大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン井高野ECOってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 東淀川区
  7. 井高野駅
  8. リバーガーデン井高野ECOってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2010-09-26 22:51:22

リバーガーデン井高野ECOについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市東淀川区井高野3丁目38-11(地番)
交通:
大阪市営今里筋線 「井高野」駅 徒歩8分
阪急京都本線 「相川」駅 徒歩17分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.99平米~100.46平米
売主・事業主:リバー産業

施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理



こちらは過去スレです。
リバーガーデン井高野ECOの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-03-13 10:48:57

スポンサードリンク

クレアホームズ住ノ江
シエリアシティ星田駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデン井高野ECO口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名

    防犯カメラ、オートロック等、建物のセキュリーティーの関しては多分井高野の中でもグレードが高いと思います。
    あと、敷地内で子供が遊べるようになっているのも、相当防犯を考えて設計されてると思います。

  2. 62 匿名

    ここは駅から遠いですね。今里線を使う人ならまだいいですが…。
    一駅違いの同じような条件(阪急上新庄から遠く、今里線瑞光四丁目からはまだ近い)の、一戸建てはずっと売れ残っています。もちろん何件かは売れてますよ。これから井高野で一戸建てがたくさん建つのは、土地が余ってただけの事でしょう。そして、少しずつ数年かけて販売していくと思います。この辺りの新築一戸建を見てますと、売れてから建ててるようにしか思えませんから。
    確かにここのマンションと一戸建ての人達で、雰囲気は多少変わるでしょうが、一度にたくさんのファミリーが移り住んでくる期待は薄いかと思いますよ。

  3. 63 匿名さん

    中立的な立場から見て。
    地下鉄はまぁまぁ近いけど阪急遠いね~
    バスは出てるけどマンションとしては駅が遠いのは致命的。
    でもまぁちょいと不便な場所だから広いし大阪市ではなかなかない安さの駐車場もあるね~
    賃貸で東淀川区だと駐車場代だけで月2万以上とられる場所もあるし車ある人にはありがたいね~
    不便を取って広い安いマンションか。駅近を取って狭い高いマンションか。
    どちらを選ぶかは人それぞれですな。

  4. 64 契約済みさん

    マンション購入決めました!
    今、上新庄に住んでるんですがやっぱり井高野の評判は悪く、
    井高野に住んでる人に意見を聞いても、ガラは悪いし学力はかなり低いとの事でした・・
    でも実際、大阪市内ってどこも変わらないと思うし学力もガラの悪さもどこにいっても
    本人次第だと思うし、井高野を下見してあたし自身はのどかな感じも物件も
    気に入ったので決めました。
    マンションもモデルルームができてまだ一ヶ月もたってないのに四分の一ぐらいは
    売約済みで今週は特にどんどん決まっていってるみたいです。
    住人は新しい人が増えてくと思うので
    井高野もどんどん変わっていくとおもいます。
    マンション完成がたのしみですね。

  5. 65 匿名

    たしかに、井高野も変わっていくと思います。
    あの現地を見るとそう思えます。

  6. 66 申込予定さん

    私は今菅原に住んでいます。
    先日モデルルームも見て現地も行ってきました。
    井高野申し込もうと思ってます。
    治安・学力に関しても本当にこの辺ならどこも同じような感じだと思うし今までも長い間暮らしてきましたが
    不満は特にありません。
    というよりもう慣れてます。笑
    広さに関しては安さの割りに申し分ない平米数です!
    旦那とも購入にむけて話し合い進めています。
    希望の部屋がなくなる前に決めなきゃ。笑

  7. 67 匿名さん

    シティオアシス東三国イーナと同じネーミングのセンスを感じる。

  8. 68 物件比較中さん

    皆さんもうご存知でしょうか?
    私先ほど知ったのですが小学校は目の前の井高野小学校ではなく
    もっと奥にある東井高野小学校なんですね。
    近いと思ってたのにショックです・・・
    これどうなんでしょう?
    校区はもう決定ですか?
    評判も教えて下さい。

  9. 69 匿名さん

    学校区は住所で決めるから、近い遠いだけでは変更できませんね。
    2丁目はみんな東井高野小学校ゆき。
    ホームページもきっちりと学校紹介をしてますよ。

  10. 70 契約済みさん

    あたしも最初は井高野小学校だとおもってました。
    でも東井高野小学校も徒歩7分ですしいずれはその隣の中学に通うことになるので
    そんなに気にはなりませんでした。

