大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウド茨木双葉町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 茨木市
  6. 双葉町
  7. 茨木市駅
  8. プラウド茨木双葉町ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-04-22 20:13:23

プラウド茨木双葉町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w131260/

所在地:大阪府茨木市双葉町355番2(地番)
交通:阪急電鉄阪急京都線 「茨木市」駅 徒歩4分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.64m2~123.04m2
売主:野村不動産株式会社
施工会社: 大鉄工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-02-04 11:44:20

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
ジェイグラン京都西大路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド茨木双葉町口コミ掲示板・評判

  1. 62 匿名さん

    >>61 匿名さん
    え?でもジオ大手町より駅近なのは確実でええやん?

  2. 63 通りがかりさん

    >>62 匿名さん
    プラウドとプレミストの一番の課題は、周辺環境だから。
    ジオ大手町の周辺環境は、この二つより良い。ジオは陽当たりと排ガスをどの程度クリアできるか。今さらだけどジオ高槻みたいに2LDKに特化したら、売れたと思う。

  3. 64 匿名さん

    >>63 通りがかりさん
    たしかに。
    でもまぁいろんな店ある駅前のが便利やと思うわ。お子さんいる家庭にはあまりいい環境ではないのかもしれんが、夫婦2人なら別に気にすることないし飲み屋が近いのはええわ。
    ジオ高槻は人気出そうよね。高槻しばらく駅近でてなかったみたいやし。

  4. 66 匿名さん

    阪急東側エリアに仕事で通っておりますが、風俗営業街は言い過ぎでしょう。親しみやすいお店が多いのは確かですが。

  5. 68 通りがかりさん

    ぶっちゃけ別に周りなんかどーでもいい。駅に近くてスーパーあればいいって人やろ。
    朝早く仕事に出かけて夜遅く帰宅するなら周りに何があっても関係ないよ。
    逆に何であかんのかがわからない。まぁカラオケの音がダダ漏れなら嫌だけど、マンションだし部屋に入れば聞こえないと思う

  6. 71 匿名さん

    なぜ双葉町には分譲マンションが少なく、賃貸マンションが多いかがわかれば
    このあたりの場所がどんな所かわかりますよ。

  7. 72 坪単価比較中さん

    >>69 匿名さん
    同じ駅の10分超に4分と同じ値段出すアホはおらんわな

  8. 75 匿名さん

    >>74 匿名さん
    世の中いろんな価値観の人がいるんやし決めつけいくないよ。
    駅近至上主義ではないが片桐町と比べるならこっちが断然便利だわ。
    日本は雨も多いし台風も毎年来るから電車通勤なら駅近はやはりいいわ。

    それはそうと近隣プレミストも選択肢に入れてあげてw

  9. 76 匿名さん

    確かにこの場所の方が便利ですが、自宅前に風俗ビルは嫌ですね。
    子供になんて言うの?

  10. 77 匿名さん

    >>76 匿名さん
    子供いる世帯だけがマンション買うわけちゃうで?

  11. 84 匿名さん

    思ってた以上に高かったです。
    設備関係もプレミストと変わらず、このマンションの良さがわからなかった。

  12. 85 匿名さん

    >>84

    「プラウド」というマンションブランドが
    立地や設備の良し悪しという判断基準を超えたものなんでしょうね。

    「プラウド」が建つぐらいなんだから変な土地なわけがない、みたいな。

  13. 86 通りがかりさん

    イオンスタイルだけでなく、イオンモール茨木にもチラシが置かれてた。
    イオンスタイルの駐車場いくつかあるけど、プレミストみたくマンション建てる前触れ?と想像した。
    本当に仕様がプレミストレベルなら、プレミストとローレルには追い風。

  14. 87 評判気になるさん

    安い買い物でない以上、品質は大切だし、重視したい。そもそも立地のところで言えばプラウドは他より駅近くて客観的に良いし、4方接道は大阪圏でみても超希少、買える人なら買ったらと思った。

  15. 88 通りがかりさん

    現地を知らない方のコメントかな?
    歩いているときに車が向かってきたら、注意を要するレベル。四方全て。
    駅に近くてわかりやすい場所、それ以外は留意点多い。

  16. 96 匿名さん

    >>88 通りがかりさん
    うちあのへん歩いてて車にあったことないんだが。

  17. 97  

    >>95 匿名さん
    グラメの話題はグラメスレでどうぞー。うちは土壌改良してるから大丈夫だと思う。
    雨じゃなきゃ湿気とかマンションにあがってこないよ。
    そもそも自動換気なんだから関係ない

  18. 100 通りがかりさん

    >>99 匿名さん

    私は「グラメは土壌改良してるから大丈夫」と思う。
    と言いたかったのでしょう(笑)
    最初は意味わからんかった。

  19. 101 マンコミュファンさん

    >>100 通りがかりさん
    あーごめん。それであってます。ここじゃなくてグラメのことです( ´Д`)

  20. 102 マンション検討中さん

    地盤改良してるし、ハザードマップ見ても液状化リスク極めて低いし、それでよくないか?

