横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブリリア武蔵小杉(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 新丸子東
  8. 武蔵小杉駅
  9. ブリリア武蔵小杉(その2)
マンコミュファンさん [更新日時] 2020-09-15 23:02:17

横須賀線新駅で脚光を浴びる武蔵小杉駅徒歩2分の免震オール電化マンション、その掲示板パート2です。

掲示板その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49466/

<全体物件概要>
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東三丁目地区土地区画整理事業2街区1画地他(仮換地)、新丸子東三丁目928番1他(従前地)
交通:東急東横線目黒線JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩2分
総戸数:131戸(店舗1戸含む)
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:63.59~98.74平米
入居:2011年8月末予定

売主:東京建物伊藤忠都市開発、東京機械製作所
施工会社:鴻池組
管理会社:東京建物アメニティサポート

【住民板に移転しました。管理人 2010.06.03】

[スレ作成日時]2010-03-03 22:25:20

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
セルアージュ横浜フィエルテ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 429 匿名さん

    小杉ブログによると、三井と野村が動き出したらしいよ。
    デべと住環境は良さそうだけど、やはり新駅は遠い。

  2. 430 匿名さん

    三井と野村もですか。新駅で需要増なのかな・・・。
    ここはもう完売みたいなのでそちらに期待しましょう。

  3. 431 匿名さん

    武蔵小杉ブログ読みました。
    確かに三井と野村で、合計3つの案件が出ているようですね。
    住宅街の高さ制限のある地域なので、全て低階層物件で、
    多少のずれはありますが2011年夏以降、続々と竣工、という感じです。
    要チェック!ですね。

  4. 432 匿名さん

    榊氏がこの物件に拍手してるね。

    なんかビミョー・・・。

  5. 433 匿名さん

    >>432

    やっぱ、そう思うよね。

  6. 434 匿名さん

    物件というかデベの売り方がうまいってほめてるね。

  7. 435 匿名さん

    彼の言うことはまったくあてにならないでしょ。
    あくまで自分のレポートを売るために書いているだけなんだから。
    今回のブログも意味不明の記載があったりして突っ込みどころ満載。
    しかもここ以外のマンションの悪口書きまくりで、
    あれじゃ誰もレポート買わないだろうね。

  8. 436 匿名さん

    横須賀線に新しい駅ができててびっくりした!と友達が言ってました。武蔵小杉のことだったんですね。どんな町になるのか楽しみです。

  9. 437 他地域民

    京都人の言う事は皆さんが仰る通りあてになりませんです。

    横須賀線の成り立ち一つすら理解していないのですから。
    一番問題なのは入居の始まったマンションで住民感情を無視してまで中傷して
    いることです。一度、ブログで警告しましたが無視されました。
    ちなみに私は不動産関係者ではありません。その住み慣れた土地が好きであり、
    デベの善し悪しは二の次でしたので。

    それに横須賀線のリスク。湘南新宿ラインと相互に直通しているので、事故や
    遅延があると大きく響くことになります。
    また、JR東日本は羽越本線の転覆の大惨事で風害に対しては非常に神経質
    になっていますからね。

  10. 438 匿名さん

    不動産業界に問題が多いのは確かだけど、そういう業界を敵に回し、
    さらに検討者、既購入者をも敵に回し、どうするつもりだろうね。
    もしかしたら思ったほど不動産価格が下落せず、焦っているのかもしれないけど、
    そもそも誰かの悪口を書いて儲けようって魂胆がよろしくない。

