大阪の新築分譲マンション掲示板「ビオール大阪大手前タワーって?Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 谷町四丁目駅
  8. ビオール大阪大手前タワーって?Part3
匿名はん [更新日時] 2008-05-20 02:25:00

ビオール大阪大手前タワーって?Part2 の続きです

[スレ作成日時]2007-02-10 01:39:00

スポンサードリンク

ジェイグラン羽衣
プレディア平野 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ビオール大阪大手前タワー口コミ掲示板・評判

  1. 83 心配屋

    我が家は今週に引越しの予定ですが、うちもヤマギワにオプションを頼んでますが、70さんの書き込みを拝見し、今から楽しみにしています。70さん家ほどリビングとまではいかないのですが、和室の一面をエコカラットにしたので期待ワクワクです。70さん家はさぞかし重厚なのでしょうね。ほんと拝見したいくらいです。内覧で内装の出来がいまいちでしたので、ヤマギワの出来上がりにも少し不安があったのですが、気分的に安心しました。有り難うございました。

    一階のパン屋さんは私はまだ行ってないのですが、パンが美味しいですか?

    私も当初気になっていた内廊下の照明や色も、いく度に慣れたのかほんと気にならなくなりました。皆さんの書き込みを拝見していると今から楽しみワクワクです。

  2. 84 匿名はん

    82さん 詳しい説明ありがとうございました。 引越たらすぐに接続したいと思います。

  3. 85 匿名はん

    1階のパンやさん、抜群においしいわけではありませんが、まあ及第点ですよ。

  4. 86 匿名はん

    水道の開栓が出来ません。 メーターボックスを開けて開栓しようと思ったのですが同じようなコックがいくつもあってどれが水道の栓か分かりません。 そこで1階のコンシェルジュに聞きに言ったのですが 簡略図を示して教えてもらったのですがそれでもわかりません 1つには空気抜きと表示がされていたのですが その表示ではない方が水道なんでしょうか。間違ってひねると面倒なことになってもいやなのでまだ開栓していないままなんです。 引越までに何度か通うのですが水道が出ないと不便です もうお住まいの方教えて下さい

  5. 87 7番

    おはようございます。
    >86番さん
    私もわからなかったんですが、関電・エコキュート関係の方に来ていただいて教えていただきました。
    私の時はフロントにおられたので、直一緒に着ていただけたのですが。
    ちなみに引越しの時の昼間でしたが。
    遅くなりましたが、皆さんよろしくお願い致します。

  6. 88 匿名はん

    私の場合は,下のほうにある黒い回転式のバルブが水道のものでした.バルブに開閉の方向が書いてあるので正しい方向に回しました.

  7. 89 匿名はん

    私の時は、コンシェルジュの所に関電・エコキュートの相談と紙が貼ってあって、係の方がおられて入居しますと言うと一緒に部屋まできてくださり、水道開栓し、部屋の電気のブレーカーを上げてくださり、エコキュートの設定まで全部チャカチャカと済ませてくださいました。見てるととても簡単でしたが、実際に自分でやるとなるとややこしそうだと思っていたのでとても助かりました。その係の人はもういないのでしょうか??
    入居すると早速、浄水器やなんやらと訪問販売の人が来ました。チェックさせてくださいと言うので上がってもらったら、結局売り込みだったのでしまったな〜と思いました。勿論強引な販売ではありませんでしたが、興味の無い方はインターホンでお断りになると良いと思います。

  8. 90 匿名はん

    86です 皆様ありがとうございます 私も係の方を探して頼んで見ます

  9. 91 匿名はん

    みなさんは、ヒートポンプ蓄熱センターにエコキュートの補助金申請書は提出されましたか?
    抜けている箇所があれば補助金は下りないみたいですが、用紙3番のエコキュート設置工事着工日と設置工事完了日の日付が記入されていないのですが、見本にも何も記入されてないですよね? 蓄熱センターのHPでは、記入するようになっています。 日にちがお分かりの方はいらっしゃいますか?

