大阪の新築分譲マンション掲示板「ウェリス・ジオ千里佐竹台ってどうですか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 佐竹台
  7. 南千里駅
  8. ウェリス・ジオ千里佐竹台ってどうですか。
匿名はん [更新日時] 2009-02-13 00:32:00

今日の朝、広告が入っていました。

南西角地で南面が小学校のグランド、西面が佐竹公園前。
100%自走立体平面式駐車場で来客用5台確保。二重床二重天井。
全戸ポーチ付き。などなど良さげです。

一方、阪急千里線南千里駅から徒歩11分とやや遠いところと、
面する車道の交通量、小学校や公園の騒音、周辺の治安、設定価格
が気になる物件でもあります。
なんらかの情報をお持ちの方がいたらよろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市佐竹台4丁目1番10(地番)
交通:阪急千里線「南千里」駅から徒歩11分



[スレ作成日時]2006-09-03 12:52:00

スポンサードリンク

ブランズ都島
シーンズ天王寺烏ヶ辻

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウェリス・ジオ千里佐竹台口コミ掲示板・評判

  1. 422 匿名だす

    わたしも購入者です

    420さんと同じく現在阪神間に住んでおりますが、転居を余儀無くされる為購入に至りました

    以前住んでいた茨木(かなり郊外)からよくこのエリアまで車で買い物等に来ており、
    あんまりごさごさしたイメージも無く、良い感じの場所かと思います
    非関西圏からの住人(私達)としては、こてこての大阪でもなく、さりとてそれほど不便で無く
    という点で評価を致しました

    競合で検討したのは池田、桃山台、緑地公園、千里中央、山田、千里丘、茨木、高槻あたりです
    が、竣工の時期や周辺環境、予算などから、このマンションが一番妥当かと感じた次第
    (阪神間は予算的都合上検討できず。
     また仕事、私事上、新幹線、伊丹へのアクセスも考慮した結果)

    文教や治安は過去レスに色々議論されて来てますので御覧頂ければ

    つらつらと書きましたが、ご参考に

  2. 423 匿名はん

    第2期モデルルームグランドープンしましたが、第1期モデルルームの内容と変更はあったのですか。

  3. 424 購入検討中さん

    421さん、422さん、非常に丁寧に詳しく教えて頂きまして良く分かりました。
    有り難う御座いました。
    NT内は転勤族にとって馴染みやすい住環境という点や、子供が小さい我が家にとって、
    治安の良さにかなり評価が高くなりました。
    買い物施設の充実や新大阪へのアクセスの良さも気に入りました。
    実際に現地に行きました所、静かで今住んでいる環境にも何処となく似ておりましたので、
    ここなら間違いないだろうという事で、主人と相談して購入する事に決めました。
    これからも宜しくお願い致します。

  4. 425 匿名だす

    422です。うちも子供が小さいので、緑と公園の多いこの辺りはまあ悪く無いなと思ってます
    となりが公園で将来的にも多分何も建たないだろう、ということも評価のポイントでした

    とはいえ、第2期として、何戸くらい残っているのでしょう
    最近モデルルームにも行っていないので、どなたか最近いかれました?

  5. 426 匿名さん

    3LDKのタイプはまだまだ残っていましたよ。4Lは少なめです。全体では残り1/3くらいかな?
    すみません、ちょっとうろおぼえです。

    うちも小さな子供をかかえているのですが、まだまだ先のこととは言え中学校の評判が
    気になっています。425さんはその辺どうお考えですか?
    もちろん、よろしければで結構ですが。

  6. 427 匿名だす

    426さん。425です
    MR情報有り難うございます。大きめの部屋が売れているのですね

    学校関係は過去レスにも色々あったと思います
    個人的には子供が中学にあがる10年以上先は、その時にしかワカラナイ、と考えてます

    佐竹台に住んでいた知り合いは佐竹小〜高野中〜千里高と子供をいかせて、全く問題無しと
    言っておられましたし。。

    私の経験からは何年かおきに学校の評判はかわるだろう(先生の移動など)と思ってます
    また子供がどういう方向を目指すかわかりませんしね

    まずは小学校までは佐竹小に通わせてからかな

    参考にならない意見かも知れませんが

  7. 428 匿名さん

    426です。レスありがとうございます。

    そうですね。おっしゃるとおりですね。
    まわりの環境も10年たてば変わっていることもあるでしょうし。

    他の物件も見ながら、納得いくまで考えてみます。

  8. 429 匿名はん

    あとどれくらい残ってますか?

