは
    さて、今日もプライムフォート見てきました。
    ヒルズフォートの足場が更に外されいて、いい感じの容貌が見えてき
    ました。(たぶんHIからHFぐらいです。間違っていたらごめんなさい)
    集会室の鉄骨も出来てきました。模型通りですがなかなかの大きさと
    存在感です。オーナーズガーデンの前の雑木林に進展はありません。
    取り急ぎ報告申し上げます(^o^)丿

    どりかむさん、一葉さん
    年末ジャンボ宝くじ良い結果が出ますように!
    私は随分前ですが1000万円が50番違いでドキッとしました。
    以来離れても近づきません(T_T)
    ちなみに年賀ハガキはふるさと小包1度だけヒットしました。
    なんでも5000枚に1枚らしいです。もうに2度々当らないかも(^_^;)
    今年はDVDレコーダー+ホームシアターセット欲しいです。

    ランさん、こんにちは
    私の実家もタクシー待ちすごかったです。
    最終なんて駅のホームから全力疾走しないと悲惨な状態に。。。
    これからは楽した気分で繰返とはいい事ずくめで楽しみですね〜(^o^)丿

  27. 108 ラン

    おはようございます。
    106で訂正。。。

    >これが言いとは言えないと思います

    >これが良いとは言えないと思います

  28. 109 ラン

    (長いので続きデス)
    アクア362さん
    現場情報ありがとうございます。だいぶできてきてるんですね!年明けには
    全貌が見れるようになるとの話を聞きました。楽しみですね。

    さて、昨日ヨドバシに行ってきました。
    ・・・・とその前に、ボーナスが出たので両親にご馳走(させられた(笑)?)ということで
    ハービスエントに行ってきました。その時ナント!「魔法のレストラン」の取材がきてました!
    いつの放送か?ですがぼぉ〜と遠くを見つめてる(頭の中ではこれから行くヨドバシで
    何を見るか必死だった。。。)人が私デス。。。。(カットされてるかもしれないケド^_^;)

    会社帰りに行くヨドバシと違って土日の人出はスゴイもんでした。
    コレ!と決めていた冷蔵庫は新製品が出るので製造が中止され3月頃には
    もう在庫がない、と言われ(~o~)、洗濯機はやっぱりどれがいいのか????
    一番???だったのがDVDレコーダー。
    今出てる商品のほとんどが地上波デジタル対応でないため地上波デジタルは
    録画できません、とのこと。。。「BSあり」と表示されているのはBSアナログ放送
    対応でデジタルは対応でないそうです。えっ?それじゃ〜2011年にはデジタル
    放送に変わるのに録画できないのぉ〜?と。。。店員の方は「対応年数は6、7年です
    から。買い替えされたら良いです」って言われたけど、結構高額な商品なのに
    6,7年で買い替えってことはないでしょ〜。。。(現に我が家でのビデオデッキもう
    10年は使ってますよ!)
    長くなってしまうので店員さんの説明全て記載できませんが(というか全て理解できて
    ませんが(笑))、もう買われてる方、これから買われる方どうされてます?
    それともプライムはケーブルTVが見れるから(ですよね?)心配ない?それとはまた別?
    PCも今のメルアド変更なしに持っていけるのかどうかも???(以前少し話題に
    なってましたが・・・。)
    まとまりない文章で長くなってしまって、すいませんm(__)mどなたかメカに強い方、
    教えて下さ〜い!

  29. 110 アクア362

    今日もう一度プライムを見てきました。
    ヒルズフォートの足場と緑のシートですが、分銅駐車場から見てHIから
    HDまでが外されていまして、綺麗な外観がお目見えしてました。
    契約者の方、もう確認されました?

    ランさん、こんにちは
    情報ありがとうございます。年明けの全貌楽しみです。
    さて、これまでのメアドの利用ですがいくつかのプロバイダは数百円で
    利用できるみたいです。
    「乗り換えでメールアドレスがかわるのが嫌だ。メールアドレスをそのま
    ま利用したい。を」参照されるといいと思います。
    http://ftth.gate01.com/norikae/vdsl.html

  30. 111 ちび

    アクア362さん、今回もメールアドレスの情報をありがとうございます。
    以前、私も旧スレに今のメアドは使えるのか?という疑問をカキコさせていただきました。
    その際に、月々の負担は別にかかるが継続可能とのお返事をいただいたので、
    安心していましたが、今回の情報で安心度がアップしました。
    でも、主要プロバイダはほとんど大丈夫だと聞いていたのですが、一覧表にso-netが
    載っていなかったので、ちょっと心配なのですが。
    自分でも調べてみます。

  31. 112 アクア362

    ちびさん、こんにちは
    メールの件、確認済みました?
    「多くのプロバイダは他のネットワークからでもメールの送受信が可能
    となっておりますので」とUSENがコメントしていますが、so-netユーザ
    ーは以下にアクセスすれば送受信が出来そうです。
    https://wmail.so-net.ne.jp/
    そして電話パックコースにすれば300円/月と費用負担もおさえらそう。
    http://www.so-net.ne.jp/dialup/denwapack.html
    確認済みでしたら、失礼!

