- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
大阪府茨木市 |
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
茨木は住みやすいですか?
-
1260
評判気になるさん 2025/01/25 12:15:54
-
1261
マンコミュファンさん 2025/01/25 12:41:08
-
1262
評判気になるさん 2025/01/25 13:01:59
高槻も茨木も駅前のフラットな場所があるのは非常に良いと思います。やはり何百年も歴史のあるところは、やはりフラットで住みやすい所が多い。それに比較して、戦後開発された吹田、豊中の坂の多い街は動くのが大変そう。年取ったら徒歩での移動は無理そうですよね。茨木は特に駅近の便利でフラットな街の面積が広いんだと思います。だから住みやすく人口が増える。高槻は駅近の便利なフラットな街が狭く駅近以外は全く不便で、北摂と言うには少し他の北摂の市と距離がありすぎる。北摂の一都市というより、独立した「高槻」という感じがします。
-
1263
マンション検討中さん 2025/01/25 13:56:55
また茨木VS高槻にして荒らしたいんかな?
みんなそれぞれの都合で住みやすいとこは変わるんだから、自分が住みやすいとこに住めばええねん。
フラットなのはまたそれはそれで足腰鍛えれなくて嫌って人もいるかもしれん。
うちは散歩では今後はエキスポロード上ろうかと思う。あとイオンの階段のぼらせてもらう
-
1264
マンション掲示板さん 2025/01/25 14:29:24
フラットな場所は水害リスクもある。気をつけないと。
-
1265
eマンションさん 2025/01/25 15:05:23
-
1266
eマンションさん 2025/01/25 20:22:40
何回も繰り返してるけどダムできてから超大雨でも川の水位全く上がらなくなって水害の心配もなくなったって話何回も出てるでしょ。ハザードマップの更新なんか3年~5年かかるし
水害とか言い始めたら梅田ですら住めなくなるぞ
-
1267
匿名さん 2025/01/25 21:17:47
-
1268
名無しさん 2025/01/25 21:36:44
北摂に住むなら少し丘陵地で浸水リスクが無いって安心できるところが良くない?おっしゃる通り梅田はダメ。
-
1269
評判気になるさん 2025/01/27 21:42:10
>>1267 匿名さん
箕面や、吹田、豊中の丘陵地、茨木でも彩都あたりなら安心して住めますよ。
-
-
1270
通りがかりさん 2025/06/07 05:42:06
茨木も高槻も良い街ですが、電車でのアクセスについては、大阪京都両方それなりに行くなら高槻、通勤とか大阪メインなら茨木だと思います。大阪(梅田)まで早い上に各停でもOKになるので本数がだいぶ増えますから。
-
1271
口コミ知りたいさん 2025/06/08 12:30:38
とりあえず茨木は道が狭い。駅前のバス通りを歩行者が歩いている横を車がすり抜けてるけど、危険極まりない。
あと、住宅街も前面4メートル道路ばかり。いや、4メートルすらないセットバック待ちの道路も非常に多い。
みんなが軽自動車やコンパクトカーならいいけど、3ナンバーの車での離合が困難。
あと、総持寺や豊川、沢良宣などヤバい地区も多い。
丘陵地もだめ、西福井や中河原もヤバい。
彩都ならその心配はないけど、あんなとこ住みたいですか?
-
1272
口コミ知りたいさん 2025/06/11 12:25:10
>>1271 口コミ知りたいさん
上の全部はどこも別に住めるけど、逆に彩都の方が熊でるからやだ(´・ω・`)
車や人間同士のトラブルはまだ自分でなんとかできるけど、熊は勝てない
-
1273
マンション検討中さん 2025/06/11 14:53:45
-
1274
マンション検討中さん 2025/06/12 07:47:30
>>1273 マンション検討中さん
太田の方やっけ?あれは川くだってきちゃったのかな?
15年ほど前だけど上穂積でもでっかいアライグマみたわ。アライグマでも怖かったのにクマなんて無理…
-
1275
匿名さん 2025/08/03 05:44:30
阪急茨木市駅周辺(徒歩5分圏内)への引っ越しを検討していますが、町の雰囲気(治安、買い物のしやすさ)や学区(中津小、大池小、養精中、東中)のイメージを教えていただけますか。散歩しましたが、賑やかすぎず暮らしやすそうな印象でした。
-
1276
マンコミュファンさん 2025/08/03 11:00:18
>>1275 匿名さん
駅周辺なら阪急もJRも治安いいですよ。
イオンあるし買い物にも困らない。お子さんいるならオニクルっていう市役所隣の施設が重宝するともう
デメリットは渋滞くらいかな。
学区は子供いないから次の人よろー。
-
1277
匿名さん 2025/08/09 22:36:19
>1276
オニクルの評判が良いとは知人からも聞きました。
だいたいイメージに近いようで安心しました。ありがとうございます!
-
1278
マンション掲示板さん 2025/08/10 11:17:25
茨木愛が強すぎる人が他地域のスレでもオニクルを宣伝しまくっているようです。
-
1279
2025/08/13 14:33:09
>>1278 マンション掲示板さん
ええことやん。宣伝して住民増やして税収アップや。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【地域スレ】茨木市の住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件