    評判はどちらもそんなに変わらないみたいですが井高野に住んでいる人に聞いたら
    どちらかといえば
    井高野小学校の方が荒れているとのこと。
    でも結局は二つとも同じ中学校にいくわけだしそんなに変わらないと思います。

    今日の夕方また現地近くに行きましたが、公園にいるたくさんのこども達のなかに
    茶髪の子や明らかにガラの悪そうな子はいてなかったし、みんな普通のどこにでもいる子供でしたよ。

  11. 71 購入検討中さん

    南向きの6階と南東向きの3階・・・
    同じ価格ならどっちがいいと思います!?

  12. 72 契約済みさん

    71さん

    う~んあたしなら6階で!
    あたしは虫がいやなので・・
    緑が多いマンションなので3Fだと虫が入ってきそうな気がします。
    3Fのメリットはエレベーターが使えない時に便利かもです。

  13. 73 匿名

    茶髪が公園って
    小学生が茶髪や金髪なんですか?前スレ読んで、中学生の事かと思ってましたが、結局、実際にはどちらにもいないんですね。

  14. 74 購入検討中さん

    ご契約おめでとうございます^^
    確かに虫はイヤですね!
    西日が気になってましたが虫よりマシかな・・・。
    6階に気持ちが向いてきました!
    ありがとうございます!

  15. 75 契約済みさん

    茶髪とかたぶん荒れてた時のイメージがまだ残ってるんでしょうね。
    実際そんな子はごくわずかです。
    井高野が特別悪いということはないと思いますよ。
    今は市内どこも同じような感じです。
    どんないい環境においても荒れる子は荒れるし不遇でもいい子はいい子。
    親次第、子ども次第です。

  16. 76 契約済みさん

    >75さん

    同感です!
    どこに住んでも結局は本人次第。
    住むと決まったからには楽しく前向きに暮らしていきましょう(^^)
    この掲示板を見て最初はいやな意見ばかりでしたが途中から
    同じ様な考えの人がたくさんいるとわかって
    住むのが楽しみになってきました。

  17. 77 契約済みさん

    >74さん

    あたしも最初は5階か6階が良かったんですが
    悩んでるうちに売れてしまって、じゃあ7階か8階と思ったら
    これまた売れてしまって結局は残っていたそれより上の階にしました。
    値段が少し上がりましたが設備良くなるしそれはそれでよかったのかもと
    今ではプラスに考えています。

    ほんと悩んでるうちにあっとゆうまに売れてしまうので焦りますよね(><)

  18. 78 購入検討中さん

    本日モデルルームいってきました。
    先週より契約が増えていてびっくりです。
    第一希望埋まってしまってました。

    この掲示板最初見た時はいたずら書きのようなものばかりでしたが
    久々に見に来たらためになるコメントが増えていて嬉しく思います。
    ここのスレとても参考になりますね。

  19. 79 物件比較中さん

    こんにちは。比較検討中の者です。物件についてはかなり気に入っておりましたが
    近辺在住ではない為、井高野についての情報があまりなく、情報収集していたところ
    ここの掲示板であまりに悪いことばかり書いてたので恐ろしくなって、
    やっぱやめようとと思っていました。

    でも私も久々見にきたら、偏った意見の人は少なくなって前向きに検討しておられる方が沢山いるのだと
    感じました。コメント読んでたら皆さんと良いマンションライフが送れるかなって思ってきました。
    再度検討してみようと思います!

  20. 80 近所をよく知る人

    私、井高野育ちです(浪人生をしていた19歳まで住んでました)。
    今も親が住んでます。

    井高野は治安が悪いとか色々言われていますが、
    マンション購入を躊躇するほど心配することはないと思います。
    今でも時々、井高野に行きますが、私の時代(20年ほど前)に比べれば、遥かに静かです。

    大阪市、特に東淀川区に関して言えば、
    井高野だけが特に治安が悪いということはないでしょう。

    土地が余ってるというのも、何の根拠もありませんね。
    ここには、もともと東淀川職業訓練所があり、移転しましたので、
    その跡地に一戸建て(フジ、敷島)とこのマンションが建つというだけです。

