東京23区の新築分譲マンション掲示板「地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 東京都
  6. 地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-15 22:31:07
【一般スレ】地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2021年4月2日に第3回 東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等に関する小委員会が行われました。
その中で通称豊住線(東京8号線とされる有楽町線の延伸)と品川地下鉄の収支について、費用便益比・収支採算性ともに概ね良好と判断されており、東京メトロとしても関連性のあるネットワークと考えられています。
本スレッドで両地下鉄実現に向けた情報交換を行いましょう。

第3回 東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等に関する小委員会 配付資料
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/tetsudo01_sg_000295.html
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001399455.pdf

本スレッドでは両地下鉄以外の投稿は禁止といたします。
特に臨海地下鉄を含んだ投稿はマンションの売り抜けや妄想の投稿が多いため、以下のスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598057/

[スレ作成日時]2021-04-30 10:11:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)

  1. 501 匿名さん

    デニーズに駐車場を加えてもタワマン立つような敷地面積ではないような…
    お隣の物流会社加えても微妙。

  2. 502 匿名さん

    タワマンはさておき、あのデニーズは
    駅前になることを見越して出店したのかも。
    答申第18号頃の出店だったような。

    1. タワマンはさておき、あのデニーズは駅前に...
  3. 503 名無しさん

    >>499 名無しさん
    あの人は今回に限らず前から塩浜偏重の人だよ。塩浜の利益さえ確保できれば他はどうでもいいんだろうね。

  4. 504 匿名さん

    >鉄道の延伸事業を見据えた街づくりも進む。練馬区は大泉学園町エリアを対象に、都営大江戸線延伸の調査・検討や街づくり協議を推進する。江東区東京メトロが東京8号線の延伸許可を国土交通省に申請したことを受け、住吉~豊洲駅間で街づくり構想の策定作業に入る。23年度以降に地域住民らで構成する協議会を発足させ、土地の整備スキームなどを固める考えだ。葛飾区JR東日本らが保有する「新金貨物線」の旅客併用化議論を深化する。JR東日本や京成電鉄、国交省、東京都などからなる検討会を4月に設立。事業手法や踏切の安全対策などを議論する。

    東京23区/22年度予算案出そろう/投資的経費0・4%増、脱炭素など注力
    https://www.decn.co.jp/?p=125550

  5. 505 匿名さん

    おおやね氏は、塩浜、枝川、潮見が地盤だからね。
    むしろ千田地域を地盤とする区議が何を発信しているかだけどあまり聞かないな。

  6. 506 名無しさん

    枝川のが新駅誘致に積極的な印象。
    http://edagawa23.com/corporate.html

  7. 507 名無しさん

    >>505 匿名さん
    地盤だからローカル偏重が区議として望ましいとは思わない。偏重するなら町内会長でもやってれば と思う。

  8. 508 匿名さん

    途中駅つくらないって言ってるけど高輪台駅と交差するんだから浅草線に乗り換えできるようにするのは予算的に無理なのかな。

  9. 509 名無しさん

    高輪台は品川まで歩いて12分。鉄道空白地帯のある豊住線と違うしな。

  10. 510 匿名さん

    >>508 匿名さん
    浅草線南北線の乗換需要なんかないだろ。


  11. 511 匿名さん

    >>507 名無しさん
    理想はそうだろうよ。
    だが、おおやねが千田のことを言うわけない。
    同じ派閥の扇橋周辺を地盤にしてる釼先がいる。
    迂闊に口は出さんよ。








  12. 512 マンション検討中さん

    枝川も中古マンション高騰してない?
    https://suumo.jp/sp/chukomansion/tokyo/sc_108/pj_97768747/

  13. 513 匿名さん

    >>512 マンション検討中さん
    あんなコリアンタウンが?信じられない。
    なーんにも知らない地方の人が買うのかな?


  14. 514 匿名さん

    >>513 匿名さん
    おじいちゃん世代の人ですか?

  15. 515 匿名さん

    >>514 匿名さん
    枝川のストリートビューを見れば、ここが薄汚いバラックの立ち並ぶスラムだとわかりますが。
    枝川にマンション建てて高値でボッタクろうとしてる業者ですか?

