東京23区の新築分譲マンション掲示板「地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 東京都
  6. 地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-15 22:31:07
【一般スレ】地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2021年4月2日に第3回 東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等に関する小委員会が行われました。
その中で通称豊住線(東京8号線とされる有楽町線の延伸)と品川地下鉄の収支について、費用便益比・収支採算性ともに概ね良好と判断されており、東京メトロとしても関連性のあるネットワークと考えられています。
本スレッドで両地下鉄実現に向けた情報交換を行いましょう。

第3回 東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等に関する小委員会 配付資料
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/tetsudo01_sg_000295.html
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001399455.pdf

本スレッドでは両地下鉄以外の投稿は禁止といたします。
特に臨海地下鉄を含んだ投稿はマンションの売り抜けや妄想の投稿が多いため、以下のスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598057/

[スレ作成日時]2021-04-30 10:11:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)

  1. 401 匿名さん

    >>400
    それって意味あるのでしょうか?
    住吉の前後で上下への接続線を両方作らないといけないので、建設費の無駄と思われるのですが。

  2. 402 匿名さん

    >>401 匿名さん
    住吉駅で乗り換えになる誤解に対する返信です。
    建設費のご不満は都や区にお問い合わせください。

  3. 403 匿名さん

    >>401
    建設費が増えても時間短縮になればわかるのですが、時間短縮で考えたら普通に相互発着しない方が良いかと。

  4. 404 匿名さん

    >>402
    でした。

  5. 405 匿名さん

    途中駅で相互発着をしてる駅って見たことがないけど。
    400さんの理屈だと、住吉駅で次の電車が来るまで長時間停車してるって事になるよね。

  6. 406 匿名さん

    メトロ有報

    1. メトロ有報
  7. 407 匿名さん

    >>406 匿名さん

    いつもありがと。
    これで国、都、メトロの三者合意だね。

  8. 408 匿名さん

    >>406 匿名さん
    最後の関門も越えたようだね。
    来年度からどう進捗していくのか楽しみ。

  9. 409 匿名さん

    今誰のターンなのかハッキリしてほしいよね。合意は取れた。順序はまず豊住線と都が明言してるので、あとは豊住線に幾ら使うか都が示すターンかな?

  10. 410 匿名さん

    都の前に区がどれだけ負担するかだね。
    https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210723-00442422-toyo-colum...
    「地方(都)の負担分のうち、地元(区)の分をどうするか」といった点もこれからの検討課題となりそうだ。

    都はオリンピックの赤字穴埋めで大変だから。

  11. 411 匿名さん

    >>410 匿名さん
    ライターの記名がない感想記事はどうでもいいかな

  12. 412 匿名さん

    >>406 匿名さん
    民営化と経営の健全が保障されるだけの資金をもらう条件で事業化するって事は、
    裏をかえせば条件が満たされるまでは事業化しないって事だからなぁ。
    ホントにメトロの考える十分な公的資金なんて支出できるのかな。
    結局、国は都が出すべき、都は国が出すべきで長々議論が続く予感。
    民営化を手に入れたメトロはその状況を高みの見物?

  13. 413 匿名さん

    結局、メトロにとって何の義務も責任も支出も発生しない合意だよなぁ。
    民営化を引換に事業化を約束させるんじゃなかったのかよ。

  14. 414 匿名さん

    >>413 匿名さん
    なんか、国交省お墨付きの品川地下鉄だけ着々と決まりそう

  15. 415 匿名さん

    >>414 匿名さん

    国はお墨付きを乱発するけど
    全く事業者が手を挙げないってのが
    今の現実なのでは。

  16. 416 匿名さん

    金のないお墨付きを出しても意味ないよ。これまでの経緯から都は豊住線の資金繰りをまとめないと他の路線にビタ一文出せないんだって。

  17. 417 匿名さん

    >>416
    豊住線ポジは妄想がお好きだね。

  18. 418 匿名さん

    >>408 匿名さん

    この区議さんが言うことには


    ①は事業許可と都市計画手続きかな?

    ①都の事業計画
    ②メトロ株の売却化
    ③補助事業化
    ④メトロ合意
    ⑤国交省の来年度予算化
    ⑥環境アセス
    ⑦入札着工

  19. 419 匿名さん

    >>416 匿名さん
    豊住線がなあなあと延期なる未来がみえてるから不安になってるんでしょ。

  20. 420 匿名さん

    >>418
    開業10年以内は無理でしょ。
    あんまりよく分かってない議員っぽいね。

  21. 421 匿名さん

    後から出てきてとんとん拍子に決まった品川地下鉄が勢いそのまま先に開業しそうな、なんとなく嫌な予感がします。品川地下鉄はメトロ既存路線に競合がなくメトロの全体で見て収益純増になりますし。豊住線は既存路線のメトロ東西線の混雑率低減効果が期待されていますけど、裏を返せばメトロ全体で見れば増収効果が弱いというのが気になる点。コロナ後は東西線の混雑率が大幅に低下したことも、豊住線整備の大義名分を薄れさせているような気がしないでもないです。

