横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセタワー新綱島ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 綱島東
  8. 綱島駅
  9. ドレッセタワー新綱島ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-03-28 17:55:45

公式URL:https://www.d-shintsunashima.com/

【物件概要】

地名地番 神奈川県横浜市港北区綱島東一丁目813番1他
交通 東急東横線「綱島」駅徒歩3分、東急新横浜線「新綱島」駅徒歩1分(2022年度下期開業予定)

構造規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上29階、地下2階
敷地面積 3,889.59㎡
建築面積 2,712.77㎡
延床面積 37,562.36㎡(容積対象床面積27,000.81㎡)
用  途 共同住宅、商業・業務施設、公益施設(区民文化センター)、駐車場
総 戸 数 252戸(非分譲住戸73戸含む)他、店舗(区画未定)、事務所(区画未定)、公益施設1区画

売 主 東急株式会社
建築主 新綱島駅前地区市街地再開発組合
設計者 監理者-東急設計コンサルタント
施工者 東急建設

着  工 2020年10月初旬着工済
竣工予定 2023年10月下旬
入居開始 2024年01月下旬

[スムラボ 関連記事]
ドレッセタワー新綱島 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/13979/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/

[物件情報を更新しました。2021/4/30 管理担当]

[スレ作成日時]2021-04-29 18:19:57

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセタワー新綱島口コミ掲示板・評判

  1. 209 匿名さん

    >>208 匿名さん
    評価ガタ落ちな割に小杉3rd は順調に売れましたけどね
    武蔵小杉の方がなんだかんだで便利ですし、ドレッセタワー武蔵小杉もこれから販売なので、武蔵小杉の単価は絶対に越えません

  2. 210 匿名さん

    >>209 匿名さん

    ドレッセタワー武蔵小杉?
    そんな計画ありましたっけ?

  3. 211 匿名さん

    >>209 匿名さん

    小杉3rdは浸水の時点で8割方販売済でしたよね。
    何より坪360-370で安かった。
    小杉は既にピークアウトでしょう。

  4. 212 匿名さん

    >>210 匿名さん

    たしかにドレッセは聞いたことない。
    武蔵小杉の今後のタワーは、三菱地所のツインタワー(日本医科大学移転跡地)とエルシー跡地(三井不動産)、で打ち止めでは?

  5. 213 マンション検討中さん

    >>210 匿名さん
    >>212 匿名さん

    小杉町3丁目計画

  6. 214 マンション検討中さん

    武蔵小杉の方が交通利便性よい

  7. 215 匿名さん

    >>213 マンション検討中さん

    あそこは狭めの長方形敷地に建つ板状マンションですね。
    20階以上(23階)なので一応タワマンの区分にはなりますが、あまり期待できないような。

  8. 216 匿名さん

    >>215 匿名さん

    長方形敷地でもないようです。
    ただ、敷地全体で2000㎡(うち建築面積は950㎡)しかなく、狭めであることはたしかですね。

    1. 長方形敷地でもないようです。ただ、敷地全...
  9. 217 匿名さん


    >>211 匿名さん
    ドレッセタワー武蔵小杉ってのはあくまで仮称ですが、ここと同じく東急が販売元なので、その名称になる可能性は高いです。
    しかもここと同時期に竣工予定です。
    武蔵小杉の開発は全然衰えておらず、ピークアウトどころか中古価格はどんどん上がってます。
    いい加減なことは書かないようにしましょう。

  10. 218 マンション検討中さん

    武蔵小杉の開発計画とか、いま中古価格が鰻上りで上がってることも把握してない人が「武蔵小杉の価格はピークアウト!ここは武蔵小杉を越える!(キリッ)」って言ってるのかと思うと笑っちゃいますね。
    もうちょっと相場をちゃんと勉強した方が良いかと

  11. 219 匿名さん

    武蔵小杉の中古価格って上がっているの?
    ほんとに?

  12. 220 評判気になるさん

    >>219 匿名さん
    台風で沈んだはずなのに全然下がらない。
    被害を受けたマンションは保険で一次修繕も済ませることができて修繕積立金の厚みを維持できたとも聞きました。

  13. 221 匿名さん

    武蔵小杉の中古価格は上がってない。これがファクト。

  14. 222 マンション検討中さん

    >>221 匿名さん

    上がってるよ。印象だけで、煽情的なうわべの報道に乗っかってろくに調べもしないでものを言ってる人間がホントに多いと思う。
    一例で言えば、パークシティ、ガーデンの水害前に@330ぐらいで動いた部屋とほぼ同じ部屋が、今は@370でないと買えない。
    下値を追っかけて買おうとしてたのにしくじったと感じてる。
    ここも、買えば儲かるなんてことは思わない方が良いけど、ネガについてはよく見極めて正しいファクトに基づく判断を。

  15. 223 匿名さん

    パークシティステーションフォレストは上がっているの?