    交通面では、市バスは便利ですが、電車の駅からは離れているため少し不便ですね。
    特に阪急を使用する場合は、徒歩15~20分程度かかりますし。

    (中学の)学力は、私の時代は低かったです。
    今も低いのかは、分かりませんが、逆に考えると、少しでも勉強していれば、
    高い内申点を取るのは簡単です。
    公立高校に進学する上では、他の中学よりも有利です。

    色々と知ったようなことを書かれている人が居ますが、
    実際に住んでいる人の意見が一番参考になるでしょう。
    住んだこともない人の意見を聞いて惑わされずに、
    実際に購入する現地に行き、自分の目で判断すればいいことだと思います。

    マンション、現地の環境、などを総合的に判断して購入するのであれば、
    それが最善の選択ですよ。

    結局「住めば都」ですけどね。

  21. 81 元住民

    と言う事で、このスレは某****信者のスレになりました(笑)

    ガンバレ〜♪

    参議院選挙は大変だ〜♪

  22. 82 購入検討中さん

    80さんの意見大変参考になりました。
    ほんと井高野悪く言う人多いですが現地見てわたしもイメージ変わりました。
    古いイメージをなくしてどんどん新しい街になっていくといいなと思ってます。
    地元の方の声はとても参考になります。
    有益な意見ありがとうございました。

  23. 83 申込予定さん

    マンションに関係ない書き込みはやめましょう。

    この掲示板を見て「井高野は・・・」と思われるのは心外です。

    良いところ悪いところを知るのはマンション購入を考える上で必要なことです。

    もちろん私もこのマンションの悪いところにも目を向けたいと思ってます。

    しかしただの荒らしや嫌がらせと思われるスレも多いです。

    みなさんそれはスルーしていきましょう。

  24. 84 匿名さん

    良い書き込みも、悪い書き込みも、結局は実際に自分の目で確認すべきです。

  25. 85 購入検討中さん

    おっしゃるとおり!!
    現地に行くのが一番!!
    イメージ変わりますよ^^

  26. 86 購入検討中さん

    市内見渡してもここの値段設定はやはり魅力があり。東淀川区の人口は多いし、周辺には
    市営住宅や賃貸マンションがたくさんあるので、この機会に購入を検討する
    世帯がかなりあるんじゃないかと思います。

  27. 87 申込予定さん

    近くにマルトクというスーパーありますが安いですか?お惣菜とか充実してますか?

  28. 88 匿名

    マルトクはたしかに安いですお惣菜もたくさんありますが、名前は忘れましたが現地から五分位のところの宝くじ売り場のあるスーパーが穴場です。

  29. 89 申込予定さん

    ありがとうございます!
    5分ぐらいのスーパーが穴場なんですね。探してみます!

    担当の方に聞いたんですけどここは地盤がかなりしっかりしているみたいです!
    マンション自体も耐震等級2だし長く安心して住めそうですね~!

  30. 90 マンコミュファンさん

    地盤がしっかりしているということですが・・・。
    井高野は、地図でみればわかると思いますが、川に囲まれた場所です。
    たまたま最近知ったのですが、今の神崎川は明治時代に川筋を付け替えられて、
    旧神崎川を流れていたのは、ライフォートの薬局の前の道で大阪経大グランドを通って
    井高野府営住宅に繋がる道を流れていたそうです。

  31. 91 申込予定さん

    それは川だったから地盤がゆるいという事ですか?
    でも2級もあったら避難所レベルだそうです!

  32. 92 匿名さん

    水の都 大阪!

  33. 93 匿名

    逆に考えてみなよ。
    なんで等級を2にする必要があったかを。

  34. 94 匿名

    この頃のリバーガーデンはみんな耐震二では?何が言いたいの?

  35. 95 申込予定さん

    2にする必要?
    何言ってるんですかね。
    マンションは付加価値が重要ですしリバーはもともと耐震に力入れてる会社ですからね。
    未来の住居者としては心強い限りです。

  36. 96 匿名

    ここから区役所は遠いですね。出張所のような所が近くにありませんか?

