横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレミスト横濱反町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 反町駅
  8. プレミスト横濱反町ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-04 19:17:37

プレミスト横濱反町についての情報を希望しています。
反町駅から徒歩4分で便利そうです。
横浜駅からも歩けそうな距離ですね。
4LDKまであり100戸超えているので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/tammachi/index.htm...

所在地:神奈川県横浜市神奈川区反町4丁目35番地 1(地番)
交通:東急東横線「反町」駅から徒歩4分
   JR京浜東北線JR横浜線「東神奈川」駅から徒歩8分
   JR東海道本線横須賀線・湘南新宿ライン・京浜東北線・横浜線・根岸線
   東急東横線みなとみらい線、京浜急行線、相鉄線、
   横浜市営地下鉄ブルーライン「横浜」駅(きた西口)から徒歩16分/18分※
間取:1LDK~4LDK
面積:51.04平米~90.84平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-10-31 14:26:12

スポンサードリンク

アージョ逗子
アージョ逗子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト横濱反町口コミ掲示板・評判

  1. 241 eマンションさん

    >>240 マンション検討中さん

    わざとですかっ!?
    そんな方ともしご近所になったりしたらゾッとしますね…素敵な人が申し込んだくれてますように。
    あと3日で分かりますね!

  2. 242 周辺住民さん

    フラワー緑道沿いの桜が満開に近づいています。皆さんにとって良い結果になるといいですね。

  3. 243 マンション検討中さん

    わざとという言い方は誤解を招きますね。最低限譲れない条件を満たす部屋が全て抽選になってしまうこともあります。良縁がありますように。

  4. 244 マンション検討中さん

    >>241 eマンションさん

    8階と7階は抽選の部屋が多いみたいですよ。
    まぁ、どのマンションでも上層階は人気ですよね。
    抽選を避けて、確実に購入する事を考えると、6階以下を狙おうかな。
    デベロッパーが抽選を避けられる部屋のアドバイスするでしょ。

    わざと被せてくる人?
    そんな人と同じマンションに住むの嫌ですね。
    わざと被せた人は、自分の部屋番号が落選した人にバレちゃいますね。

  5. 245 マンション検討中さん

    わざと被せたなんてどうやって判断するの?
    営業の方が教えてくれるの?

  6. 246 口コミ知りたいさん

    わざとって。笑
    良い部屋(広さや角部屋)が倍率高くなるのは当たり前なのでは。

  7. 247 マンション検討中さん

    理由はどうあれ被ってしまったら抽選になるのは仕方ないですし、売主がそういうルールで販売している以上、外れたからといって購入者側がとやかくいうのはお門違いだと思いますが、それが原因で入居後にトラブルになるのは嫌ですね...。
    そーいった意味でも、抽選にならないことを祈っています!

  8. 248 通りがかりさん

    抽選外れるのは嫌だと思うけど、抽選になるほど人気があるというのは購入する上で安心材料の一つになるので、ポジティブに考えてもよいのでは?
    逆に抽選になる部屋がないような物件だったら、購入するの躊躇しますね。

  9. 249 eマンションさん

    >>248 通りがかりさん
    ありがとうございます!納得です。そう考えるようにします!

  10. 250 評判気になるさん

    ここら辺って最近相場高くないですか?
    中古の築10年近い物件(70m2)でも普通に6千万越えなんですね。。。

  11. 251 マンション検討中さん

    >>250 評判気になるさん
    私も新築にこだわりがあったわけではないのですが、中古の相場と比較し、大差がなかった(といっても1000万程度はありますが)ので本物件を検討しています。
    近隣の中古と比較すると新築である分、お得感があるように感じる一方、おっしゃる通り近隣の価格相場自体が高いようにも感じられるため、資産性という観点では物件の問題ではなくエリアとして今後値上がりするのか値下がりするのか考えた方が良さそうですね。

  12. 252 評判気になるさん

    横浜駅西口エリアも、東口エリアやみなとみらいのようにおしゃれになってくれたら、この辺の価値もさらに爆上がりだろうな。横浜駅一帯のブランド化が横浜市、いや神奈川県の発展のためにも急務なはず!

