東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋
  7. 東池袋駅
  8. OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part3

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-03-08 19:13:10

OWL TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.80平米~85.71平米
売主:ゴールドクレスト

物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/index.html
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
アウルタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-02-14 13:40:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アウルタワー口コミ掲示板・評判

  1. 161 匿名さん

    ここの立地でバー、風俗は難しいと思いますよ。
    刺青住民・ピアノ教室はこのマンションに限った話ではないでしょう?

  2. 162 池袋探検隊

    昨日また時間あったので撮ってきました
    アウルからすぐに食べに行けるラーメン屋・つけ麺屋さん(自分がよく行くとこだけ)

    やすべえ

    1. 昨日また時間あったので撮ってきましたアウ...
  3. 163 池袋探検隊

    ばんから
    角煮のメンマ乗せがうまい
    (歩行者の顔が分からないよう写真を小さくしてます)

    1. ばんから角煮のメンマ乗せがうまい(歩行者...
  4. 164 池袋探検隊

    かむくら

    ・・・ベタなお店ばかりですね。すいません。

    1. かむくら・・・ベタなお店ばかりですね。す...
  5. 165 購入検討中さん

    確かに、西池・北池地区と東池袋では全く環境は違うと思います。駅東口付近は怪しいところがありますが。私も東池袋ということで、いいなと思ってます。それと店舗事務所フロアでの風俗営業は重説違反であることは当たり前ですが、他の営業者もおり、現実はないでしょう。そんなとこあったら教えて欲しいです。悪い想像はいくらでも考えられますが現実的でなく意味がありません。ピアノ教室はあったらいいなと思います。

  6. 166 池袋探検隊

    ちょっと離れたところで、無敵家

    いつも人が並んでいて気軽に行けない

    1. ちょっと離れたところで、無敵家いつも人が...
  7. 167 匿名さん

    165さん
    隣の家がピアノ教室をやっていても平気なのですか。

  8. 168 匿名さん

    マンション内のお隣さんがピアノ教室を・・・ってことだよね。
    当然ダメだし、すぐにバレるし、強制的に止めさせられるよ。
    不特定多数がマンション内に入れる時点で、セキュリティもあったもんじゃない。

    昔住んでいたマンション内で、マッサージ屋を開店してた人がいたが(何のマッサージかは知らんが)
    大問題になって理事会で周りの住人から袋だたきにあってた。

    ピアノ屋ができるなら、他の人が「うちも!」みたいなノリで何でもありになっちゃう。
    だから例外は作らず規約は厳密に守らせた方が良んだろうね。

  9. 169 匿名さん

    >168
    結局友達です、と言われれば不特定多数に人間は止められないのが現実。
    強制的に止めたいですけど実際には無理でしょう。
    理事会が呼び出しても出てこない人もいますし、出てきたとしても
    こたえないような人間もいますからねー。

  10. 170 購入検討中さん

    >165です。当然、事務所フロアでのピアノ教室です。もちろん営業時には防音リフォームすると思いますが。住居部屋では論外です。

  11. 171 匿名さん

    新宿にあるラ・トゥール新宿では来訪者は、まずコンシェルジュが対応し
    身元確認の後、セキュリティカードを貸与するそうです。
    大使館レベルのセキュリティを採用しています。

    ここの管理費の高さからいっても、ラ・トゥール新宿並みのセキュリティを
    管理会社に要求してもいいのではないでしょうか?

    そうすることにより、ここのところ話題になっている問題もかなり抑えられるのでは。

    http://www.latour-shinjuku.jp/security.html

  12. 172 匿名さん

    >>171
    管理会社にそこまで求めるなら500円/㎡以上の管理費が必要じゃないかな?

  13. 173 匿名さん

    >>171

    ラトゥール新宿は死ぬほど高い。
    確かデメリット少ないまともな部屋で平米賃料が6000円くらいしたんじゃなかったっけ。
    70平米に住もう思ったら、家賃40万だべ。
    逆算すると、1億3000万円の物件を買えることになる。

    よって、そこと比較することにあまり意味はないかと。
    住人の層が全く違いますよ。

    でも、さすがにだいぶ苦戦しているようでイニシャルを安くするサービスを色々やってるようだね。
    家賃下げりゃいいのに、住友なだけになかなかやんない。
    リーマン前のプチバブルのころに計画されたんだろうけど、ちょっと間が悪かったようで、チーン。

