埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブリリア志木ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 新座市
  6. 東北
  7. 志木駅
  8. ブリリア志木ガーデンってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-05-22 21:54:55

公式URL:https://www.shiki-b.jp/

東上線志木駅4分の地に全戸南西向きで誕生。
駅前の賑わいと住宅街の穏やかさ。その両方を享受できるポジションに建つ18階建て。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いします。



ブリリア志木ガーデン概要

所在地 埼玉県新座市東北2丁目24番106他(地番)
    埼玉県新座市東北2丁目24-14(住居表示)
交 通 東武東上線「志木」駅徒歩4分

敷地面積 4,129.62m2
建築面積 1,700.93m2
建築延床面積 13,271.44m2

構造規模 鉄筋コンクリート造地上18階建 総戸数149戸
駐車場64台 駐輪場240台 バイク置場13台

管理会社 株式会社東京建物アメニティサポート

売主 東京建物株式会社
施工 ファーストコーポレーション株式会社
設計 ファーストコーポレーション株式会社一級建築士事務所、株式会社宮田建築事務所
外観デザイン 株式会社エンドウアソシエイツ

竣工 2023年2月下旬(予定)
入居 2023年3月下旬(予定)
 

[スレ作成日時]2020-10-17 08:11:18

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
オーベル大宮プレイス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) 志木 Garden口コミ掲示板・評判

  1. 1951 匿名さん

    >>1950 評判気になるさん

    自称お金持ちさん。こんなとこよりプラウドシティ小竹向原の方が断然資産性上ですよ。新座市の生活保護者を救いたいのであればは止めません。

  2. 1952 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  3. 1953 検討板ユーザーさん

    最上階まだ売ってなかったんですね。ダイヤ改正前に売った方が良かったですね。
    この状況において高すぎて値下げするかもな笑

  4. 1954 マンション検討中さん

    >>1950 評判気になるさん

    高額納税者として、新座市の生活保護者を救い、非常事態宣言を出すほど追い込まれた貧乏自治体を支えてください。貴方は稀有な存在。新座のマザーテレサです。

  5. 1955 評判気になるさん

    >>1954 マンション検討中さん
    志木市新座市を間違えたことに気づいて、
    3分後に投稿し直さなくていいんですよ

  6. 1956 まさるさん

    >>1955 評判気になるさん
    いやはやこれはあえての所業でしょうな。

  7. 1957 匿名さん

    >>1951 匿名さん

    おっしゃる通り。誰も反論できませんな。

  8. 1958 まさるさん

    >>1948 マンション検討中さん
    まさにビリリア屍鬼ガーデンですな。

  9. 1959 匿名さん

    ヴィラ棟って全部売れちゃったのかな…
    何回か見に行ったけど、やっぱり天井高2800は魅力的なんだよなあ。

  10. 1960 マンコミュファンさん

    >>1959 匿名さん

    あんなイオンの駐輪場から丸見えなのどこがいいんだ?

  11. 1961 マンション掲示板さん

    わけわからんハイエナみたいなやつが湧いてるね~
    ダイヤ変更っていかにも叩きネタになるもんね。
    停車駅が朝霞台に変わったくらいで評価は大して変わらないので大丈夫だよ。

  12. 1962 eマンションさん

    >>1961 マンション掲示板さん
    叩いてる人達がどこに住んでるのか気になります。

  13. 1963 eマンションさん

    >>1961 マンション掲示板さん
    5年後答え合わせが楽しみです

  14. 1964 マンション検討中さん

    >>1963 eマンションさん
    永遠の検討者は将来数多のマンションから評価の下がった物件のみを見て「俺の(購入見送った)判断は間違って無かった」(ずっと賃貸で他人の残債減らしに奉公続けてるけど)って言って溜飲下げるんだろうなぁ。。。

  15. 1965 マンコミュファンさん

    あまり他の不動産屋営業達を馬鹿にする内容の投稿は控えて欲しい。本当に休みなくてイライラしてるので刺激をしないであげて欲しい。

  16. 1966 検討板ユーザーさん

    立教大学も池キャンしか無かった時は、MARCHの中では圧倒的に人気があって難しかった。
    特に現代心理学部の前身や観光学部の前身は、難易度が上智レベルだった。
    いまでは観光学部に関しては法政レベルまで低下してしまった。
    東武に脅されて座キャンを開設して、どんどん郊外に移転していった結果、総合的には明治にも青学にも抜かされてしまった。
    今後、文理融合学部の新設を計画しているようだが座キャンに新設するように志木エリア民はしっかりと要請して行かなければならない。
    志木エリアの発展と立教の衰退はトレードオフなのである。
    国が定員厳格化を辞めた場合、東洋や青学のようにどんどん都心回帰していって座キャンは捨てられてしまうかも...