  11. 439 匿名さん

    気にしなきゃいいんだよ。
    ゴミみたいな存在だ。
    そのうち訴えられて後悔するよ

  12. 440 匿名

    今更ですがキャンセルとか出ませんかねー

  13. 441 匿名

    中古がすぐに一杯出るでしょ
    かなりの人がここの騒音には耐え切れないよ

  14. 442 匿名さん

    シティハウスは騒音に耐え切れずに中古が出てる様子ないですけどね。
    あっちは新幹線だし車両が長いからもっとすごいよ

  15. 443 匿名

    YAHOOに1件出てるが

    ただあっちは現物確かめて買った人が多いだろうし騒音も片面だろ
    こっちは青田買いの両面騒音だから。。。
    逃げ場がないよ

  16. 444 ご近所さん

    この季節は外が気持ちいいのでやはり窓を開けたいのですが、特に新幹線や南武線の音がうるさいので開けた状態でテレビを見たりってのは残念ながら有り得ないですね・・・。

  17. 445 匿名さん

    もしかしたらキャンセルするかもですけど、たぶんデベの方で
    キャンセル待ち希望者に連絡しておしまいだと思いますよ。

    閑静な住宅地を希望して買ったわけじゃあるまいし、便利な駅近なんだから騒音は気にしません。

  18. 446 匿名

    >>445
    キャンセル待ちの方々は基本的に時間の経過と共に減っていく。(諦めて他の物件を探し始めるからね)

  19. 447 匿名さん

    騒音は北側だけじゃね?

  20. 448 匿名さん

    反響する音もあるとは思うけど。

  21. 449 匿名さん

    乾式壁の線路側は有り得ない

  22. 450 匿名さん

    キャンセル待ちが複数いた場合、どのような流れで契約者が決まるんでしょう??
    キャンセルの場合も、抽選なんでしょうか。
    あるいは、デベ側で対象を絞って連絡するんでしょうか?

  23. 451 匿名さん

    まず倍率のついた部屋なら抽選時に次点、次次点まで決めてます。
    無抽選の場合は、同じ間取りを希望した落選者の中からデベが対象を絞って連絡すると思われます。
    おそらくですがローンに問題なしとか車所有なしなど属性のよい優良顧客からでしょうね。

  24. 452 匿名

    車所有なしが属性がよい優良顧客とは?

  25. 453 匿名さん

    駐車場を希望しないから。
    ここは自走式でも100%確保でもないですから。

  26. 454 匿名さん

    >>450さん
    条件のいいお客さんから連絡が入ります。やな話だけどこれ当然。要は資金的に買えるかどうかです。

  27. 455 匿名さん

    450です。
    キャンセル物件の振り分けについて、ありがとうございます。
    やはり、資金的に問題のないお客さんが優先されるんですね。
    駐車場の件(車所有なし)も成る程、という感じです。
    キャンセルの場合に限っては、一般販売の抽選と異なり
    デベ側でどうとでも調整できそうですよね。

  28. 456 匿名

    駐車場なんか関係ないと思うけどね。ブリリアって、設置率何パーですか?

  29. 457 匿名さん

    131世帯で51台。

  30. 458 匿名

    40%いかないのか。この辺は、駅から10分前後で60から50ぐらいだから、やっぱり駅近だね。それでも余るんじゃないの?ただし、駐車場は車がなくても申し込む人がいるからな。でも、駐車場希望と抽選は関係ないと思うけどなー。

  31. 459 匿名さん

    >>458
    車が無いのになんで申し込むん??

  32. 460 匿名さん

    ブリリアの下のコンビニはセブンイレブンなのでしょうか?

  33. 461 匿名さん

    24時間営業なら若者の溜り場になりそうです

  34. 462 匿名

    Re:458 時々来る親のためとか、将来車買うかもしれないから、いい場所とっとこ、とか考える金持ちも時々いるのよ。

  35. 463 匿名さん

    1階がコンビニなのは契約者ならみんな知ってる。

  36. 464 匿名さん

    444さん
    この季節から秋に向けて気持ちの良い季節になるので窓は開けたいですよね~。でも窓を開けると電車の音でうるさいっていうのはありえないです。私も今住んでいるところが駅近で便利だからと思っていたのですが、結構窓を空けた時の騒音ってうるさいんだなと…。JR沿線のマンションはもっとうるさいとのことで、ここの物件も騒音を我慢しなきゃいけない方出てくるんじゃないでしょうか。遮音等級の高いサッシでもたまらなくうるさいとのことですので。

  37. 465 匿名さん

    >>462
    親がお金払うんですね。
    何という無駄・・・貧乏人には考えつきませんわ。

  38. 466 匿名さん

    >464
    線路脇でうるさいことは、織り込み済みで皆さんご購入でしょ。
    いまさら、完売したこのマンションのスレでそんなこと言ってもねぇ。

  39. 467 匿名さん

    ほんと今さらだよねw
    中古で狙ってる人かしら。

  40. 468 匿名さん

    どこかのマンションで通りすがりに聞いてしまったのですが「キャッシュで買ったから・・・」という言葉に唖然としたことがあります。ぞうり履きのおばちゃんでした。お金持ちってけっこういるもんですね。

