大阪の新築分譲マンション掲示板「もうすぐですね!プライムフォート千里中央」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 上新田
  7. 千里中央駅
  8. もうすぐですね!プライムフォート千里中央
こみえ [更新日時] 2006-03-23 16:50:00

新しいスレッドを立ち上げました。
契約者のみなさんで、新生活に向けて、忌憚のないことでも情報交換ができればと思います。
これからも、よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2004-11-15 01:23:00

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
サンクレイドル天王寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プライムフォート千里中央口コミ掲示板・評判

  1. 151 弟が建築家

    150さんへ
    別に大雪が降ったり、災害があったわけでもないし、心配せんでもいいでしょう?
    実際、主体構造部は出来上がりあとは仕上げだけですし・・・、他の3月完成のマンションのほうが大丈夫かと思う物件ようさんありますよ!
    やなかったら、引渡し日とか早くなったりせんでしょう! 元旦から仕事してたら焦ってるんかもしれませんが、4日から仕事してるのは普通では?

  2. 152 アクア362

    150さん
    引渡し日が当初予定の3月28日から、3月23日〜25日に前倒しになっているのはご存知ですか?
    そういった背景があるんで遅れはないと想像しますし、遅れはないとも聞いております。
    ちなみに1月1日と3日それぞれ現地に行きましたが誰も働いていませんでした。
    正月返上で仕事してたらやばいと思って確認しに行ったのですが(^_^;

    ちなみに引渡し日の件は野村不動産提携の融資手続き会連絡の資料の中に記載されていました。
    関係ない人には届いていないのかな?

    弟が建築家さん
    1月4日から役所も仕事始めでしたし、そんなもんですよね。


  3. 153 こみえ

    きょう撮影した画像です。
    http://photos.yahoo.co.jp/aq4109
    確かに、役所も1月4日から仕事はじめですし・・・
    躯体は立ち上がってますし、外壁の仕上がりもほとんどできてるし、順調だと思います。

    あと3ヶ月をきりました。楽しみです。

  4. 154 匿名はん

    マンションをこれから購入をしようと検討しているものです。
    もしよかったら教えていただきたいのですが、こちらのマンションは3月23日から引渡しと
    書いてありましたが、この日以降に引越しが出来るのでしょうか、日時は自由に
    選べるのでしょうか。または販売会社のほうから指定されるのでしょうか
    土日しか出来ない人はどうなるのか。子供の学校の事もあり現在皆さんが
    案内されている事柄で結構ですので教えていただけませんでしょうか。
    こちらのマンション購入者ではないのに書き込みをしまして申し訳御座いませんが
    参考にしたいので宜しくお願いします。

  5. 155 匿名はん

    引越しは、引渡し日の翌日以降ですが、エレベーターとかかち合うため、管理会社が希望日程調査して、
    各戸の引越し日の日程調整するようです。土日は混み合うのでしょう!


  6. 156 匿名はん

    少し前に話題に上がっていた、新型ローンのフラット35を検討しているのですが、申し込みの際に
    物件に関する「建物の登記簿謄本」、「土地の実測図および公図」、「仮換地証明書」等が必要と
    資料に書いてあります。これって、どうやって入手するのでしょうか?
    すでに手続きをされた方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?

  7. 157 匿名はん

    こみえさん、、どこから撮った写真ですか?
    どんなものかと思いまして。

  8. 158 アクア362

    今日プライムフォート見てきたら、ガーデンヒルズのGF〜GHのシートが
    外されてました。
    さて、第2回のオプション会行った方います?
    アイテムは変わりないですよね。

  9. 159 泉州太郎

    昨日オプション会行ってきました。吊戸棚を注文しそこなってたので、今回キッチンのカウンター上と洗濯機置き場の分を注文しました。
    あとはネームプレートだけでした。でも私個人としてはエコカラットが非常に気になってます。内覧会までに注文すれば間に合うとのことで現在思案中です。
    以前も話題になってたかも知れませんが、どなたか注文された方いらっしゃいますか?

  10. 160 一葉

    こんばんは。
    オプション会があったのでしょうか?前回我が家は何も見積もりすら頼んでなかったせいか、案内などありませんでした。2〜3頼もうと思ったのがあったので残念です。またあるのでしょうか?

    マンションの近くの函館市場に行ってきました!くらやあきんどと比べるとお値段が張りますが、好きなお寿司屋さんです。他にも回転すし屋さんがそばにあるせいか、待ち時間がそんなに長くなかったのが嬉しかったです。よく行く尼崎のお店は待たされるので‥。
    帰りに「探検〜」と言って適当に車を走らせました。すると阪急千里山の駅付近に出てしまいました。道が狭いのに交通量が多いので、運転技術が未熟な私は汗をかきました(^_^;

  11. 161 ラン

    おはようございます。
    OPの申込は内覧会の時もあるって聞きましたけど、違うのかな?

  12. 162 どりかむ

    ランさん、そうですよ。
    うちもレンジフードと表札を検討してるだけなので、内覧会の時で
    いいと思ってOP会参加してません。

    昨日も現地行ってきましたが、ほんといよいよですね。

  13. 163 こみえ

    157さん返事遅れました。
    画像は、リバーガーデンの一室から撮影したものです。

    一葉さん、ランさん、オプション会は内覧会時にも開催すると昨夏のオプション会のとき
    業者が言ってました。
    うちもレンジフードは検討中! エコカラットも気になります。
    表札は、千里中央のダイエー横の鍵やさんや、ホームセンターなどで同価格帯でもっとよさげなのが種類豊富にあったので
    、オプション会では注文しないつもりです。

  14. 164 匿名はん

    みなさん教えてください。
    まもなく契約会ですが、銀行ローンを申し込まれる方は火災保険や地震保険はどこで加入されるのでしょうか?
    保険会社によって値段はピンキリと聞きますが・・・、よい情報あれば教えてください。

  15. 165 匿名

    164さん、銀行でローンを申し込むときは火災が起こったときのために
    質権が設定されるので基本的には銀行が勧める保険会社で申し込まない
    といけません。
    家財に対しては自由に保険会社が選べますが・・・

  16. 166 匿名はん

    164さん・165さん
    そんなこと無いよ。
    保険で補償される内容に大差がなければ
    どこで組んでも良いはずですよ。
    ただ銀行から紹介される保険はほとんどが
    団体割引が利くので安くなることが多いようですが。
    でも新築分譲の場合は一括してやりたがるんですよね
    販売している業者は。

  17. 167 匿名はん

    きょう、三井住友銀行に口座開設に行きましたが、窓口で申込書記入してから
    、通帳できるまで30分近く待たされました。10日や20日でないのに、なんか気分悪しでした。
    みなさんどうでしたか?
    いよいよ廊下側もシートがはずれすごくかっこよかった。

  18. 168 お公家はん

    167様
    私は新年事始、と思い、1/4の昼下がりに行きましたが、同じく30分近く待ちました。行内を見ると、とっても忙しそうだったのを覚えています。
    千里中央支店って、かなり混むのかなぁ、と思いました。
    時間がかかるのに多少カリカリしましたが、ローン目的での口座開設の場合、妙に奥の席に案内されたことに、妙な違和感を感じました。
    その方が印象に残ったかな。