  22. 422 匿名さん

    >>421 匿名さん
    豊住線はメトロの他路線の減少に繋がることを強調する人いるけど、品川地下鉄はメトロ全体増収だけど都営地下鉄JRが減収だったりするんでしょ?国や東京都からしたらそれが本当に良いのだか。

  23. 423 匿名さん

    https://biz-journal.jp/2021/08/post_243913.html

    品川地下鉄事業費1600億って、ビジネスを名乗るならちゃんと調べなよ、と思う

  24. 424 匿名さん

    古い資料見て記事書いてるね。底が浅い。、

  25. 425 匿名さん

    >>422
    品川地下鉄の他線路への影響は低いでしょ。
    わかってないね。

  26. 426 匿名さん

    >>422
    それを言ったら豊住線の影響で大江戸線と都営バスの売り上げも下がるでしょ。
    それをかんがえたらより本当に建設して良いか考えものだよね。

  27. 427 匿名さん

    >>426 匿名さん

    都が豊住線を推してたような気がするけど…
    気のせい?

  28. 428 匿名さん

    ここまできたら豊住線と品川地下鉄はつくるでしょ。

  29. 429 匿名さん

    >>427
    気のせいだよ。
    豊住線は推してると言うより、約束で作らなくてはいけない義務だから。
    品川地下鉄は純粋に必要だから。

  30. 430 匿名さん

    >>429 匿名さん

    必要だから約束を守った。
    はい、論破

  31. 431 匿名さん

    >>430 匿名さん
    世の中、やるやるいってやらない事なんてザラです。
    早く社会人になれるといいね

  32. 432 匿名さん

    >>431 無能な社会人さん

    反論になってないよ。

  33. 433 匿名さん

    >>431 匿名さん
    品川地下鉄のこと?

  34. 434 匿名さん

    >>433 匿名さん
    どう考えても豊住だろ

  35. 435 匿名さん

    スレタイ説明
    「本スレッドで両地下鉄実現に向けた情報交換を行いましょう。」

  36. 436 匿名さん

    今回の江東区報は3面ぶち抜きで豊住線特集だな。

    https://www.city.koto.lg.jp/011501/kuse/koho/kuho/r03/0811.html

  37. 437 匿名さん

    >>436 匿名さん
    こちらの画像だと枝川3丁目は道路下を通ってますね。
    過去画像だと運河下を通してたけど、やはり埋立地だった道路下を掘削する方が楽よね。
    まあ、結局は運河を横切ることになるけど。
    あと、車庫へのアクセスはどうなるかだね。

  38. 438 匿名さん

    >>437 匿名さん

    計画によれば

    1. 計画によれば
  39. 439 匿名さん

    ルートも駅もこれでほぼ決まり?

    1. ルートも駅もこれでほぼ決まり?
  40. 440 匿名さん

    >>439 匿名さん
    これを見ると、江東区にとって臨海地下鉄とは比較にならないくらい重要な路線だということがわかる。
    都の考えは別だろうけど...

  41. 441 匿名さん

    >>440 匿名さん
    そりゃ江東区が長いことやってますからね。

  42. 442 匿名さん

    伊勢崎線から豊洲に行きやすくなるのは便利

  43. 443 匿名さん

    >>440 匿名さん
    そうなの?国にとっては豊住線のが重要なのは確かだけど。

  44. 444 匿名さん

    >>429 匿名さん
    何適当なこと言ってんのかね。
    東京都豊洲市場の移転に伴い、周辺地域の交通網整備を「検討する」としか言ってない。 
    交通網だからバスでもまったく構わないわけで、地下鉄新線なんて約束は微塵もしてない。

  45. 445 匿名さん

    >>444 匿名さん
    え?品川にバス路線増えるの?

  46. 446 匿名さん

    >>445 匿名さん
    え?

  47. 447 匿名さん

    >>444
    https://www.google.com/amp/s/toyokeizai.net/articles/amp/442422
    山﨑孝明区長は小池百合子東京都知事に対し、「一日も早く、地下鉄8号線延伸の実現に向けた事業スキームを構築し、今こそ豊洲市場開場における本区との約束を果たされるよう」申し入れた。
    区長も適当な事言ってるね笑

  48. 448 匿名さん

    >>443
    国なんて豊住線なんてどうでもいいと思ってるよ。
    東京メトロの株を売りたいだけだから。

  49. 449 匿名さん

    有楽町線延伸 品川地下鉄新線 なにわ筋線…都市鉄道拡充に国交省2022年度予算概算要求
    https://article.yahoo.co.jp/detail/3e4a925aafa308d4c66e185867f810f55d0...