  32. 113 ちび

    こんばんは。
    アクア362さん、ありがとうございます。いつもいつも頼りにしちゃってます。
    so-netのH.Pで確認したものの、果たしてどのコースが該当するのか、???状態
    でした。そうですか、電話パックコースにすればよいのですね。
    でも、時間の制限があるようで、そこのところがイマイチ引っかかっています。
    つなぎっぱなしで、めちゃ安ってコースはないのだろうか...。
    引き続き調査します。

  33. 114 64 Legacy

    資金計画確認シートの提出 明日までですよね?
    みなさんもう提出されたのでしょうか?
    うちはいま記入中です。
    やはり、長期で支払うローンですし金利上昇のリスクを感じるので
    うちは公的融資を中心に考えます。
    新型ローンも申込みしておく予定です。

  34. 115 アクア362

    みなさん、こんばんわ
    先の週末に万博公園内にあるガス館(DILIPA)に行ってきました。
    床暖房、キッチン、お風呂、湯沸かし器、燃料電池など触って見れて、子供も
    大人も楽しめました。暇つぶしにお勧めです。
    千里住宅公園駐車場西側に車を駐車すれば、カウンターで3時間無料にしてく
    れるそうです。他の駐車場はダメなので要注意。私は1200円かかりました(T_T)
    年末年始は内装工事でお休みみたいなので確認して遊びに行ってください。

    で、お願いです。
    プライムフォートの近辺でお勧めの暇つぶしスポットあったら教えてください_(._.)_

    ちびさん
    so-netは一番安い料金設定でも1時間/月までは使えるみたいですね。
    1時間=60分=2分×30日
    ということで2分/日を守ればよいわけです。
    プライムフォートに入居したらUSENの100Mbpsですから、メールの送受信
    は一瞬でしょうから大丈夫ですよ、きっと。
    でも、ログアウト忘れると厄介ですが(^_^;)

    64 Legacyさん
    それまだ書いていません。
    もう眠いし明日の投函できそうにありません(>_<)
    FAXじゃまずいかな?

  35. 116 アクア362

    今日もプライムフォートを見てきました。
    ヒルズフォートの南面(バルコニー側)に変わりなかったのですが、
    北面(玄関側)のシートは全部外されてました。
    少しだけですが、写真を撮ったので以下に貼り付けておきます。
    http://briefcase.yahoo.co.jp/levis3501

  36. 117 エルモ

    はじめまして。
    私も今日現地を見てきました。
    「わーすごい!」が第一声で、見れば見るほど感じよかったです。
    一緒に居た父もグレード高そううやなー、と言っておりました。
    見た目は千中界隈では一番いいかも・・・なんて、ばかなこと
    思ったりしました。
    千里中央レジデンスくらいの外壁の色をイメージしてたんですが
    思ったよりも濃いような気がしました。

  37. 118 Gメン37

    アクア362さん画像ありがとうございます。
    きょう、日暮れに現地見てきました。
    暗闇に照らされたPFを見て私も エルモさん同じく感動!でした。
    私は、最初にモデルルームの模型を見てこのマンションがいい!と思い、
    2階のGDタイプのモデルルームを見て絶対このマンションが欲しい!と思いました。
    完成が楽しみです。

    64 Legacyさん 私も証券化ローン仮審査申し込みました。

  38. 119 アクア362

    みなさん、こんにちは
    昨日撮影した画像が逆光の暗い写真だったので、今日撮りなおしをして
    きました。良かったら見てやってください。
    http://briefcase.yahoo.co.jp/levis3501

    エルモさん、Gメン37さん
    私も新築のマンションを最近いろいろ眺めるようになったのですが、最近
    のPFの仕上がりを見て結構いけてるやん!と思っていました。
    低層階のダークブラウン?が建物にどっしり感を。
    中高層階のアイボリー?をベースにホワイトのラインを交差させて、棟に
    引きしまり感を。
    非常階段の折り返し部や奇数階の共用廊下にスリガラスを用いていると
    ことも、アクセントになっていい感じです。(素人の感想ですみません)
    ちょっと褒め過ぎかな(^_^;)
    なにはともあれ、今後ともどうぞ宜しくです。

  39. 120 -----

    【ご本人のご要望により投稿を削除させて頂きました。 管理人12/20】

  40. 121 ラン

    こんばんわ
    アクア362さん、いつもいつも新しい画像ありがとうございます。
    写真から見ても、素敵な外観でもうすぐだと思うとワクワクですね。
    今日、融資手続き会の案内や今後の内覧会、引渡し日の案内が届いて
    ました。
    ワクワクするだけでなく、とうとう借金大魔王になるんだ!^_^;
    ・・・・と思うと身の引き締まる思いです。

  41. 122 ちび

    ここを購入された独身の方って割といらっしゃいましたよね。
    かく言う私も花の独身です。
    ランさんも書かれていたように、昨日届いた案内を見て、いよいよ近づいて来たな〜って
    わくわくする反面、独り身では融資の手続きとか諸々のことが何となく心細いです。

  42. 123 64 Legacy

    アクア362さん写真ありがとうございます。
    私も日曜日現地見に行ってたのですが、すれ違いだったのでしょうか?
    この季節 例年ですと週末ごとにスキー場のはずが今年は週末ごとに千里中央へ来ています。
    また、入居までにお会いしましたらよろしくお願いします。
    確かに、シートはがされた建物を見て、近隣のマンションと比較して申し訳ないのですが、かなりいい感じでした。
    あとは内覧を期待するところです。
    きょう、いろんな案内が来てましたが提携ローン契約されてない方々が50件くらいいましたね!
    自己借り入れなのでしょうか?