  19. 169 ラン

    おはようございます。
    私も1/4の午前中に三井住友銀行行きましたけど、30分も待たされなかった
    ですよ。でも、店内は混んでましたネ。。。
    昨日、入居前の色々の説明会の案内がきてました。これってやっぱり出席
    しないといけないんですよね??引越し業者の紹介、引越し日のお伺いみたい
    なのも同封されてました。やっぱり土日は混むんですね。。。

  20. 170 64 Legacy

    169さんうちも届いてましたが、入居説明会の日、すでに別の予定が入れてて都合悪く出席できないです。なんか近所どうし顔合わせもできるしと思うと残念です。
    もう少し早く案内来てればなあ〜と思います。
    内覧会の案内もきょう届いてましたね! それも日程変更希望するつもりです。
    土日が休みでない仕事は1ヶ月以上前に予定くれないと大変です。

  21. 171 匿名はん

    こちらも届いてましたが、内覧会の日程って、高層階は後半でないとだめなんでしょうか?
    うちは10階なんで27日なんですけど、19か20日に変更って大丈夫なんでしょうかね?

  22. 172

    内覧会の案内の回答早速きょう送りました。楽しみです。
    以前購入した知人曰く 時間の変更は可能とのことです。

    うちはローンも協同住宅ローンにする予定、いま10数件の申し込みがきているらしく、合同契約会の場を作るかもしれないとのことでした。

    ところで、銀行口座を東京三菱で作った方いらっしゃいませんか?
    いま三井住友か東京三菱で迷ってるんですが、何せ会社の近くにはUFJしかなくもしUFJと東京三菱が合併したら千里中央支店の場所は
    朝日ビルの下なのか、ライフサイエンスの下なのか?とかとか・・・それによって口座をどこにしようか迷ってます。

  23. 173 アクア362

    みなさん、こんにちは
    ご無沙汰しました。今日出張から帰ってきました。
    さて、我が家は固定費削減の為にUSEN光ファイバーのIP電話切り替え
    検討中です。
    いろいろ制限があったり、NTTも基本料が少し下がるし、切り替えるかどう
    か悩んでいます。皆さんはどうしますか?
    アクア362制限事項調べ
    GATECALL:110・119・118・他のIP電話への発信不可で525円/月(固定費)
    GATECALL050:110・119・118・120・570への発進不可で714円/月(固定費)
    他に落とし穴ないか調査中です。注意点あったらご教示願います_(._.)_
    そうそう、USENのメール使用はオプション(有料315円/月)なんですね。
    最近、気がつきまして従来のメアドの継続が確定しました。

    泉州太郎さん、こんにちは
    エコカラット私も気になっているんですが、予算的にまったくダメなんで
    見送り決定です。
    入居し始めは湿気が気になるので非常に魅力的なアイテムだと思います。
    施工されたら、その効果のほど教えてください。

  24. 174 泉州太郎

    アクア362さん こんにちは。いつも有用な情報ありがとうございます。
    エコカラットなんですが予算的にうちの場合リビングだけで12万ほど
    かかるとのことなんですが、ネットでさがしてみると同じ商品が一枚当り
    300円で面積で計算すると90枚ほど必要となりますが、それでも27000円。
    専用ボンドが6000円ですから合計33000円。差額の9万ほどは人件費って
    ことになると、もっと安いところはないかな、何て思ってしまいます。
    入居後近くの内装業者とか探そうかな、と思案中です。

    話し変わりますが先日箕面のSSOK7番館の裏のCASAってカーテン屋さんに
    行ってきました。以前この掲示板でも出ていたところです。
    カーテン悩んでる人は一度行ってみてください。詳細は省きますが、
    私はすごく楽しくすごすことができましたよ。購入するかはわからないけど。

  25. 175 アクア362

    みなさん、こんにちは
    昨日、プライムフォートに行ったら、アクア横にある駐車場の壁が外されて
    いて、正面玄関とオーナーズガーデンが見やすくなっていました。
    写真撮ってきたので、気になる方はご確認ください。
    http://photos.yahoo.co.jp/levis3501

    泉州太郎さん、こんにちは。
    エコカラットの情報感謝です。
    材料費だけなら十分捻出できそうなので興味が湧きました。
    来年の冬の結露と、冬のボーナスの出具合をみて、従姉妹が嫁いだ
    左官屋さんの旦那に相談してみようと思います。
    あと、カーテン買う前に一度CASA行ってみます(^o^)丿

  26. 176 ラン

    こんにちわ。
    最近、夜になると(だいたい10時くらいから?)エラーがでて中々ここまで
    たどりつきません。。。みなさんはどうでしょう???
    PCのせいなのでしょうか??
    (なので今日は会社から・・・スイマセン)

    入居までもうすぐですがみなさん何してますか?
    そろそろ片付けもしなきゃいけないし、内覧会の後は家具やら電化製品も
    決めに行かなきゃいけないし、忙しいですね〜。。。

    アクア362さん
    教えてください!
    会社でPCは使いこなしているものの、専門的なことはからっきし???な
    私です。マンションの光ファイバーの説明書を読んでるとメールは無料なのかと
    思ってましたが違うのですか??
    それとなんだか接続に必要な器具みたいなのが記載してありましたよね?
    あれって普通にPC買ったらついてくるものなのでしょうか??
    説明書を読んでても「難しそぉ〜(-_-;)」となかなか先に進めません。。。
    簡単でいいのでまた教えてくださいm(__)m

  27. 177

    ランさん
    うちも**ミ開けるとビジー状態で、きょうは早く帰宅したので早速PC開いてます。
    メールは基本的に無料、ただ現在のアドレスをそのまま使いたいのであれば、プロバイダーによりますが、従量制などにコース変更して使用可能です。
    ただそのときにプロバイダー料金(ニフティならば月250円)かかります。
    もしIP電話も契約するならモデムが必要のようですが、インターネットだけなら配線だけです。

    明日から、契約会ですね!
    うちは証券化ローンにするので行かないのですが、行かれた方また情報よろしくお願いします。
    ついでに先週 新星和不動産から火災保険のDM届いてましたが、契約会や入居説明会の時に加入のブースを構えるようです。
    いま法律上、火災保険は銀行が業者指定する強制力はないそうですから、そのようなところで加入した方が安いようです。

  28. 178 64 Legacy

    アクア362さんいつも画像ありがとうございます。
    やはり、模型と見比べると駐車場ロータリー付近が狭いようなきがしますが・・・気のせいかな?

    入居の準備は私も何もしておらず、今年は控えるはずのスキーに週末ごとに行き、しばらく現地見学ごぶさたしてます。
    今度の連休はおとなしく片付けしようと思います。
    電気製品もそろそろ買いにいかねばならないが・・みなさんどこで購入されるのでしょう?

