大阪の新築分譲マンション掲示板「サンマークス大日」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 守口市
  6. 大日東町
  7. 大日駅
  8. サンマークス大日
匿名やん [更新日時] 2010-05-17 22:12:42

C棟購入者です。私も土日にイオン大日に行ってきました。思ったよりマンションとの距離が近いので驚きましたね〜。今は込んでましたが、もうしばらくするとマシになりますよね?


所在地:大阪府守口市大日東町100番11(地番)
交通:大阪市営谷町線「大日」駅から徒歩4分



こちらは過去スレです。
サンマークスだいにちの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-26 12:06:00

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
サンクレイドル塚口レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンマークスだいにち口コミ掲示板・評判

  1. 103 B棟購入者

    参ったな〜・・駐車場の抽選があったけど希望者のほうが3名多くてあぶれる人がいて
    僕も抽選外れて希望外の屋上になってしまったよ・・
    あぶれるよりマシだけど、入居後に場所の変更とかできるんでしょうか?

  2. 104 購入して後悔してます。

    はっきり言って後悔しています。
    三洋の担当の誠実さの無さ。
    買い負けです。
    設計住宅性能評価を取得していますが、
    建設住宅性能評価は取得していないようです。
    つまり、設計図面に対しての評価はされているが、
    実際にそのように建設されたかの評価はしていない。
    住んでからの不具合が多すぎます。

  3. 105 物件比較中さん

    具体的には、どういった不具合が出てるのですか?
    住んでからということはC棟の方ですよね。
    是非、教えてください。

  4. 106 購入して後悔してます。

    エントランスの扉を見てください。
    半開きになっていて、完全に閉まりません。
    2回ほど修理したみたいですが、
    また、開きだしました。

    エントランスなのに。。。

  5. 107 ビギナーさん

    確かにエントランス、チャチイですね・・・なぜ自動ドアにしなかったのか・・・荷物があるときは不便。

  6. 108 購入して後悔してます。

    ハートビル法では、自動扉が標準ですが、
    あくまでも義務ではなく、努力義務となっているようです。
    ただ、国から補助を受けているのにもかかわらず
    法律で、努力義務だから自動扉にしないと言う対応なのです。

    買い負けです。

  7. 109 購入して後悔してます。

    追伸:

    このマンションは、パンフレットと仕様が違っていても

    パンフレットの印刷ミスらしいです。

  8. 110 契約済みさん

    >>104
    E棟以降は建設住宅性能評価をに取得するようですね。しかし、いずれにせよ、設計段階での評価レベルもかなり低いので、ガックリした記憶が今、蘇りました・・・

    ところで専有部分での不具合はありますか?
    特定できないようにご教示ください。

  9. 111 購入して後悔してます。

    とりあえず。
    雨漏りするぐらいかな。。。

  10. 112 購入して後悔してます。

    ところで、このような売ったもの勝ちのマンション。

    なにか、消費者側の手段はないのですか?

  11. 113 契約済みさん

    www.sakurajimusyo.com/

  12. 114 購入して後悔してます。

    ありがとうございます。

    マンションなので、一人歩きしすぎもなかなかできません。

    歩調が大事のようです。

    全体をまとめる対応となれば、法律しかないのでは?

  13. 115 契約済みさん

    姉歯事件の被害者のケースが参考になるでしょうか。(ほとんど泣き寝入りということです・・・)
    ただ、三菱地所のOAPの土壌汚染問題のケースもありますし。
    (このOAPレジデンスタワーは億ションで弁護士さんがゾロゾロいたらしいですが・・・)
    まずは、あなた自身が道を作っていくしかありませんね。
    われわれも入居して、やはり不具合続出ということになれば1000世帯が入居するのですから、その時は大きなパワーとなりうるでしょう。
    事業主側もこの掲示板見ているでしょうか。