  14. 174 匿名さん

    >171さん
    そのセキュリティなら不特定多数のあやしい人間はブロックできて安心です。

    HP見ると、設備コンシェルジュ、ペットコンシェルジュ、室内清掃から
    クリーニングまでとサービス満載なので、全部採用は当然無理なのはわかりますが
    ここの管理費なら来訪者をコンシェルジュが対応、身元確認するぐらいは
    採用できるんじゃないですか。
    どうせ普通のコンシェルジュはいつも暇してるんですから。

  15. 175 購入検討中さん

    コンシェルジュデスクがメインエントランスロビーの箇所ではなくて、反対側のサブエントランスのところなんですよね。何でこうしてしまったのでしょうか。エントランスからの訪問者はエレベーターホールまでの間で必ずコンシェルジュ(夜間は管理人)の前を通るのが理想なんですが。また、今住んでいるマンションは必ずコンシェルジュの前を通るので、「おはようございます。いってらっしゃいませ。おかえりなさい」と声を掛けてくれます。これもとても良い気持ちなんですよね。

  16. 176 匿名さん

    >175さん
    >何でこうしてしまったのでしょうか。

    経費削減、管理会社が楽したいからですかね。
    (監視業務、挨拶業務がなくなりますから)

    >コンシェルジュデスクがメインエントランスロビーの箇所ではなくて、反対側のサブエントランスのところなんですよね。

    これでは他のタワマンよりさらに不特定多数の侵入者を許してしまう結果になりそうですね。

  17. 177 匿名さん

    営業は、管理の質が高いからとわざわざゴクレ系の管理会社を使わずに
    三井系を使ったと息巻いていた。
    三井にした目的が176さんの言うように、もし経費を削るためなんだったら、
    うそっぱちもいいとこだな~。

  18. 178 匿名さん

    以前住んでたマンションでは、隣りの家がピアノ教室をやってた。
    しかし、広告しているわけでもなくピアノ教室の名札を出しているわけでもなく、
    クチコミで集めた子供たちに個人的にピアノを教えていたので、
    「管理規約に違反する」とは断定できなかった。
    子供を部屋に入れるのは自由。ピアノを弾くのも自由。
    子供の親が勝手にお金をその人の口座に振り込むのも自由。

    168さんの書く、強制的に止めさせられる「根拠」を教えてください。

  19. 179 匿名さん

    メインエントランスにフロントデスク作らなかったのはメインエントランスが狭くなるからでしょう。
    25畳くらいの広さしかありませんし、滝もありますから。
    図面の滝のところがフロントだと勘違いしてましたが。
    ゴクレの人間ではないので分りませんが、管理会社が楽したいからではないと思います。

  20. 180 匿名さん

    管理会社決めたのはURでしょ。

  21. 181 匿名さん

    遠回りしないとコンシェルジュの挨拶を味わえないのか。

  22. 182 匿名さん

    管理組合vs住人で訴訟になるケースは多いんでしょうか?
    訴訟にいたるとしたら個人vs個人になるんじゃないかなとなんとなく思うんですけど。

  23. 183 匿名さん

    >181

    アウルは管理人=コンシェルジュだからコンシェルジュデスクに座ってるとも限らない。
    管理人室に篭って出てこないかもしれない?

  24. 184 匿名さん

    >178さん

    高額な管理費を払うわけですから、住民全員が174さんがいうようなコンシェルジュサービス
    をやるように要望すればいい。
    やらないなら管理会社を変更すればいい(簡単な話ではないですけど)

    それぐらいしないと不特定多数の人の侵入は防げないような気がする。

  25. 185 匿名さん

    182

    一般的に
    問題がある住民に訴訟を起こすのは、管理組合ではなく理事長になります。
    理事長は辛いね。

  26. 186 匿名さん

    185さん

    そうなんですか。
    なんか恨まれそうで嫌ですね。。

  27. 187 匿名さん

    理事長ってやりたくないね。

    大規模MSだと一生回ってこなくていいかも。

  28. 188 匿名さん

    エントランスにはドアマンがいるんじゃないかな?
    管理費高いから。

  29. 189 匿名さん

    ここは管理費高いからいろいろ期待しちゃうけど、
    蓋を開けてみて全然たいしたことなかったら住民はどういう反応するんだろう。

  30. 190 匿名さん

    プラウド板橋駅前はカフェでベーカリーサービスがあるってよ。
    ここより管理費高いのかな?