    私も証券化ローン申し込んだので明日からの契約会は出席しませんので、契約会ってどんなものなのか?
    情報聞かせてください。
    火災保険はセコムとか安いらしくいま調査中!
    管理会社の野村不動産アーバンネットも安くていい商品もってるみたい。

  29. 179 アクア362

    ランさん、昴さん、こんにちは
    Eメール有料と書いてしまいましたが、間違いを書き込んだようです。
    今一度プライムフォートの重要事項説明書添付資料を読んだら基本使用
    料に含まれる旨の記載がP60にありました。
    申し訳ありませんでした_(._.)_

    >それとなんだか接続に必要な器具みたいなのが記載してありましたよね?
    >あれって普通にPC買ったらついてくるものなのでしょうか??
    それはLANケーブルの差込口のことでしょうか。
    最近のPCはだいたいあります。でも、少し前のものはないです。
    使っているパソコンのOSがWindows98SE、Me、2000、XPのペンティ
    アムII(400MHz以上)でパソコンの取説の中の機能欄に使えるLAN基板
    の存在を示す100BASE-TXの記載があればOKです。
    ここを読むとLANケーブルの差込口がご自分のパソコンに存在するか否か
    わかると思います。
    http://www.tdsc.co.jp/kanyuken/lanport.htm#lancable
    わからなかったら、書き込んでださい。
    でも、明日から出張で週末まで帰れないかもしれません(^_^;

  30. 180 ラン

    こんばんわ。
    昴さん、アクア362さんアドバイスありがとうございます。m(__)m
    当初は実家にあるPCを持っていくつもりでしたが、両親が「がんばってインターネット
    するから置いてって〜!」と懇願されたため新規に購入することになりそうです。
    (普段はゲームしかしてないのに・・・・^_^;)
    なので、USENの説明書とこの画面そのまま印刷してPC買いに行ってきます(^.^)
    また何かわからないことがあれば、アドバイスお願いします。

    火災保険どこがいいんでしょうね。。。色々ありすぎて迷います。

    保険にローンに、電化製品購入(値切るのに(笑))に引越しの見積もりも。。。。
    ほんと、マンション購入って色々勉強になりますねぇ〜。しみじみ。

  31. 181 どりかむ

    みなさん、こんにちは。
    いろいろ悩むことが多いですが、先日引越し幹事会社2社のうち
    1社に見積もり依頼しました。らくらくコースでも20万はるかに超えて
    ました。
    ふっかけすぎもええ加減にしてほしいものです。最初はこんなもので、
    「あいみつ」したりすると、下がるようですが。
    みなさんも2社でライン合わせてるかもしれないので、妥協せず
    がんばりましょう!

  32. 182 64 Legacy

    火災保険ですが、プライムフォートはセコムのセキュリティが入ってるので割引がありそうです。
    あと、野村不動産にどこか紹介してくれませんか?と尋ねたら野村不動産アーバンネットというところを紹介されて、
    見積もり聞いてると、火災総合保険で35年払いで10万以下の見積もりでしたので、他社より安いと思われます。
    昴さんの言ってた新星和不動産のDMうちも届いてて見積もってもらったけど、あまり安くなかったです。
    確かいま契約会の最中では?
    契約会では、提携ローンの方はやはり銀行の火災保険に加入されるのでしょうか?

  33. 183 匿名はん

    引越し業者を探す一つとしてインターネットで数社が見積もりを出すサイトが
    ありますのでそこで調べてみて幹事会社と比較されてみては。
    ご家庭の荷物等により差が合うと思いますので

  34. 184 タンバリン

    これまでROMしていましたが、引越し業者をどうしようかと考えています。
    皆さんはどうされます?
    サ○イ、×通はやめようかと思っています。
    融資手続会のときはまあまあでしたが、後で電話したときの対応がいまいちでした。
    法人課の方々だからでしょうかね。

    どりかむさんも書かれていますが、サ○イ、×通以外にも、ア○トさんや、ア○さんなどに見積もりを取る必要があるでしょう。
    二社間で引越しの数が均等になるように、両社が協議し、見積もり額に差をつけたのを見せてくると思われます。
    要注意ですよ。 融資手続会のときに、両社の方が、お互いの資料にペンで○を入れたり、斜線を入れたり情報交換されていましたから、、、

    ア○か、ア○トさんを第一、第二候補として、ゾ○さんにも見積もりを取ろうかと思っています。態度のでかい

    これまでROMしてましたが、

  35. 185 ちび

    こんにちは。金消会、入居説明会も終了し、今度は内覧会ですね。
    いよいよ近づいて来たって感じですね。
    今日、千中へ行きましたが、プライムのモデルルームがあった千里阪急ホテルの
    駐車場には、今度は桃山台にできる三井不動産のマンションのMRが建つようでした。
    何か、寂しさを感じてしまいました。
    私も今、引っ越し業者と火災保険の選定で悩んでいます。
    ここの板は、ホントいろいろ役に立ちます。ここを読んでいなかったら、ローンもフラット35に
    していなかったと思います。
    皆さま、いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

  36. 186 タオル

    ご無沙汰しております。いつも参考にさせて頂き、皆様には感謝しております。
    さて、初歩的な質問なのですが、火災保険について2点ほどご教示くださいますでしょうか。

    1.ローンは提携ローンでもなく公庫でもない、いわゆる「勤務先融資」なのですが、
     融資条件に火災保険の加入がない場合、入居後に任意の保険業者で加入
     出来るものなのでしょうか。(換言すれば、入居する前には必ず火災保険は加入
     しなければならないのでしょうか。)

    2.火災保険には「占有面積」に対してのみ適用されるものと、共用部への適用を
     オプションとして備えているものがあるようですが、私どものような「マンション」
     ですと、「共用部への適用」というオプションを選ぶのが一般的なのでしょうか。

    何卒、よろしくお願い致します。

  37. 187 弟が建築家

    タオルさんへ
    火災保険ですが、融資条件に火災保険の加入がない場合、入居後に任意の保険業者で加入すればいいと思います。
    極論でいえば火災保険に加入しなくてもいいのではないでしょうか?
    または、府民共済や、年払いの掛け捨ての安い保険でもいいと思われます。
    私はフラット35の融資を受ける予定ですが、一括払いの火災保険に加入するよう指示があったのでいまいろんな保険
    会社の商品を調べています。
    加入は、専有面積部分に対して加入するのが普通なのではないでしょうか?
    共用部は管理会社が保険かけるはずです。
    保険付保額は、だいたい建物だけの価格の5〜6割くらい、もしくは平米14〜15万で掛けているようです。
    野村アーバンネットというところが共用部の火災保険を掛けるようでありそこに問い合わせたところ、市販の火災保険より
    もリーズナブルな住宅総合保険を紹介してくれました。
    また、64 Legacyさんの書いてたセコムも問い合わせたところ、PFにはセコムのセキュリティが入ってるので20%割引があり
    で、市販の損保よりもリーズナブルな保険料でした。
    いずれも水災補償を除くと保険料がさらに安くなり、千里だったら水災は心配しなくてもいいものだろうか?と思ってます。

  38. 188 匿名はん

    内覧会に同行の専門業者を頼む方はいらっしゃいますか。
    以前にも書き込みがありましたが、内覧会が目前になってきた現在の
    皆さんのお考えを教えてください。
    利用する、必要ない等いろいろなご意見を教えていただければと思います。

