大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ茨木大手町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 茨木市
  6. 大手町
  7. 茨木市駅
  8. ジオ茨木大手町ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-08 20:37:13

ジオ茨木大手町についての情報を希望しています。
公式URL:https://geo.8984.jp/otecho/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152635

所在地:大阪府茨木市大手町1724番1(地番)
交通:阪急電鉄京都線「茨木市」駅 徒歩5分
JR東海道本線「茨木」駅 徒歩11分
間取:2LDK~3LDK
面積:64.51平米~105.53平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:岩田地崎建設株式会社
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-08-05 15:09:16

ジオ茨木大手町
所在地:大阪府茨木市大手町1724番1(地番)
交通:阪急京都本線 茨木市駅 徒歩5分
価格:5,980万円・6,980万円
間取:2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:64.51m2・80.05m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 24戸
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ茨木大手町口コミ掲示板・評判

  1. 43 マンション比較中さん

    >>42 通りがかりさん
    人によって回答がばらけそうな感じがするくらい一方的にどっちとは言い難いかな。
    もし購入されるなら気に入った方でいいと思うくらいです。
    ただ個人的にどちらかと言われれば、選ぶのは僅差でシエリア茨木西中条かな。
    中条アドレスで目の前の道路の交通量は多いとはいえ公園が近いのはファミリーにとっては魅力的だと思います。
    ただこちらはジオの掲示板ですので、ジオを推す人の方が多くなると思います。

  2. 44 匿名さん

    >>42 通りがかりさん
    最寄駅が違うからなんともいえん。JRと阪急どちらの駅の使用頻度高いかで価値なんか変わるんやない?


  3. 45 通りがかりさん

    42です
    お二方とも回答ありがとうございました。JR茨木のほうをよく使うのでシエリアの方が優位です。
    とはいえ、ちょこっと歩いてご飯を食べに行こうというときに茨木市駅近くのほうが便利なのかなぁ、ジオの方がブランド力ありそうだし、というところが悩ましいですね
     

  4. 46 通りがかりさん

    >>45 通りがかりさん
    じゃあ、jrよりのジオ茨木中穂積は?外食は駅前でガブットとか花筏とか一龍とか…全部飲み屋やったわ…
    ファミレスならロイホーとかイオンの中かな?

  5. 47 検討板ユーザーさん

    今週末はジオ、シエリア対抗戦ですね。
    一億部屋が複数、華やか(笑)
    ローレルコートといい、それでも売れるんでしょうね。

  6. 48 匿名さん

    >>47 検討板ユーザーさん

    シエリアは場所のみで選ぶのかな?
    阪急、近鉄の電鉄母体の会社が造るマンションにはシエリアの仕様設備では到底及ばないのは仕方なしなので、頭ひとつシエリアが分が悪いと予想。エリアもこれからのプラウド、最終のジオタワーがこのエリアの価格を引き上げると予想できるので阪急寄りが有利と予想。

  7. 49 匿名さん

    やはり3LDKかなと思い、間取りを見ていると、2LDKGタイプもいいです。
    妄想がはかどります。

    洋室1と洋室2がLDKにつながっているので、ルームシェアもよさそう。
    部屋の広さが違うので家族住みがやはりいいのかなとか……。
    2LDKは洋室1が引き戸で、洋室2が開き戸なのなんででしょう?
    洋室2側のスペースの問題でしょうか。
    だったら洋室1も開き戸でよかった気も……。

  8. 50 検討板ユーザーさん

    >>48 匿名さん
    シエリア西中条は、仕様高めてますよ。
    今日明日の来場予約を見たら、シエリアは一期完売してもおかしくない。お金出せるなら立命館前が一番人気でしょう。

  9. 51 マンション検討中さん

    >>50 検討板ユーザーさん

    え!本気で言ってます(笑)
    床暖房もないですよ。

    ここは駐車場が少ないのが厳しいけど、
    駅近くなんで売れるでしょう。

  10. 52 匿名さん

    >>51 マンション検討中さん

    シエリアで満足できる方もいるんですね。
    タワーでも、芦屋などの物件とかでも、長谷工マンションくらいボロカス書かれてる事業者ですので、イメージ的には悪い事業者なのは間違いないので、資産として考えると非常に不利かな?と感じます。

  11. 53 通りがかりさん

    >>51 マンション検討中さん

    え? このマンション、南向かいのマンションに日照マウント取られてますけど。
    駅に近い以外厳しい。

  12. 54 匿名さん

    >>53 通りがかりさん さん
    上の階なら無問題。

  13. 55 マンション検討中さん

    >>53 通りがかりさん さん
    道路挟むし日は当たるんちゃう?