  13. 253 周辺住民さん

    最近のここら辺、このマンションやら賃貸マンションやらがバンバン建ってますね。世代の入れ替わりの時期でしょうか?古い一軒家やマンションもかなり無くなってきた感じがします。

    フラワー緑道のおかげでやっぱりオシャレになったと思う。

  14. 254 マンション検討中さん

    ストリートビューで10年前の風景見ると反町周辺は高い建物が全然ありませんよね。
    ほんとここ数年でバンバン建ってる感じします。

  15. 255 マンション検討中さん

    いよいよ明日ですね。抽選にならないように!

  16. 256 eマンションさん

    申し込み直前で迷ってきました、、、
    駅近なのは魅力ですが、みなとみらいやポートサイドの良い物件空くまで待った方が良いのか、、、

  17. 257 eマンションさん

    >>256 eマンションさん

    迷ったらやめるべきです!

  18. 258 マンション検討中さん

    第一期第一次で総戸数の65パーセントが申し込みは大人気ですね??1番人気は90平米の1番広いお部屋。申し込みが被ってる部屋は6箇所。

  19. 259 評判気になるさん

    初めてのカキコミですが、今日申し込みしてきました!
    検討中の方カブせて来ないでくださいね笑笑

  20. 260 マンション検討中さん

    申込み確定しました!御近所さんになられる予定の方、よろしくお願いします!

  21. 261 マンション検討中さん

    >>260 マンション検討中さん
    私も確定しました。こちらこそよろしくお願い致します。

  22. 262 評判気になるさん

    <260さん
    <261さん
    おめでとうございます!
    私も申込確定しました。
    ご近所さん方、よろしくお願いします??

  23. 263 マンション検討中さん

    >>260 マンション検討中さん
    おめでとうございます。羨ましい限りです。
    申し込みさえもできなかったので......

    キャンセルが出ることを願うばかりですが、可能性は低いでしょうね?

  24. 264 マンション検討中さん

    こないだ反町エリアを見に行ったら
    既存マンションの1階部分に入っているテナントがかなりの数、空室になってました。
    コロナの影響をもろに受けているのだと思いますが、すぐにテナントが決まらない点が気になってます、今後、発展していく街なのでしょうか。

  25. 265 口コミ知りたいさん

    >>264 マンション検討中さん
    新宿や表参道でも空室が目立っているようなタイミングです。スーパーやパン屋さんなど日常生活に必要なものは揃ってるので気にはならないです。
    徒歩圏の横浜駅西口は間違いなく発展していくと思うので。

  26. 266 マンション検討中


    >>260さん、261さん、262さん
    おめでとうございます。
    スーパーもドラッグストアも直ぐ近くで便利な物件ですね。
    横浜駅までも徒歩圏内ですので休日も楽しみですね。
    通勤&通学の時も、私鉄&JRともにホームまでの時間も短いです。おそらく、横浜駅のタワマンよりも、この物件のほうが、部屋を出てから電車に乗るまでの時間は速いはずです。
    鶴屋町のタワマンを待つのか悩みましたが、駅直結のタワマンだと、部屋を出てから電車に乗るまでの時間は長そうです。見栄を張るならタワマンかな。

    >>263 マンション検討中さん

    4月に第2期の申し込みがありますよ。
    第1期の販売個数は73戸とホームページに書いてありますよ。
    希望の部屋が残っていると良いですね。

  27. 267 口コミ知りたいさん

    >>263 マンション検討中さん
    今週が手付金支払いなので、週末以降はローンキャンセルくらいしかないでしょうね。
    第2期は5月予定だそうです。

  28. 268 名無しさん

    >>266 マンション検討中さん
    第1期の販売戸数はHPのどこに書いてあったのですか?何度も見ているのですが見当たらず…。
    教えていただけませんか?

  29. 269 マンション比較中さん

    「物件概要」の中に後ろの方で「第1期1次物件概要」がありますよ。

  30. 270 名無しさん

    >>269 マンション比較中さん
    教えていただきありがとうございました。

  31. 271 マンション検討中さん

    >>266 マンション検討中さん
    ということは第一期で総戸数に対して70%ほど売ったということですね。これって高いのでしょうか?