  39. 189 64 Legacy

    うちは内覧業者頼んでません。最初はS事務所とかに問い合わせもして考えてたのですが・・・、あら捜ししに内覧会行くわけでもないしと思いやめました。
    そのかわり、お互いの家族を呼んで内覧するつもりです。ちょうど兄弟が住宅関係の仕事してるのでその兄弟にも見てもらい、また自分で家を建てようとしてる友人なども呼ぶつもりです。
    ただ、先週、服部の野村Fのマンション内覧会あったらしいのですが(知人が購入)、吊戸棚の下にガリガリとカッターで削ったあと、ユニットバスの棚が欠けている。カウンターの下に工具箱の引きずったあと、廊下からリビングへのドアの敷居が凹んでた。
    など、30数箇所もチェックがあったらしく落胆してたので、うちもイマイチ心配になってるのは確かです。

  40. 190 匿名はん

    みんな気にしすぎもいけませんよ。こんなの見つけても結局
    総入れ替えなんてならないんですから。考えてもそこまでひそひそ
    気を使って施工するとは思えないしねえ、あとは運を祈るだけでしょ。

  41. 191 匿名はん

    運を祈るですまされない金額の高い買い物だからこそ
    皆さん気にされているのだと思いますが。
    業者に依頼する・しないは勿論個人の自由ですが、
    その選択の根拠を参考に聞きたいのだと思いますよ。
    5万円程度の金額の出費は普通に考えると絶対高いのですが
    数千万の買い物の品定めと考えると高いとも言えないのか?と
    悩みますね。

  42. 192 タオル

    弟が建築家さんへ
    お礼が遅くなりました。申し訳ありません。
    そしてとても有意な情報をありがとうございました。気になっていたことが明確になってスッキリしました。
    あとは、引越し業者の選定が悩みのタネとして残っています。
    ところで、野村リビングサポートからDM来ていましたね。
    「自転車は2台まで」となっていましたが、子供の自転車(16インチ)もカウント対象となると、我が家は
    3台になってしまいます。野村リビングサポートに問い合わせをしてみようと思いますが、その点について
    ご存知の方はおられますでしょうか。

  43. 193 一葉

    こんにちは。
    タオルさん、うちは自転車1台なので、ほかにもそういったご家庭があるかと思います。それで調節されるのでは?
    たしかそんなことがたくさんもらった資料のどこかに書いてあったような気がします。

  44. 194 タオル

    一葉さんへ
    管理規約集41ページに載っていますね。すいませんでした。
    我が家はマウンテンバイク、幼児シート付き自転車、子供用自転車の3台なので、
    管理規約集42ページの(遵守事項)第6条(6)に全て該当してしまいます。
    調整事項が多そうでちょっぴり気になります。

  45. 195 アクア362

    64 Legacyさん、
    プライムフォートのみなさん、こんにちは

    内覧会が迫ってきましたが、うちも内覧会業者は頼んでいません。
    多分頼まないでしょう。でも、身内は近所もおらずアクア亭は内覧
    会は私の双肩にかかっておりまして一抹の不安を感じています(^_^;)

    入居者の誰か19日の我が家の内覧会を予行演習のつもりで来
    てくれたらうれしいなぁ〜
    来てくれたら、お返しにがてら内覧会のお手伝いしますし。。。

    ま、内覧会の話は難しいにしても、メールアドレス作りましたので、
    よろしく〜(^_^)丿

  46. 196 一葉

    こんばんは。三連休ですっかり(またも)夜更かししています。

    我が家も業者の方にお願いしてません。家族総出(本人+両親=4人)で頑張ります。ということで、内覧会同行業者さんのサイトでお勉強中です。
    アクア362さんは何人体制ですか?我が家の日程は後半に当たるので、もし差し支えなければその日の感触などお話いただけたら嬉しいです。
    野村のマンションを購入した友人がいますが、え?ってびっくりした指摘があったそうです。
    ・ベランダのタイルが割れていた&手すりが錆びていた
    ・ガラスに傷がある(よくある話?)
    ・クローゼットの扉が傾いていた(??どんな状況だったのか?)
    ・洋室のドアにドアストッパーがなかった(壁にがーんとドアを打ち付けてしまう)
    ・トイレの便器の不具合(詳しくは聞いていない)
    など、指摘が40箇所以上。
    でも、思ったより同じマンションの別棟から部屋がよく見えるということで、窓ガラスを変えたか格子をつけたかしてもらったと言ってました。もちろん同じ縦並びの部屋全部にです。
    なので、指摘が仮にたくさんあっても誠実に対応してもらえるかな、と今は楽観してます。

    あ、その友人が結構部屋の中も砂っぽいので、敷物かゴミ袋を持っていったほうがいいよと言ってました。手荷物を置くところに困ったらしいです。
    では、ぜひとも気持ちよく入居の日を迎えたいですね。
    みんなで内覧会頑張りましょー!

    追伸:アクア362さん、今は夫のPCを使ってますので、またの機会にメールさせていただくかも〜です(^^)

  47. 197 アクア362

    一葉さん、ありがとうございます。

    とても参考になりました。やっぱりそんなもんなんですね。
    私は文句を言う方なので、そんな内覧会ならどういうつもりで引渡ししてい
    るんだ!と怒ってしまうかも(^_^メ
    で、我が家の内覧会は2人体制です。
    大胆かつ繊細な性格を生かして内覧会を乗り切りろうと思います。
    レポートなるべく書きます。

    さて、先週モノレールからプライムフォートを見たら、シートが全て外されて
    いたようです。今日あたり写真取りに行ってきます。

  48. 198 ちび

    こんにちは。
    内覧会ですが、私は独り身なので、業者にお願いしちゃいました。
    連れに同行をお願いしているのですが、都合がつくかどうかわからないから、
    業者に依頼しては?と言われました。へたれなので、自分一人では自信がないし、
    両親はすぐ近くに住んでいるものの、全く関心がないようで...。
    当日、業者のおっちゃんと2人きりかと思うと、ちょっとドキドキです。
    連れの都合がついて、同行してくれることを祈るばかりです。
    アクア362さん、私も19日組です。どこかですれ違ったりするかも知れませんね。

  49. 199 ラン

    みなさんこんばんわ。
    もうすぐ内覧会ですね。どきどきです。
    我が家は、当初弟(建築設計関係の仕事をしてます。野村の物件も携わったことアリ。)が同行してくれる予定だったのですが
    「ボード行ってくるわ〜」と言われ(おいおい^_^;)、急遽友人のだんな様(住宅メーカー勤務
    建築士の資格有)についてきてもらうことになりました。後は両親です。
    参考になるかはわかりませんが弟からのアドバイス。
    1)ドアというドア、引き出し、窓、ふすま、全て開けて締めてスムーズに
      動くかどうか確かめる。(ドアは鍵、取っ手のつき具合、もちろん傾いてないかも!)
    2)クロス うきがないか、傷がないか確かめる。
    3)床 スリッパでなく靴下履きでいいので全て歩きまわってきしみ(音)、妙な沈み
      デコボコ、傷がないか確かめる。

    最低これだけは確かめておくよーに!と言われまた。
    後、持ち物として懐中電灯、寒いかもなのでカイロなども持っていったらと
    いうことでした。

    我が家も19日組です。
    みなさんでがんばりましょうね!
    また内覧会報告します!後半組の人に参考にしていただけたらいいです。
    (しっかり内覧してこないといけませんね!)