  41. 469 匿名さん

    住んでた戸建てを売ればキャッシュでもお釣り来る人は多い。
    とくに団塊世代から上は。

    この先は少子化で一人っ子が多いから相続あてにできる。

  42. 470 匿名さん

    野村のような営業力のない東建が即完なんて、ひょっとしてマンション市況はもう既に底打ちして、上昇しているということ?
    誰か教えて下さい。
    もう少し待とうと思っていたのに。

  43. 471 匿名さん

    もう反転してるよ。
    残念でした。

  44. 472 匿名

    線路横にあって高級と呼ばれるマンションはない。駅直結は別で。

  45. 473 匿名さん

    騒音の感じ方は人それぞれ。
    その分安く買えている

  46. 474 匿名さん

    >472

    このマンションこと高級って言ってましたっけ?

  47. 475 匿名さん

    高級とは思わないけどモデルルームはいい出来だったよ。
    来年の完成が楽しみだ。

  48. 476 匿名さん

    >>469
    そんな人多いのかなぁ?
    築30年以上のぼろっちい戸建てなんて売れんでしょ?

    高級の感じ方も人それぞれ・・・。

  49. 477 匿名さん

    解体費の分だけ差し引いて土地が売れますよ。

  50. 478 匿名さん

    >470
    ふ~ん、プロの匂いがする。。
    どこのデベの人かな?

  51. 479 匿名さん

    電車の音って、慣れるものですか?

  52. 480 匿名さん

    >479
    人それぞれ

  53. 481 ご近所さん

    電車の音、家事をやっている時は窓を開けていても
    ほとんど気にならなくなりました。が、やっぱりテレビを
    見ている時に窓を開けているとイライラします。。。。というか
    TV見るの不可能!

  54. 482 匿名さん

    線路添いは土地が安いですからね

  55. 483 匿名さん

    音よりも線路際が嫌だって人はいないのかね。

  56. 484 匿名さん

    筒井康隆氏の「近代都市」みたいな。

  57. 485 匿名さん

    なぜ完売した物件のスレが伸び続けるのか。。。

  58. 486 匿名さん

    451さん
    >倍率のついた部屋なら抽選時に次点、次次点まで決めてます。
    そうなんですか。キャンセル物件がある場合、キャンセル待ちをしている人の中から抽選かと思っていました。じゃあ、キャンセル待ちなんてしてても意味がないですよね。キャンセルが出たら、すぐに次点の方、もしくはその次の方へそのまま話がいってしまうんですよね。車の所有なしの方が属性が良くなるっていうのも初めて知りました。車を手放す予定ならば早めの方が良さそうですね。

  59. 487 匿名さん

    >486
    キャンセル狙いの書き込みじゃね?

  60. 488 匿名さん

    >>481
    南部線の線路沿いマンションに住んでるけど、
    「ガタンガタン」という音を発する線路の継ぎ目が
    近くにあるかどうかで全てが決まる気がする。

    うちは西の端で継ぎ目がかなり遠いので
    窓開放でテレビ見れなくはないけど(音量大きめだが)
    東の端のうちは継ぎ目がかなり近くて辛いらしい。

    線路の継ぎ目は移動しないよね?
    このあたりは事前に確認して部屋を選んだよ。
    お宅はどう?

  61. 489 匿名さん

    パークSFTの北側をもっているものですが、窓を開けていると電車の音もホームのアナウンスもよく聞こえます。
    人によると思いますが、慣れると気にならなくなります。窓を閉めていると全く聞こえません。
    ガラス扉が一重しかないパークでも聞こえないのだから二重のブリリアでもまったく聞こえないのではないでしょうか。
    パークは内廊下なので、窓を開けていても強風の日以外はあまり風が入ってきません。
    ブリリアは南と北を開ければかなり通風がよいのではないでしょうか?電車は夜は走っていないので、
    窓を開けてクーラーをつけずに寝れるブリリアはうらやましいです。

  62. 490 匿名さん

    >>488
    ロングレールだとそのガタンゴトンがかなりマシなんだけど、
    駅の近くだとポイントがあることが多いのでガタンゴトンは避けられませんね。
    鉄橋が近いとめちゃうるさいです・・・。