  16. 516 匿名さん

    有楽町線の延伸】新線の開業で臨海地域をより便利に

    https://getnavi.jp/vehicles/704251/?amp=1

  17. 517 マンション検討中さん

    江東区 区長への手紙(区へのご意見)
    ご意見と回答(ご意見の公表)
    地下鉄8号線延伸(豊洲-住吉)について

    1. 江東区 区長への手紙(区へのご意見) ご...
  18. 518 匿名さん

    >>517 マンション検討中さん

    千田でいいよ

  19. 519 匿名さん

    >>517 マンション検討中さん

    扇橋のことですよね。
    住吉のB1出口から徒歩10分圏内だから要らないよね、という判断でしょう。
    建設費の問題もあるでしょうし。

  20. 520 匿名さん

    新宿線の急行本数が減ることで住吉に停まる各停が増えたな。住吉ユーザーとしてはありがたい。

  21. 521 匿名さん

    >>520 匿名さん

    半蔵門線、豊住線にも好都合ですね。
    新宿線の急行って必要なんですかね。停車駅微妙な感じがしますが。

  22. 522 匿名さん

    >>510 匿名さん
    そんなことないです。浅草線西馬込駅ー泉岳寺駅の住民が麻布十番、六本木一丁目、溜池山王、永田町、飯田橋、四ツ谷駅に行くときに高輪台駅で南北線に乗り換える需要はあると思います。

  23. 523 名無しさん

    >>519 匿名さん

    構造的にも対応が厳しいのでは。
    半蔵門線は清澄白河出たらすぐ二層のトンネルになるからな。
    駅作るとしたら住吉みたいな二層構造にならざるを得ない。

  24. 524 匿名さん

    >>522 匿名さん

    乗り換えて便利にはなるけど、別に都営にしてもメトロ
    にしても収益が上がる話じゃないよね。
    従来通り大門とか新橋とかで乗り換えてもらえばいい話では。

  25. 525 匿名さん

    >>522 匿名さん
    なんでその浅草線沿線に住んでる人の南北線利用の為に、数十億使わないといけないの?
    大門や三田で乗り換えれば良いでしょ

  26. 526 名無しさん

    >>525 匿名さん

    南北線高輪台駅の要望はあったが却下されてる。

  27. 527 匿名さん

    >>523 名無しさん

    千田でいいよ

  28. 528 匿名さん

    >>521 匿名さん

    各停の本数が増えるなら、都心よりのユーザーはいらないと思ってるでしょう。
    千葉県民が黙ってない。

  29. 529 匿名さん

    >>526 名無しさん
    却下されたんですか?もともと高輪台駅はつくらない予定のところ、パブコメで意外に要望が多か寄せられたというところまでは知っているのですが、その後その要望が却下されたとの情報は聞いておりません。

  30. 530 匿名さん

    >>529 匿名さん
    確か、品川駅~高輪台駅が近すぎるから駅を設置する合理的理由がない、みたいな否定的な話になっていたような。

    どちらにしても、パブコメの返答は社交辞令。あれで本気で高輪台駅できると思ったのなら、楽観的過ぎ

  31. 531 匿名さん

    >>528 匿名さん

    都営なんですけどね笑
    東西線や総武快速線と違って。

  32. 532 匿名さん

    横浜のみなとみらい線も当初計画には無かった新高島駅がパブコメでの要望を受けて計画変更して作られることになった。株主が自治体である以上、利益追求が全てじゃないし、私鉄よりは住民要望が通りやすい。

  33. 533 匿名さん

    >>522 匿名さん
    その区間はいつもガラガラ。
    そんな大した人数でもない乗換需要のために莫大なカネをかけて駅作るなんて全くのムダ。

  34. 534 匿名さん

    >>532 匿名さん

    それはパブコメに合理性があったからでしょ。
    新高島駅名の周辺にはソニーのビルとか次々と建ってるし。
    一部の沿線の人たちがわずかな利益のために乗り換え駅
    を要望するのと訳が違う。

  35. 535 匿名さん

    >>532 匿名さん

    利益追求が全てでは無い
    というのは
    安全性とか防災性に使われるのであって
    採算性で使う言葉じゃないよ。

  36. 536 匿名さん

    東急の高島駅が廃止になったからですね。

  37. 537 匿名さん

    >>536 匿名さん

    他のスレで話して。

  38. 538 匿名さん

    >>533 匿名さん
    それは豊住線の途中新駅も同じですよね。途中新駅はほぼ地元の人しか乗降は見込めません。それでも莫大な資金を投じて途中新駅を作るのは地元の要望によるものでしょう。