  14. 116 購入して後悔してます。

    では、よろしくお願い致します。

  15. 117 購入して後悔してます。

    追伸:このマンションも土壌汚染で計画が遅れたようです。

    その関係か、入居後3ヶ月もたたないのに、

    木が立ち枯れています。

    本当にこどもに影響ないのでしょうか?心配です。

  16. 118 契約済みさん

    そうそう、雨漏りならば売主の瑕疵担保責任を追及できるはずです。お調べください。

  17. 119 契約済みさん

    >>117
    あと守口市門真市の合併話たち消えもこの計画にかなりの影響与えたはずです。
    土壌汚染は、改良しても「周辺地からのもらい汚染」の場合もありますので、今後とも心配は続きますね。

  18. 120 購入して後悔してます。

    一生かけてローンを払って、

    一生かけて不具合(住宅の瑕疵)と付き合います。

    そんなマンションです。

  19. 121 匿名さん

    言いたい気持ちはわかるけど、買っちゃたんやから

    良くする方法考えたら?

  20. 122 通りすがりのものですが

    ↑それじゃやっぱし買い負けやね。

  21. 123 匿名さん

    負けと言われる意味がわからん?

  22. 124 匿名さん

    私なんかはタワマン購入検討できるだけでも羨ましく思います。
    負けとか書き込む人は、私と同じように手も届かない人たちじゃないですか?ほっときましょう。

    そんなことはない、私はもっと立派なところに住んでいるという人は、良いマンションに住んでる自負があるなら釣られて出てこないように。

  23. 125 匿名はん

    良いマンション紹介してクレクレ

  24. 126 地元不動産業者さん

    あのマンションは・・・・・
    熊西のベアーズのほうが質が上です。

    よく考えて買うことやね。

    上からボルト落ちるかも。

  25. 127 地元不動産業者さん

    はっきり言って後悔しています。
    三洋の担当の誠実さの無さ。
    買い負けです。
    設計住宅性能評価を取得していますが、
    建設住宅性能評価は取得していないようです。
    つまり、設計図面に対しての評価はされているが、
    実際にそのように建設されたかの評価はしていない。
    住んでからの不具合が多すぎます。

    あたりです。

  26. 128 地元不動産業者さん

    設計住宅性能評価を取得していますが、
    建設住宅性能評価は取得していないようです。

             ↑

    実は、ここが大事なんです。

  27. 129 大学教授さん

    痛っ!!!

    上からボルトが、

  28. 130 大学教授さん

    ありますよ。

    竹及び三以外です。

  29. 131 匿名はん

    同じ奴が書き込んでるね
    荒らしとなると、スレが活発になるんだね

  30. 132 マンコミュファンさん


    あんたは、デベか?

  31. 133 荒氏ではない。

    こんな特定サイトだれも荒らしませんよ。
    本当の事以外は、一切書き込んでいませんよ。

  32. 134 脱守口市民

    目を覚ましましょう。

    先日、守口市で病気の妻を病院にもやれず葬式にも出せず、マンションの屋上の冷蔵庫に遺棄した事件がありました。
    これが単なる事例でなくこの町ではあちこちで起こりうるのが実情ですよ。

    門真・守口は合併構想も市民レベルで崩れマッドタウンと化してきました。

    www.osaka-minkoku.info/osaka/osaka54.htm

  33. 135 購入検討中さん

    ここを検討してきましたが、やはり周辺の交通状況が今一つ。
    イオンが出来て旧1号に信号が増えた事で夕刻〜8時までは常に京都方面行きが渋滞。
    迂回して南側から中央環状線を大日交差点でUターンは禁止になりそうだし…。
    裏手の道は細くて一通ばかり、しかもかなり入り組んでます。
    現在、少し京都よりの寝屋川・仁和寺に住んでいるが週末は周辺が今でも大渋滞。
    当面どころか永遠に解消されないように思います。
    また、地下鉄の大日は始発ではありますがあのフォームの狭さなど考えれば
    思った以上に混雑しそうです。今でも朝7時30〜45分頃も確実に座れる状況では無いですしね。
    市内、もしくは同じ守口でも京阪守口周辺で考えようと思います。

  34. 136 周辺住民さん

    渋滞は裏道抜ければ全然問題ありませんよ!

    あと熊西の跡地はマンションだけなんですか?

  35. 137 匿名はん

    熊西って??

