大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央駅前タワーマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里東町
  7. 千里中央駅
  8. 千里中央駅前タワーマンション
まるこ [更新日時] 2009-11-10 12:45:35

千里中央駅前に建築予定のタワーマンション楽しみですね?
竣工はいつごろですかね?

所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分



こちらは過去スレです。
ザ・千里タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-10-27 22:07:00

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
シーンズ神崎川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・千里タワー口コミ掲示板・評判

  1. 257 契約済みさん

    28階南東は8900万くらいだと思いますが
    詳しい事は電話で聞いた方が、確実ではやいのでは。

  2. 258 匿名はん

    28F、H-100A(東南角);価格8900万円、管理費19800円/月、修繕積立金10200円/月、修繕積立一時金428200円、発売時期不詳、以上。

  3. 259 購入検討中さん

    ありがとうございます。検討させていただきまーす。ありがとうございました。

  4. 260 購入検討中さん

    家族が少ないので2LDKを検討しています。
    価格も4000万台が多いのでなんとか手の届く範囲です。

    ただ西向きしかないので悩んでいます。
    陽射しのきつさ(暑さ)と道路側という点で気になります。

  5. 261 不動産購入勉強中さん

    260さんへ
    確かに、西向きは大変ですが、熱線吸収や、遮光フィルム等対策は、多少は、あると思います。
    (サッシュのガラスは、ペアガラス使用されています)
    音に関しては、西向きも、南向きも、中層階以上なら、同じだと思います。(サッシュはT−2の防音サッシュ使用されています)
    周辺地域の地区計画は、高さ制限で、最高20階ぐらいまで建つ可能性があります、眺望を、タワーマンションに望むのでしたら、それ以上の階を選択する必要が有ります。

  6. 262 購入検討中さん

    261さんへ
    アドバイス有り難うございます。m(__)m
    今年の暑さにめげている中、西向き物件を
    買っても大丈夫?という不安がありました。

    でも千里中央駅直結という利便性・希少性は
    魅力的なので,暑さ対策を研究しながら検討したいと
    思います。

  7. 263 匿名さん

    ここのリビングの窓は全く開かない設計になっています。「夏は暑いだろうなあ、クーラーつけっぱなしになるなあ」というのがモデルルームを見たときの感想です。今年のような暑さだと西向きで窓が開かないのは耐えられないですね。

  8. 264 契約済みさん

    リビングの窓が開かないのは、角の一部の部屋だけでしょ。
    他の部屋のリビングは開きますよ。
    西向きのリビングも開きます。

  9. 265 購入検討中さん

    いっそ北向きの部屋にしたら、夏の心配も無いんでしょうけど。
    このタワーは北向きでも結構なお値段ですよね。

  10. 266 匿名はん

    数年前、西区土佐堀で分譲済みのタワーマンションでは、
    一部の(上層階の)部屋を竣工後販売をしていましたが、
    夏場の南向きの部屋はとんでもないくらい暑く、先入観で
    「南向きがよい」と思っていた顧客が、東向きや北向きの
    部屋に変える例があったと聞いています。

  11. 267 購入検討中さん

    北側のみに窓があるプランはなく、北側と東側、または西側に面した角タイプのみの為、約90㎡と面積も広く、低層階には、設定がなく、7000万円以上と高額ですね。
    266さんが、書かれているように、大阪市内の高層マンションは特に、眺望を良くする為に、バルコニー等がない、すなわち、庇が無い為、直接、陽射しが入る為、本当に、暑いと思います。
    このマンションでも、建物の角の、話題になっているFIXの所は、庇が無い為、暑いと思います。
    260さんが、心配されている西側には、バルコニーがある為、日が沈む直前の数時間以外、少しは緩和される可能性も有りますね。

  12. 268 匿名はん

    関西の西日は、少々の庇ではどうしようもないと思います。
    上層階では特に覚悟が必要です。
    「よしず」を立てたりする必要があるでしょうね。
    夏にクーラーを入れっぱなしにする財力があれば(こういうマンションを買う人は財力があるのでしょう)、南側も良いでしょうが、冬を我慢するつもりがあれば、北側の方が暮らしやすいかも知れません。
    但し、超高層の問題は、通常一方向にしか向いていないし開いていない(角部屋はさておき)ので、方向による影響がもろに出ることでは。
    北側だと、乾燥機を仕様する頻度が増えるでしょう。
    東だと日照時間が短いしね。
    悩ましいところです。
    超高層に住むならば、電気やガスを気前良く使う決意がいるかも。

