埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブリリア志木ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 新座市
  6. 東北
  7. 志木駅
  8. ブリリア志木ガーデンってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-05-22 21:54:55

公式URL:https://www.shiki-b.jp/

東上線志木駅4分の地に全戸南西向きで誕生。
駅前の賑わいと住宅街の穏やかさ。その両方を享受できるポジションに建つ18階建て。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いします。



ブリリア志木ガーデン概要

所在地 埼玉県新座市東北2丁目24番106他(地番)
    埼玉県新座市東北2丁目24-14(住居表示)
交 通 東武東上線「志木」駅徒歩4分

敷地面積 4,129.62m2
建築面積 1,700.93m2
建築延床面積 13,271.44m2

構造規模 鉄筋コンクリート造地上18階建 総戸数149戸
駐車場64台 駐輪場240台 バイク置場13台

管理会社 株式会社東京建物アメニティサポート

売主 東京建物株式会社
施工 ファーストコーポレーション株式会社
設計 ファーストコーポレーション株式会社一級建築士事務所、株式会社宮田建築事務所
外観デザイン 株式会社エンドウアソシエイツ

竣工 2023年2月下旬(予定)
入居 2023年3月下旬(予定)
 

[スレ作成日時]2020-10-17 08:11:18

スポンサードリンク

オーベル大宮プレイス
オーベル大宮プレイス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) 志木 Garden口コミ掲示板・評判

  1. 1665 まさるさん

    >>1664 まわるわーるどさん
    それほどでもありませんな。

  2. 1666 匿名さん

    >>1665 まさるさん
    まさるよ、消えなさい

  3. 1667 まさるさん

    >>1666 匿名さん
    手厳しい言い方ですな。

  4. 1668 まさるわーるど

    >>1667 まさるさん
    まさにほんものまさるらしいですな。
    愛が溢れるまさるわーるまさるわーるど。
    ぶれないまさるはまさにほんもの。
    まさにそれがまさるでまさしい♪

  5. 1669 まさるさん

    >>1668 まさるわーるどさん
    それほどでもありませんな。

  6. 1670 まさるわーるど

    >>1669 まさるさん

    ようこそまさるわーるどへ。
    まさるにまさるものなんてないさ。
    まさにまさるわーるど。
    まさるのマンション愛はまさにほんもの♪

  7. 1671 まさるさん

    >>1670 まさるわーるどさん
    意味が分かりませんな。

  8. 1672 匿名さん

    何なんこの流れ
    情報交換の邪魔だよ

  9. 1673 名無しさん

    つまらないし、気持ち悪いし、迷惑
    これを面白いと思ってるなんて恥ずかしい人

  10. 1674 まさるわーるど

    >>1673
    ここはまさるわーるどの生まれ地です。
    みなさんのやさしさを餌にして成長しすぎました。
    もはやどこのスレでもまさるの無意味な書き込みしかありません。
    全ての人のコメントにまさるが反応して正常な議論なんか期待できません。
    まさにまさるわーるどです。

    面白さなんか期待しないですよ。
    まさるわーるどなのでまさるわーるを歌うだけです。


  11. 1675 まさるさん

    >>1674 まさるわーるどさん
    意味が分かりませんな。

  12. 1676 匿名さん

    >>1675 まさるさん
    それは貴方の存在では?