  9. 430 購入検討中さん

    マナーヒルズもまだ残っているそうで5月中に結論をだす予定で
    いま、正直迷っているところです。

  10. 431 MT

    購入を検討しているものです。
    HM等を見ていると売れ残っているようですが、何か原因があるのでしょうか?
    問題のない地区、物件と考えていたので。
    どなたか宜しくお願いします。

  11. 432 購入経験者さん

    物件は良いのですが、駅から10分以上がネックではないですか?
    中古物件の検索でも10分が、分かれ目になるので将来資産価値を考慮した
    結果ではないでしょうか。

  12. 433 匿名はん

    >中古物件の検索でも10分が、分かれ目になるので将来資産価値を考慮した
    >結果ではないでしょうか。

    駅から徒歩10分以内のマナーヒルズやディアヒルズ、そして同じジオの桃山台は徒歩4分ですが売れ残っていますよね。10分超えとは違った問題では?

  13. 434 恥ずかしい

    物件の名前すら正しく覚えられない人に講釈たれてもらいたくないですね。
    投稿の資格ありません。

  14. 435 匿名さん

    >431
    購入断念者です。参考になればいいかと思い、書きます。
    断念した理由を書きあげますと、
    ①坂
    電動チャリがあればいいじゃないかと思うかもしれませんが、
    嫁に雨の日は?といわれて反論できず。
    ②ぼだい池
    私は景観としてきれいだなと思ってたのですが、
    夏場の虫が大変ではないか?と友人に言われて我に帰りました。
    経済的に低層階しか狙えないと思ってたので。
    虫の有無は実際にはわかりませんが・・・
    ③学校
    学校はいいとして、人によってはチャイムが耳に障るというのも判断基準。
    昼間は仕事で家にいないので、私はどうでもいいのですが。
    ④電線
    低層階狙いだったので、南側だとベランダに出ると電線が目の前に・・・

    てな感じです。
    折り合わない項目ばっかり挙げましたが、環境は悪くないと思います。
    あげた項目だって人によっては気にならないと思いますし。
    MS自体には何の不満もありませんでした。
    千里NT好きだし(在住)。

  15. 436 匿名さん

    揚げ足取りはやめましょうよ。
    マナーズヒルですね。

    マナーは地域住民反対運動、ディアは土地柄、ジオは活断層近くなのに免震じゃないとか値段とかがネックじゃないですかね。

  16. 437 購入検討中さん

    ジオは活断層の近くなのですか?

  17. 438 匿名さん

    >437
    ちょっと語弊招く書き方しましたね、すいません。
    ジオ千里桃山台の方です。緑地付近に上町断層なるものがあると聞きました。
    (豊中から岸和田へ走っている断層)
    433、434さんへのレスのつもりで書いたので。

    ちなみにジオ緑地公園ブライトヒルズは免震だと聞きました。

  18. 439 匿名さん

    新御堂筋は仏念寺山断層という上町断層系のほぼ真上に位置しています.
    また,R171号線は有馬高槻構造線ですし,それ以外にもいろいろと派生している断層があります.
    活断層図という図書も出ていますので,調べられては?

  19. 440 ご近所さん

    駅から10分以上かかるのに駅隣接のリーザスとほぼ同価格なのが不思議。
    環境はたしかにいいほうだと思いますが・・・
    北摂マンションどこも売れ残りそうなのは、やっぱり過剰供給のせい?

  20. 441 匿名はん

    >駅から10分以上かかるのに駅隣接のリーザスとほぼ同価格なのが不思議。
    と言う事は、仮にリーザスがジオ千里佐竹台の場所に建設されたとしたら、かなり買い求めやすい価格になったということでは?それとリーザスの事業主である藤和・大京は事業主自体の信頼性に疑問を感じるしね。

    >北摂マンションどこも売れ残りそうなのは、やっぱり過剰供給のせい?
    確かに売れ行きは心配・・・。一般分譲して5ヶ月経ったところですし、竣工までに完売してくれたらいいかな。

  21. 442 匿名さん

    不動産屋の信頼性もあるかもしれないが、
    どちらかというと、環境より圧倒的な利便性を重視する人が多い傾向にあることの現れではないでしょうか?
    こういうところへの書き込みを見ていると不動産屋へのこだわりが多いような気がしますが、
    購入層全般的にみると、そうでもないのかもしれないと思ってます。
    リーザスは便利さでは群を抜いているような気がするので。
    (とはいっても南千里)

  22. 443 匿名はん

    あとどれくらい残ってますか?
    高野台中学校はどうでしょうか?