  32. 272 マンション検討中さん

    >>266 マンション検討中さん

    ありがとうございます。
    希望は90平米のお部屋だったので、昨日で決まっちゃいましたよね?
    今後期待される新築マンションは、北仲エリアとコットンハーバー北の再開発地区でしょうけど、まだまだ先ですよね?

  33. 273 マンション検討中さん

    第一期で70%の供給は直近で見ると北仲の次に匹敵する人気ですね!
    50%行けば好調と言われてる中ですので、第二期も抽選の可能性が高そうですね。早めに予約を取ります

  34. 274 eマンションさん

    >>272 マンション検討中さん
    また2期の詳細は出ると思いますが、90平米のお部屋は決まっていると思いますね。
    3Lの狭めのお部屋、1L、1?2階はの低層階がメインになると思います。
    ここまで人気だと値下げはまだまだ先でしょうか。

  35. 275 匿名さん

    第1期70%超はスゴイですね...!!単なる一個人の感覚ですが、これから検討される方がいれば、ご参考になればと思って書いてみました。

    【購入を決めたポイント】
    資産性に最も大きく影響すると言われている立地の良さ
    我が家にとって平日・休日の生活イメージが湧きやすかった
    平日はJR東神奈川駅を利用して都内へ通勤
    出張がたまにあるので空港・新幹線へのアクセスも重視
    休日は近所の公園、横浜・みなとみらいで買い物・散歩
    ベビーカー押しながらや幼い子供も安心して歩けるフラワー緑道沿い
    居住環境は落ち着いていながら休日はすぐ繁華街にも出られる

    【悩んだポイント】
    位置的に眺望と日当たりを両方満たすのは限られそう(平日は共働きで日中不在、休日も外に出るので我が家は日当たりの優先順位を下げた)
    現在の市況や場所なりの単価に感じたので、もし中高生とかの子どもがいてもっと広さが必要だったら、我が家の総額予算だとプラウドシティ日吉とかも考えたかも

    最終的に部屋の間取りとか階層の好みは分かれたとしても、総じてこのマンション自体には満足できそうだと感じました。

  36. 276 周辺住民

    >>275 匿名さん

    おめでとうございます。

    治安も良いですし、フラワー緑道には保育園の子供達も沢山見かけますよ。安心して子育て出来る環境です。

    横浜駅もカウントすれば、5駅(横浜駅、JR東神奈川駅、京急東神奈川駅、東急反町駅、東急東白楽駅)が徒歩圏内です。
    そして、幹線道路に接していない、電車や高速道路も近くにない 静かなエリアです。
    フラワー緑道側に面している部屋は、開けているので日当たりも良いと思いますよ。
    周辺に住んでいますが 横浜駅の近くで これだけ条件の良いエリアは中々出てこないと思います。

    新築、羨ましいです。

  37. 277 周辺住民さん

    近所の蕎麦屋さんも中々おいしいですよ~
    あと、パン屋さんは絶品ですね。いつも並んでます。

  38. 278 匿名さん

    >> 276 周辺住民さん

    ありがとうございます。
    東白楽駅も利用圏内なのは知りませんでした。周辺にお住まいの方の情報はとても参考になります。利用できる駅が多いのは保育園送迎から通勤するまでの動線の選択肢が増えるので助かりそうです。

    新築は割高と言われるので中古も悩みましたが、このエリアで欲しい物件が見つかるタイミングではなかったのと、ゆっくり見比べながら選びたかったので新築でここになりました。

    まだ先ですが、同じエリアの住民としてこれからよろしくお願いします。

  39. 279 通りがかりさん

    ここの南側に高いビル?ありますけど、日差しは何階から大丈夫なんですかね。

  40. 280 周辺住民さん

    >>279 通りがかりさん
    10時くらいから15時くらいまであれば2階から大丈夫じゃないでしょうか?
    ただ、高いビルが国道の騒音をガードしてくれますよ(笑)