  14. 56 マンション検討中さん

    高い!以外は良いと思う。
    ただそこが最も大きな問題。
    両シエリアは高い上に場所もさえないことはつけ加えておきます。

    なのでジオ中穂積とプレミストのほうが案外良いような気もしてきている。
    何度か歩いてみて思ったこととして、ここに住んでも多分JRを使わないと思えてきた。

    できれば真ん中でと思ってましたが。
    非常に難しいです。

  15. 57 マンション検討中さん

    中穂積?JR西 辺鄙なところはないない、プレミスト囲まれすぎ ないない。
    高槻 天神にようこそ。

  16. 58 匿名さん

    >>56 マンション検討中さん
    新幹線乗られる機会少なければ阪急側でよろしいのでは?
    新幹線乗る機会が多いと阪急側は不便です。

  17. 59 マンション検討中さん

    >>57 マンション検討中さん
    JR通勤組なら中穂積ええやろ。
    帰りに駅前で日用品とか衣料品あるしサタケよればええし。阪急側よりイオン近いし。
    要は通勤沿線に住むに限る

  18. 60 通りがかりさん

    >>58 匿名さん
    首都圏勤務経験してたら、阪急茨木市や南茨木からの新幹線利用は充分便利。南方乗り換えが不便と思わない。
    JR茨木は新快速止まらないから完璧ではない。
    要は駅近ならオッケー。
    あ、高槻押しさんは来んといてや。
    ここは茨木マンションスレ。

  19. 61 匿名さん

    >>60 通りがかりさん
    いや、南方や淡路での乗り換えは不便でしょう。
    通りががさんはよくても、
    大多数が同意しないので、センターゾーンの坪単価が高いんだと思います。

  20. 62 匿名さん

    >>61 匿名さん

    大多数が同意市内という統計はあるの?
    金メダルさんの個人的意見では?

  21. 63 匿名さん

    >>62 匿名さん

    路線価格は阪急寄りが高いですね。
    アクセスは人それぞれですが、街の開発は阪急の圧倒的有利でしょうから、新大阪へのアクセスと日々使う足元の街並みでは比べ物にならないかな?と感じました。新大阪くらいの乗り換えなら別に茨木市駅からで全く問題ない人が多いのでは?そんなに新大阪へ行くなら坪300万用意できる人は御堂筋沿線へ行くんじゃないですか?

    人それぞれの意見はあるでしょうが、ここからのマンション開発は阪急側で出てくる野村、阪急の方が期待感が強いですね。

  22. 64 マンション検討中さん

    横レスだけどこのご時世そんなに新幹線のるか?
    あと新大阪いくなら阪急ーJR間をバス移動してJR茨木駅からのが楽ちゃうんか?

  23. 65 検討板ユーザーさん

    先着順の状況みる限り、売れ行きは
    ジオ→シエリア西→東の順ですね
    ただし大差はないですね

    この3つ、敷地が狭いから明らかに縦長すぎる部屋が多い

  24. 66 匿名さん

    駅に近く、小学校・中学校・公園も近いので子育て環境的にもまずまずな
    環境ではないかと思います。
    公式HPの周辺地図では小児科・小児歯科を見つけられませんでしたが
    ご近所のみなさんはどちらに行かれているんでしょう。

  25. 67 匿名さん

    >>66 匿名さん
    地球規模で考えろていうらーめんやの前の柏木歯科医院で小児歯科やってるみたい。Googleマップでみた。
    駅反対側にみともり子供クリニックというのがある。
    検索したらあるやん。

  26. 68 匿名さん

    歯医者やクリニックは公式HPの周辺環境で紹介するよりも数が豊富にありそうですね。
    これも駅近メリットでしょうか。
    それにしてもラーメン屋さんの地球規模で考えろとはすごいネーミングですね。
    最近はパン屋さんでもひっかかりのあるネーミングが目につきます。

  27. 69 匿名さん

    >>68 匿名さん

    パン屋さんの珍名は、ベーカリープロデューサーさんが量産してますね。

  28. 70 匿名さん

    色々なお店がこのあたりはあるということなんですね。
    子供の病院系もあるし
    ファミリーには良いだろうなと思います。

    ここの場合は駅に近くなのだけが良いかと思っていたけど
    そうでもないようで。

  29. 71 匿名さん

    >>70 匿名さん
    子育て地区やでー
    隣スーパーやし

  30. 72 匿名さん

    そうなんですよね。
    茨木市自体がベッドタウン的要素が強いから
    駅に近いエリアでもこういう感じなのがいいんだと思います。

    ジオだとファミリー向けのマンションってかんじですよね。
    単身者向けの部屋は、駅に近くてもむしろここの場合はない感じ。

  31. 73 マンション検討中さん

    地区と建物は良いんですけど冬は後悔しそう

  32. 74 匿名さん

    >>73 マンション検討中さん
    なんで冬だけ?後悔するのかわからん。
    なんかの嫌味なのか、本気で何か冬にあるのか。

  33. 75 匿名さん

    >>74 匿名さん

    低層階の日当たりじゃない

  34. 76 匿名さん

    冬の日当たりとかは営業さんに聞けば確認できますよね、多分。
    新築マンションですから室内の温かさは十分保たれてるんでしょうけどね。
    やっぱり日差しは欲しいと思います。夏は逆にメリットになるんでしょうか。
    一億超えの部屋はまだ残ってるんですね。
    Hタイプ、収納も多いし部屋の感じも良いのですけどなかな庶民には手の出ない価格…。

