横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブリリア武蔵小杉(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 新丸子東
  8. 武蔵小杉駅
  9. ブリリア武蔵小杉(その2)
マンコミュファンさん [更新日時] 2020-09-15 23:02:17

横須賀線新駅で脚光を浴びる武蔵小杉駅徒歩2分の免震オール電化マンション、その掲示板パート2です。

掲示板その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49466/

<全体物件概要>
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東三丁目地区土地区画整理事業2街区1画地他(仮換地)、新丸子東三丁目928番1他(従前地)
交通:東急東横線目黒線JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩2分
総戸数:131戸(店舗1戸含む)
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:63.59~98.74平米
入居:2011年8月末予定

売主:東京建物伊藤忠都市開発、東京機械製作所
施工会社:鴻池組
管理会社:東京建物アメニティサポート

【住民板に移転しました。管理人 2010.06.03】

[スレ作成日時]2010-03-03 22:25:20

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名

    最高倍率11倍、最低倍率6倍とのことでした

  2. 352 匿名さん

    >>349

    ナイスって木材会社がルーツなのにマンションにはそれ程いい建材使ってないような気がする。売りは狭くても4LDKでしょ、特徴出すなら建材にこだわればいいと思うのにな。

  3. 353 匿名さん

    >>351
    やはりかなりの高倍率になりましたね。
    次の駅前タワーも、争奪戦が激しくなりそうです。

  4. 354 匿名さん

    完売ですか・・・残念・・・。

  5. 355 匿名さん

    最低でも6倍ですか・・・。すごい倍率ですね。これが最後ですし、今まで迷っていた方も、売れ行きの好調さに購入する気持ちが後押しされたのかもしれないなと思いました。それにしても当選された方は本当に強運ですね~。うらやましいかぎりです。我が家は武蔵小杉やマンションのマイナス面に目を向けすぎて、決断できないままでした。ある程度、思い切りや割り切りって必要ですね。。。

  6. 356 契約済みさん

    大きな買い物ですからね。
    慎重さももちろん必要ですが、勢いやタイミング、運も必要かと思います。

  7. 357 匿名さん

    偉そうなやつだな。
    こんなのが住民にいる物件て…

  8. 358 匿名さん

    完売したんですね。おめでとうございます!
    それにしても最低倍率が6倍というのはすごい。
    ここは、キャンセル待ちも相当いると見た。
    次の駅前タワー物件って、予定では3棟くらいあるんでしたっけ?

  9. 359 匿名さん

    すごいですね、この時期完売。
    しかも結構高値で。
    すいません武蔵小杉の次回案件は東急以外に何処になるでしょう?
    次は絶対マジ検討です。
    東急はちょっと高そう。

  10. 360 匿名さん

    駅からちょっと離れちゃうけどナイスが建てるみたいよ。
    http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/1116/

  11. 361 匿名さん

    駅から少し離れた場所とか新丸子方面ならまだまだ建つよ。
    徐々に中古で出始めてるし、そこまで焦らなくていいと思う。

    まあでも駅近狙うなら商業施設が本格決定する前のほうがいいかもね。
    商業施設がそれなりの規模のものになったら坪300万円超えする物件が多くなるはずだから。

  12. 362 匿名さん

    安く売りすぎましたね。デベの値付け担当がへたれだったんでしょう。市場を読み切れませんでしたね。

  13. 363 匿名さん

    マンションってわかりませんねー。
    高い!と思って様子見してたら、実はお買い得だったなんてこともあったり、
    それほど売れ行きがよくないのかな、なんて思っていたら実は人気があって、
    それがわかるころには高倍率で欲しくても買えなかったり。
    デべでも読み切れない市場を、素人の自分が読むってのはやっぱり無理があるなーと、
    至極当たり前のことをいまさら実感しています。

  14. 364 匿名さん

    359
    >>武蔵小杉の次回案件は東急以外に何処になるでしょう?
    ゴールドクレストの「クレストフォルム武蔵小杉御殿町」
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66043/
    とか?