  41. 281 周辺住民さん

    >>277 周辺住民さん
    地味にミニストップもうれしいです。
    ソフトクリームとパフェとポテトがうまい。

  42. 282 マンション検討中さん

    >>277 周辺住民さん
    横浜新道沿いの駅からすぐのパン屋さんは遠くから見るとヤバイくらい古ぼけてるけど、店自体はとてもお洒落。何回か現地下見のついでに見たけど、常に並んでいるイメージ。
    同じく横浜新道沿いの蕎麦屋さんも並んでますね。

  43. 283 マンション検討中さん

    >>279 通りがかりさん
    モデルルームにいくと、日照のシミュレーションが見られます。
    駅に近い側の上階から陽が当たっていく感じでしょうか。

  44. 284 周辺住民さん

    >>282 マンション検討中さん
    GORGEは冗談抜きでうまい。リアルにこれまでの人生で3位以内には確実に入る。

  45. 285 周辺住民さん

    土日の強風で桜がだいぶ散ってしまいました。
    フラワー緑道沿いは、桜の花びら道になっていていい感じです。

    いつもフラワー緑道を通って横浜駅までランチに行っています。
    わりとすぐにNewomanに着くので、そのまま8階のおしゃれ食堂、
    カフェの階まであがって、優雅に過ごしてます。
    子育ても終わり、夫婦水入らずで散歩しながら楽しい時間を過ごせると思います。

    子育て世代のための施設も充実しているし、
    子育てが終わっても夫婦で楽しめます。
    みなとみらいのランドマークタワーまでは、歩くの速いので徒歩25分くらいですね。運動がてら赤レンガやマリンウォーク、中華街まで歩いて、
    たらふく食べて、電車で帰ってくる感じです。たまに本気出して山手のカフェまでいくこともあります。
    みなとみらい線は高いので、JR京浜東北線(石川町、関内、桜木町)か京急線(戸部、日ノ出町)で東神奈川駅まで行けば安上がりで帰ってこれますよ。今はベイサイドブルーが100円で山下ふ頭から横浜駅まで走っているので、横浜駅までバスで、そこから徒歩で帰るという手もあります。

  46. 286 マンション検討中

    >>280 周辺住民さん

    南側は日当たりあるとして、フラワー緑道側を検討してるんですが、北東側は日当たりどうなんでしょうね。
    気になります。。。
    そもそも販売終了してるのかしら???

  47. 287 eマンションさん

    >>286 マンション検討中さん
    フラワー緑道側は北西向きになります。
    夕方頃から日が入ってくる感じでしょうか。
    でも、ひらけているので部屋が暗く感じる事はあまりない気がします??

  48. 288 通りがかりさん

    反町エリアのマンションはどれも売れ行き良いですね。ここも全戸売り切ってエリアの価値をあげて欲しいです。

  49. 289 マンション検討中

    >>287 eマンションさん

    フラワー緑道側も部屋の位置で向きが異なります。
    反町駅側の角部屋は「南西向き」
    東白楽側の角部屋は「北西向き」
    中部屋は「西向き」

    基本的にフラワー緑道に面しているため日当たりは良いと思います。
    強いて言えば、「北西向き」のHタイプの陽当たりが微妙かも。現地での確認をお勧めします。

    日当たりに関しても、反町駅側の角部屋(南西向き)を選んでおけば間違いないと思いますよ。角部屋で貴重な南側(反町駅側)の部屋は第二期に残っているのか疑問です。
    (普通に考えたら第一期で抽選ですよね。)

    私も出遅れました(泣)

  50. 290 マンション検討中さん

    日照シミュレーションの結果によると、A typeの6-8階の日当たりが1番良さそうですよ。また空きがあるか分かりません。一度値上げしたようです。

  51. 291 マンション検討中

    >>289 マンション検討中さん

    フラワー緑道側の中部屋も北西向きですよ。
    東白楽側の角部屋は北東向きですよ。

    反町駅側の角部屋は「南西向き」
    東白楽側の角部屋は「北東向き」
    中部屋は「北西向き」



  52. 292 匿名さん

    横浜市内に30年近く住んでいますが、こちらの物件は以下の観点からかなり希少性の高い物件のように感じています。

    ・坂が多い横浜において生活圏内にほとんど坂がない
    ・人気の路線である東横線京浜東北線が両方とも使用可能で都内へのアクセスも良い
    ・タワーマンション建設予定の東高島駅地区近辺と違い、埋め立て地でない
    ・横浜駅徒歩圏内で子育てに向いている環境である(関内・石川町近辺は治安が心配。三ツ沢方面は地下鉄しかなく利便性に劣る。みなとみらい・横浜駅近辺は商業施設や観光客が多く、個人的には子育てには向いていないと思っています)
    ・幹線道路から一本奥に入っているため、排気ガスや車の音はそれほど気にならない