  31. 191 匿名さん

    管理費が高いと思う人は契約しないから、
    サービスがたいしたことなくても反応ないんじゃない。

  32. 192 匿名さん

    >181
    なんか遠回りして挨拶を味わっていると変な人としてコンシェルジュ
    に認識されそうで嫌だな、自然に挨拶を味わいたいよ。

  33. 193 匿名さん

    >188
    エレベーターはマッチョなオヤジがワイヤー引っ張ってるかもねw

  34. 194 匿名さん

    NYのコンドミニアムみたいだなw

  35. 195 匿名さん

    警備や清掃の方はおじさんでもいいのですが、コンシェルジュは女性かさわやかな男性
    にして欲しいな、タワマンによってはおじさんを採用する所もあるけどおじさんだと
    すごい威圧感があるんだよね。

    そう思うのは私だけ、みんなは気にしないのかな。

  36. 196 匿名さん

    かわいいお姉さん希望

  37. 197 匿名さん

    管理人=(コンシェルジュ)というと定年退職したおっさんって感じだよね。

  38. 198 匿名さん

    コンシェルジュはマンションの顔でもあるので重要ですよ。
    おじさんはできればやめてほしい、しっかり厳選して欲しいですね。

    しかし、なかには挨拶ができない娘もいるみたいですよ。
    かわいいからいいじゃないと男性住民はいいますけど・・・。

  39. 199 匿名さん

    ここはコンシェルジュが裏口にあるからMSの顔と言えない。
    挨拶苦手な子にはぴったり。

  40. 200 匿名さん

    コンシェルジュが美人でかわいければ、裏口が混みあいそうですね。

  41. 201 匿名さん

    お父さん、なんでいつも遠回りして裏口使うの?
    と聞かれないようにしないと。

  42. 202 匿名さん

    >180さん
    >管理会社決めたのはURでしょ。

    何でそこでURが出てくるんでしょうか。
    ここの所有者は最終的に元地権者と新規購入者だけですよね・・・?
    昔のレスを見てるとちらほらURの名前が出てきますが
    賃貸部屋が出るわけでもないし。
    ご存じだったら教えて下さい。

  43. 203 匿名さん

    >202 さん
    この事業(東池袋四丁目第2地区第一種市街地再開発事業
    )の施工者は独立行政法人都市再生機構なんですよ。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/higasiikeb/saikai...

  44. 204 匿名さん

    >192
    自然にコンシェルジュの挨拶を味わいたいなら、
    この物件はあきらめるしかないですよ。

  45. 205 匿名さん

    >>202さん
    ここの事業主はURですよ。

    事業主が地権者の意見を聞いて管理会社、規約(案)等を決めます。
    地権者は売主(ゴールドクレスト)と話し合う必要はありません。
    事業主との等価交換ですから。
    アフターサービスについては購入者は売主とですが、旧地権者は事業主との契約になります。

    202さんは契約者の方と思いますが、新規購入者が管理会社選定について何か言えましたか?
    契約前から三井に決まってましたよね。

    事業主=ゴールドクレストではないですからね。
    他の再開発物件とは違うのですよ。
    賃貸部屋のあるなしは関係ありません。

    入居後、管理組合で話し合い、過半数の賛成で管理会社の変更は可能です。
    規約で4/5とかになってないか確認されたらどうでしょう?
    ○年間は変更できないと書かれている場合もあります。

    事務所、店舗は地権者のものだそうなので、アウルタワーにおける地権者の比率は物凄く高いです。
    地権者比率は4割くらいになるでしょうか?
    地権者は三井不動産への管理委託を納得してるはずなので、管理会社の変更は事実上不可能でしょうね?

  46. 206 匿名さん

    >191
    >管理費が高いと思う人は契約しないから、
    >サービスがたいしたことなくても反応ないんじゃない。

    低サービスでも金持ちからは法外な値段をぼったくれると理論ですね。

  47. 207 匿名さん

    分譲の仕様は低グレードだけど地権者住戸はハイグレードだったりして?

  48. 208 匿名さん

    >>205
    >事務所、店舗は地権者のものだそうなので、アウルタワーにおける地権者の比率は物凄く高いです。
    >地権者比率は4割くらいになるでしょうか?
    >地権者は三井不動産への管理委託を納得してるはずなので、管理会社の変更は事実上不可能でしょうね?

    地権者は三井不動産から裏金や接待を受けてるかもしれないから、
    管理会社変更はなさそうですね。

    そうなると高額な管理費も変わらず、さらに不特定多数の侵入者も防げないわけですね。

  49. 209 匿名さん

    >204
    毎回コンシェルジュに挨拶されるもうざいから
    裏口にコンシェルジュのあるアウルは俺向きのマンションだ。

  50. 210 匿名さん

    バーなどの飲食店、ピアノ教室、英語教室、ソロバン教室、料理教室
    などを住居でやろうと考えてる人には朗報だね。

    メインエントランスにコンシェルジュがいないってどうなのかな。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