  50. 450 匿名さん

    >本事業は二年ほど停滞していた。原因は小池百合子都知事。「豊洲市場」の移転条件であった八号延伸の約束の履行を拒んでいた。
    >平成三十一年から漸く動いた。背景に都議選における都Fの敗退がある。都議会は東京自民が第一会派。民主主義で動いた。

    最終局面へ『有楽町線東西線半蔵門線』の三接続
    https://www.fphime.biz/posts/20604277

  51. 451 匿名さん

    >三丁目に住居系用途地域を設定
    え。マジ?

  52. 452 匿名さん

    >>450 匿名さん
    豊住線は、都側がやりたくない理由探しをしてるのは明白だからな

  53. 453 匿名さん

    >>451 匿名さん
    公園の予定だしな。
    若洲と一緒でマンション建てさせるつもりは無いと思う

  54. 454 匿名さん

    >本事業は二年ほど停滞していた。原因は小池百合子(壬辰)都知事。
    ハッキリわかりやすく書いてある記事だな。誤字が気になるが。

  55. 455 匿名さん

    それよりも、TXの東京駅延伸が先だろう。アクセスの手段が増える事で、郊外からの流入や脱東京が進めることができる。

  56. 456 匿名さん

    >>449 匿名さん

    決まりですね。鉄道局の予算に名指しで明記

  57. 457 匿名さん

    あとは選挙が無難に終われば…

  58. 458 匿名さん

    >>457 匿名さん
    忘れてました…

  59. 459 匿名さん

    都民Fが止めてたんか?
    江東区選出の都民F議員は、
    江東区で仕事してないで有名だからな。
    お台場のトライアスロンでデカい顔していたよ。
    ホント、江東区では見かけないのに中央区港区では見るんだよな。

  60. 460 匿名さん

    品川ー白金高輪の「品川地下鉄」、来年度からルート調査開始へ

  61. 461 匿名さん

    >>460 匿名さん

    併せて「豊住線」も進みそうですね。

  62. 462 匿名さん

    >>439 匿名さん

    豊洲、枝川、東陽町、千石千田、住吉

  63. 463 匿名さん

    >>455 匿名さん
    TXは秋葉原終点でなんの問題もない。
    乗客も朝は混雑が問題になっているくらい。
    東京駅延伸はもうどうでもいいんだよ。

  64. 464 匿名さん

    正直な話、
    豊住線より臨海地下鉄のほうがルート案的に無駄じゃない?
    どの駅も既にあるところばかりじゃん?
    全く通ってないなら分かるんだが。

  65. 465 匿名さん

    >>464 匿名さん

    しかもBRTとルート被ってますし。

  66. 466 匿名さん

    もう豊住線は推進派の大勝利だな。
    メトロもアセスまで入れば、天変地異が起きない限り、事業化しない訳にはいかないからな。
    いよいよ腹を括ったのだろう。
    今まで長かったが、ついに悲願の地下鉄徒歩圏内に入り、来ない/混雑バス便に虐げられた日々から解放され、ようやく都心の仲間入りだ。

  67. 467 匿名さん

    >>466 匿名さん

    2030年ごろ開通できるといいですね!

  68. 468 匿名さん

    >>467 匿名さん
    豊住は物理的にムリ
    品川はいけるかも

  69. 469 匿名さん

    >>468 匿名さん

    30年代前半かなー。

  70. 470 eマンションさん

    >>468 匿名さん
    品川地下鉄のあたりは下水管が入り組んでるから難工事みたいよ

  71. 471 匿名さん

    豊住線1560億÷5.2km=300億/km
    品川地下鉄800億÷2.5km=320億/km

  72. 472 匿名さん

    ついに事業認可申請。
    これで勝負あったな。
    それはそうとして、当スレで豊住線を非難中傷してきた反対派は、バス便に苦しめられた沿線住民の長年の苦難を慮って反省、謝罪すべき。

    https://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews220128_1.pdf

  73. 473 匿名さん

    豊住線の前向きな検討スレが閉鎖されてしまったので、こちらに移動しました。みなさんよろしくです。

  74. 474 匿名さん

    >>473 匿名さん

    よろしくお願いします!
    建設的な意見交換、情報交換楽しみにしてます!

  75. 475 匿名さん

    枝川なんですけど、塩浜住民の利用促進を狙って、塩浜の線路跡あたりに出入口なんて作らないですよね?
    出入口は枝川ニ、三丁目で完結しますよね?

  76. 476 匿名さん

    >>475 匿名さん

    そもそも塩浜の人って、
    木場と枝川
    どっちのが便利なんだろ。
    現状はバスと東西線を使い分けてる?