  39. 539 匿名さん

    あらゆる公共投資がそういう側面ありますよ。大江戸線とかも税金の無駄遣いと散々叩かれてましたけど結局は黒字化してる訳です。事前のガヤに惑わされず必要な駅は作ったら良いのです。

  40. 540 名無しさん

    鉄道空白地帯かどうかの違いだな。

  41. 541 匿名さん

    >>539 匿名さん

    東京メトロで赤字路線無いよね。

  42. 542 匿名さん

    >>538 匿名さん

    中間駅の莫大な費用はメトロが言ってる十分な支援を基に作られるんでしょ。十分な支援が無いとメトロが判断したら揉めそうだな。

  43. 543 匿名さん

    >>538 匿名さん
    何の為に国交省が品川地下鉄ねじ込んできてるからを考えれば、途中駅なんか作るわけないのは誰でも理解できる。
    理解できないのは、浅草線沿線住民だけだろ

  44. 544 匿名さん

    高輪台駅と高輪再開発エリアを結ぶように新駅ができる可能性はあるんじゃないかな。

  45. 545 匿名さん

    >>544 匿名さん
    99%無い

  46. 546 匿名さん

    南北線高輪台駅ができれば高輪再開発エリアの北西部に駅直結の施設を作れて土地の価値が大幅に高まる。虎ノ門ヒルズ駅みたいに請願駅の形で整備される可能性もあるでしょう。

  47. 547 匿名さん

    >>546 匿名さん
    すでに高輪再開発は、品川駅という存在と地下鉄新設で土地の価値は大幅に高まっています。
    そこに高輪台で浅草線連絡しても、資産価値上昇としてはほぼ無い。白金高輪と品川と比べて海抜が大きく異なる高輪台で浅草線と連絡することは、工事としてもデメリットしかないよ。そもそも、運営が異なり割高になる浅草線南北線連絡にどれほどのメリットがあるのか。都営-都営連絡ならば三田で充分でしょ。

  48. 548 匿名さん

    >>546 さん

    虎ノ門ヒルズ駅って森ビルがほとんど負担したんじゃなかったっけ。

  49. 549 名無しさん

    メトロが品川地下鉄の申請資料に
    新駅書いてないんだから
    作る気ないし支援貰う気もないんだろ。
    豊住線はガッツリ新駅書いてあるが。

    1. メトロが品川地下鉄の申請資料に新駅書いて...
  50. 550 匿名さん

    >>549 名無しさん

    この図だと品川駅の北側に駅が想定されてるようだけど、もしそうなら高輪台とか大回りになるのでは。

  51. 551 匿名さん

    >>550 匿名さん
    そりゃ、白金高輪~泉岳寺~品川が最短だけど、南北線の引き込み線と環4の位置関係からこの計画に

  52. 552 匿名さん

    >>537 匿名さん

    元々あった駅が無くなったから救済したけど高輪台は違うでしょ?と言いたかった。

  53. 553 匿名さん

    >>550 匿名さん
    現在の引き込み線が目黒通り沿いシェラトン前まで伸びており、品川地下鉄はこれを延伸するものになります。なのて、目黒通り、桑原坂、桜田通を通って高輪台から延伸工事をしている環状4号と同時に工事します。それ故、高輪台経由になります。

  54. 554 匿名さん

    >>546 匿名さん
    じゃあ西武HD京急トヨタに頑張ってもらわないと!