  36. 138 周辺住民さん

    熊西染色工業?の跡地ってことです。

    何ができるんかなーと思って・・・

  37. 139 近所をよく知る人

    >>136
    裏道? ありますか?
    正直あの周辺は一方通行や細く曲がりくねった道ばかりと
    記憶していますが。。。

  38. 140 匿名はん

    渋滞はかなり解消されたと思いますがね、今は日曜の一定の時間帯ぐらいじゃないかな。
    裏道は何処から何処へ向かいたいかによって変わりますが、僕自身はたまに裏道というか住宅地を抜けるルートを選びます。

  39. 141 匿名はん

    工場跡地ですが、今部分的にコインパーキングになってますけど他に何ができるんでしょうね?
    個人的には病院系やダイソー/コーナンのディスカウント系を期待したい。

  40. 142 周辺住民さん

    (`へ´) 住居者だけじゃないだろうけど住宅地を我が物顔でスピード出して
    クラクション鳴らして通っていく車が多くなった。
    道が細いだけに正直、事故が心配。

  41. 143 入居済み住民さん

    昔からですよ
    そういう車。

  42. 144 入居済み住民さん

    申し越ししたらB棟ができて使える敷地も広くなるので楽しみです。

    B棟の戸数もかなり多いと思いますが、そろそろこの掲示板でも

    入居済みの方々で色々情報交換や意見など楽しく書き込めたらと思います。

    ちなみに今気になるのは、B棟ができて敷地が広くなったら

    子供の遊具がある場所ができるはず?(パンフレットでは)

    C棟完成時の開発公園は全然公園ではないので今回は子供の遊び場所が

    できることを希望しています。

    またA棟のの前の開発公園もC棟のような感じの公園なら最悪・・・

    せめて遊具のある公園にならないかな?

  43. 145 入居済み住民さん

    公園は昼間は子供達の遊び場になっていいんだけど
    夜になるといろんな人の溜まり場になってしまうからね
    実際にC棟の公園は高校生風の溜まり場になってるし
    夏休みなどもっと繁殖してくるのではと心配です

  44. 146 物件比較中さん

    はじめまして。
    公園についての質問なんですが、
    No,144さん、145さんが書き込んでいらっしゃるように子供向けというより、中高生がタムロしてしまうような場所になっているのでしょうか。
    何度かモデルルームを覗いてみて、入居が始まっている棟も有るので なんとなくマンションの雰囲気は伝わってきたのですが、すぐ隣の大日南公園に足を運んだときも、(昼間だったこともあり)子供達しか視界に入らなかったので“のびのび遊んでるや〜ん”と、好印象でした。・・・夜は違うのでしょうか。
    以前の書き込みにも、夏場が気になる(心配)みたいなのがあったようですし、“ロケット花火飛ばして大騒ぎ”・・・なんてことがないのか夜に一度散策(?)するべきなのか〜・・・?と思った次第です。

  45. 147 入居済み住民さん

    他市からやってきました。
    物件探し中は守口市にはあまり良いイメージはありませんでしたが
    利便性や販売価格などを検討し購入しました。担当の営業の方が
    良かったのでというのもありますけど・・・

    で住んで約3ヶ月ですが、前に住んでいた市はかなり子供を育てる
    環境が良いとされるところだったんですけど公園には高校生は集まって
    いたし、夏休み中は結構うるさかったですよ。
    守口市でもそんな変わりませんよ!どこでも今は危ない事あるし。
    環境いい所にも悪い人はいると思います。
    自分の生活をしっかりすればいいのではないでしょうか?

  46. 148 近隣者、もうすぐ入居人

    大日南公園ですが、遊んでる子供もいなくてガラガラな公園てイメージでした。
    特に夜なんてほとんど誰もいないんで、ゴルフのスイングとかしに行ってましたが・・
    たしかにここ最近の夜は高校生らしき人をチラホラと見たりはしますが。
    あとC棟、南西の公園?については、いつも通るけど誰もいませんよ。
    何もなくて殺風景ですが、変な奴をたむろさせない意味ではあれでよかったのかもね。