  13. 1677 まさるさん

    >>1676 匿名さん
    手厳しい言い方ですな。

  14. 1678 まさる

    今日、物件の近くにペンキ持ったお爺さんがいました。
    これから色を塗るんでしょうな。

  15. 1679 まさるさん

    >>1678 まさるさん
    多分それは別物ですな。

  16. 1680 口コミ知りたいさん

    まさるには消えて欲しい

  17. 1681 口コミ知りたいさん

    >>1680 口コミ知りたいさん
    みんなそう思っていますが、執拗に居座り続けており困っています。

  18. 1682 まさる

    このマンションの検討者は皆終わっていますな。

  19. 1683 マンション掲示板さん

    はいはい。
    誰よ?あなたは
    なりすましばれてるぞ

  20. 1684 検討板ユーザーさん

    >>1681 口コミ知りたいさん

    IPアドレスで書き込みブロックとか、、東京建物さんの方で業務妨害とかで開示請求してくれないかな…

  21. 1685 検討板ユーザーさん

    >>1684 検討板ユーザーさん
    彼の投稿には一切反応せず、相手にしないことが賢い選択ですね。

  22. 1686 eマンションさん

    >>1685 検討板ユーザーさん
    相手にしなくても執拗に書き込んでますよ。

  23. 1687 まさる

    店舗の情報、ないんですかね

  24. 1688 まさるさん

    >>1687 まさるさん
    まだ詳しい情報はありませんな。

  25. 1689 まさるさん

    >>1646 マンション検討中さん

    資産性は朝霞台>>>志木なんだから朝霞台にする意味大ありでしょう。朝霞台には駅近築浅ブランドマンションは片手で数えられる程度しか無いんだよ?資産性の意味わかるかな?

  26. 1690 検討板ユーザーさん

    >>1689 まさるさん
    なんで志木より朝霞台のほうが資産価値が高いんですか?

  27. 1691 eマンションさん

    >>1687 まさるさん
    鬱陶しい

  28. 1692 マンコミュファンさん

    >>1690 検討板ユーザーさん
    教えてほしいです。

  29. 1693 まさる

    >>1691 eマンションさん
    手厳しいですな。

  30. 1694 まさるわーるど

    まさるわーるどの資産価値はまさるの思い次第です。
    現実とは違うのでみなさんそこは勘違いしないでください。
    まさるの思いが実現されるまさるわーるどです。

  31. 1695 まさるさん

    >>1694 まさるわーるどさん
    資産価値は朝霞より志木ですな。

  32. 1696 匿名さん

    >>1690 検討板ユーザーさん

    不動産価値というのは需給で決まるんです。朝霞台の方が需要に対して供給が非常に少ないのです。同じ事は和光にも言えます。つまり、マンションが大量にある朝霞駅や志木駅は資産価値が厳しいのです。まぁここを買う人は資産価値なんて気にしてないと思いますが。

  33. 1697 まさる

    >>1696 匿名さん
    失礼しました。確かにその通りですな。

  34. 1698 まさるさん

    >>1697 まさるさん
    しかし事実資産価値は朝霞より志木ですな。

  35. 1699 まさる

    >>1698 まさるさん
    言うも好き好きですな。

  36. 1700 まさる

    >>1698 まさるさん

    貴殿偽者ですな。なりすましはやめていただきたい。

  37. 1701 まさるさん

    >>1700 まさるさん
    手厳しい言い方ですな。

  38. 1702 マンション検討中さん

    >>1696 匿名さん

    あの。。これ本気で言うんですか?
    需要と供給の話をするならなぜ志木には志木市でもないのに志木と名付けて次々とマンションが立っていて、それでも売れているかを問うべきでしょう。
    逆に朝霞台は何故供給がすくないかも考えてください。
    デベロッパーが朝霞台を選ばない理由も同じですよ。
    他のパラメーターを考慮せずに供給すくないから資産価値が見込めると他所でいうと鼻で笑われます。

  39. 1703 まさるさん

    >>1702 マンション検討中さん
    まったくその通りですな。

  40. 1704 マンション検討中さん

    Googleアースで見ると、駅の周り畑だよ、朝霞台。朝霞台買うのは武蔵野線ユーザーだけだと思う。

  41. 1705 マンション掲示板さん

    資産価値を語るなら供給じゃなくて需要を見ないと。需要=ニーズ
    どうかんがえても朝霞台よりも志木のほうがニーズあるでしょ。

  42. 1706 まさるさん

    >>1705 マンション掲示板さん
    まったくその通りですな。

  43. 1707 まさるさん

    >>1702 マンション検討中さん

    朝霞台は供給できないんですよ。地主が手放さないのでね。じゃあなんで和光市の供給が少なくて、成増は多いんですかね。そんなんじゃ一生資産価値の高い所は買えませんね。鼻で笑われますよ。2路線使えて都心に1駅でも近い方が上なのは当たり前です。志木みたいに上がり目がもうない街と違って、朝霞台は開発前です。