  10. 92 匿名はん

    うちもレンジフィルターが2回、浄水器が1回、関係者のようなそぶりのセールスが来ました。
    引っ越しのためにオープンになっているのをいいことに入ってきて、なんだかむかつきますね

    今日、旧居の賃貸を引き渡したのですが
    ミ○ホームの営業の方によると、ビオールが人気で賃貸の引き合いが結構あるそうです。
    資産運用として貸しませんかって言われました。
    貸さないけど、ちょっとウレシイ。

  11. 93 匿名はん

    91さん、私はもう提出しました。エコキュート設置工事着工日は何を書いて出したか覚えていません(すみません)。設置工事完了日は、カギの引渡しの際、2月20日でも引越し日でも良いといわれたような気がします。

  12. 94 入居済み住民さん

    91番さん。
    が〜ん!何も記入せずに提出してしまいました。。。

  13. 95 匿名はん

    先日、1階のロビーのソファで濃厚なキスまでしていたカップルの方・・・
    外の道路からも見えてましたが、そういうことは自室でやってください。
    見たくないものを見せられて、また住民の品位を下げるという点で
    とても迷惑です。

  14. 96 匿名はん

    ロビーのコンシェルジュの時計、置き方も物も変だと思いませんか?仮置きだと思い聞いてみたら、大京管理が買ってきたものだとか。なんとセンスが悪いことか!あまりのセンスの悪さに閉口しました。なんとかしてもらいましょう。

  15. 97 入居予定さん

    こんにちは。初めて投稿いたしますが、概観、ロビーなど高級感ただよい良いマンションになった
    とよろこでいます。 ところで、インターネットはEO光ネットがついてますがいま申込み用紙に記入
    していますが、管理者代表名称及び確認印が空白になっていますが、みなさんはどうもうしこんだか
    おしえてくれませんか? おねがいします。

  16. 98 入居済み住民さん

    97番さん、管理者はまだ決まってないから無記名で出しましたよ〜♪今日eo光電話を設定しました!eo同士はそのまま番号をかけるだけで通話料タダなんですよね?

  17. 99 入居予定さん

    No.98さんありがとうございます。さっそく私も提出送付します。

  18. 100 匿名はん

    上町大地にあるせいか、実際よりも眺めがいいですね。各階にゴミが出せるのもメリットです。

  19. 101 匿名はん

    今日始めてタワーパーキングに入庫してみました。 車をゲートの前で止めてタワーパキングの制御ボックスの鍵を開け、カードをかざしゲートが開くのを待つ。開いたら車に乗り込みパレットに載せ終わったら降りてボタンを押す 制御ボックスの鍵をかける 実際やってみると驚くほど手間がかかるという実感でした。カードをかざすと自動的に自分の番号が表示されそのパレットがやってくる仕組みですが大京から知らされていた番号とカードが認識する番号が違っていたのであわてました。皆さんは大京から正しい番号を通知されていますか?いままでもミスばかり目立つ管理会社ですからまたかーって感じです

  20. 102 不安な引越し予定者

    今、引越しの準備中、意外と面倒な電気・ガス・NHK・郵便・NTT・銀行・CVテレビなどの引越し手続き、パニックリながら頑張ってます。
    ところで、私はアートさんに引越し依頼していますが、仕事キッチリしてくださいますか?

  21. 103 匿名はん

    駐車場は私も不安です。というのは、私の契約書では区画1と書いてあるのに区画1(これは奥の方のタワーパーキングです)ではカードをかざしても全く反応せず、手前の区画2のタワーパーキングにカードをかざしてみると開き、入庫出来ました。フジテックの方にお聞きしましたが、原因はわからないということですので、大京管理に明日にでも聞いてみます。

  22. 104 匿名さん

    101さん
    駐車場は確かカードをかざすと、空いている一番近い台の番号が表示されてその台が降りてくると説明を受けましたが、、、。私たちがもらった番号は単に受け付けたという番号だったということでした。

  23. 105 匿名はん

    101です 104番さん ありがとうございました。 どうやら私のミスのようですね。大京管理に苦情を言う前に教えていただいて助かりました。説明はしっかり聞かないといけませんね。お騒がせしました。

  24. 106 匿名さん

    タワーパーキングの制御ボックスの鍵が不便ですね。
    車の鍵と一緒につけておくこともできませんし、
    紛失してしまいそうです。

    パーキング使用者の多数決などが必要だと思いますが、
    制御ボックスのフタは無しにしてほしいです。

    皆様どう思われますか?

  25. 107 匿名はん

    >106
    賛成!