  47. 149 匿名さん

    >146
    現在千里NTに住んでますが、1年ほど前、ロケット花火をしている中高生らしき集団がいて、窓を開けるとこちら側に打ってきました。幸い(?)開けた窓の窓ガラスに当たって、私に当たらず、部屋にも飛び込まずで事なきを得ましたが・・・

    どこに住んでもバカタレはいるもんです。

  48. 150 146

    No,147・148・149さん、
    レスありがとうございます。146です。
    現在もマンション住まいですが、周りに大きな公園など無いので夜の雰囲気というのがイマイチ想像できませんでした。ただ、エントランス付近で雑談をする若い子達はいてるのですが・・・、それはまあどこでもそうだろうし、自分もそういうことがあったと記憶しているので何もいえません(笑)(←決して毎日タムロしていた訳ではないです、念のため。)

    ただ149さんのロケット花火は衝撃でした・・・!
    軽い冗談のつもりで書いたのですが 人めがけて発射するなんて〜〜〜!
    広い公園があるというのも良し悪しなんですね。昼間はほんとに小学生の子供達が楽しそうだったんですけど・・・。
    ジャスコに行ったついでにでも(夜)散歩してみたいと思います。

    ありがとうございました。

  49. 151 契約済みさん

    >>147さんへ
    上下左右の住戸からの(騒)音はどうでしょうか?
    ご教示いただければ幸いです。

  50. 152 入居済み住民さん

    151さんへ

    自分の住んでいる部屋は問題ありませんよ!

    やっぱり賃貸とは違うって感じです。(自分の感覚ですけど)

    タワーは検討時に上層階に行けば戸境壁が構造上薄くなるので

    音は気になるとのことでしたので止めました。

    とはいえ住んでいない私が言うのもなんですけど・・・

  51. 153 契約済みさん

    >>152さんへ

    早速のお返事ありがとうございます!
    とりあえず安心しました。

    私の賃貸では、テレビ、話し声は勿論、掃除機やカーテン、ふすまの開け閉めの音までバッチリ聞こえるものですから・・・
    (また、私もタワーの遮音性に疑念を持っており、板状棟の角住戸優先で検討しました。)

  52. 154 149

    >150
    追記です。
    昼間ですが、小さなお子さんや親御さんが楽しそうに遊んでいます。
    公園というもの自体が裏の顔があるということなんでしょうね。
    夜近付かなければ、ある方がいいと個人的には思います。

    余計な御世話と解釈されなくて幸いです。

  53. 155 入居済み住民さん

    大日南公園は、春は桜がきれいでした。
    ご近所の方とかが毎日のように夜桜の花見していていい雰囲気でした。
    少数でやっていらしたので、騒ぐほどのものではありませんが、人数が多くなるとF棟の正面なのでかなり迷惑かもしれませんね。
    公園に続く歩道もきれいになって、今度散歩してみようかと思います。
    B塔の周りも完成に近づいて、綺麗に草木が整備されだしてきていい感じになってきました。
    B塔南のサンシャインパークはそんなに広くはないですね・・・

  54. 156 入居済み住民さん

    B棟だいぶんできましたね?

    来月の中旬ぐらいに入居でしたっけ?

    後はA棟ができれば共有施設が完成するのでひと段落ですかね。

    楽しみです。

    で3ヶ月点検の通知が来ていましたが、入居されている方で

    どんな指摘箇所があるか教えてもらえませんか?

    あと自治会とかっていつからやるんですかね?

  55. 157 匿名はん

    夜にC棟前を歩いてみると、10時くらいで電気のついていない部屋が散見されますね。
    入居していないひとっているの??(3ヶ月くらいたつけど)

  56. 158 入居済み住民さん

    №157さんへ
    ひょっとして、電気のついていない部屋って、我が家のことかも!!
    遮光カーテンなので、外から見ると真っ暗で光がぜんぜん漏れていないと友人に言われています。
    入居していない人がいるかどうかは、わからないけど、少なくとも自分の階は全員入居しています。

    №156さんへ
    3ヶ月点検ですが、特に大きな指摘箇所がないです。(さすが竹中さん)
    4年前に新築分譲マンションに入居したときには、3ヶ月点検(6ヶ月点検だったかも)のとき、結構あったのですが、ここはないです。快適です。

  57. 159 購入検討中さん

    初めまして、質問させていただきます。

    入居をされた方に教えていただきたいのですが、1つ気になることが有りまして(大した事無いと思われるかもしれませんが)将来的に全ての建物が出来上がって、工事現場の・・・何というんでしょう、敷地をぐるっと取り囲んである壁が撤去されると、マンションの住民以外の方も通り抜けできそうな雰囲気ですか?