  50. 200 アクア362

    ちびさん、らんさん、こんにちは
    みなさん、心強い味方がおられるようでうらやましい。
    私は誰も来る予定がないので以下でひろったチェックシートをもって行って
    こようと思います。
    http://www.6members.com/contents232.html
    懐中電灯必須アイテムですね忘れないようにします。
    あとスリッパいるかな?

  51. 201 ラン

    おはようございます。
    アクア362さん。
    スリッパは持っていったほうがいいですよ一葉さんも書かれてましたが
    意外とと床など砂っぽいそうです。
    友人が内覧会の時は各部屋に豆球みたいなものをデベ側がつけてて
    くれたそうですが、それでも暗かったので(もし天気が悪かったらなおさら)
    やはり懐中電灯は持っていった方がいいと言われました。
    それに押入れやクローゼットの中のチェックもしないといけませんからネ!

  52. 202 ラン

    追加です。
    デジカメも持っていくとよいかも。私は不具合のあったところ全て撮っておく
    つもりです。(後々の比較確認のためにも。)
    後カーテンや家具購入のために床の色や、照明購入のためのコンセント
    (っていうんですか?もとのところ・・・。)確認などなどにも使うつもりです。

  53. 203 どりかむ

    みなさん、こんにちは。
    いよいよ内覧会まで1週間、アクア362さんやランさんと同じうちも19日組
    ですよ。みなさんのアドバイス通り、内覧会必需品やチェックポイントを参考
    に自分たちだけでがんばります!あと、カーテン屋さんも採寸に呼んでる
    ので、部屋に候補のカーテンをかけてもらって決めたいと思っています。
    とにかく盛りだくさんの一日になるので、気合を入れていきますよー。

  54. 204 お公家はん

    みなさん、こんにちは。内覧会は気合が入りますね。(まあ、しっかり施工していれば何の問題もないんですが)アクア362さんのリンク先、参考になりそうです。ありがとうございました。
    カーテンレールをチェックするのなら、小型の双眼鏡(オペラグラス)まで必要なのかな・・・と思い始めました。
    私は27日と遅めです。
    皆様の結果を教えていただければ大変助かります。

    最後に、(構造としてはとってもいいのですが)天井が高いので、エアコンなら電気屋さんが取り付けるのでしょうが、カーテンと(特に)照明、自分でとりつけますか。管理人さんに脚立を借りたくなるかも。皆さんどうされますか。教えて下さい。

  55. 205 匿名はん

    千里近辺のマンションに関心を持っているものです。
    本日こちらのマンションで数件キャンセルが出たとの事で、内覧会中に
    販売会があるとのことなので見に行こうかと思っています。
    こちらのサイトが非常に盛り上がっているので、当日既に購入されている
    皆さんとお話が出来ればなおいいなと思っています。

  56. 206

    完売後に問い合わせしてた知人のところに連絡が入り、
    キャンセル住戸がGAとGEタイプの2戸出たようで内覧会時に販売会を行うようです。

    内覧会、私も今週末ですが、予報では天気が悪いようで心配です。
    内覧会って部屋の照明とかついてるのでしょうか?

  57. 207 T&K

    久しぶりにカキコします。
    この土壇場にキャンセルが出ましたか?どちらも4LDK ローン審査が通らなかったんでしょうか?
    どこかのマンションのように入居後にのぼりや垂れ幕が立たないよう願いたいものです。
    205さん、一緒にここの住民になりましょう!

    ところで内覧会情報みなさまいろいろありがとうございます。
    うちも業者には依頼せず、家族総出で内覧します。

    内覧会の話題で盛り上がってるところ申し訳ありませんが、
    既に契約会等で火災保険に加入された方々 水災補償は担保につけてるのでしょうか?
    うちは、まだ加入しておらずどうしようか迷ってます。

  58. 208 匿名はん

    こちらのマンションのことを知ったのが遅く、
    MRにも行けなかったのでキャンセル住戸が出たとの情報を知り
    びっくりしています。
    早速、問い合わせてみようかと思っています。
    キャンセル待ち等していないと難しいのでしょうか?

  59. 209 アクア362

    ランさん
    デジカメとスリッパ忘れずに持っていきます_(._.)_

    どりかむさん
    カーテン屋に内覧会日連絡するの忘れていましたもうだめかも(T_T)

    お公家はん
    うちは引越しの屋さんにお願いします。
    4月以後でしたら、高さ1mの脚立お貸ししますのでメールください(^o^)

    205さん
    わたしも当日いろんな人と挨拶ができればと思っています。
    機会があったら宜しくです(^o^)丿

    昴さん
    気になる情報の即答感謝です。
    照明がないようなやる気のない内覧会だっら悲しいなぁ(T_T)

    T&Kさん
    うちは水災補償なしの一番安いの入りました。地震保険もなし(^_^;)

  60. 210 匿名はん

    内覧会時の照明は通常備え付けの分だけではないのでしょうか。
    (玄関、ローカ、パウダールーム等)なので懐中電灯など用意しておいたほうが
    いいのでは!
    とにかくゆっくり時間をかけて心行くまで見て帰りましょう!

  61. 211 匿名はん

    野村−錢高の物件は差込型の照明を準備してくれてましたよ。
    確認されたらどうですか?

  62. 212 匿名はん

    208>19日にまず現地内覧会日に案内するようですよ。
    予約って言ってたから、気になる人は行ってみては?
    という私も購入意志はないんですが、見学してみようーと
    おもってます。ちょっぴり値引きが可能なような話です。
    でも、即決で買う人いたら無理でしょうね。

  63. 213 匿名はん

    すみません。私もキャンセルが出たと聞いて気になっています。
    4LDKで平米数はどのくらいあるのでしょうか?
    我が家も4LDK希望なのですが。。。
    千里は立地も良いし一番住みたい場所です。

  64. 214 匿名はん

    今日も中環通りましたが、上新田の中国道(中環)と御堂筋沿いですよ。
    安いのでしょうね。

  65. 215 匿名はん

    私は、以前数年山田に住んでいたのですが、ここのマンションの場所が
    はっきり分からないのですが、騒音はかなりあるのですか?
    千里は大阪でも値崩れが少ないし資産価値があると思いますが、
    今の家が騒音があるので今度は少し静かな所が良いのですが。。

  66. 216 匿名はん

    215さんのイメージする千里は、ニュータウンもしくは昔からの
    高級住宅街である千里山辺りのことであって、上新田は?です。
    ここは幹線沿いでうるさく空気も悪いのではと思いますが、
    現地に出向き一度ご確認されることをお勧めします。

  67. 217 こみえ

    内覧会の話題で盛り上がりですね!
    私も当初27日の予定を早く内覧したいために、19日午後に変更していただき、
    友人から水平器を借りて、アクア362さんのチェックリストを印刷(感謝です!)し、新聞紙で家具の型紙を作成し、明後日はアデイ豊中服部ヒルズの再内覧会を少し見学して
    当日内覧に行きます。ただ土曜日の天気が心配です。
    きょうもアフターファイブに現地を見に行きましたが、廊下やEVホールがライトアップされすごくワクワクしてきました。
    当日の持参物ですが、懐中電灯・デジカメ以外にもパンフレットやモデルルーム撮影された方はビデオカメラもあればいいかも?あとスリッパよりも床の具合を確かめるなら汚れてもいい靴下をはいて確かめるほうがいいと思われます。