    少子高齢化が進み、空き家が増えるとも言われていますが、これほど良い条件の立地で有れば少なからず需要はあると思っています。

    日当たりについてはどの部屋でもあまり期待できないと思ってるので、日当たりの良さが必須条件という方であればあまり適さない気がしますが、日当たりをそれほど重要視しない方であれば立地の良さの利点の方が遥かに日当たりの悪さを上回るかなと思っています。

    第一期で70%程売れてる理由もこの辺りなのかなーと思っています。

  53. 293 周辺住民さん

    子育て世代の方ですと、小学校は定評のある青木小学校で、緑道沿いを歩いていけますよ。
    中学校は栗田谷中です。朝8時頃に栗田谷中の生徒を見かけますが、至って普通の生徒が多く、荒れている印象はないですし、たむろしている生徒なども見たことがありません。ここら辺は本当に静かなところですよ。
    栗田谷中は、ポートサイド地区、コットンハーバー地区の子供もエリアに入るので、
    色んな子達と友達になれると思います。

  54. 294 匿名さん

    こちらの掲示板は有益な情報が多くて、変なネガキャンも見かけずに好感を持って見ています。

    言及されている様々な魅力に加えて、直接基礎工法の採用、非メジャー7(ブランド代)、スリムな共用施設、借地権とはいえ先行供給されたパークホームズの価格との比較、あたりの価格要素が上手く重なり合って、消費者側にとっては幸運にも、この価格帯に落ち着いてくれたのでしょうか。下手したらもう少し高かったかもと思ってます。様々な魅力を考慮して、この価格帯なら第1期70%程は納得だと思いました。

  55. 295 通りがかりさん

    飲食店の話題が出ていますが、
    反町でNo.1は焼肉屋の東海苑ですね。
    普通のカルビですら、激ウマです。
    野球選手や芸能人も
    わざわざ食べに来る名店です。

    それと、反町には「ラーメン通り」があるので、食べログでも高評価のラーメン屋が目白押しです。3.6-3.8レベルのラーメン屋が7軒くらいあります。

  56. 296 マンション検討中さん

    エリア的には最高です。
    が、団地造成得意な大和ハウス物件なんですよね。

  57. 297 マンション検討中さん

    >>295 さん
    反町のお店の情報を教えて下さりとても助かります。

  58. 298 マンション検討中さん

    団地ですか。
    外観はかっこいいなぁと個人的には感じました。

  59. 299 マンション検討中

    >>293 周辺住民さん
    青木小は定評あるんですね。
    歴史があるとネットで調べて出てきましたが。
    中学も近いし良さそうですね!

  60. 300 買い替え検討中さん

    ダイワハウスって、三井不動産の倍以上の規模の超大企業なのに、バカにされてる感があって面白いですね。なんでなんですかね。

  61. 301 匿名

    >>300 買い替え検討中さん

    ハウスメーカーとディベロッパーとの違いじゃないですかね。日本橋の開発とかハウスメーカーでは不可能なので。

  62. 302 マンション検討中さん

    品格?

  63. 303 マンション検討中さん

    プレミストのクオリティは住んだことある方なら分かります。

  64. 304 マンコミュファンさん

    とやかく言われてもこの規模で第一期に七割売れてるなら、良い物件なんだと思いますけどね。

    買えた人おめでとうございます。

  65. 305 マンション検討中さん

    スーパーは東神奈川方向(ビッグヨーサン)と反町方向(トップパルケ)にあるし、なんだったら横浜駅地下に東急ストア、CIALにも文化堂がある。

  66. 306 マンション検討中

    >>305 マンション検討中さん

    駅近なのはもちろん、スーパーは徒歩5分以内に3件あって便利。ビックヨーサンまでも近い点もポイント高いです。
    24時間営業のマイバスケットも徒歩1分程度で助かりそうですね。下見で寄りましたが、マイバスケットも比較的 広い店舗でしたよ。

  67. 307 名無しさん

    スーパーなど使用頻度が高いものが近くに数店舗あるのは主婦は助かりますよね!!コンビニもファミマ以外は揃ってますし、100円ローソンやミニストップまであるのが嬉しいです♪
    個人的にはドラッグストアが近くにあるといいなあと思います!