  37. 97 契約済みさん

    mixiにリバーガーデン井高野のコミュニティ作ってみました♪
    興味がある方はよかったらのぞいてみてください(^^)

  38. 98 匿名

    96さん
    マンションの前に通っている市バスで区役所近くまで行くバスありますよ!
    30分かからないくらいかな??
    私が知ってる限りでは出張所らしきものはないです。

  39. 99 匿名さん

    全戸135中45戸成約。
    成約率33%。
    モデルルーム出来てまだ1ヶ月経ってないのを考慮すると出だし好調なのでは。
    確かにこの安さは魅力的。

  40. 100 購入検討中さん

    >全戸135中45戸成約。
    >成約率33%。

    早いですね!

  41. 101 匿名

    >98さん
    96です。
    バスで30分近くもかかるんですか?!車がないので、不便そうです。ここは値段が魅力ですが、私は区役所へ転入届けだけでなく、用事がいろいろあるので、やめておきます。ありがとうございました!

  42. 102 匿名

    96さん
    そうですね、大阪駅前までスムーズにいって45分なので、車がないと少し不便ですが、一応バスでほぼどこでもいけますよ!!でも慣れるまでは市バスは遠回りで行くので時間はかかりますね。あとどの時間帯でも利用者が多いので、井高野車庫前から乗らないと座れないことが多いです。一番後ろの席以外は、お年寄り(団地が多く市バスはお年寄りは無料になるので利用者が多いです)に譲らないといけない雰囲気になってるので自分が疲れている時は辛いですね(^〇^;)>

  43. 103 購入検討中さん

    この辺バーとか居酒屋あります?飲み屋ってないのかな。

  44. 104 匿名

    本当に売れてるみたいだね。

  45. 105 契約済みさん

    売れてるんですか^^
    なんだか嬉しくなります!
    完成前に完売するといいな☆

  46. 106 契約済みさん

    103さん

    居酒屋とかあまり聞かないですね!
    阪急上新庄駅前あたりとかJR吹田駅前にたくさんありますよ☆

  47. 107 匿名

    相川にもあったような あと近くの商店街にもなかったカナ一度、散策する事をオススメします。

  48. 108 契約済みさん

    ここに決めたいのですが、中々決断が出来ません。
    価格も安いですし、耐震・仕様なども悪いわけではなさそうですし
    でも金額が金額の為慎重になってしまいます。
    他の物件では早期割引などがあるそうですが、ここはサービスなどは
    ないのでしょうか。

  49. 109 ビギナーさん

    早期割引なんていうの初耳ですな。売れ残りの割引はよく聞きますが。

  50. 110 購入検討中さん

    モデルルームオープン初日に行きました。営業マンさんの話では、第一期では50万円引きで、第二期からは値下げは一切しないと言っていました。といっても売れ残ったら値引きするでしょうけど・・・

  51. 111 匿名

    ミクシィのコミニュティどうなったんでしょう?

  52. 112 匿名

    割引はさすがにしてないみたいです。残念。

  53. 113 契約済み

    最初に買った人が損しないよう後から値引きはしないと営業さん言ってました。売れ残ったら別でしょうけど。笑
    リバーガーデン井高野は売れてるから人気の部屋はどんどん値上げしてるみたいです。

  54. 114 契約済み

    108さん
    契約者です。
    割引ないのは残念ですがまだ建ってない段階での割引はほぼないと思います。

    人気のタイプの部屋や上階はほぼ埋まってきているようです。
    もし本気で購入を考えているのであれば急いだ方がいいですよ。

    私は悩んでる間に第一希望の部屋を契約されました。
    でも結果今の部屋を契約してよかったと思ってます。

    希望の不動産との出会いは運です。
    納得いくまで検討して納得いく結果になるといいですね。

  55. 115 匿名

    最初に買った人が損をしないよう心がける。というのは素晴らしいですね。

  56. 116 匿名さん

    本当に仰るとおりです。
    最初に買ってた人より最後の人が得をするなんて不公平ですもん。
    自分が買いたかったけど高くて手が出なかった上の階の広い部屋が売れ残って最後安くなるのは悔しいですが、
    下の階の人気のないタイプの部屋で売れ残った部屋を割引で販売されても悔しくないですもんね。
    だからリバーさんは上階の値段設定を安めにしていて上が最後売れ残らないようにしているみたいです。
    確かに安いから上階人気ですもん。