    極端な例えなんですが、F棟のウラの辺りにお住まいなら、敷地をぐるっと回って駅に向かうよりも、(マンション内を)ナナメ横断すれば楽・・・と思う方が多いのではないかと・・・。
    住民以外の方もは通り抜けできる形状になっているのでしょうか。

    先日MRを訪ねた時は気にもしなかったので、販売員の方に聞くのを忘れていた(というよりその時は思いもしなかった)ので、ご教示いただけると嬉しいです。
    宜しくお願いいたします。

  58. 160 匿名はん

    通り抜けできるし、多分サンマークス広場とかに散歩に来る人もいるんじゃないかな。
    禁止事項じゃないしね。

  59. 161 契約済みさん

    あの少しお尋ねしたいのですが、、、、、宜しくお願いします。
    私は、4歳になる娘がいるのですが、保育園について詳しく教えていただきたいです。今通わされているかた、卒園された方。。。。お願いいたします。

    インターネットでは、守口市の保育園の評判があまりよくないようで。。。。。

    私自身少し保育園を回ってみたのですが、すごく込み入ったところにあり、車で通わせるのは難しいのかと。。。。(すいません批判ではないのですが・・・・)
    どの保育園が評判がいいなど、教えてください。

  60. 162 入居済み住民さん

    159さん

    確か開放することで何か別のものを承認してもらっていると
    説明された気がします。
    確かに通る人はいるかもしれませんが、たいした数ではないんじゃないですか?
    全棟たったら24時間有人管理ですしそんなには心配してないんですけど

    158さん

    点検箇所あんまりありませんか・・・うち細かなところで気になる部分が
    あります。全体的には問題ありませんが。
    折角ですからいろいろお願いしてみようと思います。

    あとこの掲示板にもありましたが、エントランスのドアがしっかりと
    閉まらない件ですが、少し前に張り紙がありましたね
    「閉まりませんが、生活に問題ありません」って
    生活に問題がないかどうかを決めるのは住んでいる人たちやん!って
    ふと思いました。でもしっかりなおしてもらわな問題ありやと思うのですが?

  61. 163 購入検討中さん

    >160さん
    >162さん

    ありがとうございます。159です。
    そうなのですね、やはり。
    イオン側から見たときに、“こちら側から敷地内に自由に入れそうだから・・・きっと反対側(住居ゾーンの一番東南方向)へも抜けられそうだよね・・・”と、先日買い物に行ったときに感じたわけです。

    そうですか〜・・・。
    どうもありがとうございました。

  62. 164 入居済み住民さん

    No.162さん
    私も確かにあの張り紙は気になりました。
    でも、私の勝手な推測ですが、あの張り紙は住人の方が張ったのかな?とも思いました。
    色々と言ってもなおらなくて、結局管理の方にこんな事言われた的なものなのかな?
    とも思ってしまいました。

    なんにしても、この張り紙の書き方(言われ方?)はちょっとどうかと思いましたけど。

  63. 165 入居済み住民さん

    話は変わりますけど・・・

    エントランスのドア。重いですね。
    風が強かったり、荷物が両手いっぱいだと、開けるときに、『う〜ん』と言いたくなります。
    子どもさんを抱いていらっしゃる方は、なおさら大変だと思います。
    かといって、自動ドアにして、風が強い度に、風圧で開いたり閉まったり、不具合があるのも、また困りますけど・・・
    よく、出入りしている住民の方に開けてていただいたりして、助かります。

    きちんと閉まらないのは、指を挟んでしまわないようにでも、考えているんだろうか・・・なんて逆に思っちゃったりして・・・
    いずれにしても、住民第一に生活しやすいようにご配慮願いたいですね。

  64. 166 契約済みさん

    昨晩11時半頃、F棟前の公園近くを通ると、周辺一体が煙に包まれていました。公園の中を見ると、何人か人がいました。
    おそらく、花火をやっていたのではないかと・・・
    状況を目の当たりにした訳ではなく、花火をやっていたかどうか、またやっていたとしてもその種類や音がどうだったかは分かりません。
    ただ何やら不安感を抱いたのは事実で、公園で花火は許容できますが、時間が時間なので非常に気になります。
    気にしすぎですかね?