  44. 1708 まさるさん

    >>1707 まさるさん
    何か誤解されてますな。

  45. 1709 匿名さん

    >>1707 まさるさん

    > じゃあなんで和光市の供給が少なくて、成増は多いんですかね。
    和光歩いたことあります?行ってみれば供給すくない理由なんかすぐ分かると思いますが。
    北口前で再開発の計画がされているところの先(外環の北側)は最短でも徒歩7分以上で、しかも坂が激しくなるので売れるマンションが建つ条件にならないです。
    南側も平地のそもそも狭い上にほとんどは既に埋まっており、川越街道の南は公共施設や基地なので、残っている土地がありません。なのに白子地区は成増と名づけて売ったりしているんですね。

    今売り出されているルピアも川越街道沿いにあったがってん寿司の跡地で、他にも今売られているマンションらはすごいマイナスになりやすいポイントをそれぞれ持っており、永住する目的で好まれるには適してないですよ。しかも今の価格は再開発終わった頃の価格を見据えて頭おかしく思われるくらい高値付けられています。もう遅いとのことです。

    和光は始発駅という点で事情に詳しくない広域からの検討者から目がつけられやすく、自分もその形で何年間住んでみたわけですが、私は絶対和光のマンションは買わないです。
    和光の始発なんかは結局2、3本送ってから乗るもので、志木からでも朝霞からでもホーム降りて階段いらずで乗れますし和光とあんまり変わりません。朝霞・志木が200%住みやすいですよ。

    永住目的で和光でマンションを買うなら石神井公園のブリリアのように、市の南にあるUR大団地が再開発される時です。

  46. 1710 名無しさん

    >>1707 さん

    あ、ちなみにですが
    > そんなんじゃ一生資産価値の高い所は買えませんね。
    これ、自治体の都市計画発表みて、20年粘ったら叶わうかもしれません。和光も再開発の話が決定したのが平成20年でやっと今なわけです。

  47. 1711 麒麟さん

    >>1710 名無しさん

    https://www.nikoukei.co.jp/news/detail/455143

    そうですね。こんなの待ってたら首が長くなりすぎてキリンになっちゃいますよ。

  48. 1712 まさるさん

    >>1711 麒麟さん
    まったくその通りですな。

  49. 1713 まさる

    >>1709 匿名さん
    まったくその通りですな。

  50. 1714 名無しさん

    まさるって名乗るは流行りだから仕方ないとしてせめて被らないようにしてくれません?

    最低でもナンバリングくらいはしてください。


  51. 1715 まさる

    志木駅は供給過多なので新築プレミアムの乗った新築はリスキーですな。周辺中古に良い出物がたくさんありますな。

  52. 1716 まさるさん

    >>1715 まさるさん
    やはり資産価値は朝霞より志木ですな。

  53. 1717 通りがかりさん

    >>1716 まさるさん
    志木の方がよりリスクがあると理解しました。

  54. 1718 まさるさん

    >>1717 通りがかりさん
    独自の分析ですな。

  55. 1719 通りがかりさん

    >>1718 まさるさん
    そうでもないです。

  56. 1722 口コミ知りたいさん

    内覧会の案内っていつ頃来ますかね?
    チェックも採寸もあるし、数時間欲しいな…

  57. 1726 通りがかりさん

    あとどれくらい残っているか、ご存知の方いません?

  58. 1729 通りがかりさん

    資産性考えるなら川越や和光や朝霞の駅近を買うべきかと。

  59. 1730 検討中

    >>1729 通りがかりさん
    買えばいいんじゃないですか?

  60. 1731 匿名さん

    >>1729 通りがかりさん

    和光は東京メトロの駅だからわかるけど、川越や朝霞を推す理由は?