  21. 103 通りがかりさん

    大阪の公立高校受験といえば…の塾がありますね。
    今年のJR茨木と阪急茨木を比べると、最難関高校への合格者数は、阪急茨木の方が多かったそうです。養精中が有名ですが、周辺中学にも学力の高い生徒はいると。
    阪急茨木周辺にマンションが増え、若い世代が増えれば切磋琢磨になると思います。

  22. 104 マンコミュファンさん

    >>103 通りがかりさん
    えーそれどうやってJRと阪急わけてるの?
    養精中校区ってどちらにも含まれると思うんだが…
    あ、イチャモンつけてるわけでなく、純粋な疑問です。

  23. 106 通りがかりさん

    >>104 マンコミュファンさん
    家から近い校舎を選ぶのが基本。
    ただし養精中の生徒はほぼJR茨木校と聞いてます。阪急茨木のレベルが低い訳ではない。今年は阪急茨木の方がトップ校合格者が多かった。
    文教の街らしい、層の厚さかと。

  24. 107 マンコミュファンさん

    >>106 通りがかりさん
    なるほど、ありがとう(・∀・)

  25. 109 匿名さん

    >>108 周辺住民さん
    目的はプラウド下げとして、
    プレミスト関係者
    ローレル関係者
    それらを装う他物件関係者
    地元でプラウド建設に反対だった人
    その他地元民の冷やかし
    ……

    ご苦労様です

  26. 110 匿名さん

    >>109

    確かにプラウドとしては異質な環境だが
    風紀が悪いとかキャバクラがどうとかは言い過ぎ。

    プラウドにはとても手が出ないやつらのヒガミか?

  27. 112 通りがかりさん

    駅からの導線はアーバンライフと同じ。
    アーバン住民の数を見たら、プラウドの立地は居住ニーズあると思う。

    どうしてもプラウドの環境が気になる世帯は、プレミストも難しいでしょう。

  28. 114 通りがかりさん

    私は立地肯定派です。茨木に愛着ある人なら問題ない。
    ただ、どなたか書かれてたけど、この数を捌けるかは?ですね。プレミストとローレルを足して等しい戸数。そしてプレミストより高い。
    SUUMOの検索ランキングに出てこないのも気になります。したがって価額見直しを待つのが正解な気がします。どうしても欲しい部屋があるなら別ですが。
    近々行く予定ですが、モデルルーム行かれたかたは熱気を感じましたかね??

  29. 115 匿名さん

    「北摂茨木+阪急駅チカ+プラウド」という3点セットの言葉が勝手に醸し出す高級感と、実際の現場のギャップが大きすぎるからこんな低評価になる。
    マンションそのものは悪くない。

    プレミストは誰も高級イメージを持っていないから
    「駅チカで住みやすそう」とまずまずの評価になる。

  30. 117 評判気になるさん

    >>115 匿名さん
    現地をしらない人はギャップを感じるでしょうね。
    阪急茨木は清濁併せ呑む場所と思う。

  31. 119 通りがかりさん

    地元民です。茨木市は好きですが、マンション価格が上がり過ぎていて、そこまでお金を出す価値がある町なのかと逆に感じてしまいます。
    近隣の茨木市駅前アーバンライフが3000万円代で売っていたのが懐かしいですね。

  32. 120 匿名さん

    マンション価格がここまで高騰する前は通勤距離さえ妥協できれば
    決して背伸びする必要なくマンションが購入できましたが
    今は郊外型すら高価格になってしまいましたよね…。

  33. 121 口コミ知りたいさん

    >>120 匿名さん
    茨木市駅前のタワマン計画は消滅しましたね。
    このマンションが高さでランドマークになるでしょう。

  34. 122 通りがかりさん

    100平米お風呂1620ええのう。

  35. 127 マンション検討中さん

    [No.123~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  36. 128 通りがかりさん

    プラウドが評判通り高いなら、プレミストとローレル北側が受け皿になりそうです。

    プラウドやプレミストも眺望PRしてますが、東向き高層が前提。ローレルは南側が抜けてます。大池住民はローレル南側羨望ですよ。確実に夜の灯りが増えてます。

    茨木市民的に、プラウド回るならぜひプレミストやローレルも見て欲しい。いずれのマンションも目立ちます。

  37. 130  

    >>129 名無しさん
    これは人それぞれやけど、シンクあまりいらんよ。
    汚れるしホースつなぐ邪魔になるし、使い勝手悪かったよ。水栓さえあればホースつなげて水やりできる。
    ない方が便利

  38. 132 匿名さん

    >>131 名無しさん

    住宅検討する際はそういう設備より
    立地が大事ですよ

  39. 134 匿名さん

    >>133 名無しさん

    木を見て森を見ず

    来月の一期はどのくらい売れるかな?
    50戸くらい?

  40. 135 匿名さん

    >>!34

    すごく達観されてますね!!