  23. 444 匿名だす

    オプション販売会、ってのが6月に入ったらあるらしいのですが
    詳細を知っている方おられますか??

  24. 445 契約済みさん

    インテリア相談会の案内なら届きましたよ
    6/9、6/10の予約制とのことです。

  25. 446 匿名だす

    あぁ、やっとうちにも届きました
    もう少し詳しく内容があるかと思っていたのですが。。。

  26. 447 契約済みさん

    東側、サブエントランス付近からの激写?です。

    サウスコートは7階部分まで出来ておりました。銀色の鉄骨は駐車場でしょうか?

    1. 東側、サブエントランス付近からの激写?で...
  27. 448 匿名だす

    おおー 見ないうちに大分立ち上がって来てますね
    今週末にでも私も現地に行ってみます

    インテリア相談会、皆さんどういうリクエストをされるのでしょう?
    色々パンフ等入ってましたけど、何をどこから考えたものか、苦悩中です

  28. 449 匿名はん

    インテリアオプションはガラスフィルムぐらいかなと思っています。
    あと表札とか。

  29. 450 匿名だす

    床コーティングを考えているのですけど、どうなんでしょ?
    ガラスフィルムは、西向きなので必需品でしょうか

    あとはシステム収納とか入れたいけど、予算が(>_<)
    バルコニーは徐々に対応かな〜

  30. 451 契約済みさん

    我が家はチビがいるため、床コーティングは諦めることにしました。早かれ遅かれ傷だらけになりそうですし…。

    とりあえずはオーダーミラーとスイングリフターを検討中。450さんと一緒で、バルコニータイルは後々に考えます。

    オプションの値段が高いのは理解しているのですが、ついつい目移りしちゃいますね。

  31. 452 契約済みさん

    今日の相談会でガラスフィルム、
    レンジフィルター、表札を注文しました。

    バルコニータイルはどうしても欲しくなったら
    自分でやろうと思います。こんな感じ↓
    http://www.e-seikatsutoto.com/tilehouse/basea/top.html

    ガラスフィルムは、断熱の効果を体感できる見本があり
    それを試して決めました。パークサイドで西日がきつそうなので。

    悩むのがフロアーコーティング。
    他の掲示板でも意見が分かれていて悩みます・・・

    あとは洗濯機の上の吊戸棚を頼もうかな。

  32. 453 契約済みさん

    インテリア相談会に行ってきました。

    洗濯機置き場上の吊戸棚、オーダーミラーと表札を注文しました。
    カーテンや照明はネットで安いお店を探すことになりそうです。

    若いご夫婦もいらっしゃいましたが、比較的年齢層は高いのでしょうか。いずれにしろ、これほど賑やかなモデルルームは初めてだったので少し安心しました。

  33. 454 匿名だす

    行って来ました。私も
    いやー行くと色々目移りしますね

     ガラスフィルム;断熱対策で導入予定
     フロアコーティング;今までの経験から一応導入
     水まわりのコーティング;メイン利用者からのリクエストで一応導入
     洗濯機後ろの板とトイレの腰板;同上
     表札;同上(ハンズとかでもう一度探すつもりですが)
     カーテン;気に入ったのがあった(らしい)ので一応導入
     畳のしたの吸湿材他の吸湿材;? どなたか効果御存じないですか
     レンジフィルター;とりあえず導入ですが、これも効果??どうなんでしょ
     家具関係;一応検討をお願いしました

     (洗濯機上の吊り戸棚は失念。どこでお願いしてたのでしょう?)

    あれやこれやと結構な予算額が出てしまい、真っ青です

    エアコンも、と思ったのですが、LDKを空調かけるのに予想外のデカさと高さにおののいて
    その場では。。ヨドバシかジョーシンに確認しようっと。皆さんどうされてます?