  13. 269 物件比較中さん

    このマンションで、夏場のエアコン代を気にするひとは
    そういないでしょう。
    東や西の日照時間は、もう好みの問題なんでしょうね。

  14. 270 匿名さん

    そうですね、本当に西日は、きついですね。
    それに、書かれているように、横から(前から)の日ざしがありますので、庇は、役にたちません。
    対策としては、赤外線をカットするフィルムをガラス貼る、遮光カーテンを吊る、エアコンは、部屋の広さより1ランク能力の大きいものを設置する、等考えられます。

  15. 271 購入検討中さん

    ホームページで音楽が流れている画像がまさに西日ですよね。やっぱりクーラーがきかないとおもいますよ。

  16. 272 匿名さん

    西日は確かに暑いですね。でも気にならないって言えばならないですよ。
    今西向きですが暑い日はどこも暑いし(笑)
    FIXは小窓が付いているから開けていればいいかも?
    年間通して西日をうっとおしく思うのは少しの期間では?
    西向きのお部屋は夕日が落ちていく景色が最高ですよ!
    夕方料理をしながら眺める景色は本当にきれいです!
    幸せだなーって感じながらお料理してます。
    ただペントハウスよりFIXの大きさが小さいのが不満かな?
    大きい窓の景色を思っていたので(笑)

  17. 273 匿名さん

    千里タワーのFIXは小窓がついていませんでしたよ。

  18. 274 匿名はん

    272さん、同感です。
    夏の西日も新御堂の騒音も覚悟の上で西南の角を選びました。

    刻々変わる夕焼けを毎日でも眺めていたい・・・。
    中秋の名月を一晩中追っかけてみたい・・・。

    FIXが小さく感じるのは腰壁が高いからです。105cmあるそうです。
    ペントハウスのMRでは、FIX側の床を一部高くして、相対的に腰壁が低くなって外が見やすくなっていました。
    私もMRのようにリホームして一部床を上げてみようかと思っていますが272さんにはそんな計画はありませんか?

  19. 275 匿名さん

    274さん
    床を上げる計画はありません。そんな事もできるんだと驚きました。
    ただ和室を上げて外の夜景を見ながら夜ゆっくり呑みたいなと思っています(笑)
    子供がいないのでゆったりのんびりリフォームします。
    まだ2年あるので上手なリフォーム屋さんを探したいなと思っています。
    どこかご存知でしたら教えてください。
    西南、東南共に出られない窓が付いています。
    小窓の表現がわかりにくかったでしょうか?
    開けっ放しにできるかどうかはわからないですが・・・

  20. 276 匿名さん

    この間のカンブリア宮殿の番組をみていて、バブルともいわれていますが、今マンションを購入し、新築未入居という形で今の購入価格より2000万も上乗せしてマンションを転売にかけているという話が出ました。ひよつとして、このタワーマンションも地価高騰に便乗して、転売しょうと思ってらっしゃる方がいるかも・・そうなるともともとの価格が高いので中古でも1億マンションがでてくるかも・・契約者の中にはそういう考えをされて投資目的で買われている方がいるかも知れませんね・・

  21. 277 申込予定さん

    値上がりするかも、なんて不確定なことより
    ここは便利だから住みたい、というひとが大半だと思いますが。
    本当良い立地ですよね。

  22. 278 匿名さん

    昨日の朝刊に、全面広告出てましたね、残り1/3ぐらいにしては、広告派手ですね?
    今日からモデルルーム再オープンのようですが、行かれる予定の方、様子教えてください。

  23. 279 購入検討中さん

    低層階の北向きでもかなりの値段ですね。
    モデルルームは一番広いタイプのものや
    小さめのものは無いみたい。

  24. 280 匿名さん

    低層階の北側は、タワーパーキングやEVスペースの為、31階まで住戸はないですよ。
    今頃、大々的に広告してますが、本当に2/3も売れたのですか?
    第二期の販売状況は、どうなんですかね?

  25. 281 匿名はん

    昨日、テレビCMも観ました。
    2/3は千里中央に魅力を感じてる人達に売れたけど、残りは…
    今から正念場なんですかねぇ?

  26. 282 購入検討中さん

    宣伝無しの会員のみで、2/3売れたなんてやはりすごいね。
    一般受け付けは昨日からだったよ。
    一般の抽選や販売はまだ先だから、どれくらい売れるかはまだわからんが
    モデルルーム見学はすごい人気で予約も大変だ。

  27. 283 匿名さん

    千里中央に魅力を感じている人たちは、もう購入してしまったようですね、近くの、Dグラフォート千里中央も先日の抽選で完売すると思っていましたが、20戸ぐらい売れ残っているようで、先着順販売になりましたね?
    282さんが、書込みされていますが、本当にMRの見学の予約は、大変ですか?