    もしかしてマンション売買の神様ですか?

  41. 136 購入経験者さん

    >>131 名無しさん
    水栓だけの場合、モデルルーム行って貰う詳しい間取り図じゃないと書いていないところはいくつかありましたよ。水栓だけなら、付いている可能性があるかもしれません。
    壁についているからか、コンセントの位置とか何口あるとかの設備については、設備の詳細が書かれた資料を見てみることをお勧めします。
    まぁ、スロップシンクが必須なら、既にダメですけど。

    そして、スロップシンクは別についている方が多いとは言えませんよ。
    去年、4つモデルルーム行って、3つ付いていませんでしたから。
    シリーズで建てているあるマンションでは、スロップシンクやディスポーザー、ミストサウナについては、今までの購入者の意見を聞いて、使われていない設備のものは外して今回は作ったと説明がありました。
    欲しい人と要らない人がパカっとわかれるのかもしれません。
    知人は別のプラウドに住んでいますが、スロップシンクは付いていませんし。

  42. 137 マンション検討中さん

    スロップシンクはないよ。
    部屋の狭さが市内のタワマンのよう。その方がインパクトあった。

    世帯イメージは二馬力子無し、駅近希望。

  43. 138 マンション検討中さん

    揚げ足取りが多いですね。もっと有意義な掲示板がみたいものだ。

  44. 140 マンション検討中さん

    >>139 名無しさん
    おっしゃることは筋が通ってる。
    但し戸数は南向きの方が多いよ。だから広さが取れない部屋が多い。ワイドスパンの逆。坪単価高いからかな。

  45. 141  

    >>131 名無しさん
    まじか。水栓ないのは嫌だな。うちベランダ菜園してるし。

  46. 142  

    >>132 匿名さん
    そういうのは人それぞれやって。

  47. 143 匿名さん

    >>136 購入経験者さん
    その3つの流行りはもう終わったんやと思うわ。2年前買い替えたマンションはその3つともないとこやわ。でもなくて困らないものばかりでした。ミストサウナなんか数回しか使わなかったしディスポーザーもなくても普通にゴミ捨てればいいだけ。
    今の流行りは省エネとかZEHマンションやと思うわ。

    名前欄スペースだけになってたわ…

  48. 145 匿名さん

    >>144 名無しさん
    水栓はほしいでー。でもスロップシンクはいらない。個人の使用状況によるけど、個人的にはホース繋げたいからシンクあるとかえって邪魔でした。
    逆に欲しいのはベランダ電源。そしたら高圧洗浄機使いやすいし、ベランダで電気使って鍋とかできる。肉は焼かないw

  49. 146 匿名さん

    大通り(東西通り)から奥まった静かな住環境…
    と謳われているが、チト苦しい。

    低層階は当てはまらないと感じた。建設進んでるが、角部屋と道路までが近い。距離が取れない。

  50. 147 匿名さん

    >>146 匿名さん
    低い階はうるさそうやね

  51. 148 匿名さん

    飲み屋帰りのおっちゃん達が敷地のすぐ横をガヤガヤ通り過ぎていくんだろうが
    家の中に入れば気にするほどうるさくもないよ。

  52. 150 匿名さん

    1つのマンションをきっかけに街全体の雰囲気が変わることもあると思います。
    プラウドのブランド力に期待してます。

  53. 151 マンション検討中さん

    田舎じゃないんだからマンション1つで町の雰囲気変わらないでしょ。
    そんな事より、7月に条例改正に期待!
    ガールズバーの客引き禁止になり、どうなるのか?
    キャッチはいなくなるのか?

  54. 152 マンション検討中さん

    >>151 マンション検討中さん
    近くに住んでる人じゃないでしょ。夜、歩いたことある?近くに住んでるけど、マンションの前は、むしろ閑散としてるよ。キャッチはもう少し駅よりのところには居るけどね。

  55. 156 通りがかりさん

    キャッシュ1発がええのう。100m2 1620お風呂。そしてウォークイン2発。

  56. 157 マンコミュファンさん

    >>156 通りがかりさん
    うちはもう1620お風呂はええわ。背が低いから湯船につかってて滑ったらドボンなんや(´・ω・`)

  57. 158 通りがかりさん

    樟葉とは規模が違うが、ここが第一期どれくらい売れるか楽しみです。

  58. 159 匿名さん

    お風呂1620は広くて気持ちいいけど冬はスースーして寒いんよね

  59. 160 匿名さん

    >>159 匿名さん
    ヒートショック怖いからちゃんと浴室暖房つけてあっためてから裸になる方がいいよ( ・。・)

  60. 161 匿名さん

    1恥ずかしながら知りませんでしたが620のお風呂は浴室内だけでなく湯船も大きいんですか?
    利点として大人ものびのび足を伸ばせるけど背が低いと沈んでしまうんですね(笑)
    そうなると子供だけで入るのは危険ですか?

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
ジェイグラン尼崎駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