    けど上記ももう少し冷静になって、もう一度見直しをする予定です
    とくに上の調湿材関係、効果どうなんでしょ? 和室好きなので利用度は高いのですが

    MRも年齢層が幅広くて、混雑しているのも初に近く、ちょっとびっくりでした
    子供の年が近そうな人もいたので安心しました
    販売状況は、大体半分くらい売れているようでした

    現地も夕方行きました。仮囲いに部屋の位置が記入してあり、自分の家の位置が分かりやすかった
    です。学校側に結構そびえ建っていたので、ちょっと驚きました

  34. 455 契約済みさん

    >洗濯機上の吊り戸棚は失念。どこでお願いしてたのでしょう?
    モデルルーム2階のIタイプの入り口付近に、造作家具担当の方がいらっしゃいました。

    不正確ですが、6万から7万円後半程度でした。

  35. 456 匿名だす

    455さん、ありがとうございます
    他の件で造作家具の検討をお願いしたので
    すっかり気がつきませんでした
    次の機会に話を聞いてみます

  36. 457 申込予定さん

    初めて、書き込みをいたします。
    マンションという大きな買い物をするのは、初めてです。
    そして、モデルルームというものを初めて訪れたのが、このウェリスジオでした。
    その後、数件、ほかのモデルルームも見に行きましたが、初めてみたこちらの物件が一番よかったのですが・・・
    ①価格が高め
    ②夜間、駅からの道が暗いこと&10分はかかること
    ③小学校の音がうるさいといわれていること
    ④送電線が近くにあること
    が、どうも気になっています。
    建物はとっても気に入っています(実物はまだちゃんと見れていませんが)
    すでに、購入された方も多数いらっしゃるようですが、上記4点は気にならなかったでしょうか?また、ここに決められた理由を、よろしければお聞かせください。
    100%希望通りの物件などないこと、あったとしても、高額だということは十分理解しているのですが・・・。
    宜しくお願いします。
    あと、低層階はよくないですか?

  37. 458 匿名だす

    457さん はじめまして
    ご参考になれば。。

    ただ、色々過去の書き込みも参照下さいませ

    価格;人それぞれ価値観が違うと思いますが一般的な坪当たりの売り値に換算したら、まあ妥当だと思いました。公園側を選んだのでその分の値段の上乗せを自分なりにして判断(+200-300万くらいでしょうか、将来的に何も建たない+眺望の担保として)
    駅から;過去レスに沢山ありますが、大通りから郵便局に回ってくる(公園側を通らない)人通りはまだありますし、何かあったらバスに乗ればいいし、最悪南千里にタクシーがいますので
    小学校;これは致し方ないですが。公園側は少しましかもしれませんね
    送電線;確かに気になりますが、山田駅周辺よりましかな〜

    100点の物件ではなかったのですが、やはり80点くらいで妥協したような気がしますね
    駅近利便性のマンションに今住んでいますのでその点でかなり悩みましたが、自然や眺望、緑に囲まれるということから、天秤にかけて考えましたよ。利便性良い≠環境(自然的)良いでしたし、ごみごみマンション群の中には住みたく無かったので

    低層階がどうか、は眺望をとくに考えないならば問題ないのでは?何かあった時すぐ外にでられますし

    だらだら書きましたが、一つの考えとしてお伝えしました

  38. 459 申込予定さん

    458さん 初めまして。
    早速のお返事ありがとうございました。

    100%の物件には、そうは簡単に出会えるはずもなく、
    マイナス面をあげればキリが無いし、理想を追えば、
    いつまでたっても、マンション購入にたどり着けないような
    気がしました。

    ウェリスジオが気に入っているし、
    自分が住むところなので(まだ未決ですが・・)、
    いい面を見つけていきます。

    私は、小学校側にしようかと思っていますが、
    公園側もいいですよね。究極の選択です。

    このマンションの住人になれた暁には、何卒宜しくお願いします。

    ありがとうございました。

  39. 460 匿名だす

    459さん

    私も理想をおいつつ、かなり長期間探しましたが
    色々な事情(現在の家の賃貸期間、子供の学校、年令、価格上昇?、金利上昇?、消費税UP? 云々)を踏まえてここに至る、です

    小学校側とやはり悩みましたが、間取りや眺望などを考えてチョイスしました。南側希望だったのですが。

    公園側は西なので、うーん、と考えてしまいましたけど、今住んでいるところも西(一部南)なのでまあそんなにかわらんかな、くらいの感覚でして

    住民になられるのでしたら、こちらこそ宜しくです。
    掲示板の他の方も住民の方(と思われる)が居られるみたいですし色々情報は知っている方もいるとおもいます

  40. 461 契約済みさん

    購入者です。

    私もサウスコートとパークサイドコートでは悩みましたね。住居占有面積が近い間取りをサウスとパークで比較してみると、価格差は190万から300万程度でした。(サウス>パーク)