  65. 167 入居済み住民さん

    先日、友人が来て発見したのですが、天気のいい日にバルコニーから近畿道の延長線上を見ると、PLの塔が見えます。たぶんそうだと思うんですが、そうだと8月1日の花火が楽しみです。

  66. 168 匿名はん

    ブロッサムじゃないの?

  67. 169 契約済み

    ブロッサムくらいの距離なら曇ってても見えるんではないでしょうか。
    本当にPLの塔が見えるのなら花火大会楽しみですね。

  68. 170 入居済み住民さん

    確かにPLの塔は見えますけど花火もそのあたりでやるんですか?

    そうであれば間違いなく見えそうですね!

  69. 171 契約済み

    No169です
    知り合いが城東区のマンション(14F)に住んでいるんですが小さくなら見えるそうですよー。(直径5cmくらい?)
    大日はそこから北東7〜8km離れているのでもっと小さいと思いますが。
    PLの塔が見えれば間違いなく花火は見れると思います。楽しみですねー!

  70. 172 物件比較中さん

    大日から少し寝屋川よりのジャガータウンにあるニッショーの屋上から
    PLの花火を見たことがあります。まぁ迫力はなかったのですが(^^ゞ
    ですから充分見ることが出来ますよ! いいですね

  71. 173 購入検討中さん

    最近初めてマンション購入を考え始めたものです。
    こんな質問をここでするのは見当ハズレだったら申し訳ありません。なんい分勉強不足なものでもしそうであればスルーして下さい。

    ①もう入居も始まってるとこのことですが、現在分譲済みの割合ってどれくらいなんでしょうか?
    ②現在2次4期受付中ですが検討始めたとこで間に合わないので、次回以降の分譲予定を知りたいのですが、これは①と合わせて問い合わせれば教えていただけるのでしょうか?
    ③何次何期って遅くなればなるほど不利なのでしょうか?

  72. 174 入居済み住民さん

    今はC棟だけが、入居可能で、8月下旬にB棟、来年1月末ごろA棟が入居可能だったと思います
    全部入居となるのは、1年半ぐらい先立ったような・・・はっきりわからなくてすみません
    今現在は、D棟の受付中ですが、一回資料請求をしたり、モデルルームに足を運んで、担当者の方に、自分の要望(漠然としていてもいいと思います)を伝えて、情報を教えて欲しいと伝えてみたらいかがでしょう?
    担当者の方は、親切でしたよ(当然かもしれませんが)
    先着順の部屋もありますし、キャンセルになってすぐに入れるラッキーな物件があったりします
    チラシをみるかぎりでは、C棟のときよりも、いろいろな間取りのお部屋があると思いました
    それから、F棟(15F)やG棟(40F)はこれから販売となるので、ゆっくり考えてご自分の好みにあったお部屋を探すことはできると思います

  73. 175 購入検討中さん

    173です。
    早速返事を頂いて感謝します。
    これから募集のものもあると聞いて安心しました。
    近いうちにモデルルームを尋ねてみて本格的に検討しようと思います。
    有難うございました。

  74. 176 入居済み住民さん

    173さん

    とりあえず、①と②は資料請求や、マンションのモデルルームに行くことですね。
    営業の人に直接聞いた方が一番確実だと思います。
    実際に足を運ぶことは大切ですよ。
    私も色々色々まわってみました。

    サンマークスはなかなか見ごたえがありましたよ。
    モデルルームも新しくなったみたいで、今のやつもちょっと見てみたい気がしますが。

    何次何期はその時の振り分けられる部屋が決まっていますので、気に入った部屋があればいいですが、気になるところは担当に聞いた方がいいですよ。
    値段が変わるかはその時の人気によると聞きますが、ここは期が変わっても変わらなかった印象です。
    ただし、値引きはなかったですが・・・