  43. 124 T&K

    うちも、今後の案内届いてました。
    一応、新型ローン仮申込みして検討中!なんですがもし提携断って新型ローンなど使う場合って
    指定された申し込み会には行かなくてもいいんでしょうか?
    なんか登記手続きとかのために行かねばならないのかなあ=

  44. 125

    きょう、協同住宅ローンに新型住宅ローンの申込書依頼しました。
    担当者に聞くと、いま既に2件申込みが来てるようですし、また数人からうちのように問い合わせが来てるようです。
    住吉本町や芦屋、夕陽丘の野村不動産の物件からも申込み来てるらしく、野村不動産の契約課の方も最初は使えないと言ってたようですが、
    これだけ宣伝されて断れなくなったようです。また3月25日引渡しならばつなぎ融資なく実行可能のようです。
    35年固定2.49%で保証料も無料(3000万借りたら60万くらい諸経費浮きます)、仮審査も3日くらいででき、本審査も1週間くらいでできるようです。
    担当者も親切な対応でしたので、うちはこちらも申込みしておきます。
    これからは、新型ローンかな?

  45. 126 弟が建築家

    64 Legacyさん、T&Kさん、みなさん新型ローンの話題になってますね。
    新型ローン使うなら、融資手続き会には行かなくていいようです。
    登記手続きは、保存登記・抵当権設定登記ですので引渡し時の住民票、印鑑証明の提出だけです。
    自己借り入れになるので、「自己借り入れのお伺い」という書類の提出が必要です。
    ただ、1月中でいいみたいですよ!

    建築家の弟のところでは、いま新型ローンを積極的に利用薦めてるようです。
    協同住宅ローンや日本住宅ローンは住宅ローン専門会社のため、銀行よりフットワークも軽く対応も親切だそうです。
    それと、銀行は基本的に融資実行日が月1回のみですが、上記のところは5〜10日、20〜25日が融資実行できる
    日なので、対応幅があります。
    あと、引渡し日が融資実行日となるので、銀行や公庫よりも融資実行が早いのも特徴のようです。
    私も年内に正式申込みする予定です。

    それより、引渡しが早くなったので3月中に入居できそうなので嬉しいです。

  46. 127 匿名はん

    弟が建築家さん、引渡しいつ頃になったのですか?
    3月中に入居って順番とかどうなるんでしょうか?

  47. 128 匿名はん

    先日の資金計画の確認で、いろいろ悩んだ結果、当初の計画どおり公庫と銀行の併用で
    提出しましたが、ちょっと後悔してます。今から新型ローンへの変更は可能なんでしょうか?
    やっぱり新型ローン魅力的です。

    今日、遠目ですが、ガーデンフォートのシートがはずされているのを見て、感動しました。

  48. 129

    128さん
    私もいま申込書請求中ですので大丈夫です。
    協同の場合、仮審査も3日くらいででき、本審査も1週間くらいでできるようですし、
    いまからでも1月中には本審査もおりると思います。
    現に、12月初めに申込みがあって、2週間で融資実行した例もあるようです。
    ただ、いまから手続きしておくほうがいいです。


  49. 130 アクア362

    私も今日、ガーデンとヒルズフォートの南西面の全貌を見てきました。
    銀の出窓があるHAいいですね。あと、ガーデンフォートの最上階の屋根
    が斜めにカットされていて陽がたくさん入ってきそういいなと思いました。

    反対面ですが、ガーデンフォートの通路側はまだグリーンのシートがかぶ
    っていました。一方、アクアフォートベランダ側は緑のシートが外されて、
    足場の解体作業が始まっていました。
    アクアのベランダ側全貌は明日全貌見えるかも?

    デジカメを持っていくのを忘れたので、気が向いたら、また写真とってきま
    す。

  50. 131 どりかむ

    こんにちは。うちも見ましたよ!
    ガーデンのベランダ側を見た時、「すごく、かっこいい!」
    が正直な感想です。全体見ましたが、やっぱりプライム
    かっこいいです!すごくワクワクしました。あそこに来春
    から住めるんですね。
    他の色々なマンションを見てきましたが、うちが一番いい
    ですね。
    もうすぐですね!

  51. 132 アクア362

    先ほど朝日の差し込むプライムフォートの写真を撮ってきました。
    グリーンのシートを残すのはアクアの側面とガーデンの通路側のみです。
    気になる方は以下でご確認を!
    http://photos.yahoo.co.jp/levis3501

  52. 133 ちび

    アクア362さま、いつもありがとうございます。
    いいですねぇ、朝日を浴びるプライムフォート。
    でも、やっぱりガーデンフォートからは朝日を拝めなさそうで、残念!
    ガーデンフォートの廊下側のアクアフォートと重なっている所はきっと1日中暗いんだろうなー
    って懸念されるところですが、少しくらいなら朝日が当たるかな?