    南側のプレミアムは他の物件よりも低いのかなと個人的には思いますね。460さんの言われている、「眺望と将来に何も建設されないことへの安心感」も含めると、実質的な差額はもっと縮まるのではないかなと思います。

    私は日当たり重視でサウスにしたけど、パークへの未練がないと言えば嘘になりますね。

  41. 462 契約済みさん

    汗ばむ陽気の中、現地及び南千里駅周辺の散策に行ってきました。

    駅から歩いて行くと、早くも佐竹台郵便局付近からもその姿が視界に入ってきました。10階部分の工事に取り掛かっており、所々に白色や薄茶色のタイルも確認できました。おぼろげながらメインエントランスと思しきものも見えて感動ものでしたよ。

    帰りに駅前のオアシスに寄りました。結論としては、購買意欲をそそられるスーパーですね。美味しそうでややお高いお肉や魚が所狭しと並んでいます。エンゲル係数を考えると、隣のサンキョーとの使い分けを迫られそうですね。

    入居が待ち遠しくなる一日でした。

    1. 汗ばむ陽気の中、現地及び南千里駅周辺の散...
  42. 463 契約済みさん

    南側からです。

    1. 南側からです。
  43. 464 匿名だす

    入居まであと約半年ですね
    パークサイドはまだ見えて来ませんね

    さてさて金利がどうなることか。。
    それ次第ではオプション予算を考え直さねばなりません

    フラット使われる方おられます?

  44. 465 契約済みさん

    フラットは、金利の低さと繰り上げ手数料が無料というのは魅力ですが、毎年掛かる団信がどうも引っかかります。
    ですので、うちは20年固定で行く予定です。
    秋頃にどうか金利が上がりませんように・・・。

  45. 466 契約済みさん

    深く考えることなくフラットにしたのですが…。
    毎年掛かる団信と、繰り上げ返済が100万円からというのが腑に落ちません。

    ローン掲示版でも評判の高い、ソニー銀行や新生銀行についても勉強してみる必要がありますね。

    1. 深く考えることなくフラットにしたのですが...
  46. 467 契約済みさん

    転勤族にて遠方に暮らす購入者です。

    工事途中の最新写真の掲載、有難うございます。
    進捗サイトの更新がかなり遅いので、ありがたく拝見しました。

    近隣にお住まいで、今後も時々投稿頂ければ幸いです。

  47. 468 匿名だす

    パークサイドの写真、ありがとうございます
    こないだは暗くなってあまり良く見えなくて。。
    大分たちあがってきてますね

    銀行ローンも含めて考えたのですが
    フラットで金利を固定した方が安心かなとおもいましたが
    この金利上昇局面でどうなるのやら。
    何とか2%台の金利でおねがいしたいです_(._.)_

    ソニーバンクも視野に入れるべきでしょうか
    でも非提携だとけっこうなつなぎ融資がいりませんでしょうか?

  48. 469 契約済みさん

    462、466です。

    467さん、468さんご丁寧にお礼をいただき恐縮です。

    >ソニーバンクも視野に入れるべきでしょうか
    >でも非提携だとけっこうなつなぎ融資がいりませんでしょうか?
    ソニーバンク(新生も)はまだ勉強中でよくわかりません。すみません。ただし、本物件ではフラット(東芝、オリックスを除く)でもつなぎ融資は必要ですよね。

    非提携のデメリットは、ローン特約が付かないことと、ローンの手続きを全部自分でしなければならないことだと思います。

  49. 470 匿名だす

    はじめはSBIで、と思っていたのですが
    つなぎ云々がでてきたので、提携のフラットで見直しをしつつあります
    ソニー銀行はHPでは長期になった場合あまり金利が変わらないような?

    某信託にも問い合わせしてみましたが、あまりにも融資が先過ぎるので
    相談した当方も、先方も何もつつくことなく帰って来てしまいました
    (昨年冬だったので)

    なんか金利が徐々にあがって来てますね。やばいなー

  50. 471 契約済みさん

    462さん

    お肉は佐井寺のモリタヤが安いみたいですよー。もともとがお肉屋さんのスーパーらしいので。

    フラット35が返済期間が20年以内の場合なら金利を下げる商品改善を発表しましたね。

スポンサードリンク

シエリアシティ星田駅前
シーンズ天王寺烏ヶ辻

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