    火災保険ですが、先日千里山のセコムショップに行き見積もってもらったら、うちはセコムのセキュリティ割引があり保険附保額1000万、35年払い水災不担保で地震保険入れて約105000円と他社より明らかに安い。
    やはり千里ほうでは水災つけてる方はほとんどいないとの説明でした。 うちはセコムで加入検討です。
    それと、地震保険は4月からどこの保険会社も保険料がアップするらしく加入するなら3月中のがいいようです。

    あと2日、ワクワクして眠れません。
    揉み上げが伸びてきたので当日は髭も綺麗にそり現地へ参ります。
    みなさん当日お会いしたらよろしくお願いします。

  68. 218 匿名はん

    213>
    上新田はまた千里でもちょっと違うかな?でも前が竹やぶなので
    (何年先まであるかは微妙だけど。)ここのマンション自体は奥のほうは
    良いかも。さすがに御堂筋側は周りのマンションと同じような感じでしょう。
    気になるの中環よりも南なので、排気ガスが直撃・・ということくらいです。
    でも側道が合流地点で広いのでどこぞのマンションよりかは
    とても良いといえるでしょう。皆さんのいうように外観も高級感
    ありますし、お値段もそこそこ・・小さいお子さんがいない人には
    とても良いと思いますー。

  69. 219 匿名はん

    >218さん
    お返事有難うございます。
    うーん排気ガスが直撃ですか?
    今のマンションが騒音+排気ガスでベランダが真っ黒になるのがすごく嫌なので・・・
    そちらは場所は良いいのでちょっとショックですね。
    公園も多いから子供3人いる我が家には魅力てきだったのです。

  70. 220 どりかむ

    みなさん、こんにちは。
    あさって天気崩れそうですね。ほんと気になります。
    最近、キャンセル出たこと?で匿名さんが気にされているようですが、
    また騒音や排気ガスのお話しですか。それも含めてうちはプライム一番
    で、ワクワクの毎日なのに。内覧会とかのお話しで盛り上がりたいですね。
    まず前のスレの「プライムフォート千里中央ってどうですか?」を読んで
    もらいたいものです。そこにいろいろ出てましたよね。

    内覧会は車では行けないのですね。近所以外の方は、電車で行かれるの
    ですか?

  71. 221 匿名はん

    購入者の方は納得の上でのお話でしたね。蒸し返して
    すみません。どうも過去分読むの面倒なので、、、失礼しました。

  72. 222 ラン

    今日、引渡し会の案内が来てました。
    その中に内覧会時、駐車場が使えるようになったので1戸あたり1台なら
    駐車してもらってもOKとありましたよ♪
    天気良いとよいのだけど、どうも崩れそうですね。

  73. 223 匿名はん

    今夜は特に酷い突貫作業中。
    リバーに住んでますが、騒音で苦情を警察に届けようかと思うくらいです。
    共用部分の作業が数日前から実施されてますが、どうも手抜きの気がします。
    やはり、台風の影響遅れがでてきているんでしょうか。
    今夜も遅くまで電気がついている住居がたくさんあるし。
    あさっての内覧会で、突貫工事が暴かれるのでしょうね。

  74. 224 匿名はん

    突貫工事とは、昼夜を問わず休むことなく作業をして、不可能と思われる納期に
    間に合わせるってことですよね。
    それがプライムでは行われていると223さんはおっしゃっているのですね。
    リバーにお住まいとのことですが、季節柄、窓を開けているとは思えないし、
    窓を閉め切った状態でも警察に苦情を言いたくなるくらいの騒音なのですか?
    工事は遅れていないと聞いていますし、現に当初は3月上旬だった内覧会が
    いよいよ明後日からですから、逆に早まったのでは?

  75. 225 匿名はん

    駐車場も大変な勢いであけることになったようです。
    本日、大木を運んでいましたが、適当に植えていたって感じですね。
    だんだん雑になっているようです。やはり突貫工事って感じですね。
    真夜中にタイル貼りをして、きれいにははれないでしょうね。

  76. 226 泉州太郎

    火災保険について
    今日会社の関係で東京海上日動に聞いたところ専有部分にかける付保額は
    土地代を除いた建物代の60%で、平米単位の場合は19.9万とのことでした。
    引越しについて
    先日サカイさんが来て見積もりしました。値引いてもらって34万でした。
    実はそれより以前にネットで数社に見積もり依頼をしたところ、唯一直接電話が
    あった、淀川のちいさな引越しセンターでの見積り額は13万でした。
    わけが分かりません。

  77. 227 匿名はん

    >駐車場も大変な勢いであけることになったようです。
     平日は工事関係者が止めているだけで、駐車場自体はある程度、できているのだから
     別に大変な勢いであけなくてもいいでしょう?

  78. 228 こもん

    真夜中にタイル貼りをして・・・って本当ですか?
    ちょっと気になるんですが。

  79. 229 お公家はん

    泉州太郎さん

    引越しの件、お気持ちよくわかります。
    私の業務を踏まえて言うと...

    まず、複数社からきっちり見積もりをとることを強くお勧めします。
    その上で、
    ・全国規模、地元密着型両者の企業から見積をとる(違うタイプの企業から見積もると効果的です)
    ・今、住んでいるところに来てもらい、きっちり現状を確認してもらった上で見積をとる(見積と実際の金額とがずれるのを防ぐためです)
    ・見積内容の真偽をきっちり確認した上で、高く言いすぎになっていないか確認する

    一見、当たり前のように見えるかもしれませんが、そのとおり、きっちりやり遂げることが大事なんです
    泉州太郎さんの行動は至極まっとうだと思います。

    あと、アクア362さん、脚立貸し出しの件、ありがとうございます。
    必要だと思ったら、お願いすることにします。
    この前、説明会で朝日ビルに行ったとき、PFに寄りました。住居部分がほぼ出来ていましたよね。
    その後、モノレールで夜遅くにPFを見ましたが、ランプがいくつか点灯していました。
    部屋の抽選をしていた頃を思うと、「ここまで出来てきたんや〜〜」と感慨深かったです。
    是非、PFの皆さんでいいコミュニティーにできれば、と思います。
    では、また。

  80. 230 匿名はん

    サカイは合い見積もりとっていないと高く言って来る傾向あるみたい。
    日通はその点、駆け引きがなかった。ここ具体的な価格が出てて参考になります。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17201/

  81. 231 弟が建築家

    219さんへ
    ここ、新御堂や中央環状に近いけどベタに接してるわけではないですし、排気ガス直撃ではないですよ!
    利便性よいし、公園も隣のパークヒルズにありますし・・・
    先日現地見てたときに、パークヒルズの住人が見てて話をしたら、「いいところ買ったね〜!」と言ってました。