  55. 555 匿名さん

    >>554 匿名さん
    他力本願にしないで、あなたを含めて周辺住民でお金貯めてやりなよ。
    上記企業には全くメリットないでしょ

  56. 556 匿名さん

    開業までの期間を最短にしたいから、高輪台途中駅を後回しにしているのかなと思います。南北線浅草線が接続すると港区内の行き来が楽になるので港区としても推進したい事業でしょう。品川駅の更に南への延伸の可能性も高いと思ってます。品川区大田区川崎市あたりが推進したいと思われます。

  57. 557 匿名さん

    要望が多ければ駅ができる可能性高いと思います。虎ノ門ヒルズ駅みたいに開通後に後から駅を作る可能性もありますよね。

  58. 558 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  59. 559 匿名さん

    >>557 匿名さん
    新駅のハードルの高さを知らないの?
    要望が多ければとか、陳情で状況変わるのならば皆陳情してるわ

  60. 560 名無しさん

    品川地下鉄は国が主導してるからな。
    南北線が品川にさえ繋がれば
    後はどうでもいいんだろ。

  61. 561 名無しさん

    メトロは金半額しか出さないんでしょ
    それだったら流石に早期でペイできるだろうし
    あとは国と都がやるかどうか

  62. 562 匿名さん

    >>561 名無しさん

    何の話?

  63. 563 匿名さん

    え?半額も出せるの?
    すごい額だよ。

  64. 564 匿名さん

    新線ツアーをしたければ、住吉ー豊洲ー永田町ー白金高輪ー品川が最適ルート?

  65. 565 匿名さん

    >>561 名無しさん
    メトロが半額持つってどこの情報?

  66. 566 匿名さん

    >>556 匿名さん

    根拠は?

  67. 567 匿名さん

    >>555 匿名さん
    それは豊住線の途中新駅も同じでは?

  68. 568 匿名さん

    >>567 匿名さん
    同じではないです。
    豊住線は、新豊洲市場移転とセットという背景があります。
    品川地下鉄も豊住線もどちらも政治案件。
    浅草線沿線住民は、何か犠牲でも払ったの?

  69. 569 匿名さん

    >>568 匿名さん
    豊住線、ではなく豊住線の途中新駅のことです。

  70. 570 匿名さん

    >>569 匿名さん
    途中駅の話も含めての豊住線の話ですよ

  71. 571 匿名さん

    >>558 匿名さん
    現代詩なみの難解さですわ。


  72. 572 匿名さん

    陳情だけで新駅建設が動く案件はほぼない。というか陳情そのものに大きなお金が出せる人たちにメリットに引っかからないと動かないよ。
    豊住線と豊洲市場バーター>江東区による移転先の融通=過大な築地市場の建て替え費用の代替として都にメリット
    森ビルの虎ノ門ヒルズ駅>新駅建設費用の大半を負担=森ビル主導の周辺地域開発へのメリット

    ちなみにりんかい線の東雲駅は江東区が駅建設に関する費用の半分を出している請願駅だが、
    これは周辺地域の開発という江東区にメリットがあるから。
    逆にメトロなど鉄道事業者自体にメリットがあるなら黙っていても計画に入ると思うよ。

    開発者負担金による鉄道整備の事後評価に関する研究
    https://www.jstage.jst.go.jp/article/journalcpij/39.3/0/39.3_553/_pdf

  73. 573 匿名さん

    >>570 匿名さん
    豊住線の途中新駅は何か犠牲を払ったのですか?

  74. 574 匿名さん

    >>573 匿名さん
    豊洲への激烈な風評被害 

  75. 575 匿名さん

    >>572 匿名さん

    過大な築地市場の建て替え費用の代替として都にメリット、が豊住線建設支援の裏にあるとはじめて知りました。(ならばもっと早く建設に向けて動いてもよかった気もしますが)

    メトロなど鉄道事業者自体にメリットがあるなら黙っていても計画に入る、は豊住線の中間新駅にも言えるでしょうか。少しでも運賃収入増やしたいでしょうから。

  76. 576 匿名さん

    メトロにとっての利益は
    品川線は、東京でも有数のターミナル駅に接続し、
    リニア客も含めたJR利用客をメトロ網へ
    取り込み、運賃収入を増やす事にあるんだと思う。
    一方、豊住線は運賃収入を増やすというより
    メトロネットワーク網を強化し、災害時などの
    代替えルートの確保や混雑緩和などのキャパ拡張
    にあるんだと思う。
    そういう意味では利用客が少ない中間駅は極力
    簡素化する方針になるのではないかと思う。

  77. 577 匿名さん

    私は今の計画のままだと予想しています。中間駅は豊住線は計画の位置に2駅、品川地下鉄は無し。

  78. 578 名無しさん

    >>577 匿名さん

    東陽町も新駅よ。

  79. 579 匿名さん

    >>578 名無しさん

    中間駅の間違い?