  17. 1967 通りがかりさん

    ダイヤ改正をあらためて見てみたけど、完全に志木狙い撃ちの格下げだね。
    今後は志木開発の重要性は下がっていくだろうし、ダイヤ改正前に志木のマンション買った人は利便性低下に頭抱えていそう。

  18. 1968 匿名さん

    今回のダイヤ改正を受けて、志木の資産価値が下がるとスレの自称評論家が唱えているがそんな事はない。きちんと考えてから投稿してもらいたい。
    今後の資産価値は
    朝霞台駅>朝霞駅>志木駅
    となる事はほぼ明白だが、朝霞台駅と朝霞駅の資産性が上がるだけで、志木駅はこれまで通り横ばいだと思います。まだまだ東上線は、地下鉄と直通して便利な割に、他路線と比較して、路線価がかなり安いからです。では、どこが下がるかと言うと柳瀬川駅~新河岸駅間で特に、上福岡駅と新河岸駅は大打撃でしょうな。

  19. 1969 マンコミュファンさん

    >>1966 検討板ユーザーさん

    志木駅→立教大、慶応志木、立教新座
    朝霞台駅→東洋大
    朝霞駅→高校(低偏差値)
    よって
    志木駅>朝霞台駅>朝霞駅なのは明白。

  20. 1970 通りがかりさん

    >>1968 匿名さん
    いや、普通に考えたら下がるでしょ。
    そして、朝霞台は間違いなく上がる。
    現実に朝霞台は坪単価300超えで中古の成約事例も出てきている。
    鉄道の影響はそれくらい大きいということかと。
    ただ、東武東上線沿線の場合はリセール目的で買ってる人はほとんどいないはずなので、そこまで気にしなくて良いとは思うけど。

  21. 1971 名無しさん

    >>1969 マンコミュファンさん

    あんだけダイヤ改正のリークがネットに夏頃から出てたのに、それに気づかずブリリア志木ガーデン買っちゃう入居者のご子息が慶應志木や立教新座に入れるわけないでしょ。やめてさしあげろ。

  22. 1972 検討板ユーザーさん

    >>1965 さん
    あなたが書いたからと思います。
    反省して欲しい。
    刺激してるのはあなたかと思います。
    本当に大変なんだと思う。
    寒い中チラシ撒いたり、
    しつこい電話してきたり
    ここを買ったと言ったのに
    突然家に来たり、
    朝霞方面のマンションは苦労していると思います。
    ダイヤ改正のニュースは本当に嬉しかったことでしょう。
    よそを下げて自社の建物をアピール
    その辺りの会社の王道らしいのです。
    感心します。
    刺激しないことが大切です。
    いつでも輩に豹変する人達と感じました。

  23. 1973 口コミ知りたいさん

    >>1972 検討板ユーザーさん

    いいえ、大変じゃないと思いますよ。今回多大な恩恵を受けた朝霞台の某ブランドマンションに住んでますが、そこの営業さんは全くしつこくなく余裕だった。気に入って頂けたらどうぞって感じ。
    しつこい営業をする所は、残念ながら物件の価値がありませんと言っている事の証左なのです。なぜなら、そんな事しなくても買いたい人が十分いるからです。

  24. 1974 マンコミュファンさん

    とんでもないダメ人間がもっともらしいことを。

    [朝霞台の某ブランドマンションに住んでますが]
    ↑そんな人がこんな掲示板に瞬時に投稿すると周りが思うと思うのかね?

  25. 1975 通りがかりさん

    >>1974 マンコミュファンさん
    朝霞台にそんなマンションありましたっけ?

