大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 箕面市
  6. 船場東
  7. 箕面船場阪大前駅
  8. Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL
マンション比較中さん [更新日時] 2024-06-05 07:58:53

公式URL:https://bt-minohsemba397.brillia.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153244
売  主:東京建物株式会社(売主)
     住友商事株式会社(売主)
     阪急阪神不動産株式会社(売主)
販売会社:東京建物株式会社(代理)
     阪急阪神不動産株式会社(代理)
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工会社:未定

販売スケジュール:2022年9月下旬販売開始(予定)
予定販売戸数:未定
予定販売価格:未定
予定最多価格帯:未定
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:31.84m2~147.33m2 (トランクルーム面積0.97m2~2.72m2含む)
バルコニー面積:6.22m2~32.15m2
サービスバルコニー面積:2.25m2

建物竣工時期:2024年10月下旬(予定)
入居開始時期:2025年1月下旬(予定)

管理費:未定
修繕積立金:未定
修繕積立基金:未定
管理準備金:未定

敷地面積:3,714.88m2
建築面積:1,905.04m2
建築延床面積:47,236.54m2

地目:宅地※仮換地のため現在地目は設定されておらず、換地処分後に「宅地」となる予定です。
用途地域:商業地域
地域地区:防火地域、高度利用地区、箕面船場駅前地区地区計画区域、特別業務地区、船場団地業務地区

総戸数:397戸 (募集対象外住戸20戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上30階建て
建蔽率:80%(防火地域内における耐火建築物のため100%)
容積率:600%(建築基準法第59条の2第1項の許可(総合設計制度)により900%)

駐車場台数/使用料 機械式:240台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 (スライドラック式:375台、二段式:290台、平置き:77台、子供用平置き:3台):745台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 7台、月額使用料未定
ミニバイク置場台数/使用料 5台、月額使用料未定

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILLについて語りましょう。

[スムラボ 関連記事]
ブリリアタワー箕面船場TOP OF THE HILLの予習をしよう!大阪のハザコクか!?【大阪タワー
https://www.sumu-lab.com/archives/51262/
【大阪】「Brillia Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL」新駅デッキ直結の新しい街に誕生する大型再開発プロジェクトのタワマン 前編「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/54918/
【大阪】【予定価格】「ブリリアタワー箕面船場 TOP OF THE HILL」価格の歪み・オススメ住戸・周辺マンションとの比較 後編「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/55375/
【大阪】【予定価格更新】「ブリリアタワー箕面船場 TOP OF THE HILL」明日グランドオープン 価格追加情報と次期販売住戸の値上げ ~PART2~ 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/58026/
【大阪】【1期1次締切間近!】「ブリリアタワー箕面船場 TOP OF THE HILL」1期1次の販売価格の値下げと考察「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/65409/
地元に立派すぎる造りのマンション!ブリリアタワー箕面船場 TOP OF THE HILL&箕面市の紹介【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/71616/
【購入者インタビュー】20代前半の独身美女 「ブリリアタワー箕面船場」購入者との対談!!
https://www.sumu-lab.com/archives/74543/
【大阪】ブリリアタワー箕面船場2期の価格表とオススメ間取り 東向きは買いか?! 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/75044/

[スレ作成日時]2022-03-29 19:56:23

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL
所在地:大阪府箕面市船場東三丁目8番他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「箕面船場阪大前」駅 徒歩3分
価格:7,120万円~3億2,000万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:75.81m2~147.33m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 397戸
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    >>50 口コミ知りたいさん

    そのデッキって、新船場西公園を守る会が猛反対していたデッキですか?
    当初の計画通りできることになったのかな?