    完売おめでとうございます。最低倍率が6倍というのは
    ほんとすごいですよね。まあ6戸しか残ってなかったって
    いうのもあるのかもしれませんが、17日18日の二日間で
    売りきってしまうのはすごいなって思います。
    キャンセル待ちの方もたくさんいらっしゃるんでしょうね。

  15. 365 匿名さん

    事業協力者住戸を除いてトータルでも100ちょっとでしょ。
    そのくらいならすぐ売れてもまったくおかしくない。
    リエトだって景気どん底の第1期でもそれ以上売れていたよ。

  16. 366 匿名さん

    >>363
    ここは売れる、と思ってた人が多いと思う。
    ちょうど武蔵小杉新駅開業のタイミングと重なったのも大きかったし。
    売れる所と売れない所と二極化してきている、感じですね。

  17. 369 匿名さん

    >>368
    武蔵小杉のすさまじいまでのポテンシャル、というほかない。

  18. 370 匿名さん

    確かに武蔵小杉ポテンシャルなんだろう。

  19. 371 匿名さん

    武蔵小杉の始まりは川口のエルザ大京超え、三井が威信をかけた日本一の住居棟最高峰パークシティ59階建てタワーやらかしちゃってからでしょ
    川崎のラゾーナもしかり、三井様々です。はたから見ると川崎に贔屓しすぎだろと嫉妬してしまう。

  20. 372 匿名さん

    勘違いするな、アクセスだよ

  21. 373 匿名

    阿部市長が、市庁舎も小杉に移したいそうです。

  22. 374 匿名さん

    あの市庁舎は名物市庁舎だから移せないだろ、
    ドラマとか映画のロケでも引っ張りだこ。

  23. 375 匿名

    建物の意味じゃないだろ?(笑) 建物が重要ならそのまま残して別に使えばいいんだから。

  24. 376 匿名さん

    市庁舎って第1~4庁舎まで4つもあるんだが、
    小杉にそんなに建てる場所あるの。

  25. 377 匿名さん

    タワーにすればOK

  26. 378 匿名さん

    小杉ばかり検討するより、二子ライズの方がいいですよ。
    http://www.rise.sc/

    環境がここより格段いいですよ。

  27. 379 匿名

    ニコタマの話なんか、もういいって。環境いいのも、カネ持ちが住んでるのもわかってるよ。ただ、小杉の再開発は、交通の便を含めて、今までとは別次元になる可能性があるから、みんな騒いでるんだよ。ここに一度住んだら、ニコタマなんて不便でいられないよ。

  28. 380 匿名さん

    ここ検討してる人は二コタマは論外でしょう、検討するのもあほらしい、シッシあっちお行き!

  29. 381 匿名さん

    >>376
    川崎の第3市庁舎は100m近いタワーなんだが、、、

  30. 382 匿名

    なにも市庁舎の人間と仕事を全部移す必要はない。川崎はムダも多いから。その割にやることはやってない。

  31. 383 匿名さん

    第3市庁舎は80m
    武蔵小杉のタワマン5棟中、最低高コスギタワーは160m
    でも、移転は税金の無駄って言われるだろうね。リストラが先か・・・。

  32. 384 物件比較中さん

    小杉大好きな人多いんですね。
    今後、法改正でもあって名字が小杉にかえられるようになるといいですね。
    子供に武蔵ってつけてもいいですね。

  33. 385 匿名さん

    景気も多少回復なんですかねー、高いにもかかわらず売れたし。高額白物家電も売れてると。。ニュース番組では「節約疲れ」と説明してました。
    そういえば我が家でも、来年3月までに高機能エアコン2台、大型LEDかプラズマTV2台購入予定しています(笑)エコポイント合計10万くらいになるかな。3Dなんかはまだキワモノですかねー

  34. 386 匿名さん

    TVは壁掛け型のLEDがいいですよ。

  35. 387 匿名さん

    ここって、完売したから、もう閉鎖ですか?

  36. 388 匿名さん

    >>387
    近々、契約者か住民スレに移動するんじゃないの。

    >>385
    暗い話題ばっかりでは落ち込む一方ですからねぇ~。
    小金持ち煽って少しでも景気回復ってとこなんじゃない?

  37. 389 匿名さん

    販売ホームページは残っていて完売御礼のメッセージがあるけど、画面上のめじゅーはどこを押しても反応なし。
    一切のリンクが切られていて事実上の閉店ですね。ここも終了か?

  38. 390 匿名さん

    その2までいってるんだから結構人気あったんだなぁ。
    なんだかんだいっても売れるもんは売れてるんだね。

  39. 391 匿名さん

    壁掛け型、憧れですけど戸境壁には釘打てませんよ・・気をつけて

  40. 392 匿名

    壁掛けテレビは下地なしだと付きません。気をつけて!