  16. 224 マンション検討中さん

    >>223 匿名さん

    事例を聞かないから何とも言えないけど、おそらくステーションフォレストとシティハウスは下げないと売れないのでは。そのあたりは購入者はしっかり見てて、十羽ひとからげではないと思う。
    ステーションフォレストは改良できたので長期的には回復するかもしれないけど、シティハウスは立地が絶対的に低い場所なので難しいかな。
    他の物件は全く影響受けずに動いてますね。

  17. 225 マンション検討中さん

    レインズ見れば良いのでは。
    一般向けはボカしてあるけどだいたい特定できるし。
    日頃からポータル見てればあれかとなるかと。
    個人的に新綱島が全然(地元富裕層向け割高など)となったら武蔵小杉シフトかという感じ。
    そういやマンマニさん何か炎上したんですか。苦笑。

  18. 226 マンション検討中さん

    駅直結ということでぶっこんできそうだなぁ。350以下ならまあまあ狙い目、400ならお察し、ってイメージ。相鉄の時刻表もないから、駅利便性は未知数よね。それは、JR南武線もリムジンバスもある武蔵小杉には敵わないから中長期的には武蔵小杉タワマンよりやや下がる相場で落ちつくんじゃない

  19. 227 名無しさん

    252戸しかないのに
    うち73戸が地権者というのは
    事業としては本来厳しめですが
    単価吊り上げて採算合わせるのでしょうか

  20. 228 匿名さん

    >>227 名無しさん
    けっこう補助金が入ってるみたいです。ホールも区が取得するし

  21. 229 マンション検討中さん

    レインズがどうとか不動産関連の人ばかりで求めてた相談ができなそうな雰囲気。
    武蔵小杉を売りたいデベ(中古仲介?)とここを売りたい営業の合戦という感じでしょうか。

    地権者が多くすまわれるマンションなのですね。イメージですが、世帯としてはシニア層?となると子供もち世帯は思ったより多くはないのですかねー。ここは寄り道するような繁華街もないので、その点では安心です。塾通いするにも、日吉まですぐに行けますしね。

  22. 230 マンション検討中さん

    綱島東小学校なのかな?学区的にはそうだけど、通学指定校は綱島小学校って出てるよね。

  23. 231 検討板ユーザーさん

    将来的なバリューもいれて、販売単価400?420くらいになりそうな予感。そしてその単価を払うなら武蔵小杉でいいかな、という広域検討層も一定いそうなので、販売は苦戦と予想。

  24. 232 住民板ユーザーさん1

    実需よりのコメントをすると、管理修繕費が心配かな
    250戸程度のペンシルタワーは戸当たりのランニングコストが割高になりがち。
    更に人手不足でここ最近の新築マンションは管理費が異常に高い。

  25. 233 マンコミュファンさん

    綱島が坪400で売れてしまうようなら、小杉も間違いなく坪400オーバーの街になるだろうね
    現状の発展度合いや利便性だけを見れば小杉>綱島であるのは客観的事実であるし。

  26. 234 匿名さん

    やはり武蔵小杉なのかな。中古でもいいから明日探してみよっ

  27. 235 匿名さん

    https://mobile.twitter.com/mansionmania/status/1406252086979817477
    坪400なら即撤退だわ、武蔵小杉買うべき
    まあ無いと思うけど

  28. 236 匿名さん

    >>235 匿名さん
    まあ、マンマニさんの言う通り、今の市況なら平均坪375が妥当かな?
    400はあり得ないし、買うべきじゃない。

  29. 237 マンション検討中さん

    価格出るの、いつくらいかなあ

  30. 238 匿名さん

    願望は別にして400は超えてきますし、それでも売れますよ、ここは。
    武蔵小杉との違いは地域一番の希少性です。
    武蔵小杉のほうが便利でしょうが10数本も建ってお見合いしていればタワーの価値は薄れます。
    1000戸とかの巨大タワーでもあるまいし、横浜がいい、綱島がいい、の地元需要の希少性だけでサクッと売れる戸数ですよ。