  57. 117 匿名

    たしかに最初買う人が一番お得というのは聞いた事ないですね。

  58. 118 匿名

    売れ残らなければ値引きしないって、いつを基準に売れ残りと判断するかが楽しみですね。
    まぁ、竣工が基準かな。だとすると一般的な営業トークですけどね。

  59. 119 匿名

    売れ残りかどうかは竣工が基準でしょう。

    この前見に行ったら何部屋か値上げしてました。
    人気の部屋だったんでしょうね。

    そうなると先に買った人のほうが得…というのも納得です。

  60. 120 匿名さん

    売れ行きはどうなんでしょう?埋まってきていますでしょうか?
    やはり人気は東南ですか?
    どなたか最近モデルルーム行った方、ご存知でしたら教えてください。

  61. 121 匿名

    売れてるみたいやなぁ

  62. 122 匿名さん

    第2期分譲はじまるみたいですね。
    ほんとどのくらい埋まっちゃったのかなぁ。

  63. 123 匿名

    完成前に完売するマンションなんて今の時代ほぼ皆無ですよ。
    売れ残りの定義は今でいうなら竣工一年以上たっても売れない部屋でしょう。
    完成から一年以内なら新築扱いですから。
    竣工から一年以上売れないなら完全に売れ残りといえます。
    このマンションなかなか好調のようですから
    竣工一年以内に完売するといいですね。

  64. 124 匿名

    去年売ってたリバーガーデン平野は販売開始から約八ヶ月で完売。勿論竣工前。ここもそういうコンセプトみたい。

  65. 125 購入済みさん

    このご時世リバーさん勝ち組ですな。心強い。

  66. 126 匿名

    薄利多売が成功の秘訣

  67. 127 匿名

    先月は1ヶ月経ってない段階で33%埋まっていたとのことですが
    今現在どのぐらい埋まってるかご存知の方いらっしゃいますか?

  68. 128 物件検討中さん

    このマンションの掲示板は特に荒れず、とても参考になります。
    ずっと気になっていたのでこの連休主人とモデルルーム行ってみたいと思います。

  69. 129 契約済み

    昨日契約しました。
    上層階はやはり人気で80平米以上の部屋はほぼ売れてて、あと角部屋のルーフバルコニー付きは残り1部屋でした。下でも広い部屋はまだ残ってるので、検討されてる方はぜひ早めにモデルルームに行かれた方がいいと思います。
    少しでも購入を検討されるみなさんは井高野の場所についてはどぉ思われますか?

  70. 130 匿名さん

    名前を聞いて大阪市内だと思わなかった。
    今里筋線は綺麗だけど不便だな。
    あとは、住めば都なんじゃね。大阪(日本)自体に未来はなさそうだけど。

  71. 131 匿名

    吹田の商店街がこんなに近いと思いませんでした。もちろん車ですがホントに住めば都かもしれませんね。

  72. 132 契約済みさん

    契約した者です。

    私も最後まで井高野という場所がネックでした。
    でも現地行ってすぐに解決しましたよ。
    荒れてるとか聞いてましたが全然ふつうの住宅地です。
    学校も不良ばかり等という話は所詮噂話で普通の子ばかりでした。
    学力に関しては市内ならどこも似たような感じです。
    駅もそこそこ近いですし市内にしては穏やかな場所でスーパーも充実してます。
    とても住みやすそうです。

  73. 133 購入検討中さん

    すごい売れ行きですね。
    希望の部屋があるうちにと購入決めました。
    GWにモデルルーム行ってきます!

  74. 134 匿名さん

    今里筋線 深すぎる。到達するのに時間かかる。
    それから駅からの距離。中途半端に遠い!
    これで完売できたら多分、価格のおかげやね。
    完売できなかったら・・・その後は言わないでおこう。

  75. 135 匿名

    確かに深いですよね〜。
    ホームまで時間かかります。
    でも私も旦那も今里筋線を仕事で使うのでかなり嬉しいです(笑)

    休みの日は阪急で梅田行けるし。
    今のライフワークに必要な2線がそろってるので問題ないです。

  76. 136 匿名

    阪急相川も自転車ならあっという間です

  77. 137 匿名

    駅中途半端な距離だからこそこの価格でしょ。
    駅近ならもっと物件価格も高くなるし土地がなくて駐車場も機械になったり。
    ろくなことない。

  78. 138 契約済みさん

    私は今住んでいるところから自転車で
    15分弱で井高野に行けるのでちょくちょく
    旦那と行ってます(笑)
    ほんと住めば都な感じです!
    自転車ならJR吹田駅にも10分位で行けますよ!
    あの辺はいろんな店もあるので便利だと思います。
    あとトライアルっていう激安スーパーも車だと
    10分もかからずに行けますよ!
    お菓子とかめっちゃ安いです!