  53. 134 アクア362

    冬至の陽の差し込み方が気になっていましたが、野村不動産にみせて
    もらった日影図面とほぼドンピシャの結果で最近ホッとしている私です。

    64 Legacyさん、どりかむさん
    休みの日は最低1回/日は現地に参上している私です。
    らしき方がいらっしゃったら、声をかけさせていただきますのでよろしくです(^o^)丿

    ちびさん
    GBもGCも真東は障害物なく抜けているので朝日は大丈夫では?
    今住んでいる賃貸は、玄関が真東向いていまして、天気が良い時はドアを
    開けると共に陽が差し込んできて今日はやるぞって感じになるんです。
    結構いいですよ。


  54. 135 一葉

    大変お久しぶりです。こんばんは。

    アクア362さん、いつも写真ありがとうございます!ほんと出来上がってきましたね。
    融資の話もそうですが、内覧会、引渡しの予定のお知らせが来ると、いよいよだな〜とワクワクしてきます。
    「もうすぐ引越しだし、その時また大掃除だし」と言い訳して、今年の大掃除はちょっといい加減になってしまってます(^o^;)

    ちびさん、うちもガーデンフォートです。よろしくお願いしますね。

  55. 136 ラン

    みなさん、こんばんわ。
    アクア362さん、ほんといつもお写真ありがとうございます。ガーデンも南西側は
    シートがとれていたのですね!この間、伊丹空港に行くのにモノレールの窓から覗いて
    いたのですが通路側しか見えなったので、感動です!見れば見るほどりっぱですね!

    一葉さん
    私も一緒です^_^;
    「どうせ引越しする時荷物整理しなきゃいけないし、今年はいっか〜」となってしまって・・・。(笑)
    一葉さん、ちびさん、私もガーデンフォートです。色々とよろしくお願いしますm(__)m

    雪がなく、急遽スキーから東京ディズニーランドへ変更して行ってきたのですが
    はたまたキッチン用品小物など色々買ってしすぎてしまいました・・・。
    こうやって荷物は増えていく・・・・・・。(~o~)

  56. 137 エルモ

    こんばんわ。
    アクアのバルコニー、ガーデンの廊下側(G-G,G-H除く)のシートもとれましたね。
    めちゃいい感じですよ。みなさん、ぜひ年内に現地へ行って見てください。
    間違いなく入居に夢が膨らむと思います。
    あー早く全貌を見たいです。。。

    アクア362さん
    先週の土曜日の午前中 現地にいかれてましたか?
    リバーの前の駐車場でアクアフォートを眺める方がいらっしゃて
    声をかけようかと思ったのですが、人違いだとかなり恥ずかしいので
    やめました。

  57. 138 どりかむ

    アクア362さん、いつも写真ありがとうございます!
    エルモさん、うちは土曜日は行ってないですが、行くとリバー前や
    ヒルズ前の分銅駐車場の中に入って眺めています。夜に行くこと
    もあるので、かなり怪しいかも?
    これからそういう人を見かけたら、お互い勇気出して声をかけて
    みましょうか?プライム契約者以外でそういう人あまりいないと
    思いますよ。

  58. 139 こみえ

    きょう、現地を見学しましたがアクアのバルコニー、ガーデンの廊下側のシートもとれたプライムフォート
    リバーガーデンのようにそびえてるわけでもなく落ち着いたいい感じでした。
    きょうはどなたもお見かけしませんでしたが、ホントもし見かけたら気軽に声かけてみましょう!
    入居前にお知り合いになれれば、入居後も気持ち的に安心しますし・・・(私だけでしょうか?)

    きょう、箕面船場の水春というスーパー銭湯に行ってきました。
    露天風呂が広くてなかなかよかったです。
    同じ建物にゲームセンター、100円ショップフレッツ、亀王ラーメン、風月のお好み焼きなどもあり楽しめそうです。
    千里中央からもシャトルバスが出てるようで、入居後もたまには行って見ようと思います。

    いよいよあと3ヶ月ですね!
    最近書き込みも 限定された方々になってきてますが、HN気にせず、まだ見てるだけという方々も
    気軽にどんどん書き込みお願いします。
    来年もというか来年春からはいよいよ本番生活、改めてみなさんよろしくお願いします。

  59. 140 アクア362

    みなさん、こんにちは
    画像のことは好きでやっていますので気にしないでください(^_^;
    こみえさんのコメントを読んで、さっき現地行ってガーデンフォートの通路側
    の画像撮って来ました。
    ガーデンとアクアフォートに白いメッシュの幕が一部かかっていました。
    ベランダ内部のモルタル塗装しているのかな?
    http://photos.yahoo.co.jp/levis3501

    エルモさん
    25日は昼の12時前後にプライムフォートにおりました。
    廻りに人はいなかったと記憶しますが私だったのかな?

    ちびさん
    今日の朝8:30にガーデンヒルズの通路側(GCまでしか写っていませんが)
    の写真を撮りました。
    冬至を少し過ぎたばかりの最も陽が入りにくい時期の画像となりますが、
    GCに陽が差し込んでいるのが確認できます。
    GBも大丈夫そうですね。詳しくは画像で確認してみてください。

  60. 141 ちび

    アクア362さん、またまたありがとうございます!
    確かにガーデンフォートの廊下側の奥の方も朝日が差し込んでいそうですね。
    廊下側の手すりは、奇数階はガラスなのに対して、偶数階はタイル貼りなんですよね。
    うちは偶数階なので、奇数階に比べて暗く感じるだろうなーと気にしていました。
    デザイン上、そうしたんだろうけど、全階ガラスにしてくれよーなんて思ってましたが、
    あまり関係ないかも知れませんね。

  61. 142 ラン

    こんばんわ。
    お休みに入ってついつい夜更かしの毎日です。
    アクア362さんまたまた新しい画像ありがとうございます。
    なんと我が家(正確にはまだ我が家でないケド・・・^_^;)がバッチリ写ってました!
    この調子だと、年明けにはシートが全部とれて全貌が見れるのかな?
    年明けに、千里中央の銀行へ口座を開設しに行くのでその時に現地、見に行くつもりです。
    入居まで、ほんともうすぐ!なんかわくわくですね。

    来年からは本当によろしくお願いいたします。m(__)m
    では、みなさん良いお年を!