  28. 284 匿名さん

    282さん

    MR予約はまったく大変ではなかったですが…???

  29. 285 匿名さん

    282さんと284さんのどちらの書込みが正しいのですか?
    281さんと、284さんは同じ人の書込みですか?
    本当にどちらの方も、MRを予約されたのですか?
    推測でなく、本当の状態が知りたいのです。

  30. 286 契約済みさん

    CMはじまりましたね!
    見るだけでワクワクしますよ。今度録画しよう。
    セレクトオプション決定日までに、まだ少し日にちがあるのですが
    一番迷うのは床の色。ローズウッドかウォールナットか…どうしよう。
    他の方は何を選ばれたのでしょう、こればっかりは好みだろうけど
    セレクト表に見入るだけでも楽しいです。

  31. 287 契約済みさん

    286さんへ
    各カラーを
    1-ブラックウォールナット、2-ローズウッド、3-ヨーロピアンウォールナット
    と番号を決めて説明いたします。
    フローリングの色は、濃い色より、2、1、3と思います。
    扉の色は、濃い色より、1,2,3と思います。
    すなわち、フローリングと扉の色は、もっとも濃い色が、逆転していると思います(どちらの床板も、良く木目柄が、分かりますので、以前のマンションで採用されていたあまり木目が分からないものより、好みですが、質感があり、目地の幅も広いですから、良いと思います)
    1と2は、濃い色の為、綿ほこりや傷は目立ちますが、今のお住まいの床の色が、明るい色でしたら、せっかく新しい住まいに入るのですから、違う色も気分が変わって良いと思います。
    ただし、濃い色は、暗く感じますので、特に、ご年配の方でしたら、照明のカタログに載っている、適した部屋の広さより2・3割大きい部屋に合う照明の計画をする事を進めます。

  32. 288 契約済みさん

    286さんへ
    1、2、3は、キッチンの扉の色の種類が、少し異なりますし、1、2はユニットバスは同じですが、3はアクセントカラーの壁がないです。
    この部分の選択範囲も考慮して123どれにするか決める必要があるかも?
    当然、現在お持ちの家具の色との関係もありますね。
    ただし、同じようなオーク色でも、赤ぽい物や、黄色ぽい物や、色々ですので、床材と同じ系統の色には、なりにくいです。
    家具等の寸法を測って、もらったプランに落としてゆくほうが、部屋の広さの感覚がつかめますよ?
    縮尺は、1/70だったと思いますので、コピー機の拡大機能を使って、1/50ぐらいになるようにコピーしておくと、便利ですよ

  33. 289 早々に契約断念

    正直言って、モデルルームから見て、大した品質でないわりには高額です。これがグランドメゾン(上級の)のようなものであれば別ですが、単なる立地がいいだけでのこの値段は、バブルです。よーーく考えたほうがいいですね

  34. 290 匿名はん

    マンションは立地がすべて、という考え方もある。
    設備なんて、高級キッチンでも高機能バスでも十年たてばみんな旧式。
    極論すれば、立地がよくて躯体がしっかりしていれば、コンクリート
    むき出しでも買うよ。

  35. 291 匿名はん

    方角違いながら、ジオ宝塚ブリアンセーヌに入居し、年齢的に駅まで
    歩道で2分の有難さを感じます。(飛島建設の施工にも満足)

  36. 292 匿名さん

    281さんも、284さんも、289さんも、同じ方ですね

  37. 293 いつか買いたいさん

    立地はたしかに重要ですけど、あの場所今でも車が渋滞していますが、どうなってしまうのでしょうか。三百戸以上のマンションの住民がいて、ヤマダ電気のお客がいて、病院ができ、あのファミリーマートの前の十字路はいったいどういうことになってしまうのか心配で、やめることにしました。新御堂に出る道が一本しかないのが、千里中央の課題です。もちろん、電車しか使わないというのであれば問題ないのですが、それでも全戸に一台ずつの駐車場を準備せよという豊中市の規制があるようですから、将来的な修繕費の増加、管理費の拡大と分担はしなければならないのでたいへんなことに変わりはありません。
     マンション専用のレーンを作ると言っても、あの交差点は公道ですから、あそこで渋滞すれば、マンション内にも渋滞が及ぶということでしょう。そこの解決策が見えなかったので、断念しました。豊中市が、道路整備をしなければ、自動車通勤の人はストレスがたまるだけでしょう。
     どなたか何か違う情報があれば教えてください。