  31. 239 検討板ユーザーさん

    >>238 匿名さん

    400越えで流石にさくっとは厳しいかなー。

  32. 240 匿名さん

    全252戸のうち非分譲(地権者等)が73戸あるので、実質149戸しかない。
    この程度の戸数ならわざわざ地域外から人を呼び込まなくても、同エリア内での住み替え需要だけで捌けてしまう、ってことでは。

  33. 241 通りがかりさん

    横浜市内で東急の駅直結タワマンという希少性、さらに戸数も少ないので、400でも即完売かもよ。

    欲しい人は地盤とかマイナス材料は目に入らないもんだし、綱島2本目のタワーはいつできるのか分からんし。

  34. 242 匿名さん

    >>241 通りがかりさん
    東急線と言えば自由が丘にタワマンないな、二子玉川と武蔵小杉の開発が落ち着いたら始まるのかな?

  35. 243 匿名さん

    >>242 匿名さん
    自由が丘にも再開発計画はあります。

  36. 244 匿名さん

    坪400だと、ここより安い武蔵小杉を差し置いてでも買う理由に欠ける。

  37. 245 マンション検討中さん

    >>240 匿名さん
    149ってかなり少ないよね。部屋タイプ毎に直すとさらに減る。あっという間に売れちゃうね(・・;)

  38. 246 通りがかりさん

    >>242 匿名さん

    築年数からしたら再開発があってもおかしくない区画が多いから可能性は高いと思います。

  39. 247 匿名さん

    坪400なんかにならない(武蔵小杉を超えない)って書き込みが散見されますが、必ずしもそうとは限らんよね。
    みなとみらい・北仲のタワマンは買えないが横浜アドレスのタワマンに住みたい(川崎アドレスは嫌だ)って人は一定数いるからね。

  40. 248 匿名さん

    鶴見川近くだし防災対策はどうなってるかな。
    地下駅は止水版等で保護か。
    地元のケーブルTVで洪水のときには綱島の名家の方がこのあたりまで来たとか言っていた。
    https://m.facebook.com/youtv.official/videos/2215286755372921/

  41. 249 マンション検討中さん

    >>247 匿名さん

    楽観的に見て@380、悲観的に見ればやっぱ@400超え
    全然あると思います

  42. 250 通りすがり

    大船でのチャレンジに成功してるし、坪400もあるかもね。ただ売出しがそうなると、リセールは結構キツくならんかな…

  43. 251 検討板ユーザーさん

    >>247 匿名さん

    400越えちゃうとみなとみらいの築浅が選択肢に入ってこない?
    綱島指名買いを150組集めれるか、って話だと思う。1LDKは苦戦しそう。

  44. 252 匿名さん

    4年前に販売したブランズ綱島が坪350だったことを踏まえれば、同じブランズが手掛ける今回のタワーが坪400だとしても全く違和感無い。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/627869/

  45. 253 匿名さん

    >>252 匿名さん

    失礼しました。同じ東急グループですが、こちらはドレッセでしたね。

  46. 254 匿名さん

    公式HP冒頭で変わらぬ愛と詠ってるくらいなんで綱島にプライスレスの価値を持てる人が購入対象かと。
    眺望お見合いで採光最悪の部屋がパンダ部屋になる可能性も無くはないですが。
    一般販売数も179戸ほどなのでゆっくり売れば充分需要があるでしょうし。
    そもそも今のマンション新築市場でリセールがプラスになるのは至難の業。
    あるとしたら晴海フラッグくらい。
    価格はまだ未定なので値上げされないことを願うばかりです。

  47. 255 マンション検討中さん

    そういうことなので坪400以下という淡い期待は持たないように、以上

  48. 256 住民板ユーザーさん8

    小杉のサードアベニューで400ぐらいだから、駅直結、横浜アドレス、綱島唯一ってことで、400ぐらいでしょ

  49. 257 匿名さん

    >>256 住民板ユーザーさん8さん
    どうでもいいけど横浜市であることにそんな意味は無いよ。
    横浜市で考えたらどんだけ広いと思ってるんw
    東急沿線ならまだわかる

  50. 258 マンコミュファンさん

    横浜アドレスに拘る人間は一定数いますよ。自分がそうですし。

スムログにマンションマニア「ドレッセタワー新綱島」の記事があります

スムラボ 2LDK「ドレッセタワー新綱島」のレビューもチェック

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