  2. 52 口コミ知りたいさん

    >>51 匿名さん
    そうでしょうね。
    基礎工事が少しずつ始まってますから。

  3. 53 匿名

    >>48 口コミ知りたいさん

    いきなり千里中央バッシングさんが登場してきて笑ってしまった

  4. 54 匿名さん

    >>49 匿名さん

    靱公園はいかがですか?すぐそこですよ。
    本町はどちらかと言うと、大きなスーパーが遠いのが難点です。

  5. 55 匿名さん

    >>51 匿名さん

    箕面船場はその歴史的経緯から新御堂筋に面して多くの繊維卸売り関連のビルが立ち並んでおり、その裏側の道路は多くのトラックが行き交っております。新御堂筋とその道路を乗り越え、通行人(特に高齢者や子ども、車椅子の方等)の方々の安全を確保するためにも歩行者デッキは必要なものであります。
    https://www.city.minoh.lg.jp/koutuu/documents/201711-senbasetumeikaisi...
    また、平成30年第1回定例会で同デッキの整備を含む一般会計予算案が可決され、同年第4回定例会ではその工事請負契約締結の件が可決されておりますので、新船場西公園まで整備されるのかという点に関しては、当初の計画通りできることとなっております。
    ただし、利便性向上等の観点から千里中央のデッキと同じような屋根を設置することになりまして、令和3年第2回定例会でそれに伴う補正予算案(すぐ下の資料の10ページ)が可決されておりますので、その点に関しては当初の計画とは異なるものとなりました。
    https://www.city.minoh.lg.jp/housei/gian/documents/hp3-2kobetsu.pdf#pa...
    余談ですが、このデッキは民間のビル(ニューエリモビル)に接続することになっておりまして、そのビルには河合塾と個別指導塾トライプラス(家庭教師のトライと同系列)が入っています。
    箕面船場阪大前校 河合塾マナビス-校舎案内|現役合格をめざす高校生の大学受験予備校
    https://www2.manavis.com/roomsearch/tabid/74/pdid/12715/Default.aspx?u...
    箕面船場阪大前校 - 個別指導塾トライプラス
    https://www.try-plus.com/schools/643

  6. 56 匿名さん

    >>50 口コミ知りたいさん

    新御堂渡らないと公園に行けないの?
    いちいち新御堂渡るの?

  7. 57 口コミ知りたいさん

    >>56 匿名さん
    ご自身でご確認ください。
    公園はデッキを渡ればすぐです。
    しかも駅前の図書館側は緑豊かな広場になるようです。
    当たり前の事ですが、どの物件もマンションの真下に公園があるわけでなく、公園に近い物件もあれば遠い物件もあり、この距離で文句言うなら公園にテントでも張って住むなりされたら良いのではないでしょうか。

  8. 58 匿名さん

    >>57 口コミ知りたいさん

    北千里、南千里とか千里中央は、マンションの真下に公園があるよ。

  9. 59 マンション検討中です

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  10. 60 マンション掲示板さん

    購入希望ですが……抽選になりますよね?

  11. 61 マンション検討中さん

    >>60 マンション掲示板さん
    抽選なんですかね?
    新築マンションを購入したことがなく

  12. 62 匿名さん

    人気だと抽選です。
    営業さんがうまく振り分けてくれたり、抽選じゃない部屋を教えてくれたりするなら抽選にはならないこともあります。

    多分、60さんが言うのは、人気が集まるんじゃないかということです。
    1つの部屋にたくさんの応募が集まりそうということですよね?

  13. 63 マンション検討中さん

    総戸数に対して6割ぐらいの数しか駐車場がないから困りそう、機械式だしチェックしておかないと朝から車使う人は大変。

  14. 64 名無しさん

    >>63 マンション検討中さん

    タワーパーキングじゃないんですか?????

  15. 65 マンション検討中さん

    >>64 名無しさん
    おそらくそうなんだと思いますが何機あるかによって朝は混雑して車をなかなか出せないのは嫌ですよね、タワーだとなおさら1台出すのに時間かかりますので。
    棟内は早い者勝ちならともかく抽選は不安、権利付きなら金で解決できるんだけど。

  16. 66 匿名さん

    >>63 マンション検討中さん

    抽選になるというのは駐車場のことだったんですね。

  17. 67 検討板ユーザーさん

    ここの立地とは新御堂を挟んで逆側の巨大パチンコがなくならない限り、船場の活性化は厳しい

  18. 68 匿名さん

    >>67 検討板ユーザーさん

    新御堂を挟まなくてもすぐ近くにパチンコ屋さんがあるのだが、なぜそこはスルー?

  19. 69 マンション検討中さん

    >>67 検討板ユーザーさん
    パチンコがあれば活性化は厳しい?
    それはなぜ?

  20. 70 周辺住民さん

    >>63 マンション検討中さん
    現地看板には1F平面図があるので、タワーパーキングは3基だとわかります。
    1基あたり60台となり、他のマンションに比べて割と入出庫時間は早いのではないかと思います。しかし、出入口が1か所なので交通整理がどのように行われるのか、まだよくわかりませんね。

  21. 71 周辺住民さん

    >>70 周辺住民さん
    すみません。割り算間違えた。1基80台です。

  22. 72 匿名さん

    >>67 検討板ユーザーさん
    だんまりしてないで答えてよ。
    もしかして理由なくイキって言ってしまった?
    箕面船場には文化ホールや図書館や大学など出来たし、タワマンも工事されてるみたいだし、これは活性化でないのかな?
    千里中央にもパチンコあるけど活性化どころか終わってる、これからはパチンコのない箕面萱野の時代になると言いたいのかな?
    ここで使われてる活性化の意味が良くわかりません。

  23. 73 匿名

    >>72 匿名さん

    隣人を悪く言っても自分のプラスにはならない。仲良くしましょう。

  24. 74 eマンションさん

    >>71 周辺住民さん

    このタワマン
    30階建てで397戸
    。たしか千里中央のシエリアタワーは52階建てて同じくらいの戸数だったと思います。
    横に広いタワマンなんでしょうか?