  35. 77 マンコミュファンさん

    >>75 匿名さん
    ああ。そういうことか。それで冬か。

  36. 78 匿名さん

    季節によるマンションの日当たりですが、モデルルームに日影図があるはずなので各階の冬の日照時間についても教えていただけると思います。
    素朴な疑問ですが日照条件のよくない部屋は他の部屋に比べて割安になっているんでしょうか。

  37. 79 マンション検討中さん

    そもそもリビングの窓が小さい部屋が多くないですか?
    陽射しが奥まで届かないような気がしました。

  38. 80  

    >>79 マンション検討中さん
    場所的にあまり眺望期待できるとこじゃないし、お向かいの目も気になるだろうから小さめなのでは?
    日光はあまり中に入らない方が日焼けや劣化しなくていいよ。一応南向きになるから最近の夏の殺人的な暑さのことを考えるといいかもよ。
    ワイドスパン南向きに住んでると**る…観葉植物は早朝の冷房まにあわずに死んだ。

  39. 81 匿名さん

    かなり小規模、そしてびっくりな価格帯です。
    今はコンパクトなマンションが多いので
    間取りが広いのは魅力ですが、ここまでの価格帯を
    一般的な方は購入するのは難しそう。

  40. 82 匿名さん

    交通面の良さを全面に出しています。
    新快速停まるよ、とか、特急とまるよ、とか。
    それで強気の価格なんですかね…。
    あと駅まで5分以内だと結構高くなりやすいのでそれもあるのでしょう。
    ここだとエリアの性格的にはファミリーの検討者もいそうだと思いましたが
    価格帯的にDINKSが中心になっていくのか?

  41. 83 名無しさん

    >>82 匿名さん
    リタイア組にもよさそう。周り結構医者多いし隣オアシスだし。

  42. 84 匿名さん

    あー、確かに!
    戸建てを処分してマンションに移り住む子育てが終わった世代が多いというのは、聞いたことがあるので
    そういう方たちにはちょうどいい環境ですね。
    通院もそうだし、
    こういうところだと買い物も便利だから。

  43. 85 匿名さん

    年を取ったときの課題って買い物と移動手段がメインになってくると思う。
    少なくてもここだと移動に関しては駅に近いことから、電車とバスが使えてクリアできる。
    買い物に関しては阪急オアシスがすぐのところにある。
    お年寄りにもいいかもだけど
    普通に誰が暮らしても便利な点はいいところだと思います。

  44. 86 匿名さん

    総戸数が24戸なんですよね。
    気になるとしたそこかな~って思います。
    比較的早めにお互いの顔を覚えやすいというメリットはあるのですが
    戸数が少ない分、理事の仕事は周ってきやすそうだなぁって。
    理事会を4人で組むとなると、
    6年毎には理事になるので・・・そんなに大変ではないといいのですけれど。

  45. 87 名無しさん

    >>86 匿名さん
    小規模マンションに住んでるけど、最初って管理会社が理事決めて始めるやん?なーんもやることないから任期2年でよくね?って2年ごとになった。理事会もトラブルないから毎月してないみたい。
    小規模でしかも価格高いとこだと問題おこすような住民いないし、コロナで町内自治会のイベントもないし楽みたいよ。

  46. 88 匿名さん

    >>71 匿名さん
    老舗の本屋さんも近くにあります。
    前の道路が意外に車走って音が心配かな。
    ちとJR遠いかな。
    早く完成しないかな。

  47. 89 匿名さん

    >>73 マンション検討中さん

    西日はボチボチ差し込んでる

  48. 90 匿名さん

    阪急やJRの駅が近いとはいえ、ここまでの価格になりますか?
    かなり高めかなという印象なのですが、茨木自体が坪単価が上がっているのかな。
    小規模マンションということもあってか、ジオマンションというブランドからなのか
    ここまで出すのであれば、もう少し広い間取りがいいかなと感じました。

  49. 91 マンコミュファンさん

    >>90 匿名さん
    茨木は数年前から高値ですが(´・ω・`)

  50. 92 匿名さん

    総戸数24戸と小規模マンションなので、
    大規模マンションに比べると、ご近所づきあいは楽かな。
    1フロアに戸数が少ないのも魅力だけど
    この規模なら低層階でも良かったかもしれないなぁ。

ジオ茨木大手町
所在地:大阪府茨木市大手町1724番1(地番)
交通:阪急京都本線 茨木市駅 徒歩5分
価格:5,980万円・6,980万円
間取:2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:64.51m2・80.05m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 24戸
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