  61. 1732 通りがかりさん

    >>1731 匿名さん
    需要と供給数の関係。
    川越、朝霞、和光は需要に対して供給数が足りてないので中古の価格が落ちない。
    逆に志木は需要に対して供給数が多すぎる。
    ふじみ野も志木と同じ。

  62. 1733 マンコミュファンさん

    >>1732 通りがかりさん
    川越、朝霞、和光は需要も低いだろ。

  63. 1734 通りがかりさん

    >>1733 マンコミュファンさん
    需要だけではなく需要と供給数の関係ね。
    まぁ、そもそも論で資産性気にしてるのに東武東上線のマンション買う方がおかしいんだけど。
    埼玉県内で資産性を考えるなら京浜東北線沿線か埼京線沿線しか選択肢はないよ。

  64. 1735 マンション検討中さん

    志木ガーデンヒルズのように築20年くらいでも当時3500万の部屋が5000万以上で売れてる、予約も多数入ってるそうだ。志木駅前のプラウドシティも中古値上がりしてるし、逆に中小デベロッパーの中古マンションはあまり値上がりは期待できない。

  65. 1736 通りがかりさん

    >>1735 マンション検討中さん
    近隣の中古が坪単価200前後、最高でも250あたりのエリアで坪単価280は資産性無視してるとしか。

  66. 1737 評判気になるさん

    >>1736 通りがかりさん

    その手の話ですと和光はもっと酷いですよ。

  67. 1738 まさる

    みんな、引っ越しはいつにするよ?

  68. 1739 まさるさん

    >>1738 まさるさん
    まあそのうちですな。

  69. 1740 名無しさん

    >>1737 評判気になるさん
    和光はそもそもデータがない

  70. 1743 eマンションさん

    昨日近くを歩きました。
    植栽も始まっていてとても素敵な雰囲気でしたね。
    まだ悩んでいるんですが…見れば見るほど買いたい…

  71. 1744 まさるさん

    駅力が微妙ですな。

  72. 1745 検討板ユーザーさん

    >>1743 eマンションさん
    私も明日志木に予定あるので見に行ってみます!

  73. 1750 検討板マンション

    見てきました!植栽されてると実感湧きますね。
    結局お店はなに入るか?連絡は来ていないけれど、、でも店舗の位置とか店舗前の雰囲気は素敵でした。
    パティスリーとかとっても合いそう!

  74. 1757 匿名さん

    >>1750 検討板マンションさん

    クリーニング屋ですよ

  75. 1759 まさる

    >>1758 管理担当さん

    ありがとうございます!

  76. 1760 まさるさん

    >>1759 まさるさん
    大変ありがたいですな。

  77. 1769 管理担当

    [NO.1720~本レスまで、情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  78. 1770 まさる

    この前、ふらっと見に行ったんですけど、だいぶできてましたね。
    後は、外の色を塗るだけですね

  79. 1771 さいたまんぞう

    >>1770 まさるさん

    まさるさんが現地を見に行かれるとは珍しいですな。
    具体的な情報をお書きになるのも貴重。
    県内物件すべてに無意味なレスをつけるだけの方と認識しておりました。

  80. 1772 評判気になるさん

    >>1770 まさるさん
    この前、ふらっと見に行ったんですけど、だいぶできてましたね。
    背中側がスカスカで向かいのライオンズから丸見えですね。

  81. 1773 マンション検討中さん

    >>1772 評判気になるさん
    今度また用事ついでに見に行きますかな。

  82. 1774 まさるさん

    >>1773 マンション検討中さん
    しかし小生は面倒ゆえストビューしか見ませんな。

  83. 1775 マンコミュファンさん

    まさるはきっと、明日は休みだね。
    ゆっくり休むと良い。

  84. 1776 まさる

    みんな、内覧の連絡はきましたかな?

  85. 1777 まさるさん

    >>1776 まさるさん
    はて当方にはまだ来ておりませんな。

  86. 1778 まさる

    >>1777 まさるさん

    貴殿は買ったのですかな?