  62. 143 どりかむ

    みなさん、こんにちは。
    今年も残り数時間となりました。来年からはいよいよプライムフォート
    新生活のスタートですね。みなさんとは、これからご近所としていろいろ
    お世話になると思いますが、これからもよろしくお願いします!

    きっとあっという間に内覧会、引渡しになるのでしょうね。

    来年もみなさんにとって、よい年になりますように!

  63. 144 ちび

    今年もいよいよ終わりですね。
    第1期の抽選から今日まで7ヶ月、アッという間でした。
    あと3ヶ月もしたら、プライムに入居できるんですね。
    わくわくする反面、あれこれ手続きとか煩わしいこともありますが、
    皆さまと仲良く新生活をスタートさせたいと思っています。
    どうぞよろしくお願いいたします。
    では、プライムをご契約された皆さま、どうぞよいお年をお迎えください。

  64. 145 アクア362

    あけましておめでとうございます。
    本年もよろしくお願い致します_(._.)_

    小ネタの紹介です。
    プライムフォート入居者は全員対象になるはずなので一応書き込んでおき
    ます。(ご存知の方はすみません)

    115でお話した大阪ガスのショールームでもって帰ってきたパンフレットに
    以下の記載がありました。
    ガスコンロ+ガス温水浴室暖房乾燥機+ガス床暖房の3点を使用する家
    は大阪ガスの「ほっと料金」申請でガス代が7%引き対象。
    ガス温水浴室暖房乾燥機+ガス床暖房の2点使いの家も「ほっと料金/
    浴乾割引」でガス代5%引き対象。
    詳しくはこちらを↓
    https://wwwe5.osakagas.co.jp/custserv/#hot
    大阪ガスに申請しないと料金は普通料金のままだそうです。
    自転車置き場代ぐらいは浮かすことができるでしょう。入居後の申請お忘
    れなく(^_^;)

  65. 146 匿名はん

    証券化ローンの各行の1月実行金利です。
    UFJ銀行2.72%
    みずほ銀行2.66%
    りそな銀行2.65%
    池田銀行2.60%
    協同住宅2.47%
    かなり下がってきました。契約者の為にデベも前向きに協力してくれればと思う今日この頃です。

  66. 147 エルモ

    遅くなりましたが、おめでとうございます。
    新年はスキー場で迎え、昨日戻ってきました。
    確か、スキーにボードをされる方がいらっしゃたように思いますが
    年末の大雪でようやくシーズン到来って感じになりましたね。
    2月・3月と何かと忙しくなりそうなんで今のうちにストレスをためないよう
    滑っておこうと思ってます。
    話が脱線しまくってますが、アクア362さん、今度見かけたら声かけますね。
    リバーの前の道を歩いて、ガーデンの方に歩いている時に見かけたので、
    そんな私はただの通行人だったと思います。

  67. 148 64 Legacy

    あけましておめでとうございます。
    うちも昨日 現地を見学しました。
    隣のリバーガーデンがそびえるように建っているせいか、なんかこじんまりと
    高級感ある感じですよね!
    内覧会が早くこないものかとワクワクです。

    きょう、彩都コーポレーションから郵便きてましたね!
    オプション品 みなさんはどうされるのでしょうか?
    うちは、換気扇フィルターだけ検討してます。
    あと、うちもガーデンフォートなのですが、西日対策にガラスフィルムも検討中!
    ガーデンの方みなさんどうされるのでしょうか?

  68. 149 ラン

    みなさん、あけましておめでとうございます。
    4日に銀行に口座開設のついでに現地見学行きました。シートもほとんど
    取れていて、素敵な外観が見れました。

    64Legacyさん、
    我が家はOPは結局、表札のみです。
    ついでに我が家もガーデンフォートなので西日対策にフィルムを他の業者で検討中です。
    でも、友人に話すと「カーテンをUVカット加工のにしたら〜?そんな高いのしなくても(笑)!」と
    笑われてしまいました。。。。^_^;ということでお悩み中です。。。。
    後、OPにはありませんでしたがフローリングのコーティングもお悩み中。。。
    した方がいいよ、という友人といらないんじゃないのという友人と。。。
    みなさんはどうされます?

  69. 150 匿名はん

    1月4日から業者入って仕事をされていましたが、日程に遅れが生じては
    以内でしょうね。何か聞かれていませんか?他の3月に完成のマンションと比べて
    間に合うのかなと少し不安に思っていますので書き込みました。

  70. 151 弟が建築家

    150さんへ
    別に大雪が降ったり、災害があったわけでもないし、心配せんでもいいでしょう?
    実際、主体構造部は出来上がりあとは仕上げだけですし・・・、他の3月完成のマンションのほうが大丈夫かと思う物件ようさんありますよ!
    やなかったら、引渡し日とか早くなったりせんでしょう! 元旦から仕事してたら焦ってるんかもしれませんが、4日から仕事してるのは普通では?