    工事ですが、直前に内覧会で駐車場利用可になったのも原因はあると思います。
    以前確か、内覧会の受付やオプション会は駐車場で行うと言ってましたし、それがまあ〜たぶん購入者からの要望か?(モデルルーム来場時は駐車券配ってた)
    で突然使えるようになったために当初は3月までにやる予定の共用部分をやらなければやらなくなって夜間工事が必要になったと思われます。工事関係者も売主からの命令では歯向かうわけにもいかないし、でも「なんでやねん!」という思いを持ちながらやってると思います。
    それと、室内は電気つけてるほうがキズとかチェックしやすいですし・・・電球の下に料理をおくとおいしく見えるのと同じ感覚です。
    週末はみなさん楽しく内覧会・・・

  82. 232 こみえ

    きょうアデイ豊中服部ヒルズの再内覧会見てきました。
    その知人の内覧会での話では、廊下の足元、カウンターの上下、各部屋のドアの内枠、押入の天板、サッシの掃き出し部分に傷や破損が多い。
    クロセット等ドアのきしみ音があった、クロセットのハンガーラックに使用跡があり汚れていた。シールの貼り忘れなどが目立ったようです。
    きょうはそこそこ直されてましたが、再内覧会でも小傷は忘れられてました、あと建具が歪んでいたのを発見したのと、フロ蓋がなく、
    知人が浴槽を採寸してフロ蓋をホームセンターで買わないとあかんと言ってたのでなんでだろと思ったら、フロ蓋が設置されてなくて、ないものと思っていたようです。
    危うく買うとこだったとのこと。
    そうそう北側の部屋ははだか電灯つけてくれてました。
    うちはわからんけど同じ野村やからついてなかったら文句言わないとあきませんね!
    いま雨なので明日の天気が不安です。うちは、高層階のEV前の部屋なので、玄関側の光の入り具合確かめたいんです。
    雨だと困るなあ〜! 明日午後からなので午後にはあがってほしいものです。
    また明日お会いすることあればよろしくお願いします。

  83. 233 T&K

    みなさんいろんな情報ありがとうございます。

    火災保険、私も自動車保険の代理店に聞きましたら(東京海上なんですが)、
    泉州太郎さんの書き込みと同じく、付保額は土地代を除いた建物代の60〜70%で、
    平米単位の場合は19.9万とのことでした。代理店とかは安い保険扱えないみたいです。
    セコムも電話で聞きましたが、値段が全然違う。私はたぶんセコムで入ります。

    週末の内覧会楽しみです。
    うちもアクア362さんの提供いただいたチェックシートを印刷しました。
    こみえさんの直前情報も参考になります。
    ホント天気になって欲しいなあ〜!

  84. 234 匿名はん

    まだ、作業中。
    雨の中、作業員が合羽着て、タイルならしをしています。
    端の方では、雨宿りしながら夜食を食べていました。
    エントランスの奥の共用部でも作業していましたが、夜の雨の中、タイル関係の外装をするとは
    あきれます。
    発電機か、コンプレッサーが2台、玄関周りでフル稼働。うるさかったです。
    駐車場の場所に、職人様の洗面所、便所等が設置していましたが、急ぎ撤去。
    車止め作業や、仕切り設置など、大急ぎで作業しています。
    これを突貫工事といわずに、なんというの?
    もともと、この予定なら、最悪ですね。
    絶対に、無理してます。手を抜かれてますね。みんなで、共用部分のチェックをしましょう。

  85. 235 アクア362

    みなさん、おはようございます。
    チェックシートの件、みなさんから、お気使いのお返事いただき恐縮で
    す_(._.)_

    さて、どのぐらいの突貫工事になっているんだろう?と思い、朝飯前に
    プライムフォートを見に行ってきました。
    現地到着時間am5:00。さすがに誰も働いておらずホッとしました。

    マンションの方ですが、エントランスに向かうスロープの一部がブルーシ
    ートに覆われていましたが、それ以外はほぼ仕上がっている感じでした。
    電灯が全て点灯されているようで、ガラス仕上げの共用ラウンジ棟、玄
    関周辺のライトアップが幻想的でとても綺麗でした。
    夜にライトアップされたプライムフォートを見に来るといいかも?
    あと、玄関横の駐車場の境に程よい目隠しのフェンスが設けられており、
    良心的な設計に感謝です。

    本日の内覧の方々、楽しみつつ頑張りましょう(^o^)丿

  86. 236 アクア362

    234さん、情報ありがとうございます。

    お向かいにお住まいの方でしょうか、音、道路工事など、ご迷惑をおかけ
    しまして申し訳ございません。
    今、何が出来るわけではありませんが住人の1人として謹んでお詫び申し
    上げます。

    さて、迷惑をおかけしている方にお聞きするのも恐縮ですが、昨日夜の雨
    の中、タイル関係の外装をしていたということですがどこの部分のでしょ
    うか。足元ですか、それとも外壁でしょうか。
    また、225にて記載がありました真夜中にタイル貼りをしていた部分はど
    この部分でしょうか?事実を確認したく教えていただけると幸いです。

  87. 237 匿名はん

    玄関入り口部の大き目のベージュ系のタイル。
    柱地面との接合部付近。
    車泊め付近の柱か付近。

  88. 238 匿名はん

    疲れました。少しうんざりしています。
    何でこんなところもと思うぐらい、おかしなところがありました。
    内覧会前に、もっと確認しないのかな。
    傷や、バルコニーの塗りはがれなど多数してきしました。
    後のほうは、もうどうでもいいと思うようになりました。

  89. 239 匿名はん

    そんなものでしょ・・悲しいけれど。どこも同じです。
    ごねた分疲れと、新しい傷がついて回ります。

  90. 240 匿名はん

    文句言われてから直せばいいや・・・
    ということなんでしょうか。悲しくなりますね。

  91. 241 匿名はん

    アクアのやや上の方ですが、以外に中国自動車道や中央環状が近く、
    うるさかったです。 また、駐車場の音も気になりました。
    私も、あちらこちらの塗装はがれ、へこみが気になりました。
    最初は、気になってきましたが、あきらめが出てきました。
    大きなところより、小さな傷にばかり目がいってしまったと後悔もしています。
    音もそうですが、排ガスが気になりだしました。

  92. 242 匿名はん

    照明の貸し出し等はあったのでしょうか。
    あった場合はどのくらいの明るさだったのでしょうか。
    お疲れのところ申し訳ありませんが、内覧会の状況を教えてください。

  93. 243 匿名はん

    小さな傷といえども、みなさんおっしゃっているように高いお金を出して購入している
    ものなので、ばんばん直してもらいましょう!
     私は物いれの底板の汚れ(かなり汚かったです)や、傷まで指摘しました。
    でも、引越し前に掃除する時に汚れがとれなかったりすると
    がっかりするじゃないですか。
      しんどいですけど、新生活のためにがんばりましょう!