  38. 294 契約済みさん

    287さん 288さんへ
    そうですね、濃い色の床は傷やホコリが目立つんですね。
    濃い色は重厚な感じはするけど、ローズウッドあたりが妥当ということでしょうか。

    コピー機の拡大機能で図面とは、思い付きませんでした。
    挑戦してみようかな。
    床の色だけでなく家具の色も考えなければ。
    楽しい作業ですが、悩みますよね。

  39. 295 匿名さん

    ある不動産会社がいってました。決局マンションの外側はどこのマンションもさほど変わらないけれど、土地の値段でマンションの価格が決まるといっておられました。これだけ金額が高いとなると千里中央の土地がかなり高騰していると見るのが妥当ではないでしょうか・・??ノースの方にでもマンションが建つので、ゆくゆくは駅前地区をもっと便利に整備するのではないでしょうか・・(いつかはわかりませんが・・)千里中央は万博のために開かれたショツプ作りの配列となっています。だから一般に住む住宅街とは少し違う構造でお店の配列や飲食街が多いと思いませんか・・
    あと何年かしたら第二のタワーマンション計画が出てくるように思えてならないのですが・・皆さんはどう思われますか・・交通渋滞の苦情がたくさんでて、病院や混雑緩和の苦情がでれば豊中市も改善しないといけなくなると思います。箕面への地下鉄延伸の話もそのままですが、まとめて土地区画整理をするのではないでしょうか・・・

  40. 296 匿名はん

    281です。284さん、289さんとは別人です。
    自分の考え・思っている事が違う意見の人は少数意見で、“同じ人”なんですか?色々な考えや、情報交換が大事だと思いますが。

  41. 297 匿名さん

    292さんへ:

    284です。

    放っとこうと思ったんですが…
    281さんがちゃんとレスされてますので、わたしも。

    というわけで全然別人ですが、なにか?

    気に入らない意見を十把ひとからげに悪者扱いするのは、どっかの国の軍事政権みたいで、カッコ悪いですよ。

  42. 298 匿名はん

    あの〜第三者ですけど・・・。

    何か「もめる」ような意見の交換ありましたっけ?
    読み返してみても良くわからないんですが・・・。

  43. 299 匿名さん

    このタワーマンションやヤマダ電機、文化センターや病院
    この近辺はいっきに新しいビルに変わるし
    パルも一部改装されるし雰囲気はかなり変わりますね。

  44. 300 契約済みさん

    今テレビでながれているコマーシャルやさしい雰囲気でいいですね。
    早く住みたくなってしまいます(笑)
    確かに駐車場近辺は少し心配ですね。
    スムーズがいいですが、車通勤の方は少ないかもしれませんね。
    休日に外出するのに支障があるかも(笑)
    千里中央近辺でタワーマンションを建てれるだけの敷地があるのは
    セルシーの場所くらいと聞きましたがどうでしょうか?
    千里中央近辺ももう少しきれいに整備されるとうれしいですね。

  45. 301 匿名さん

    今日の、住宅新報の読者コラムの記事に、満足度の高い沿線に、北大阪急行が、選べれていました。
    又、住みたい駅として、千里中央が選ばれていました。

  46. 302 匿名さん

    金額が高すぎてタワーを断念しましたが、セルシーあたりでタワーがたてばいいですね。今現在千里中央付近で生活していますが、とっても便利ですよ・・ただ駅前を外れると案外不便ですが・・わが家に動物を飼っていますが、動物病院やレンタルビデオ店、あとコーナンなどのホームセンターがヤマダ電機の店舗の中に入ってくれれば申し分ないのですが・・皆さんはいかがですか??新築では買えないので、中古が出るまで待ってみようと思います。皆さん、中古がでたら知らせてくださーい(笑い)

  47. 303 契約済みさん

    ヤマダ電機に、レンタルビデオ店が入ってくれるのを
    望んでる人はとても多いですよね。
    千里中央の駅前に大型レンタル店が無いのが不思議です。
    まだヤマダに入る店鋪は、全く決まってないのでしょうか?

  48. 304 匿名さん

    読売文化センターが、売りに出しているようですので、そこに、商業施設とタワーマンションの複合ビルが、建つ可能性が高いですね。

  49. 305 匿名さん

    今日の朝刊に、又大きい広告が入っていましたし、TVで広告しています。
    本当に、以前の書込みに書かれていたように、売れているのですか?
    最近、MRに行かれた方、いかがででしたか?

  50. 306 匿名さん

    販売は11月からなので、売れてるのかどうなのか
    先の事なので、まだわかりません。

    広告無しの、会員販売で分譲していた2/3は完売です。
    分譲済表を見ましたが、そんな感じでした。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
シエリア西宮北口 昭和園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