  77. 477 匿名さん

    >>475 匿名さん
    多分そうじゃないでしょうか。
    わざわざ運河を超えて出入口をつくるのは難しいような気もしますし。

  78. 478 匿名さん

    >>476 匿名さん
    塩浜通りで分かれるのでは。
    通りより北側の人は東西線、南側の人は枝川が最寄りになりそう。

  79. 479 匿名さん

    そうですよね。
    だとすると、駅名は枝川塩浜はなくて枝川駅、それか枝川○丁目駅なのかな。
    (駅名投稿うざければ、言ってくださると助かります笑。名前と今後の知名度って密接で、個人的に重要だと思ってるだけですので)

  80. 480 匿名さん

    >>478 匿名さん

    通りより北側は東西線で都心
    南側は枝川→豊洲からの都心へ行けるね。
    南北移動は木場→東陽町からの豊住線とか
    枝川で豊住線だね。
    南北移動ありがたや。

  81. 481 匿名さん

    >>479 匿名さん
    駅名、自分も重要だと思ってます

  82. 482 名無しさん

    >>479 匿名さん
    駅位置がガッツリ枝川で塩浜に掛からないから枝川になりそう。よほど名所でなければ所在地以外の名前を入れ込むことは無いと思います

  83. 483 匿名さん

    >>481 匿名さん

    ありがとうございます笑
    語感とか、文字からイメージされるものとか大事だと思ってますし、時とともに無意識に口にされるものなので、だからこそ命名時に気を配りたいかなと。
    そういう意味では、清澄白河はよくやったなーと思ってます。

  84. 484 匿名さん

    >>482 名無しさん

    駅位置次第ですよね。
    枝川はどう考えても所在地枝川になりそうなので、やっぱり枝川駅が濃厚そう。

  85. 485 匿名さん

    >「地下鉄8号線」豊洲・住吉間の延伸及び「品川地下鉄」の整備について、来年度早々にも都市計画等の手続きに着手いたします。
    https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/governor/governor/shisehoshin/04_0...

  86. 486 匿名さん

    >>485 匿名さん

    これは鉄道事業の認可間近ですね!

  87. 487 通りがかりさん

    >>484 匿名さん
    地元江東区義のおおやね匠氏は、
    ツイッターで「豊洲~枝川・塩浜~東陽町~住吉」
    と表現しているな。
    豊洲からヨーカドー行く人狙いで
    塩浜にも出口できるかもよ。

  88. 488 匿名さん

    >>487 通りがかりさん

    柿沢未途さんも、この前の国政報告会で
    枝川、塩浜って仰ってたのが気になってて。
    南部地区で唯一駅のない、塩浜に配慮しての
    発言なんですかね。

  89. 489 匿名さん

    枝川の北部に駅出入口ができれば、塩浜の南側に住んでる人からは徒歩圏内になると思うので、塩浜にも恩恵ありますという意味ですかね。

  90. 490 匿名さん

    3箇所想定の駅出入口のうち
    ・デニーズ付近
    ・枝川3丁目公園付近
    は堅いとして、残りの1箇所はどこだろう。

    1. 3箇所想定の駅出入口のうち・デニーズ付近...
  91. 491 匿名さん

    デニーズが何に生まれ変わるかも興味深いですね。

  92. 492 匿名さん

    デニーズと周辺の駐車場(+α)を再開発して
    ・駅直結型の複合施設(タワマン
    ・デニーズ、セブン
    ・スーパー(ヨークマートとか)
    ・クリニック
    ・飲食チェーン店(マック、スタバ的な)
    と大盛り予想。

    1. デニーズと周辺の駐車場(+α)を再開発し...
  93. 493 匿名さん

    >>490 匿名さん
    塩浜からも乗客を誘導できるように、汐枝橋近くにもう1箇所。さすがに運河を越えるのは無理かと思う。

  94. 494 匿名さん

    かなり面積あるから、巨大複合施設が誕生しそう
    ここにしかない特長があると最強

  95. 495 匿名さん

    >>492 匿名さん

    こりゃー、野村か三井か住友の駅直結タワマンですわ笑

  96. 496 周辺住民さん

    >>495 匿名さん

    ブランズタワー豊洲のような、低階層に商業施設etc.が入ったタワマン

  97. 497 匿名さん

    >>493 匿名さん

    西側の白いマンションの緑地あたりでしょうか。
    東側のレンガ色のマンションのとこは
    出入口置けそうなスペースなさそう。

  98. 498 匿名さん

    >>494 匿名さん

    MEGAドンキとか?笑

  99. 499 名無しさん

    >>487 通りがかりさん
    おおやねさん、千田スルーしとるな。覚えておくよ。

  100. 500 匿名さん

    >>492 匿名さん

    ホテルも追加!こんな感じ
    https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00585/040800090/

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