  87. 1779 まさるさん

    >>1778 まさるさん
    貴殿同様に小生まだお買い上げ前ですな。

  88. 1780 まさる

    入居者専用ページに、中の写真アップされてますな。

  89. 1781 まさるさん

    >>1780 まさるさん
    この勢いなら竣工前完売ギリいけそうですな。

  90. 1782 まさる

    >>1781 まさるさん
    そこは議論したいところですな。
    詰めていきましょう。

  91. 1783 通りがかりさん

    >>1779 まさるさん
    川口クロスを裏切るのですかな。

  92. 1784 まさるさん

    >>1783 通りがかりさん
    小生と同名の輩はいつから住みついたのですかな。

  93. 1785 まさる

    >>1784 まさるさん
    なりすましのくせに厚顔無恥ですな。

  94. 1786 名無しさん

    >>1785 まさるさん
    このマンションは褒められて、それに共感されるようなことが皆無のマンションですね。不安要素しかない。買えない。

  95. 1787 まさるさん

    >>1786 名無しさん
    おっしゃる通りではありますが買う人の勝手ですな。

  96. 1788 検討板ユーザーさん

    >>1786 名無しさん
    何の話? 共感ってこの掃き溜まりみたいな掲示板の中でってこと?こんなとこで共感得てどうすんの?

  97. 1789 匿名さん

    >>1788 検討板ユーザーさん

    本当に1786は意味不明な書き込みですね。
    何が言いたいのか皆目見当が付きません。

  98. 1790 匿名

    >>1786 名無しさん
    買えない=手も足も出ない価格ってことでしょ笑

  99. 1791 まさる

    手も足も出ないのに、口はよく出る人達ですなあ(山田くん、座布団一枚)

  100. 1792 マンション掲示板さん

    >>1791 まさるさん
    残念ながら余裕で買えますな

  101. 1793 マンション掲示板さん

    >>1789 匿名さん
    見苦しいぞ…大損するであろう購入者よ笑

  102. 1794 マンション掲示板さん

    >>1793 マンション掲示板さん
    かわいそう。マウント取りくらいしか生きがいないのかな?

  103. 1795 名無しさん

    >>1794 マンション掲示板さん
    そんなことはないでしょう

  104. 1796 マンション検討中さん

    志木駅近くで探してますがお高くて手が出ません。こちらも高い。
    夫が年収750万なのでここは買えないです。。
    いいなぁ

  105. 1797 まさるさん

    >>1796 マンション検討中さん
    その年収なら十分ゆえ違うエリアもおすすめしますな。

  106. 1798 名無しさん

    >>1796 マンション検討中さん
    中古なら全然買えますよ。

  107. 1799 eマンションさん

    >>1796 マンション検討中さん

    朝霞バス便、鶴瀬徒歩15分、上福岡徒歩10とか色々ありますよ。

  108. 1800 匿名さん

    >>1796 マンション検討中さん

    夫の年収が750万なら、少なくとも貴方の年収は400~500万くらいはあると推定される。(貴方がよほど美人か旦那さんが全くモテないなら話は別だが、レベルから推測するとそうなる。)ということは世帯年収は1200万程度なので十分買えます。

  109. 1801 まさるさん

    >>1800 匿名さん
    残念ながら専業主婦ゆえ収入はありませんな。

  110. 1802 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  111. 1803 匿名さん

    >>1801 まさるさん

    今どき専業主婦なんて殆ど聞かないね。一流商社マンや医者、資産家ぐらいじゃないのかね。夫婦でまともな会社にお勤めなら世帯年収1200以上は軽くいくと思いますが。

  112. 1804 まさるさん

    >>1803 匿名さん
    妻専業主婦にて夫年収750万なのでここは厳しいですな。

  113. 1805 匿名さん

    >>1803 匿名さん
    ご自身の身近な方の情報を一般的だと解釈するのは早計かと思いますよ。

  114. 1806 まさるさん

    >>1805 匿名さん
    ところでこの推察に意味はありましたかな。

  115. 1807 マンション検討中さん

    長く売り出してるけど、ここまだ完売しないのですか?