  41. 393 匿名さん

    薄型テレビで壁掛けしないでどうするんだ?
    まさか置くの?
    そんなの絶対にありえませn。

  42. 394 匿名さん

    50インチクラスのテレビ壁掛けするなら、壁を一度壊して下地入れるか、壁掛テレビボード等を導入するしかあるまい。

    まあでも壁掛けが良いのは良いよ。

  43. 395 匿名

    うちもテレビを壁掛けにしたいと思っていたので最近の流れは参考になります。
    ブリリアのモデルルームみたいにしたいんですけど、あれって壁掛けでしたよね?

  44. 396 匿名さん

    壁掛けテレビは憧れますが、取り付け金具以外に工事も必要とは!
    確かに、電源やケーブルは壁の中に隠れてすっきりしてますもんね。
    壁寄せタイプで妥協してしまいそうです。
    これだと工事の必要なしで、自由に移動させて部屋のレイアウト変更もできるので。

  45. 397 匿名さん

    モデルルームのテレビラックは200万円だと聞きました。盤面に固定してあるので壁掛けに見えますが、部屋の壁に掛けているわけではなさそうです。

  46. 398 匿名さん

    396
    >>壁掛けテレビは憧れますが、取り付け金具以外に工事も必要とは!
    >>確かに、電源やケーブルは壁の中に隠れてすっきりしてますもんね。

    壁掛けテレビは場所も取らないですし、憧れますよね~。モデルルームとかで
    あの手の内装を見かけるとあんな感じにしたいな~なんて思っていつも見ています。
    アンテナ線や電源ケーブルなど隠すためにはやっぱり工事が必要ですよね。
    でも壁を一度壊すことに抵抗があるので、うちではパーテーションに
    組み込む方法を考えています。

  47. 399 匿名

    テレビは、薄くなっただけで、重いから、まだ壁にかけるレベルに達してないってことよ。絵のようにピクチャーレールに吊れるようにならないと、現実的でない。

  48. 400 匿名さん

    そういや有機ELってどうなったんだろう。フィルムが自己発光して写すヤツ。ひところ開発者?の大学教授がTVに出まくって、日本の技術スゴイ、後2〜3年でTVも照明もすべて有機ELになると言ってたんだけど。。あれから4〜5年たったけどねぇ。他にキャノンのSEDというももあったな。

  49. 401 匿名

    ELは、たしかSONYが当面は市場に出すのを見送ったんじゃなかったかな。市販レベルまで価格を落とすには、コストがかかりすぎるのと、大画面にするには技術的な問題もあるようだ。当面は3Dで勝負するしかないんだろう。

  50. 402 匿名さん

    世界初であったSONYの有機ELテレビはこの3月で販売終了しましたね。
    ただ販売終了は日本だけで、今後も開発は続けられるそうです。
    壁かけ用のラックやテレビ台って、デザイン的にいまいちなんですよね・・・。
    壁かけテレビも、文字通り手軽に壁にかけられる時代が来て欲しい!

  51. 403 匿名

    ただDVDとかブルーレイとかデッキとどっちみち繋げなきゃならんし、その置き場所も必要だ。Wiiとかパソコンもワイヤレスで電波で飛ばせるようになったが、まだまだ配線が多い。電源だけはどうしようもないし。コードゼロの時代がこなけりゃスッキリしない。

  52. 404 匿名さん

    壁掛けテレビボードで照明付だとそれなりの雰囲気でも安くすみます。

    ちなみに壁掛け金具+取り付けで安くて5万位です。

  53. 405 匿名さん

    ↑で書き忘れました。

    壁掛けテレビボード、イケアあたりなら安いです。その他家具屋でも既製品なら数万~30万程度。

    いわゆるオーダーだと安くても60万位です。

  54. 406 匿名さん

    テレビは足をボードに固定しないと、地震で飛んで凶器になります。

  55. 407 匿名さん

    電源コードやケーブル類は本当に邪魔。
    なんとかしてほしい。
    ついでに街中の電柱も無くしてほしい。

  56. 408 匿名さん

    日本は電柱だらけですよね。ほんと邪魔です。景観のためにも地中に埋めて欲しいです。
    そういうことに税金を使って欲しいな~。

  57. 409 匿名さん

    地震国だからある程度はしょうがないさ。

  58. 410 匿名

    まあ、再開発地区はないから、だいぶましなほうじゃない?