  94. 244 ラン

    無事(?)内覧会終了です。手短にご報告を・・・・。
    ①照明・・・施工担当の方が1つ裸電球のようなものを持って一緒にまわってくれます。
         が、家族総出で分担して見て回っていたので1つでは足りない感じでした。
           懐中電灯はやはり必須。(ただし今日は天気が悪かったのもあるかもしれません。)
           その他の廊下や風呂場、キッチンなどは電球、蛍光灯が入っていてつけて見れます。
    ②カイロ・・受付でくれました。ただし部屋では床暖房をつけてくれているのでリビングダイニングは
           暖かいです。でも北側の部屋は寒かった。
    ③その他・・ごみ出し場の説明、ケーブルTVの説明、インターネットの説明、引越しの確認
           OPの確認。内覧会のあとそれらを回るのですが、とてもあわただしかったです。
           (正直、説明されたけど頭にあまり入ってないかも。。。)


  95. 245 ラン

    不具合について
    我が家の場合は、何十箇所もあるかと覚悟して行ったのですが意外と少なかったです。
    同行してくれた友人(住宅メーカー勤務、建築士)も仕様、設備、出来もなかなかいいと
    褒めてくれました。ただいくつか目立った箇所を指摘しておきます。
    ①ドアのあそび・・・許容範囲を超えてがたがたしていた。(1つだけ)
    ②床とキッチンとの隙間・・・これも許容範囲を超えていたので指摘。
    ③窓の鍵・・・結構、硬かったのでもうちょっとすべりよいように調整してもらう。
    ④ルーパー面格子・・・上の部分とし下部分の動き方が違ったので(動きやすい&
            動きにくい)調整してもらう。
    ⑤引き出し・・・1箇所だけ開けにくい部分がありなおしてもらう。

    大きな指摘部分としてはこんなところでしょうか。水も出ますので、水漏れも確認しましたが
    ありませんでした。
    汚れなどは手でふいたらとれました(笑)ので無視。
    目立つ傷もそんなにありませんでした。(小さな傷もそんなになかったです。)

    後、我が家はガーデンフォートですが窓を閉めると音も気にならず道路も
    バルコニーから乗り出さないと見えないのであまり気にならなかったです。
    突貫工事と言われていた(?)エントランスも、今まで部屋のことしか頭になかったので
    あまりのりっぱさにビックリでした。きちんと見ていないせかもしれませんが
    そんなに変なところはなかったと思いますケド。。。

    まぁ、どちらにしろ疲れたのは疲れました〜。
    3月頭に今回指摘した部分の再内覧会です。

    以上、あまりうまくまとめられず、わかりにくくて申し訳ないですが
    本日のラン家内覧会報告でした。
    明日以降の方もがんばって下さい!

  96. 246 こみえ

    みなさんおつかれさまです。
    マンション全体の感想としてはかなり格好よくて感動でした。
    ただうちは、午後2時からだったのですが、内覧だけで3時間近くかかりチェックは80箇所以上あり、終わるともう日が暮れて、
    共用部の説明やら景色眺めるとか、カーテンの採寸とか時間なく、疲れました。
    これから、内覧の方は午前中から行くほうがいいと思います。
    小傷、シミ、フローリングの浮きなどは探し出すとキリがないのですが、
    ショックだったのは、廊下の梁のコンクリートの破損(欠け)、同じくバルコニーの隣との境界柱のコンクリート破損、バルコニーの防水シートの浮き、ポーチの溝に穴や割れがあったこと。
    (きょうはデジカメ、ビデオ撮影する余裕もなかったのでお見せできませんが!)
    トランクルームの内部の仕上げがガタガタで蜘蛛の巣が張ってたこと。浴室の蛇口が斜めに取り付けられていたことです。
    それと、浴室や洗面所、流しの排水チェックしておいた方がいいですよ!うちは浴槽の排水の流れが悪かった。また他の部屋の方は床下に水漏れがあったようです。
    それと、シャワーヘッドを伸ばすと収納できなくなり調整をお願いしました。
    照明は堤燈のようなものだけで、きょうみたいに雨で暗いと見にくかったです。大きな懐中電灯か照明器具家から持っていったほうがいいと思います。
    うちは、明日も朝から、ビビオビストロに乗って見に行きます。

  97. 247 こむえ

    追加です。
    うちは、一戸建てを建築してる親戚に同行してもらったのですが、仕様については建具や枠もいいもの使ってると言ってました。
    ただ、指摘箇所が普通より多すぎる(一戸建てでは、内覧の前に施工業者や設計士がひととおりチェックや清掃するらしいのですが、マンションではそれがなく内覧になるためらしい。)
    とは言ってました。 それと、言ったもん勝ちやから遠慮せず気になるところは言うことだそうです。

  98. 248 匿名はん

    言った者勝ちそうですよね・・・再内覧できっちりなおれば気分良く引っ越せますが
    だらだら長引いて、決めていた引越し日まで変更。。。なんてことになったら、
    とても気持ちよく越せない。そもそもなーんできっちりチェックしないのかな・・?
    埃や掃除で綺麗になる程度ならいいけど、傷や建付けの不具合なんて
    事前に確認して当然では?ないのかな。だって、、、、チェックする知識ない購入者だって
    いるんだし。ばれなきゃいーやーみたいな?どーーも納得できない。

  99. 249 弟が建築家

    みなさまおつかれさまです。
    私も午後からの内覧でしたが、忙しなかったですね〜!
    指摘箇所は、こみえさんに劣らずですけど、気になったのは、ポーチとバルコニーの仕上げのひどさと、私のとこは和室がバルコニーに面した縦長リビングのタイプなんですが、
    リビングの照明の設置位置がバルコニーの寄りすぎていて(図面ではバルコニーサッシから120〜130なのにきょう計ると105しかなかった)、
    リビング全体に照明が届かない。これはあとでクレームを言いましたが、修正するとなると天井のVCを剥がさないとだめなのでどこまでやるかどうか?
    あと、洗濯機の防水パンの横に浴室のスイッチがついているのですが、ユニバーサル設計のため普通よりも低いので、
    大きな洗濯機をいれるとスイッチが押しにくくなってしまう。などです。
    それと、明かりですが、アデイの情報聞いて何も持たずに行ったのですが、あの堤燈みたいな明かりしかもきょうみたいな雨の日は役に立ちませんでした。
    私は、また明日か来週 照明器具とキャタツ持参で行くつもりです。
    みなさんが心配してる外部の音はもちろん静かとは言えませんが、思ったよりも気にならかったです。

    今度は、アクアの上のガーデンテラスで弁当でも食べながら内覧できるといいのですが・・・

  100. 250 エルモ

    今日内覧会に行ってきました。ガーデンフォート購入で、バルコニー側の音を気にしていたのですが、
    思ったより気になりませんでした。(個人差はかなりあると思いますが…)
    部屋の感じは全体的にはよかったですが、
    クロスの貼りやキッチンのコーキング?継ぎ目の粗さがすごく気になりました。
    和室の畳も縁がボコボコ浮いてるし、見れば見るほど、傷や粗さが気になり指摘することにうんざりでした。
    バルコニーや共用部分の天井のはり、玄関ポーチや門あたりのコンクリート
    が破損していたのにはびっくりでした。野村の担当には重々伝えておきましたが、共用部分までは戸数が多いので
    なかなかねぇ…、と言い訳ばかりでちょっとむかつきました。
    水曜日の夜現地に足を運びましたが、エントランスのタイル貼りなど共用部分
    の工事を夜の11時過ぎになっても行ってましたから、かなりの突貫工事。
    ほんとに高い買い物ですし、納得いくまで手直ししてもらうつもりです。
    みなさんもバシバシ気に入らないところは疲れますが指摘していきましょうね。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
ヴェリテ東岸和田駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