  63. 491 匿名さん

    もっとすごい音があります。
    基地の離着陸。
    家族のいびき、歯軋り、寝言。

  64. 492 匿名さん

    家族の場合、何処に引っ越しても変わらない。

  65. 493 匿名さん

    線路の音はそりゃするよ。だから安いわけだし、もう売れたんだからいいじゃん。

  66. 494 匿名さん

    社宅からの移住者さん達と、仲良くできたらいいな~。
    みなさんは、お知り合いなんですよね。すでに・・・

  67. 495 匿名

    車手放さなくても、ないと言っとけばいい話じゃないの。

  68. 496 匿名さん

    駐車場使わないのならそれでもいいんじゃない。

  69. 497 匿名

    だいたい駐車場の順番待ちなんてあるの? 小杉あたりで今までそんな話聞いたことないぞ。

  70. 498 匿名さん

    >>472
    >>線路横にあって高級と呼ばれるマンションはない。駅直結は別で。
    駅直結と駅から2分とか3分の違いがわからない。また駅直結だから高級?

    >>479
    >>電車の音って、慣れるものですか?
    慣れはあると思います。毎日聞いていれば、いずれ気にならなくなる的な。
    線路沿いでも、その部屋の場所によっても多少違いはあると思うけど、
    うちでは線路が見える窓を開けてても普通にテレビ見ていられます。

    >>483
    >>音よりも線路際が嫌だって人はいないのかね。
    というのは、部屋の中が見えるとか?鉄粉が嫌とか?

  71. 499 匿名さん

    >481さん
    (別件の)駅近マンションを検討していて通りかかった者です。
    電車の騒音、やっぱり酷いですかね。
    夏でも、窓を開けて風を入れていれば涼しい時があるのに
    開けられないのが辛いですね。
    家も昼間は車やバイクの音でテレビが聞こえない時がありますが、
    朝から晩までって訳じゃないですからね~。

  72. 500 匿名さん

    ここのマンションじゃありまませんが、
    この前、停車中の駅の線路際のマンションをふと見たら、
    ベランダで洗濯物取り込んでる奥様と目が合った・・・
    いくら駅近といってもこれは嫌だなと思ってしまった。

  73. 501 匿名

    そういうとこに住んでくれる人もいるから、マンションが成り立ってるんですよ。マンションの低層階が、全部5階ぐらいまで吹き抜けのロビーと共用施設だったらいいけどなー。(笑)

  74. 502 匿名さん

    499さん
    ここのマンションではないですが、駅近マンションに住んでいます。駅に近いとやっぱり電車の音は酷いと思います。窓も防音二重サッシになってますが、窓を閉めてても気になる時は気になりますね。
    500さん
    ベランダで洗濯物取り込んでる奥様と・・・ってわかる気がします。幸い私の住むマンションは線路際にベランダがあるわけではないのでその経験はございませんが、逆の立場でベランダが気になったことがあります。

  75. 503 匿名さん

    >499,500,502
    このマンションは完売したんでしょ。

    「線路脇のマンションってどう思いますか?」とかって
    スレ作って、雑談したら?

  76. 504 匿名

    今、途中までつくりかけてるけど、ずいぶん天井(サッシも)低いマンションじゃない? まるで、住宅地域によくある上からつぶしたような低層圧迫マンションに見えたけど、きのせいか?

  77. 505 匿名さん

    気のせい

  78. 506 匿名さん

    >>504
    今さらネガってどうする?

  79. 507 匿名さん

    もう3階位まで、できてますよ。
    いくらネガってキャンセル出させようとしても無駄ですよ。

  80. 508 匿名さん

    >>504
    2,3階部分のバルコニーは手摺部分の外壁がタイルなので、外から見ると床-天井間の高さが分かりづらい。
    更にバルコニーの奥行きが2mあるからサッシも奥になる。それでつぶれている様に見えるとか・・・。

  81. 509 匿名さん

    そうそう。
    奥まってると小さく見えるんですよ。
    でかく見えて小さいよりマシ。

  82. 510 匿名さん

    >504

    は、でかく見えて小さなタワマンにお住まいの方のコメントかと

  83. 511 匿名

    504に同意するわけじゃないが、高さに余裕のある商業地域や工業地域につくるタワマンにしては、低いような気がする。(北側に日照権の問題でもあるのか?ないよね。。)

  84. 512 匿名さん

    つーかまだ2階までしか出来上がってないよ。
    スマッチでも話題になってるけど部外者が3階と勘違いしてるんじゃないの?