  79. 139 匿名

    以前ミクシィのコミュニティ立ち上げについて書き込みした者です。
    一度作ったんですが個人情報的にまずいんじゃとゆうアドバイスを受け勝手ながら早々に閉鎖させて頂きました。
    書き込みが遅くなってしまったこと、コミュニティを探して頂いた方にお詫び申し上げます。

  80. 140 契約済み

    井高野周辺を自転車で走られたコトのある方に質問ですが、だいたい平面なトコばっかりですかね。
    小さい子供がいるんですが、電動を買うか普通のか迷ってます。
    電動だと通勤に乗ってく時に駐輪場で取られたりしないかなとか考えます。

  81. 141 契約済みさん

    周辺を何度か自転車で走っていますが、坂はほとんど
    ないですよ!平面で走りやすいと思います。
    普通の自転車で十分じゃないですかね?
    保育園とかも歩いていける距離にありますし。

  82. 142 匿名

    ミクシィ残念でしたね!あの頃はここは荒らしだらけでしたね。 ミクシィも荒されたのかと心配しました。無事でなによりです。

  83. 143 契約済み

    ありがとぉございます。
    坂がなさそうなら普通の自転車でもいけますね。
    自転車は高校卒業から乗ってないので、まずはそこから練習です。

  84. 144 匿名さん

    毎晩のように公園でたむろして騒いだりしているバカ中学生がいるけど・・・・、あんな奴らは次から次と湧いてきてなくならないような気が・・・

  85. 145 匿名

    そういう校区なんだし、だから安いんだし、環境は諦めるしかないんじゃない?

  86. 146 匿名

    どの学校にも不良グループやバカ騒ぎする学生はいるからね。
    いない学校なんてないんじゃない?
    全てがそんな子ばかりじゃないし。

  87. 147 匿名さん

    親次第。

    井高野、時代と共に落ち着いてきてるよ。

    だから買った。

    うちの子もどう育つかは俺と嫁次第。

    仕事がんばろ。

  88. 148 契約済みさん

    落ち着いてきたと聞いて嬉しく思います!
    どんな環境でも我が子には逞しく育ってほしいですよね。
    学力低いといわれてる大阪の公立でものびのびと素直に育つ子もたくさんいるでしょう。
    有名私立でもどうしようもないヤンキーいますしね。笑
    学区がいいからいい子になるなんて限らないし。
    うちの子が勉強好きになるとも限らないし。笑
    井高野でのびのびと子育てしたいです。

  89. 156 契約済み

    くだらない書き込み、前後のを含め消えてますね!
    ありがとうございます。
    購入者が不快に感じる配慮のない書き込みは見ていて気持ちのいいものではありませんから。
    悪意があるかどうかは見ればわかるものです。
    これからもこの板が有意義なものになることを望みます。

  90. 157 購入済みさん

    149から何か荒れてたようですね。
    一連の書き込み見ていませんが削除済みで解決していて一安心です。

    連休モデルルームなかなか盛況のようですよ。
    花印も増えていました。
    嬉しい限りです。

  91. 158 匿名

    へぇーそうなんですか!

  92. 159 購入済み

    竣工までに完売したらいいですね。

    マンションについてはコミュで色々言われるけど、入居する方々がみなさん常識あるいい方達だといいです。

    住みやすい家にみんなでしましょおね。

  93. 160 匿名

    言いたい輩には言わせておけばいいんです。
    掲示板でしかひがみを言えない可哀相な人間もいるのですよ。
    外野はスルーしましょう。
    肝心なのは入居者です。
    みなさん常識ある方々だと信じています。
    マンションは入居者で価値も変わりますから。
    管理もしっかり行い届いた良いンションにしていきたいです。

  94. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
クレアホームズ住ノ江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