  68. 308 マンション検討中さん

    >>307 名無しさん
    元反町住人ですが、横浜新道を渡ってすぐのところにわりと大きめのクリエイトがありますよー!
    安くて食品が充実しているので、重宝していました。

  69. 309 名無しさん

    >>308 マンション検討中さん

    そうなんですね!ドラッグストアもあったら完璧ですね^^今度見に行ってみたいと思います!!ドラッグストアだと食料品も安いイメージがあるので、助かります!情報ありがとうございました♪

  70. 310 マンション検討中さん

    いよいよ明日は重説会と契約です。
    合同説明会にご列席されるご近所予定の方々、よろしくお願いします。

  71. 311 マンション掲示板さん

    >>263 マンション検討中さん

    いまさっき大和ハウスのサイトが更新されたみたいですよ。
    先着順11戸みたいです。
    うちも欲しい間取りが残ってるといいなー。

  72. 312 eマンションさん

    >>311 マンション掲示板さん
    どの間取りが残っているのかなど、詳しいことは直接問い合わせになるんでしょうか。

  73. 313 通りがかりさん

    反町駅横のパークホームズの説明会に行った時、社会福祉会館のテナントの中に大きなドラッグストアができると聞きました!本当に実現するのかは分かりませんが、あそこにドラッグストアができると良いですよね。

  74. 314 マンション掲示板さん

    >>312 eマンションさん

    もともと73戸申込みたいな話だったところ、急遽11戸減った発表がされてたので、私も詳細がわかっていない状況です。
    86平米の部屋があるみたいなので、おそらくNタイプは残っているのかなーなんて期待してみたり。
    4月1日まで待たなきゃダメなのか、待ってたら先着順で終わってたりもあり得るのか、って悶々としています。
    大和ハウスの決算期が3月期だったら、無理くり対応してもらえないですかね。

  75. 315 eマンションさん

    >>314 マンション掲示板さん
    ほんとですね!
    73から11戸減っていて、急遽11戸先着で受け付けるみたいですね。
    申し込みが出来なかった方などにも再びチャンスが回ってくるという意味ではラッキーかもしれないです。
    ご希望の部屋があるといいですね。

  76. 316 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  77. 317 マンション掲示板さん

    >>315 eマンションさん
    お互いに希望のお部屋で申し込めるといいですね!
    ご健闘をお祈りします!
    希望がカブった場合を考えると苦笑いですがw

  78. 318 マンション検討中さん

    実際の契約数は62戸ということですか?

  79. 319 名無しさん

    説明会に行きましたが申し込みしませんでした。
    理由は陽当たりの悪さと幹線道路への近さです。
    陽当たりに関しては一番陽当たりの良い部屋ですら10時過ぎてからじゃないと太陽が当たらないとのこと。
    また陽当たりの説明は春分の日秋分の日が基準だったので、冬場はもっと悪くなるとお聞きしました。

    陽当たりの悪さと幹線道路に近いことが気にならない方にとっては立地としてはいい物件ではないでしょうか。

  80. 320 マンション検討中さん

    日当たりは懸念点ですよね。あと騒音。
    でも、それにも勝る駅近やフラット、立地の利便性とその他譲れない条件でこちらは最有力候補です。
    どうしても日当たりが慣れないとか、夜間救急車の音が気になるとなったら、売却も可能な物件なのでよりいいかなと思っております。
    反町で日当たりを取れば幹線道路沿いでうるさいし、静けさを取ると坂道になってしまいがちなため、何かは妥協が必要かなと感じました。