  116. 1808 まさるさん

    >>1807 マンション検討中さん
    竣工前完売ギリいけるやもしれませんな。

  117. 1809 通りがかりさん

    >>1808 まさるさん

    竣工までの期間がかなり長めでしたからね。完売出来なきゃやばいね。

  118. 1810 匿名さん

    >>1809 通りがかりさん
    竣工までに売れなきゃというのは資金繰りがタイトな弱小デベだけでしょう。
    5年も6年もかける住友は別として、大手の物件を見ていると竣工後半年~1年以内に完売すればいいみたいな姿勢ですよ。値下げしないし。

  119. 1811 まさるさん

    >>1810 匿名さん
    おっしゃる通りで全然やばくないゆえそこんとこ認識改めるべき輩が多いようですな。

  120. 1812 まさる

    いよいよ住宅ローンの契約、緊張しますなあ

  121. 1813 まさるさん

    >>1812 まさるさん
    もはや小生それで緊張しない神経になりはてましたな。

  122. 1814 マンコミュファンさん

    >>1811 まさるさん
    評判の話でしょ?

  123. 1815 まさる

    >>1813 まさるさん

    おやおや、慣れっこさんですなあ

  124. 1816 まさるさん

    >>1815 まさるさん
    小生のマンションすごろくも最終章に入りましたな。

  125. 1817 まさる

    >>1816 まさるさん

    ふりだしにもどる、も乙ですな

  126. 1818 マンション検討中さん

    知らない人がコメント返してますがその通り専業主婦なので収入ゼロです笑
    共働きでしたが子供が産まれ
    働きながら子供のお世話が大変すぎて辞めてしまいました
    ここは無理なので安いところ探します
    ありがとうございました

  127. 1819 まさるさん

    >>1818 マンション検討中さん
    やはり専業にて推理は簡単でしたな。

  128. 1820 まさる

    >>1819 まさるさん

    ここは世帯年収1500-2500万円ぐらいがボリュームゾーンでしょうね。

  129. 1821 まさるさん

    >>1820 まさるさん
    レバレッジ6-7倍とみて世帯年収800-900万円ぐらいがボリュームゾーンでしょうな。

  130. 1822 まさる

    >>1821 まさるさん

    それはないですな

  131. 1823 マンション掲示板さん

    >>1822 まさるさん

    今販売中の物件を基準にて計算するとフルローン6000万, 変動0.475%, 35年で月15.5万。
    固定金利にすると上がるけど、変動金利で買うなら年収800以上有れば何とかなるよ。頭金があればさらに余裕でできる。

    計算できないまさるは親に買ってもらったのかな?

  132. 1824 まさるさん

    >>1823 マンション掲示板さん
    そちらのまさるは以前よりここに棲みつくガキですな。

  133. 1825 口コミ知りたいさん

    >>1819 まさるさん

    ばかにしてます?

  134. 1826 まさるさん

    >>1825 口コミ知りたいさん
    小生生涯独り身ゆえむしろ専業主婦にリスペクトの念ですな。

  135. 1827 まさきさん

    >>1826 まさるさん

    貴殿たしか東川口の物件のスレで三本木典子が家内との発言してたけど、生涯独り身とはこれ如何に?

  136. 1828 まさるさん

    >>1823 マンション掲示板さん

    年収800万でフルローン6000万!?そこからの年収の伸びや年齢にもよりますが超絶無謀で言葉にならん。子供や車持たず趣味もないなら話は別だがね。家のローンの他に、管理費や修繕費、固定資産税の支払いなんかもある。当然、金利の上昇リスクもある。築年数いけば修繕費の負担も増えていく。子供の学費も相当かかる。
    結局は手放すことになり、喜ぶのは仲介業者ですな。流石にその年収で買おうと思ってるのはネタだと思うが。さすがに世帯年収1200万くらいはないとリスクに対応できませんわ。

  137. 1829 まさるさん

    >>1827 まさきさん
    はて小生の名前そんなにありふれてますかな。

  138. 1830 評判気になるさん

    >>1828 まさるさん

    できないって書いているからできるよと数字出してあげただけなのでご安心を。

    もっと具体的に数字を出すと、
    年収800万だと単純計算で手取り50万前後になり、翌年からは住宅ローン控除もあるから手取りは逆に若干増えるよ。

    頭金いくら入れたかにもよるけど、平均の10%だったとするとローンと各種費用、光熱費合わせて22~3万。家族構成や使い方次第だが残り金額でも貯金しながら生活も余裕でできる。

    ちなみに世帯年収と違うからね。世帯年収800万ならそもそもローンも出ないしスーパーリスキーだよ。

  139. 1831 名無しさん

    >>1830 評判気になるさん

    「ちなみに世帯年収と違うからね。世帯年収800万ならそもそもローンも出ないしスーパーリスキーだよ。」

    これ突っ込んでいいところ?