  26. 1976 評判気になるさん

    >>1972 検討板ユーザーさん

    無価値の誰も買いたがらないマンションを売るのは、非常に大変なのです。逆に価値のあるマンションは客が買いたがるので必死に営業する必要は全くありません。試しに晴海ブラックや幕張ベイパークに行ってみてください。言っている事の意味がよくわかると思いますよ。

  27. 1977 検討板ユーザーさん

    >>1974 マンコミュファンさん
    本当だったとしても平日の昼間から買う気もないマンションの掲示板に投稿するなんてよっぽどあれなんですねって感じ

  28. 1978 匿名さん

    >>1975 通りがかりさん

    そもそも朝霞台にはブランドマンション殆どない。野村と大京と地所レジの物件が数件だけ。片手あれば足りる程度しかないよ。ただの愉快犯やろ。

  29. 1979 口コミ知りたいさん

    恥ずかしいので退散します。

  30. 1980 通りがかりさん

    >>1975 通りがかりさん
    プラウドでしょ。

  31. 1981 通りがかりさん

    >>1978 匿名さん
    朝霞台は志木と違って未完成だから、ここから一気に開発が進んでもおかしくないよ。
    電車はそれくらいの影響力がある。

  32. 1982 マンコミュファンさん

    ダイヤ改正前に契約しちゃった入居者さん!!
    可愛くて大好きです!!
    会社クビになったら、財産処分して新座団地で生活保護貰って暮らせますので最高ですよ。新座市は揺り籠から墓場までです。

  33. 1983 匿名さん

    今回多大な恩恵を受けたのは、朝霞と朝霞台を販売中のデベと中古売り出し中の人か。

  34. 1984 マンコミュファンさん

    >>633 マンション検討中さん

    おっと、、、今どんな気持ちかね。もう志木は上がり目がないと散々言ったね。まぁ永住するなら関係ないよ。

  35. 1985 マンション検討中さん

    >>821 通りがかりさん

    貴方の言う通りです。実際にその流れが来てます。

  36. 1986 マンション掲示板さん

    ネガの人達ってみんなどこに住んでるんですか?
    参考までに教えて欲しいです。

  37. 1987 まさる

    >>1986 マンション掲示板さん

    晴海じゃない?

  38. 1988 通りがかりさん

    見方を変えたら、これで朝霞台の大規模開発が進まないなら、東武東上線の価値はこの程度ということかと。

  39. 1989 まさーるん

    閑散としてる丸井と老朽化が激しいイオン。どちらも撤退してマンションになるのが濃厚ですな。戸田公園駅みたいに、マンションだらけの素晴らしいベットタウンにこれからなりますよ。「昔はららぽーと、ダイエー、丸井、イオンとあって栄えてたんだけどね。Fライナーも停車してたんだよ。」って昔話を大きくなった子供にしてあげてください。商業施設撤退で住宅供給過多になり、資産性は相当厳しくなると思いますが、永住するので関係ありません。ただでさえ現状、志木にはマンションがとても多いです。対して朝霞台はマンションがとても少なく、特にブランドマンションは数えるほどしかない。

  40. 1990 まさる

    ここやめて、池尻大橋のブリリア検討してる人多そうですな

  41. 1991 マンコミュファンさん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  42. 1992 通りがかりさん

    >>1989 まさーるんさん
    さすがに治安が悪いだけの戸田と比べるのは失礼ではないかと。

  43. 1993 匿名さん

    >>1991 マンコミュファンさん

    プラウド朝霞台>>>ブリリア志木なのは明白やろ。でも、認めたくない気持ちはわかるぞ。

  44. 1994 通りがかりさん

    >>1993 匿名さん
    少なくとも不動産価値として考えた時に志木の物件が朝霞台の物件を超えることはなくなったよね。

  45. 1995 マンション検討中さん

    >>1994 通りがかりさん

    確かに笑
    ムキになるブリリア志木ガーデン民カワイイ

  46. 1996 マンコミュファンさん

    >>1989 まさーるんさん
    マルイの売上高ちゃんと確認してから発言してますか?

  47. 1997 匿名さん

    >>1996 マンコミュファンさん

    >>821 通りがかりさん
    お主はこれ読んだ方がいいよ。

  48. 1998 匿名さん

    >>1996 マンコミュファンさん
    志木は有楽町、錦糸町、町田あたりと同じような売上高みたいですね。

  49. 1999 坪単価比較中さん

    >>1998 匿名さん
    朝霞台が再開発されて商業施設ができるまでは潰れなさそうですね。

  50. 2000 名無しさん

    >>1986 マンション掲示板さん
    ネガ投稿する人の多くは現状に不満を感じていたり、不幸を感じている人が多いデータがありますよね。
    犯罪者にもそのような人が多い傾向があるので、それと同じような感じだと思います。この掲示板でストレスが解消できていれば可愛いもんです。

スポンサードリンク

オーベル大宮プレイス
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