  85. 513 匿名さん

    >511

    部外者は、ご心配くださらなくて結構ですよ。
    階高は十分にございます。確認済み。

  86. 514 匿名さん

    >>502さん
    499です。通りすがりの質問に答えていただきましてありがとうございます!
    駅近だと、二重サッシでも音が防ぎきれない可能性もありなんですね。
    窓を閉めていれば防音は完璧だと思い込んでいたのでいささかショック・・・。
    よく防音効果A-4等級とか見ますが、サッシのレベルにもよるんでしょうかね~?

  87. 515 マンコミュファンさん

    >>449さん

    サッシュのレベルとお値段によってやはり変るものだと思います。
    完全に防音仕様のものじゃないと音は遮れないですね。ただ毎日のことですしこのあたりは慎重に行かないといけませんね。

  88. 516 経験者

    >514さん
    線路沿いの、二重サッシュ物件に住んでいます。
    うちは窓を閉めれば電車は全く気になりません。1枚閉めただけでもかなり効果あります。
    全く聞こえないわけではないですが、電車が走っている事はまず意識しないレベルです。
    電車と同じ高さだと、この限りではないかもですが。まずは良いグレードのサッシュだといいですね!
    ちなみに慣れもあり、夏は網戸にして、涼しく寝ています。
    (二重サッシュは遮音目的が第一ですが、冷暖房のききにも効果テキメンですよ)

  89. 517 匿名

    窓は、遮音や密閉性が強すぎると、耳が圧迫されて、かえって気持ち悪いよ。適度な生活音がする程度がいい。

  90. 518 匿名さん

    完璧とまではいきませんが、二重サッシならまず気にならないレベルだと思いますよ。
    線路際で真横を電車が通過するなら二重サッシでも厳しいでしょうけど。

  91. 519 匿名さん

    ここまで完璧な物件はまずありません。
    私は麻布十番と同じ坪単価でも武蔵小杉を選びます。

    という意見ありただただびっくりした。

  92. 520 匿名さん

    適度な生活音、はじめて意識しました。
    たしかにそうかもしれません。
    静か過ぎる町に暮らすのも、慣れないと気持ち悪い場合がありますね。
    旅行先で波の音だけとか風の音だけとかいう宿に泊まって眠れないことがあります。

  93. 521 匿名さん

    青田買いは物件がないからいろいろと心配だろうね。
    音もそうだけど、実際に竣工して入居してみないとわからないことは多い。
    竣工済み物件はそういうことがないから良いよ。

  94. 522 匿名さん

    ここのスレは
    線路の騒音と二重サッシについて語るスレですか?

  95. 523 匿名さん

    そうなのよ、もう完売してる物件なのに空気も読まず延々と語ってる人たちがいるのよ。
    何がしたいのかしらねー。

  96. 524 通りすがり

    どのスレッドにもネガレス投下する暇人がいるけど、
    たんにマンション買えないから妬んでるだけだと思うよ。
    そっとしておいてあげたらいいと思う。

    特にこのマンションはとっくに完売してるわけで、検討者もいるわけもないこのスレッド。
    資金的に裕福な人たちが、こんなネガレスする理由も意味もないし。

    単なる僻みとしか思えない

  97. 525 匿名さん

    もう完売したんだから、住民スレに移ったら?

  98. 526 匿名さん

    武蔵小杉駅の、高架の下だったと思いますが、
    おいしいパン屋さん、ブーランジュリー メチエがあります。

    小さいお店で、夕方とかに行くと、結構売り切れているんです。
    地元では人気ですよ。
    おしゃれな感じも、とってもいいです。

    お店の人は、とっても気さくな話しやすい感じ。

  99. 527 匿名

    南武線側へ行くガード下のコロッケ屋もうまいぜよ。

  100. 528 匿名さん

    >>527 汚ねー油で揚げまくって、酸化しまくった、あのコロッケか?酸化するほど匂いがいい

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