  25. 75 匿名

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  26. 76 マンコミュファンさん
  27. 77 マンション比較中さん

    >>74 eマンションさん
    シエリア千里中央は550戸だった思う。建坪は同じぐらいかな。
    標高は箕面船場の方が高いので、眺望も意外に良いかも。

  28. 78 匿名さん

    イラストが公開されてますが南面がバルコニーになっている部屋は全体の割合からすると少なく、多くの部屋は東と西みたいな感じですから抽選になりそう。

  29. 79 マンション検討中さん

    >>78 匿名さん
    昨今のマンション価格の高騰から鑑みてどれくらいの値段になるのやら

  30. 80 匿名さん

    >>69 マンション検討中さん

    駅近の一等地のパチンコ店が他の商業施設になれば更なる活性化になると思いませんか?

  31. 81 マンション検討中さん

    >>80 匿名さん
    ただパチンコを目の敵にしてるだけでしょ。
    船場東には古びたテナントビルや倉庫がいくらでもありますよ。
    しかもそれらが無くなっても商業施設になるとは限らないし、本当に活性化させたいならパチンコ程度のしょぼい敷地ではなく、廃れた倉庫街の敷地を活用することを考えるでしょうね。








  32. 82 匿名さん

    >>81 マンション検討中さん

    倉庫街は立ち退きとか揉めなさそうだが、パチンコ屋さんはどうなんでしょうか?

  33. 83 匿名さん

    >>81 マンション検討中さん

    新御堂向かいのパチンコはけっこうデカいよ。

  34. 84 マンション検討中さん

    >>83 匿名さん
    あの程度の敷地ででかいと思うんだ。
    大きい小さいは人それぞれという事か。
    人生の中で相当にパチンコで嫌なことでもあったのかパチンコの立ち退きに対する必死さが気持ち悪い。
    スレ違いすぎ。

  35. 86 匿名さん

    [No.85と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  36. 87 匿名さん

    >>84 マンション検討中さん

    駅前にパチンコ屋さんが鎮座って、昭和の街並でっせ。

  37. 88 匿名さん

    >>86 匿名さん

    パチンコ屋さんの中に飲食店があるからパチンコやらない人にもメリットあるよ。この辺飲食店少ないから。

  38. 89 匿名さん

    >>84 マンション検討中さん

    少なくともこの物件の敷地よりは広いんだよなあ。

  39. 90 匿名さん

    >>88 匿名さん
    パチンコ店の中の飲食店ですか…
    臭すぎてパチンコ客以外誰も行くわけないでしょ。頭の中がパチンコなのでは。
    メリットゼロです。

  40. 91 匿名さん

    >>90 匿名さん

    これはヘイトコメント。

  41. 92 マンション掲示板さん

    北急延伸スレもあるから、こちらはマンションのみの話題でお願いしまーす。

  42. 93 マンション検討中さん

    >>92 マンション掲示板さん
    このマンションに関する周辺環境の話題はここですよ。
    このマンションと関係のない北急延伸の話題の場合のみ別スレへどうぞ、でいいと思います。

    なんでここはマンションのみの話題にしなきゃいけないんですか。
    北急延伸スレにはこのマンションと関係ない話題しかないですよ。勝手にそちらでやっててください。

  43. 100 匿名さん

    [No.94~本レスまで、情報交換を阻害する恐れのある投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  44. 101 匿名さん

    千里中央からパチンコ屋が遂に無くなりましたからね。
    千里中央は規制でパチンコ屋の出店は今後出来ない様なので、船場付近のパチ屋は繁盛しそうですね。

  45. 102 匿名さん

    千里中央から船場のパチンコ屋行くくらいなら
    →江坂の方が出すし、電車代も安い=140円

  46. 103 匿名さん

    >>102 匿名さん

    千里中央より北側は運賃が加算されるんだっけ?
    萱野から梅田っていくらになるんだろ?