  26. 108 匿名はん

    >106
    カードを通すので制御BOXのフタは必要だと思うのですが、カギまではかける必要はあまりなさそうですね。後に人が待たれている時には時間のロスにもなりますしね。

  27. 109 匿名はん

    今日の夜、南からマンションをみると、大分照明がついて入居が始まっていますね。

  28. 110 匿名はん

    103です。契約書の01敷地内の01は、タワーパーキングの番号ではなく単なる社内管理の番号だそうです。2番のタワーパーキングも全部01と契約書では記載しているそうです。私の場合三桁の番号を伝えると2番で間違いないということでした。お騒がせしました。

  29. 111 匿名はん

    今日、アンケートが来ましたが、また、エルザグレース堀江と混同した設問がありました。本当に大京さんの事務能力には疑問符がつきますね。306世帯に配布するんだから、確認作業をしてほしいです。共用部の施工についての苦情をきちんとアンケートに書こうと思います。たとえば、ゲストルームのドアが倉庫みたいなことなどです。

  30. 112 匿名はん

    最初の引越組だったので住み始めてほぼ2週間になりますが入居世帯数も増えてきましたね。
    残念なのは少しモラルに欠ける方もおられることで、昨日も新聞をとりに降りた際にエレベーター内の車椅子用手すりの間に不要なのか、折込チラシが突っ込んでありました。集合ポストのところにゴミ箱が設置されてるのに・・・悲しくなります。B1の自転車置き場内で自転車を押さずに乗ってる人やバイクをふかせてる人を見ると情けなくなります。皆さん、最低限のモラルは守ってお互い気持ちよく生活しましょうね。

  31. 113 匿名はん

    事務作業って社会人の基本ですよね〜。毎回毎回不備があるなんて一般的な企業ではありえないですね・・・。マンション建てることが本業でしょうが、まずは自分たちのあしもとをしっかり見ていただかないと、こっちが不安になりますね。三の丸に建つマンションのチラシもデザイン最悪だったし・・・。

  32. 114 匿名はん

    アンケート書きかけて、エルザグレース堀江の文字を見たら、バカらしくなってやめました。
    大京の営業の参考に利用するんでしょうけど、どうせまともな統計できないでしょ。
    この用紙に不満を書いたところで住民に何のメリットもないと思います。

  33. 115 匿名さん

    マンションは野村、三井、住友でしょ。
    特にタワーなら住友、三井がブランドでしょうね。

    大京、近鉄不、商社系(丸紅、伊藤忠、住商)、オリックス、
    (大きく差があり阪神住建)等々も作ってますが、
    やはり質的に落ちる感じがしますね。
    特に最近の大京はどうしたのでしょうかね、
    昔はライオンズマンションは高級ブランドで通り、確かに質も良かった。

  34. 116 匿名はん

    いろいろ問題点が多いのは事実ですが、全体的にいいマンションになったと思います。
    以前からよく間違いのあるのは、大京管理が多かったと記憶しています。今後も間違いが多いときは管理会社を変えることも考えればいいと思います。

  35. 117 匿名はん

    エルザとビオールの対応は全然違いますね。
    エルザは結構有名人も入居しているみたいだし、大京もエルザの住人に対してはすごく親切な応対しているように思えます。
    不動産業者に聞いたら、エルザは施工竹中だから良いイメージあると言ってましたよ。
    もちろん、ビオールも良いと言ってましたよ。

  36. 118 匿名はん

    ビオール住人よりエルザ住人のほうが大事なのか。
    そんなことで区別するのかなあ?
    確かにエルザは竹中施工だから安心でしょう。
    でも、仕様はどちらも同じだし、変わりないと思います。
    ただ、天井高はエルザは10センチくらい高いので、空間は広いでしょうね。
    でも、ビオールは静かな住人が多そうなので私は満足ですよ。

  37. 119 入居予定さん

    私の中では、エルザの堀江とか、難波、梅田もどきの物件は対象外というか、住民層が全然違うと考えています。
    対象は、グランドメゾン大手前のみで、そこに負けない品格のあるマンションにしたいというか、なればいいと思っています。
    またそういう人が多数入居していると信じています。

  38. 120 匿名はん

    ビオールに住み始めましたが、前のマンションよりも格段に挨拶される方が多くて気持ちよく過ごしています。マンション前もすこしづつキレイになりつつあります。これからも住みよくなるようにしたいですね。

  39. 121 近所をよく知る人

    グラドメゾン大手前タワーと比較するのはナンセンスでしょ。
    グレードが全然違います、内外装ともに。
    グランドメゾンはほとんど裕福なばかり。

    ビオールは多種多様、安かった分年収700万位でも買えるクラスだったでしょ。
    グランドメゾンに一度機会があれば中に入れば、格差に愕然でしょうね。
    (一時期、中古で出たとき見ましたがさすがでしたよ)

  40. 122 匿名はん

    どっちも買えない人がビオール住人の気のさわるようなことを書きたがるみたいですね
    ビオールだけで300世帯以上の入居で近隣には経済効果もあるはずだし
    この掲示板見てる限り、ビオール住人は友好的なのに
    「近所をよく知る人 」は敵意むき出しですね。どこかの国の人みたい。

  41. 123 入居済み住民さん

    ところで、ディスポーザーを使ってますが、フタの中に水が溜まったようなんですけど、これって普通ですか?不良品かしら?たまった水は外へ出ません。。。う〜ん。。。一体どこから水が入ったのでしょうか???