  59. 411 匿名さん

    >>404
    安くすむといっても5万ですか・・・家具は高いですね。
    TV買ったエコポイントはそういった物にも使えるんでしょうかね?

    >>408
    そうですね~。
    都市部や街の中心街では徐々に地中化が進んではいるようですが、
    まだまだ一部って感じがします。
    空を見上げると電線だらけでうんざり。

  60. 412 匿名さん

    >>411
    5万高いですか?
    安いですよ。

    薄型テレビは壁にかけるとカッコイイ。
    置くのは場所が無駄になる。

  61. 413 匿名

    空が電柱だらけで困るという話まで出たからには、それ以上に空をふさぐマンションは邪魔だと言っておきましょうか。

  62. 414 匿名さん

    将来的には、マンションも壁かけテレビ仕様標準が当たり前の時代が来るかもしれませんねぇ。

    あれっ、でもそう言えば、マンションの隣戸間界壁って工事できないんですよね?
    角部屋でない限り、テレビを壁かけにするには苦労するかもしれませんね(現状の話です)。
    テレビをリビングに設置するとして、戸境壁をのぞくと自ずとスペースは限られてきちゃいますね。

  63. 415 匿名さん

    戸境壁は共有部分だから、住人が勝手に工事しちゃいけないんだけど、チェックしようがないから工事し
    ちゃう人もでてくるだろうね。二重壁の石膏ボードに穴を開けちゃったら、遮音性能がた落ちでしょう。

  64. 416 匿名さん

    石膏ボードに壁掛け出来るのは、せいぜい20型までですよ。

  65. 417 匿名さん

    うちでは子供の成長と共に家族のライフスタイルも変わったせいか、リビングに家族全員が集まる機会も少なくなりました。
    そのため、テレビの配置変えも何度か行なったので、壁掛けだとそれが無理なんだな、と思って、テレビ台で充分です。

  66. 418 匿名さん

    うちでは52型TVにサラウンドスピーカー付きのテレビ台を戸境壁のわきに置いて
    迫力ある音響を楽しんでいます。
    最近のマンションは遮音性がよいのか隣の人からの苦情はありません。

  67. 419 匿名

    >>418
    隣の人が忍耐強いだけじゃね?

  68. 420 匿名さん

    最近のマンションの性能を過信して配慮が足りなかったのかもしれません。
    今度隣の人に聞いてみます。

  69. 421 匿名さん

    407
    >>電源コードやケーブル類は本当に邪魔
    ホント邪魔ですよね。今はいろんなケーブル収納アイテムが出てますけど、大きなタイプになるとあのケースを置くことも邪魔に感じます。そこで今使っているのがサンワサプライのディスプレイスタンドです。ブルーレイレコーダーなどの配線も収納できるようになっていて結構便利です。でもオシャレな感じではないので引っ越しした際にはパナソニックの「CUBIOS」みたいな感じのものがいいなって思っているのですが。

  70. 422 匿名さん

    >>421
    キュビオス悪くないですが高すぎます。
    違う施工店にてオーダー家具でキュビオスの様に作ってもらったら半額以下になりました。

  71. 423 匿名さん

    >>421
    ほんとですか!?
    家具屋さんでしょうか?
    いいこと聞きました。
    調べてけんとうそてみたいと思います。

  72. 424 匿名さん

    安いオーダーなら20万位もあります。が、そのクラスだと30万程度の家具メーカーのセミオーダーも視野に入るかも。


    ちなみにギャラリー収納やip20あたりだと壁掛タイプで50~80万位、もう少し上のクラス(例えばカンディハウス)だと100~150万位です。

    もちろん凝った作りにしたらもっと上がりますが。

  73. 425 匿名さん

    たかぁ~!!
    自分で作れんかな・・・と思ってしまいます。

  74. 426 匿名さん

    材料の質というかレベルによって値段は違うような気がしますね。

    ホームセンターの板材やIKEAの1万くらいのMDF突き板レベルでよければ、リフォーム業者に作ってもらえばオーダーでも安く済むと思います。

    ダイニングテーブルの値段の違いと同じと思えばよいでしょう。
    6人がけの木のテーブルでも3万・10万・25万と違うわけですし。
    機能的には同じです。