  75. 177 匿名はん

    大通りに面した看板によると、A,B,C,E棟は販売終了したようですね。
    あとは40FタワーのD,G棟と15F建てのF棟の3棟で完成ですね。

  76. 178 匿名

    E棟も販売終了したんですね。人気ありそうでしたもんね。

  77. 179 匿名さん

    早いですね。もうすぐ町から街になるんですね。

  78. 180 入居済み住民さん

    販売終了しているところ多いですね!
    いつのまにそんな売れていたんでしょう?
    びっくりです。

    B棟の裏の遊び場もだいぶんできてきたので楽しみです。

  79. 181 匿名さん

    ヒント
    「販売終了」≠「完売」

  80. 182 匿名はん

    確かに「完売しました」って出てたのC棟だけだったもんね。
    まぁ住みたい人だけ買えばいいんだし

  81. 183 匿名はん

    そうそう。
    購入資金及び、裁判資金いるよここは。
    不具合言うとすぐ弁護士もどきでてきます。

  82. 184 匿名はん

    設計住宅性能評価を取得していますが、
    建設住宅性能評価は取得していないようです。

    ってどう言ういみですか?

  83. 185 匿名さん

    そう言えばパンフレットとユニットバスの形状が相違しているが

    パンフレットの印刷ミスと言われたような気がします。

  84. 186 サンマ

    はじめまして、A棟入居予定の者です。
    よろしくお願いします。
    8月4・5日にオプション販売会を予定しています。

    すでに終わられたB・C棟の方にお聞きしたいのですが、
    オプション販売のメリット・デメリットを教えて
    頂けませんでしょうか?

    メリットとしては一括して相談&購入ができ、
    入居と同時に物がそろっているというのはあると思いますが、
    どうも金額設定が高すぎるような気がするのです。

    これはオプション販売を利用して良かった、これは不要だった等
    ありましたら、参考までに教えて頂きたいのですが…。

  85. 187 サンマ

    あとそれと
    ダイオキシンの土壌で家庭菜園はないっしょ。

  86. 188 契約済みさん

    >>186
    回答でなくてすみません。
    E棟購入者です。
    オプションのラインナップはどんなものがあるのですか?
    よかったらお教えください。

  87. 189 サンマ

    ニトリのほうがお値段以上のはずです。

  88. 190 サンマ

    そうそう。
    購入資金及び、裁判資金いるよここは。
    不具合言うとすぐ弁護士もどきでてきます。
    本当ですか?

  89. 191 特命はん

    サンマさんの自作自演か、他のマンションの営業マンの嫌がらせですか?
    どうも誹謗中傷となるとスレが活発になる気がするんですが

    とりあえず最初のサンマさんにお答えします
    オプションは鍵の引渡し後に施工とかします。
    だから引渡し後に既に完成してて住めるんじゃないですね。
    内覧会後、一月あるのになんで事前にしてくれないの?と思いますが・・
    だからカーテンとか照明とかは引渡し後に自分で選んでもいいかもだし
    安いかもです。

  90. 192 入居済み住民さん

    C棟入居のもんですが、内覧会で不具合めっちゃめちゃ指摘したけど
    弁護士もどきなんか出てこないよ!

    再内覧会でほとんど直ってたから安心してます。

    むちゃな不具合でも指摘ししたんちゃうの?

    嫌なら手付金損して入居せんかったらいいやん!
    一生の買い物ですよ!そんなにいやなら何百万ぐらいどうにかすれば。

  91. 193 サンマ

    最初のサンマです。

    188さん
    E棟に入居されるのですね?よろしくお願いします。

    E棟の販売スケジュールがどうなっているのか分かりませんし、
    棟ごとに内容が違うかもしれませんので、詳しくは担当営業に
    確認して下さいね。

    参考までに、インテリアオプションとして玄関のネームプレートから、
    主に床・壁・天井の仕上げなどです。
    (フロアマニキュア・腰壁パネル・けいそう壁・タイルなど…)