  42. 124 入居予定さん

    荷造り真っ最中、間に合うのかどうか不安な日々です。
    入居済みの皆さん、エレベーターやら、駐車場の使い心地はどうですか?
    私はマンションに住むのは初めてなので、ちょっと不安です。
    いろんな人が住んでると思いますが、私は、ご近所とは仲良く付き合いたいほうですので、よろしくお願いします。

  43. 125 7番

    >123さん ディスポーザーのフタ見てみましたが、水は入ってませんね。どこかにヒビでもはいいてしまったんでしょうか?取り替えてもらえるかわかりませんが、早めにメーカーさんなどに言ってみたほうがよさそうですけど。でもディスポーザーの威力は凄いですね。
    話し変わりますが、お風呂に窓が付いている部屋にお住まいの方に質問なんですが、ベランダへ窓の内側から流れた水などが流れ出てますよね?いつもベランダに水溜りが出来てしまってて最初は???だったのですが、出所が浴槽の窓からだとわかったんですがなんかすっきりしないんですが。皆さん同じような感じなんでしょうか?長々書いてすみません。

  44. 126 匿名はん

    エレベーター、2月中くらいは引っ越しで混み合ってウンザリしましたが
    今は快適です。少し小さいとは思いますが速いので待ち時間も少ない方だと思います。
    まだ入居が少ないのかも知れませんが、あまり他の住民にも会いません。
    ただ、駐輪場はまだきちんと管理されてないためか、マナーの悪い方が多く貼り紙の区分けも無視しているようです。
    何度か「まだ決まってないんやから停めやすいところでいい」という会話を聞きました。
    一刻も早く各自の区画を決めてルール無視を許さない環境にしてほしいものです。

  45. 127 近所をよく知る人)はおバカさん

    7番さんへ 私も、最初風呂に入った翌日、浴室の外壁の角からベランダに水が垂れていてびっくりしたのですが、翌日はそこには水がなくほかの場所に窓の水滴から垂れていました。結局風呂から漏れているのではなかったので安心しました。
    ディスポーザー、床暖房、各階のゴミ回収、内廊下、、、私にはすべてが新鮮で快適です。ただ1点、メインの入り口を入ってすぐ右手の、白い大理石の壁の、下の方、くろずんでよごれている?のがやや気になります。

  46. 128 匿名はん

    127さん、一度、工事中に水が沁み込んだそうですよ。まだ各住戸の補修に終われ、共用部細部の手直しはこれからと聞いています。対応すると思うのですが、きちんと住民でみまもりましょう!引っ越して半月が経ちますが、きわめて快適ですよ。最近は引越しが少なくなりましたね。次の引越しピークは春休み中でしょうか?

  47. 129 匿名さん

    ちょっと思った事
    ①エレベータはやっぱ高層階と低層階で区分して欲しかった。
     全員入居した時に朝の時間帯とかどうなるのか・・・
     (他のグレードの高い高層タワーは区分されてると聞きました)

    ②歩道からエントランスへちょっとした坂(大理石?)が危ない。
     昨日の雨で滑って腰を打った、スニーカーで滑りやすかったのもあるけども
     革靴でも滑りそうで危険だと思う。
     なにか、ブツブツ見たいな物でも付けた方が良いんじゃないのかな?
     (僕だけがどんくさいのかな・・・)

  48. 130 入居済み住民さん

    7番さんへ。浴室の窓にはガラスの結露水を外部に出す機能がついていて、お風呂に入ったり、ガラスを内部から水洗いするとサッシの下枠からベランダに水が出て行きます。特に不具合でも何でもないです。あと、共用部の不具合は早く直して欲しいですね。この前、とりあえず大京の担当者にメールしました。まだ返信ありませんが。入居が完了して、総会があるでしょうから、その時にでも補修予定聞かないといけないなと思っています。

  49. 131 匿名はん

    昨晩の火災警報には驚きました。
    もっと驚いたのは、避難行動を取った人がごくわずかだったこと。
    最初から誤報だと決めつけてると危険だと思うんですが。
    まあ、どういう警報が鳴るのか分かってよかったです。

  50. 132 匿名はん

    昨晩の火災警報?気づきませんでした。全部のフロアでなっていなかったのでは?玄関脇の設備系のバブルで、水だと思ってスプリンクラーのバブルを開くと警報がなるようですよ。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
ジェイグラン羽衣

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