  75. 427 匿名さん

    住民板へどうぞ

  76. 428 匿名さん

    とうとう公式が見られなくなってしまいました。
    売り出してからあっという間に完売。順調でしたねー。

  77. 429 匿名さん

    小杉ブログによると、三井と野村が動き出したらしいよ。
    デべと住環境は良さそうだけど、やはり新駅は遠い。

  78. 430 匿名さん

    三井と野村もですか。新駅で需要増なのかな・・・。
    ここはもう完売みたいなのでそちらに期待しましょう。

  79. 431 匿名さん

    武蔵小杉ブログ読みました。
    確かに三井と野村で、合計3つの案件が出ているようですね。
    住宅街の高さ制限のある地域なので、全て低階層物件で、
    多少のずれはありますが2011年夏以降、続々と竣工、という感じです。
    要チェック!ですね。

  80. 432 匿名さん

    榊氏がこの物件に拍手してるね。

    なんかビミョー・・・。

  81. 433 匿名さん

    >>432

    やっぱ、そう思うよね。

  82. 434 匿名さん

    物件というかデベの売り方がうまいってほめてるね。

  83. 435 匿名さん

    彼の言うことはまったくあてにならないでしょ。
    あくまで自分のレポートを売るために書いているだけなんだから。
    今回のブログも意味不明の記載があったりして突っ込みどころ満載。
    しかもここ以外のマンションの悪口書きまくりで、
    あれじゃ誰もレポート買わないだろうね。

  84. 436 匿名さん

    横須賀線に新しい駅ができててびっくりした!と友達が言ってました。武蔵小杉のことだったんですね。どんな町になるのか楽しみです。

  85. 437 他地域民

    京都人の言う事は皆さんが仰る通りあてになりませんです。

    横須賀線の成り立ち一つすら理解していないのですから。
    一番問題なのは入居の始まったマンションで住民感情を無視してまで中傷して
    いることです。一度、ブログで警告しましたが無視されました。
    ちなみに私は不動産関係者ではありません。その住み慣れた土地が好きであり、
    デベの善し悪しは二の次でしたので。

    それに横須賀線のリスク。湘南新宿ラインと相互に直通しているので、事故や
    遅延があると大きく響くことになります。
    また、JR東日本は羽越本線の転覆の大惨事で風害に対しては非常に神経質
    になっていますからね。

  86. 438 匿名さん

    不動産業界に問題が多いのは確かだけど、そういう業界を敵に回し、
    さらに検討者、既購入者をも敵に回し、どうするつもりだろうね。
    もしかしたら思ったほど不動産価格が下落せず、焦っているのかもしれないけど、
    そもそも誰かの悪口を書いて儲けようって魂胆がよろしくない。

  87. 439 匿名さん

    気にしなきゃいいんだよ。
    ゴミみたいな存在だ。
    そのうち訴えられて後悔するよ

  88. 440 匿名

    今更ですがキャンセルとか出ませんかねー

  89. 441 匿名

    中古がすぐに一杯出るでしょ
    かなりの人がここの騒音には耐え切れないよ

  90. 442 匿名さん

    シティハウスは騒音に耐え切れずに中古が出てる様子ないですけどね。
    あっちは新幹線だし車両が長いからもっとすごいよ

  91. 443 匿名

    YAHOOに1件出てるが

    ただあっちは現物確かめて買った人が多いだろうし騒音も片面だろ
    こっちは青田買いの両面騒音だから。。。
    逃げ場がないよ

  92. 444 ご近所さん

    この季節は外が気持ちいいのでやはり窓を開けたいのですが、特に新幹線や南武線の音がうるさいので開けた状態でテレビを見たりってのは残念ながら有り得ないですね・・・。

  93. 445 匿名さん

    もしかしたらキャンセルするかもですけど、たぶんデベの方で
    キャンセル待ち希望者に連絡しておしまいだと思いますよ。

    閑静な住宅地を希望して買ったわけじゃあるまいし、便利な駅近なんだから騒音は気にしません。

  94. 446 匿名

    >>445
    キャンセル待ちの方々は基本的に時間の経過と共に減っていく。(諦めて他の物件を探し始めるからね)

  95. 447 匿名さん

    騒音は北側だけじゃね?

  96. 448 匿名さん

    反響する音もあるとは思うけど。

  97. 449 匿名さん

    乾式壁の線路側は有り得ない

  98. 450 匿名さん

    キャンセル待ちが複数いた場合、どのような流れで契約者が決まるんでしょう??
    キャンセルの場合も、抽選なんでしょうか。
    あるいは、デベ側で対象を絞って連絡するんでしょうか?

スポンサードリンク

バウス氷川台
イニシア日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