  80. 580 匿名さん

    豊住線は乗り換え接続もない場所に途中新駅を二つも作って、その一方で品川地下鉄は途中で既存駅と交差するのに乗り換え新駅を全く作らないのは不公平だと感じてしまう。

  81. 581 匿名さん

    >>580 匿名さん
    しつこいな。諦めなよ。
    浅草線1本あるだけでもありがたいと思わないと

  82. 582 名無しさん

    比較対象は高輪台と東陽町なのでは?
    高輪台は都営とメトロ、東陽町はメトロ同士かつ東西線が激混み、という違いも影響したのでは?
    途中新駅は鉄道空白地帯の救済。

  83. 583 匿名さん

    高輪台駅(ウィキ)
    2020年(令和2年)度の1日平均乗降人員は10,410人(乗車人員:5,123人、降車人員:5,287人)である。都営浅草線の駅では最も利用者が少ない駅である。

    これではね…。

  84. 584 匿名さん

    >>580 匿名さん

    それは鉄道空白地帯に駅をという地元の強い要請があるからでしょ。
    何十年にもわたる悲願と言ってもいい。品川地下鉄の中間駅にそんな経緯ある?
    それに地元も今後相応の負担が求められると思うよ。
    江東区も僅かだけどできる範囲で資金も積み立ててるし。

  85. 585 匿名さん

    東陽町駅(ウィキ)
    2020年(令和2年)度の1日平均乗降人員は97,648人であり、東京メトロ全130駅中20位、東西線の駅では中野駅に次に多く、23駅中第9位。2002年度に銀座線虎ノ門駅を上回り、東京メトロ全駅中、他の路線への乗り換えがない単独駅としては最も多い。また、東西線の利用者数は乗り換え駅である門前仲町駅よりも多い。

  86. 586 匿名さん

    >>583 匿名さん
    そのうち頌栄の学生さん(全校生徒数1350人)の利用はどの位なんだろ

  87. 587 匿名さん

    >>582 名無しさん
    なるほど。納得しました。たしかに高輪台は混雑駅でもなければ鉄道空白地帯でもないです。

  88. 588 匿名さん

    千田あたりの新駅がらみ値上がり狙いで、今のうちに買っておいた方が良いマンションてありますか? 新築・中古問わず。

  89. 589 周辺住民さん

    >>588 匿名さん

    ここではあまり歓迎されない質問かと。

    >本スレッドで両地下鉄実現に向けた情報交換を行いましょう。

  90. 590 匿名さん

    千田は枝川より駅位置とかの不確定要素が多いので、適当なこと言えないなと。。

  91. 591 匿名さん

    ソニーの清澄白河BASEって
    豊住線出来たら
    千田の新駅が最寄りになるよな。
    https://www.sonypcl.jp/news/00115.html

  92. 592 匿名さん

    住吉にあるLIXIL本社の跡地はやっぱマンションかな。

  93. 593 匿名さん

    メトロって二路線を同時並行で建設するつもりなのかな。
    さすがに負担が大きいように思うけど。

  94. 594 匿名さん

    >>593 匿名さん
    同時でしょ

  95. 595 マンション検討中さん

    >>592 匿名さん

    あくまで入札ですが、猿江恩賜公園レジデンスの拡張計画があるという噂も。
    第二期に始まる猿レジの南棟は値上げですね(笑)。でも、楽しみな場所になりそうですね!

  96. 596 匿名さん

    >>595 マンション検討中さん

    それはないわ笑

  97. 597 匿名さん

    >>595 マンション検討中さん

    LIXIL本社、結構な敷地面積そうですし、住吉であれだけのまとまった土地なので、いい開発になるといいなと思ってます!

  98. 598 匿名さん

    木場の中央自動車学校が3末で閉校するそうですが、跡地何ができるか楽しみですね。

  99. 599 マンション検討中さん

    >>592 匿名さん

    LIXIL跡地は、マンションでしょうね。
    住環境はピカイチでは。

    オフィステナントは、HPビルが半分空いたままなので、ニーズがなさそう。

  100. 600 名無しさん

    >>599 マンション検討中さん
    ピカイチ??旧城東区、大通り沿い、最寄りは都営のみの西大島、近くにスーパーマーケットなし。いいとこなしじゃん。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