  71. 152 アクア362

    150さん
    引渡し日が当初予定の3月28日から、3月23日〜25日に前倒しになっているのはご存知ですか?
    そういった背景があるんで遅れはないと想像しますし、遅れはないとも聞いております。
    ちなみに1月1日と3日それぞれ現地に行きましたが誰も働いていませんでした。
    正月返上で仕事してたらやばいと思って確認しに行ったのですが(^_^;

    ちなみに引渡し日の件は野村不動産提携の融資手続き会連絡の資料の中に記載されていました。
    関係ない人には届いていないのかな?

    弟が建築家さん
    1月4日から役所も仕事始めでしたし、そんなもんですよね。


  72. 153 こみえ

    きょう撮影した画像です。
    http://photos.yahoo.co.jp/aq4109
    確かに、役所も1月4日から仕事はじめですし・・・
    躯体は立ち上がってますし、外壁の仕上がりもほとんどできてるし、順調だと思います。

    あと3ヶ月をきりました。楽しみです。

  73. 154 匿名はん

    マンションをこれから購入をしようと検討しているものです。
    もしよかったら教えていただきたいのですが、こちらのマンションは3月23日から引渡しと
    書いてありましたが、この日以降に引越しが出来るのでしょうか、日時は自由に
    選べるのでしょうか。または販売会社のほうから指定されるのでしょうか
    土日しか出来ない人はどうなるのか。子供の学校の事もあり現在皆さんが
    案内されている事柄で結構ですので教えていただけませんでしょうか。
    こちらのマンション購入者ではないのに書き込みをしまして申し訳御座いませんが
    参考にしたいので宜しくお願いします。

  74. 155 匿名はん

    引越しは、引渡し日の翌日以降ですが、エレベーターとかかち合うため、管理会社が希望日程調査して、
    各戸の引越し日の日程調整するようです。土日は混み合うのでしょう!


  75. 156 匿名はん

    少し前に話題に上がっていた、新型ローンのフラット35を検討しているのですが、申し込みの際に
    物件に関する「建物の登記簿謄本」、「土地の実測図および公図」、「仮換地証明書」等が必要と
    資料に書いてあります。これって、どうやって入手するのでしょうか?
    すでに手続きをされた方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?

  76. 157 匿名はん

    こみえさん、、どこから撮った写真ですか?
    どんなものかと思いまして。

  77. 158 アクア362

    今日プライムフォート見てきたら、ガーデンヒルズのGF〜GHのシートが
    外されてました。
    さて、第2回のオプション会行った方います?
    アイテムは変わりないですよね。

  78. 159 泉州太郎

    昨日オプション会行ってきました。吊戸棚を注文しそこなってたので、今回キッチンのカウンター上と洗濯機置き場の分を注文しました。
    あとはネームプレートだけでした。でも私個人としてはエコカラットが非常に気になってます。内覧会までに注文すれば間に合うとのことで現在思案中です。
    以前も話題になってたかも知れませんが、どなたか注文された方いらっしゃいますか?

  79. 160 一葉

    こんばんは。
    オプション会があったのでしょうか?前回我が家は何も見積もりすら頼んでなかったせいか、案内などありませんでした。2〜3頼もうと思ったのがあったので残念です。またあるのでしょうか?

    マンションの近くの函館市場に行ってきました!くらやあきんどと比べるとお値段が張りますが、好きなお寿司屋さんです。他にも回転すし屋さんがそばにあるせいか、待ち時間がそんなに長くなかったのが嬉しかったです。よく行く尼崎のお店は待たされるので‥。
    帰りに「探検〜」と言って適当に車を走らせました。すると阪急千里山の駅付近に出てしまいました。道が狭いのに交通量が多いので、運転技術が未熟な私は汗をかきました(^_^;

  80. 161 ラン

    おはようございます。
    OPの申込は内覧会の時もあるって聞きましたけど、違うのかな?

  81. 162 どりかむ

    ランさん、そうですよ。
    うちもレンジフードと表札を検討してるだけなので、内覧会の時で
    いいと思ってOP会参加してません。

    昨日も現地行ってきましたが、ほんといよいよですね。

  82. 163 こみえ

    157さん返事遅れました。
    画像は、リバーガーデンの一室から撮影したものです。

    一葉さん、ランさん、オプション会は内覧会時にも開催すると昨夏のオプション会のとき
    業者が言ってました。
    うちもレンジフードは検討中! エコカラットも気になります。
    表札は、千里中央のダイエー横の鍵やさんや、ホームセンターなどで同価格帯でもっとよさげなのが種類豊富にあったので
    、オプション会では注文しないつもりです。

  83. 164 匿名はん

    みなさん教えてください。
    まもなく契約会ですが、銀行ローンを申し込まれる方は火災保険や地震保険はどこで加入されるのでしょうか?
    保険会社によって値段はピンキリと聞きますが・・・、よい情報あれば教えてください。

  84. 165 匿名

    164さん、銀行でローンを申し込むときは火災が起こったときのために
    質権が設定されるので基本的には銀行が勧める保険会社で申し込まない
    といけません。
    家財に対しては自由に保険会社が選べますが・・・