  81. 321 通りがかりさん

    近隣に4年ほど住んでいます。

    そうですね、騒音と日当たりは難しいところがあります。

    夜に横浜新道を爆音で走っているバイクがあるのでびっくりするのと、
    他の方もおっしゃる通り、救急車の音はやはりしてしまいますね。
    あとは、町内会の方が 本マンションと賃貸マンション(カーサブレリアス)の間の小広場でたまにお祭りをされるので、休日賑やかなことがあります。(しばらくは自粛かもですが)

    個人的にはアクセスの良さ、スーパーやコンビニの多さ、ドラッグストアや最低限の病院、おいしいカレー屋さんとパン屋さんがあるのでとても気に入ってるエリアです。
    区役所も近いので書類申請とかも楽ですし…

  82. 322 マンション掲示板さん

    >>303 マンション検討中さん
    良い意味なんですか、悪い意味ですか
    いまプレミストを真剣に検討しているので、教えてもらえると嬉しいです

  83. 323 名無しさん

    >>308 マンション検討中さん
    本日教えてくださったクリエイトに行ってきました!思ったより奥行きがあって広く、食料品もお安く売ってました!!反町駅からクリエイトに寄って、ビックヨーサンでお買い物して帰るという完璧な道順を導き出せました笑情報ありがとうございました!

    足りないものは東神奈川のイオンで揃えられそうですし、オシャレなものは横浜までテクテクして行けば揃えられますね!お買い物には全く困らなそうです!

    ちなみに反町駅改札入ったところからホームまでエレベーターを使って行った時間を測定したら1分25秒(ゆっくりかつ、少しエレベータ待ち)でした。プレミストから概ね6分程度でホームまで行けそうですね♪

  84. 324 eマンションさん

    >>321 通りがかりさん
    救急車や、バイクの音はある程度ここに住む以上仕方ないと思います。
    横浜新道から一本入ってますが、通常の車の音、また排気ガスなどは気になるでしょうか。
    現在車通りの多い幹線道路沿いに住んでいますが、窓を開けると車の音でテレビの音がかき消されるため、あまり開けれないのと、ベランダが排気ガス?塵?のようなものですぐに真っ黒になり、出られる状況にありません。同じような状況にならなければいいなと思うのですが。

  85. 325 マンション検討中さん

    騒音等は今まで住んできた環境で気になるならないはありますよね。
    私なんて飛行機バンバン飛んでるとこに住んでましたから、全く気になりませんよ笑

    プラス要素マイナス要素ありましたが、無事決まってよかったです!

  86. 326 マンション検討中さん

    結局、何を優先するかですよね。
    立地(静けさ、利便性、飲食店、買い物)、広さ・間取り、値段、入居時期etc.
    静けさと利便性のようになかなか両立しない条件もあります。

    住めば都とも言いますし、入居が楽しみですね!

  87. 327 eマンションさん

    >>319 名無しさん

    日当たりのシミュレーションをダイワハウスさんで行って下さってましたが、南西向きの部屋は日中の日差しは確保できていそうに見えましたが、部屋の位置に依っては難しいところも出てきそうですね。
    どこの部屋を選ぶのかに掛かっていそうですね。

  88. 328 マンション検討中さん

    >>323 名無しさん
    よきルートを導き出すお助けができたようでよかったです(^^)
    おっしゃるとおり、日常の買い物もオシャレな買い物も困ることはないですよね~
    エステやジムなども横浜の店舗があるので不便しないとおもいます♪

    入居が待ち遠しいですー!

  89. 329 eマンションさん

    日当たりの良し悪しや騒音の有無などは、もちろん個人の感じ方も違えば許容できる水準も違うので、他人の意見は一応参考程度にしつつも、最後は自分たちの中で基準と優先順位を明確にしてから検討しないと、混乱してしまいそうですよね!
    人によっては、一本道を入るだけで思ってたより静かになった、直射日光が無い時間帯でも開けていて明るかった、などと感じることもあるので(もちろん人によっては逆に感じる可能性も)、最後はお金を払って実際に居住する自分の感じ方が大事ですね♪うちは、現地も見に行って我が家の基準を満たしていたのを確認、良し悪し含めて納得して購入できて大満足です(^-^)