  92. 194 サンマ

    最初のサンマです。

    191さん
    さっそくお返事ありがとうございます。
    ちなみに自作自演ではないですので。

    オプションの施工は引渡し後なんですね?とても参考になりました。
    今までカーテンなど、近所の雑貨屋やロフトくらいでしか購入した事が
    ないもので、ショールームに行って金額を見て目を疑ってしまいました。

    ただフロアマニキュアや窓ガラスフィルムなどは、家具の搬入後に施工
    するとなると厄介ですし、将来のメンテナンスも販売会社を通した方が
    楽なのかなと思って検討中です。

  93. 195 入居済み住民さん

    最初のサンマさん

    タワーのカーテンは、現場で見上げていつも思いますが、ダイレクトに日が差し込むため、防炎で日差しに対応できるものがオプション会では紹介されると思います
    購入先は、隣のイオンで購入される方や、オプション会で買われる方、いろいろです
    確かにいいお値段です。かといって、すぐに買い換えたりはしないし・・です
    フロアマニキュアは引渡し後、入居までの間に、ご自分で外部発注されても大丈夫です。

    オプションに掲げられているものは、入居後でも頼めます。

    サンマークスのメリットは、毎日工事に業者さんが、入っているので、少しでも調子が悪いなと思ったら、お願いすると、その日は無理でも、早いときは、次の日にでもすぐに見に来てくれたりしてくれます。

    実際に生活してみると、不具合がでてきますので、我慢せずに防災センターに連絡してくださいね、我が家もそうしています。

  94. 196 188です。

    >>193最初のサンマさん
    ありがとうございます。

    一つ、楽しみが出来たように思います。

  95. 197 トクメイ

    オプションは、引渡しと同時に全て揃っているものだと勝手に思い込んでいました。。。 
    特命はん様、最初のサンマ様、入居済み住民さん様、情報ありがとうございます。

  96. 198 特命B棟さん

    ほんと僕も面食らいました
    ローン組んでからオプションの知らせきたから予算に余裕ないし・・
    いちおう鍵引き渡し当日に早急に工事してもらうように依頼はしてます。
    まあA、E棟以降は事情が違うのか、そこらへんは知らないんで
    確認されてもいいかと思いますよ。

  97. 199 あとのサンマです。

    オプション会は成功でしたか?
    よかった。ほっ。

  98. 200 あとのサンマです。

    はじめまして、棟入居予定の者です。
    よろしくお願いします。
    8月4・5日にオプション販売会を予定しています。

    すでに終わられたB・C棟の方にお聞きしたいのですが、
    オプション販売のメリット・デメリットを教えて
    頂けませんでしょうか?

    メリットとしては一括して相談&購入ができ、
    入居と同時に物がそろっているというのはあると思いますが、
    どうも金額設定が高すぎるような気がするのです。

    これはオプション販売を利用して良かった、これは不要だった等
    ありましたら、参考までに教えて頂きたいのですが…。

  99. 201 あとのサンマです。

    8月4・5日にオプション販売会を予定しています。

    すでに終わられたB・C棟の方にお聞きしたいのですが、
    オプション販売のメリット・デメリットを教えて
    頂けませんでしょうか?

    メリットとしては一括して相談&購入ができ、
    入居と同時に物がそろっているというのはあると思いますが、
    どうも金額設定が高すぎるような気がするのです。

    これはオプション販売を利用して良かった、これは不要だった等
    ありましたら、参考までに教えて頂きたいのですが…。

  100. 202 秋刀魚です。

    Q.C棟入居のもんですが、内覧会で不具合めっちゃめちゃ指摘したけど
    弁護士もどきなんか出てこないよ!

    再内覧会でほとんど直ってたから安心してます。

    むちゃな不具合でも指摘ししたんちゃうの?

    嫌なら手付金損して入居せんかったらいいやん!
    一生の買い物ですよ!そんなにいやなら何百万ぐらいどうにかすれば。

    A.手付金なんでそんせなあかんねん。
    おまえあほちゃうか。
    だまっとけ。ほんまに入居者やったらずーっともめるぞ。
    口出すな。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
サンクレイドル塚口レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