  47. 104 匿名さん

    >>103 匿名さん

    まだ決まっていません。
    “・電車の運賃及び新駅周辺駐輪場の料金設定について質問があり、電車の料金設定については、開業前の1年以内(2023年度)に決定する予定であること、市立箕面船場第一駐輪場の料金については、自転車100円/日、原動機付自転車200円/日となっており、箕面萱野駅の駐輪場の料金は未定である旨を説明しました。”
    とのことです。
    令和3年度市民説明会の実施結果/箕面市
    https://www.city.minoh.lg.jp/kitakyu/new_kitakyu/keii/r3_shiminsetumei...

  48. 105 匿名さん

    >>104 匿名さん

    千里中央駅から箕面船場阪大前駅の料金も未定なんですね。
    一駅だから江坂行くより安いのなら、パチンコ行くなら箕面船場かなと思っています。

  49. 106 匿名さん

    パチンコ好きには堪らん街になりそう

  50. 107 匿名さん

    パチ屋、ドン・キホーテは千里中央以北でよろしく
    あとサンディとかラムーも
    近くにあれば、喜ぶ人はいるだろうから

  51. 108 匿名さん

    >>107 匿名さん

    文脈から察するに、それを言うなら船場以北ね。

  52. 109 匿名さん

    >>108 匿名さん

    船場なら大規模郊外店が出店できるスペースはたくさんありそうですね。倉庫街跡地かまさにうってつけ。

  53. 110 マンション検討中さん

    早く売り出し価格が気になりますね。

  54. 111 名無しさん

    >>110 マンション検討中さん
    かなり高いですよね
    建築資材、人件費の高騰からして割高かと

  55. 112 マンション検討中さん

    >>111 名無しさん
    千里中央よりは安いと予想して、低層階で坪230万前後
    高層階で坪250~320万前後と予想してるんですけどねー。
    事前説明会でどんなリアクション取られるかですね。

  56. 113 マンション検討中さん

    坪230とか抽選祭りですよ。
    低層でも300は硬いと思いますね。
    千里中央の定借タワーが坪300前後なんですから

  57. 114 名無しさん

    >>112 マンション検討中さん

    千里中央よりも安くおさまりますかね?
    むしろ高くならんかな

  58. 115 名無しさん

    >>113 マンション検討中さん
    駅直結ですし
    千里タワーと同じくらいになるのではないかな

  59. 116 マンション検討中さん

    >>113 マンション検討中さん
    低層階で300万って市内レベルですよね。
    一桁階でもそんなに上がるんでしょうか…

  60. 117 匿名さん

    >>113 マンション検討中さん

    今シエリア箕面船場の中古が坪300弱で売りに出されているけれど、もしかしてその関係者さん?

  61. 118 名無しさん

    >>117 匿名さん
    ちがいます

  62. 119 匿名さん

    >>118 名無しさん

    初心者マークさんには聞いてません

  63. 120 匿名さん

    普通に考えて,今後の発展とマンション高騰予測で,バーゲンでも280万からだろうね
    ちなみに,千中でも新規物件がでたらそれなりに高騰するんじゃないかな

  64. 121 名無しさん

    >>119 匿名さん
    失礼しました

  65. 122 マンション検討中さん

    >>117 匿名さん
    何を根拠にそう思ったのですか?
    >>113の内容だけでシエリア箕面船場の中古物件関係者と結び付けるとか凄いですね。
    IPアドレス調べたり出来るんですかね。

    ちなみに私も>>113と同意見です。

  66. 123 名無しさん

    >>122 マンション検討中さん
    同意します。
    シエリア箕面船場の関係者と思う発想力に敬服します。

  67. 124 マンション検討中さん

    マンション価格はどのタイミングで提示されるのですか?

  68. 125 匿名さん

    >>123 名無しさん
    >>122 マンション検討中さん

    確かに。
    板マン中古がタワマン新築より高かったら、安い方のタワマン新築を買いますよね。

  69. 126 匿名さん

    プランのバリエーションが多くていいですね。
    同じ間取りの広さでも配置や面積が違うと
    使い勝手が結構変わりますよね。
    まだ設備の詳細が出ていなので、もう少し詳しい情報はほしいですね。

  70. 127 匿名さん

    こちらの物件では金額的に厳しく、大幅グレードダウンでも気にせずに新駅へのアクセスを優先するだけならジェットの横にこんなのもありますね。
    調べてないのでファミリー向けとかワンルームとかはさっぱりと分からないですけど。

    https://search.yahoo.co.jp/amp/s/b2b-ch.infomart.co.jp/news/amp/detail...