  90. 330 マンション検討中さん

    >>322 マンション掲示板さん
    ご回答が遅くなりまして申し訳ありません。
    個人の価値観になりすのでご参考までにお伝えします。
    悪い意味の方になります。
    三井不動産の新築マンションを何度か経験し、立地が抜群に良かったのでプレミストを購入しました。
    結論としましては、抜群に良かったのは立地だけでした。
    大和ハウス??長谷工物件は元々のクオリティが低いのと、アフターフォロー体制が大手に比べて酷かったです。
    結局売却して買い替えしました。
    所詮、大和ハウスは団地造成、物流拠点が得意なメーカーです。

  91. 331 マンション掲示板さん

    >>330 マンション検討中さん
    ありがとうございます。
    建物についての評判はあまり良くないんですね。。。

  92. 332 eマンションさん

    >>331 マンション掲示板さん

    プレミストは、以前野村のプラウドを立ち上げた副社長が携わっているマンションです。大和のプレミストは今急成長しているので、あと数年もすれば三井、住友に並ぶ大手に匹敵すると個人的には思っております。
    逆に言えば、まだ成長中のマンションだからこそこの価格で買えるのかな、と。

    一つ言えるのは、いくら大手でも当たり外れあると思いますし、ご自分で色々調べて納得いくマンションを買うべきだと思います。
    少なくとも私は色々調べて結果自分でとても満足できたのでこちらのマンションに決めました。

  93. 333 マンション検討中さん

    >>331 マンション掲示板さん
    今回のプレミストは業界初の10年保証がついてますよ。例えば給湯器もその対象で、これを交換するだけでも数十万かかるので助かります。
    それ込の販売価格だとは思いますが、かなりアフターフォローは力を入れてると思いました。
    他、仕様もキッチン周りなど最初からいいですね。
    これまでのプレミストよりもレベルアップしてると思います。

  94. 334 通りがかりさん

    プレミストは2007年からのブランドみたいですね。建築業界は詳しくないですが、業界で15年もやられていればそれなりにノウハウは蓄積されているのではないでしょうか。

    個人的には施工会社や現場責任者が大事だと思っています。大末建設は実績見るとプラウドやBriliaなどメジャー7のマンションも竣工されているようですがどうなんでしょうか?

  95. 335 eマンションさん

    >>333 マンション検討中さん
    10年保証なんてあるんですね。
    品格法での10年保証は聞いたことありますが、設備自体にも10年の保証がつくのはスゴイですね。
    大和ハウスも力を入れてきているんでしょうね。
    アフターサービスがどうの、ってカキコミもあったりしたので、その辺りのケアを始めたんですかねー。

  96. 336 マンション検討中さん

    >>332 eマンションさん

    仰る通り、野村から来た方が大手に追い付き追い越せの勢いで旗振って先導されているようです。
    私が不具合等いろいろあって大和ハウス工業東京本社に伺ったときは対応含めて社内体制も社員の質もまだまだ掲げている経営理念には程遠いと感じました。
    価値観それぞれですが、大和ハウス工業物件でのにがい経験を活かして新しい物件に買い替えて平穏な日々を過ごせています。

  97. 337 マンション検討中さん

    >>336 マンション検討中さん
    本物件の契約者です。
    それは何年くらい前の出来事ですか?

  98. 338 匿名さん

    10年保証はマンション本体ではなく設備ですか。
    その内容はどちらで閲覧可能ですか?
    公式ホームページを確認すると保証に関するコンテンツが見当たりませんが
    こちらのマンションの話題ですよね?

  99. 339 通りがかりさん

    >>338 匿名さん
    こちらのサービスですね。
    この物件特有のサービスではなく、大和ハウスの分譲マンション全体のサービスのようです。
    https://www.daiwahouse.com/about/release/house/20200131112011.html

    経験上10年で壊れる可能性が低いことがわかっているからこのようなサービスが提供できるのだと思っていますが、購入者側からすると安心材料のひとつになるのでありがたいですね。

  100. 340 eマンションさん

    >>339 通りがかりさん
    はい。とてもありがたいです。

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
ソルフィエスタ ヴェルデ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