  85. 166 匿名はん

    164さん・165さん
    そんなこと無いよ。
    保険で補償される内容に大差がなければ
    どこで組んでも良いはずですよ。
    ただ銀行から紹介される保険はほとんどが
    団体割引が利くので安くなることが多いようですが。
    でも新築分譲の場合は一括してやりたがるんですよね
    販売している業者は。

  86. 167 匿名はん

    きょう、三井住友銀行に口座開設に行きましたが、窓口で申込書記入してから
    、通帳できるまで30分近く待たされました。10日や20日でないのに、なんか気分悪しでした。
    みなさんどうでしたか?
    いよいよ廊下側もシートがはずれすごくかっこよかった。

  87. 168 お公家はん

    167様
    私は新年事始、と思い、1/4の昼下がりに行きましたが、同じく30分近く待ちました。行内を見ると、とっても忙しそうだったのを覚えています。
    千里中央支店って、かなり混むのかなぁ、と思いました。
    時間がかかるのに多少カリカリしましたが、ローン目的での口座開設の場合、妙に奥の席に案内されたことに、妙な違和感を感じました。
    その方が印象に残ったかな。

  88. 169 ラン

    おはようございます。
    私も1/4の午前中に三井住友銀行行きましたけど、30分も待たされなかった
    ですよ。でも、店内は混んでましたネ。。。
    昨日、入居前の色々の説明会の案内がきてました。これってやっぱり出席
    しないといけないんですよね??引越し業者の紹介、引越し日のお伺いみたい
    なのも同封されてました。やっぱり土日は混むんですね。。。

  89. 170 64 Legacy

    169さんうちも届いてましたが、入居説明会の日、すでに別の予定が入れてて都合悪く出席できないです。なんか近所どうし顔合わせもできるしと思うと残念です。
    もう少し早く案内来てればなあ〜と思います。
    内覧会の案内もきょう届いてましたね! それも日程変更希望するつもりです。
    土日が休みでない仕事は1ヶ月以上前に予定くれないと大変です。

  90. 171 匿名はん

    こちらも届いてましたが、内覧会の日程って、高層階は後半でないとだめなんでしょうか?
    うちは10階なんで27日なんですけど、19か20日に変更って大丈夫なんでしょうかね?

  91. 172

    内覧会の案内の回答早速きょう送りました。楽しみです。
    以前購入した知人曰く 時間の変更は可能とのことです。

    うちはローンも協同住宅ローンにする予定、いま10数件の申し込みがきているらしく、合同契約会の場を作るかもしれないとのことでした。

    ところで、銀行口座を東京三菱で作った方いらっしゃいませんか?
    いま三井住友か東京三菱で迷ってるんですが、何せ会社の近くにはUFJしかなくもしUFJと東京三菱が合併したら千里中央支店の場所は
    朝日ビルの下なのか、ライフサイエンスの下なのか?とかとか・・・それによって口座をどこにしようか迷ってます。

  92. 173 アクア362

    みなさん、こんにちは
    ご無沙汰しました。今日出張から帰ってきました。
    さて、我が家は固定費削減の為にUSEN光ファイバーのIP電話切り替え
    検討中です。
    いろいろ制限があったり、NTTも基本料が少し下がるし、切り替えるかどう
    か悩んでいます。皆さんはどうしますか?
    アクア362制限事項調べ
    GATECALL:110・119・118・他のIP電話への発信不可で525円/月(固定費)
    GATECALL050:110・119・118・120・570への発進不可で714円/月(固定費)
    他に落とし穴ないか調査中です。注意点あったらご教示願います_(._.)_
    そうそう、USENのメール使用はオプション(有料315円/月)なんですね。
    最近、気がつきまして従来のメアドの継続が確定しました。

    泉州太郎さん、こんにちは
    エコカラット私も気になっているんですが、予算的にまったくダメなんで
    見送り決定です。
    入居し始めは湿気が気になるので非常に魅力的なアイテムだと思います。
    施工されたら、その効果のほど教えてください。

  93. 174 泉州太郎

    アクア362さん こんにちは。いつも有用な情報ありがとうございます。
    エコカラットなんですが予算的にうちの場合リビングだけで12万ほど
    かかるとのことなんですが、ネットでさがしてみると同じ商品が一枚当り
    300円で面積で計算すると90枚ほど必要となりますが、それでも27000円。
    専用ボンドが6000円ですから合計33000円。差額の9万ほどは人件費って
    ことになると、もっと安いところはないかな、何て思ってしまいます。
    入居後近くの内装業者とか探そうかな、と思案中です。

    話し変わりますが先日箕面のSSOK7番館の裏のCASAってカーテン屋さんに
    行ってきました。以前この掲示板でも出ていたところです。
    カーテン悩んでる人は一度行ってみてください。詳細は省きますが、
    私はすごく楽しくすごすことができましたよ。購入するかはわからないけど。

  94. 175 アクア362

    みなさん、こんにちは
    昨日、プライムフォートに行ったら、アクア横にある駐車場の壁が外されて
    いて、正面玄関とオーナーズガーデンが見やすくなっていました。
    写真撮ってきたので、気になる方はご確認ください。
    http://photos.yahoo.co.jp/levis3501