    https://www.mansionmaru.com/osaka/minoshi-osaka/106053.html

    1. こちらの物件では金額的に厳しく、大幅グレ...
  71. 128 匿名さん

    >>127 匿名さん

    戸数、階数と延床面積から推測するとワンルームではなさそうやね。おそらくファミリータイプだと思います。

  72. 129 マンション検討中さん

    共用施設が出ましたね。
    かなり沢山の共用施設、管理費が物凄く高くなりそうです。高級感を売りにしてるぽいねで価格も高くなりそうですね。購入を検討していただけに残念です。

  73. 130 匿名さん

    うほ、関西マンションすごろくさんが記事書いてくれとるね

  74. 131 匿名さん

    この地域の方々が市内の高級タワーマンションの様な共用施設を望んでいるんだろうか。

  75. 132 マンション検討中さん

    うーん、こんな豪華な共有施設モリモリはさすがに期待してなかったのだけれど‥

  76. 133 マンション検討中さん

    建築費が高騰してるから中途半端なもの作っても高いだけで売れない、ならいっそ高級路線でいこう。と他のデベもみんな同じようなことしてますね。

  77. 134 匿名さん

    >>131 匿名さん

    地域外からの移住の方が多いと思いますよ。

  78. 135 匿名さん

    タワーマンションは駐車場代や修繕積立金も普通のマンションより高いのに、モリモリな共用施設のせいで管理費まで高くなると流石に購入はしないな。
    価格も強気できそうだ。

  79. 136 匿名さん

    >>135 匿名さん

    そういうコスト主義の人はタワマン向きじゃないってことでしょう。

  80. 137 匿名さん

    >>136 匿名さん

    箕面船場阪大前駅周辺という条件なら、いくつか普通のマンションの計画看板がありますね。

  81. 138 匿名さん

    >>137 匿名さん

    共用施設の豪華さだけで富裕層を呼び込めるかは疑問ですよね。でも船場エリアのマンションが千里中央の下位互換的なイメージを払拭してほしいと思います。

  82. 139 マンション検討中さん

    思ったよりコスト掛けてそうで、価格によっては断念します…

  83. 140 匿名さん

    プレミアムな感じで良いと思いますけどね。
    大した事ないシエリアでさえあの値段で売れましたから、ここで1億以下で満足な広さの部屋は買えないのではないでしょうか。
    市内に住みたい富裕層ばかりでなく緑豊かな箕面市も人気エリアですからそれなりに売れるでしょう。

  84. 141 通りがかりさん

    >>140 匿名さん

    箕面市は緑豊かですが、実際この辺はあまり緑が無いから、むしろ都心の雰囲気があるエリアでは?

  85. 142 匿名さん

    >>141 通りがかりさん
    市内に比べたら周囲に高い建物は現状ほぼないし空気も少しはまし、建物的には南面と北面が少ない感じですから東や西でも山や緑が見えるかも。
    萱野のコーナンやキューズモールの屋上駐車場から景色を見たことありますか?
    たったあの高さでも見晴らしいいですよ、西側限定でしょうが季節によっては夕焼けと山が絶妙だったり。
    このエリアなら高台ですし、中層階以上であればそれなりの景色は確保できそうな気がします。

    1. 市内に比べたら周囲に高い建物は現状ほぼな...
  86. 143 匿名さん

    >>142 匿名さん

    ここは萱野ではなく船場ですよ笑
    船場界隈で緑をアピールするならむしろ千里緑地でしょう。

  87. 144 マンション検討中さん

    千里緑地。Googleマップで見たけど、近くにこんな広大な緑地があるんですね。
    先日、現地行ったときはこんなに大きい緑地とは思わなかった。

  88. 145 匿名さん

    >>143 匿名さん
    そんなの分かってる。
    船場東と萱野がどれだけ離れてると思ってんの?
    もしかしてこの付近の地形知らない人?
    このマンションの高さだと北川に目を下に向ければほぼ萱野。

  89. 146 匿名さん

    >>145 匿名さん

    萱野の田んぼより千里緑地の方が近いぞ。
    この付近の地形をもしかして知らない?

  90. 148 匿名さん

    どっちが田舎対決ですか?
    楽しそうですね。

スムラボの物件レビュー「ブリリアタワー箕面船場トップオブザ・ヒル」もあわせてチェック

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL
所在地:大阪府箕面市船場東三丁目8番他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「箕面船場阪大前」駅 徒歩3分
価格:7,120万円~3億2,000万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:75.81m2~147.33m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 397戸
プレディア平野 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