    泉州太郎さん、こんにちは。
    エコカラットの情報感謝です。
    材料費だけなら十分捻出できそうなので興味が湧きました。
    来年の冬の結露と、冬のボーナスの出具合をみて、従姉妹が嫁いだ
    左官屋さんの旦那に相談してみようと思います。
    あと、カーテン買う前に一度CASA行ってみます(^o^)丿

  95. 176 ラン

    こんにちわ。
    最近、夜になると(だいたい10時くらいから?)エラーがでて中々ここまで
    たどりつきません。。。みなさんはどうでしょう???
    PCのせいなのでしょうか??
    (なので今日は会社から・・・スイマセン)

    入居までもうすぐですがみなさん何してますか?
    そろそろ片付けもしなきゃいけないし、内覧会の後は家具やら電化製品も
    決めに行かなきゃいけないし、忙しいですね〜。。。

    アクア362さん
    教えてください!
    会社でPCは使いこなしているものの、専門的なことはからっきし???な
    私です。マンションの光ファイバーの説明書を読んでるとメールは無料なのかと
    思ってましたが違うのですか??
    それとなんだか接続に必要な器具みたいなのが記載してありましたよね?
    あれって普通にPC買ったらついてくるものなのでしょうか??
    説明書を読んでても「難しそぉ〜(-_-;)」となかなか先に進めません。。。
    簡単でいいのでまた教えてくださいm(__)m

  96. 177

    ランさん
    うちも**ミ開けるとビジー状態で、きょうは早く帰宅したので早速PC開いてます。
    メールは基本的に無料、ただ現在のアドレスをそのまま使いたいのであれば、プロバイダーによりますが、従量制などにコース変更して使用可能です。
    ただそのときにプロバイダー料金(ニフティならば月250円)かかります。
    もしIP電話も契約するならモデムが必要のようですが、インターネットだけなら配線だけです。

    明日から、契約会ですね!
    うちは証券化ローンにするので行かないのですが、行かれた方また情報よろしくお願いします。
    ついでに先週 新星和不動産から火災保険のDM届いてましたが、契約会や入居説明会の時に加入のブースを構えるようです。
    いま法律上、火災保険は銀行が業者指定する強制力はないそうですから、そのようなところで加入した方が安いようです。

  97. 178 64 Legacy

    アクア362さんいつも画像ありがとうございます。
    やはり、模型と見比べると駐車場ロータリー付近が狭いようなきがしますが・・・気のせいかな?

    入居の準備は私も何もしておらず、今年は控えるはずのスキーに週末ごとに行き、しばらく現地見学ごぶさたしてます。
    今度の連休はおとなしく片付けしようと思います。
    電気製品もそろそろ買いにいかねばならないが・・みなさんどこで購入されるのでしょう?

    私も証券化ローン申し込んだので明日からの契約会は出席しませんので、契約会ってどんなものなのか?
    情報聞かせてください。
    火災保険はセコムとか安いらしくいま調査中!
    管理会社の野村不動産アーバンネットも安くていい商品もってるみたい。

  98. 179 アクア362

    ランさん、昴さん、こんにちは
    Eメール有料と書いてしまいましたが、間違いを書き込んだようです。
    今一度プライムフォートの重要事項説明書添付資料を読んだら基本使用
    料に含まれる旨の記載がP60にありました。
    申し訳ありませんでした_(._.)_

    >それとなんだか接続に必要な器具みたいなのが記載してありましたよね?
    >あれって普通にPC買ったらついてくるものなのでしょうか??
    それはLANケーブルの差込口のことでしょうか。
    最近のPCはだいたいあります。でも、少し前のものはないです。
    使っているパソコンのOSがWindows98SE、Me、2000、XPのペンティ
    アムII(400MHz以上)でパソコンの取説の中の機能欄に使えるLAN基板
    の存在を示す100BASE-TXの記載があればOKです。
    ここを読むとLANケーブルの差込口がご自分のパソコンに存在するか否か
    わかると思います。
    http://www.tdsc.co.jp/kanyuken/lanport.htm#lancable
    わからなかったら、書き込んでださい。
    でも、明日から出張で週末まで帰れないかもしれません(^_^;

  99. 180 ラン

    こんばんわ。
    昴さん、アクア362さんアドバイスありがとうございます。m(__)m
    当初は実家にあるPCを持っていくつもりでしたが、両親が「がんばってインターネット
    するから置いてって〜!」と懇願されたため新規に購入することになりそうです。
    (普段はゲームしかしてないのに・・・・^_^;)
    なので、USENの説明書とこの画面そのまま印刷してPC買いに行ってきます(^.^)
    また何かわからないことがあれば、アドバイスお願いします。

    火災保険どこがいいんでしょうね。。。色々ありすぎて迷います。

    保険にローンに、電化製品購入(値切るのに(笑))に引越しの見積もりも。。。。
    ほんと、マンション購入って色々勉強になりますねぇ〜。しみじみ。

  100. 181 どりかむ

    みなさん、こんにちは。
    いろいろ悩むことが多いですが、先日引越し幹事会社2社のうち
    1社に見積もり依頼しました。らくらくコースでも20万はるかに超えて
    ました。
    ふっかけすぎもええ加減にしてほしいものです。最初はこんなもので、
    「あいみつ」したりすると、下がるようですが。
    みなさんも2社でライン合わせてるかもしれないので、妥協せず
    がんばりましょう!

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

シエリアシティ星田駅前
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