  140. 1832 検討板ユーザーさん

    >>1831 さん

    何が引っかかる?
    住宅購入する年齢が35前後が多いからその時点で年収800万と二人合わせて800万は、伸びしろ含めて大きく違うのでは?

  141. 1833 まさる

    結構有意義なやりとりですが、これも削除されるのですかな

  142. 1834 まさるさん

    >>1833 まさるさん
    貴殿が削除希望ならその望み叶えましょうかな。

  143. 1835 匿名さん

    >>1831
    そうですよね。
    既婚の方がマンション購入に際して「年収」という場合は世帯年収ですよ。
    1830はそもそものスタートがおかしい。

  144. 1836 マンション検討中さん

    まさるさんが連投し過ぎと思う方、参考になるボタンをどうぞ。

  145. 1837 口コミ知りたいさん

    >>1835 匿名さん

    何がおかしいですか?

    年収 = 個人一人の年収
    世帯年収 = 世帯構成員の合計年収

    世帯年収で話を進める場合、内部構成のバリエーションと内部事情が多いので、確実にローンが組め生活できる数字を出しているだけですよ。

    つまり世帯年収800万でも
    ギリセーフなケース(年収800万+年収0のケース)とリスク大きいケース(多くの友働きのケース)があるとのことです。

    30年以上払い続けないといけない点から二人合わせて巨額のローンを組むことは安定性面でリスク高いことは周知の事実でないですか?

    もっと言うとギリギリの金額までせめてローンを組む場合ば同じ世帯年収1000万でも、800万+200万の方が600万+400万より、ローン組めやすいですよ。

  146. 1838 まさるさん

    >>1837 口コミ知りたいさん
    要はペアローンよりも連帯保証の方が安定性が高い評価となりますな。

  147. 1839 検討板ユーザーさん

    東武鉄道のダイヤ改正のニュース見た?まさか志木から快速急行と快速が取り上げられて、朝霞駅が急行停車になるとは笑 志木冷遇によって完全に朝霞台は勿論のこと、朝霞駅の方が資産価値はあがってしまうな...。TJライナー増発でふじみ野駅はさらに得してるし...。まじで、志木のマンション買わなくてよかった..危なかった

  148. 1840 匿名さん

    >>1839 検討板ユーザーさん
    それは言い方が悪い。
    たしかに志木は快速急行が減るけどもともと運行本数少ないし、快速は運行系統自体が廃止。ふじみ野はTJライナー増えた分と快速廃止で差し引きゼロ。
    朝霞朝霞台の朝霞市が一人勝ちというのは言えてる。

    とはいえ一般サラリーマンの通勤時間帯は全然変わらないんだよな~。

  149. 1841 まさるさん

    >>1840 匿名さん
    通勤時間帯に変化なければあまり意味ないですな。

  150. 1842 マンション掲示板さん

    >>1841 まさるさん

    いいえFライナーが通過するのは資産性に大打撃です。東武は志木を見捨てて朝霞台を選んだのです。武蔵野線から客をさらに多く取り込むのですぞ。。。

  151. 1843 まーさるさん

    志木は吾輩が推してた街だったが相当厳しくなったな。これからは朝霞台の時代だ。

  152. 1844 まさるさん

    >>1843 まーさるさん
    はて本当にそのように推移するかどうかは分かりませんな。

  153. 1845 匿名さん

    東武としては志木は多少冷遇しても客は逃げない。朝霞台を便利にすれば武蔵野線沿線からの乗り換え客が少しは増える。コロナで運行本数を減らす中でそういう判断をしたのでしょうね。

    実際の新ダイヤはおそらく2月にならないと判明しないでしょうが、Fライナーがなくなるのは利便性的にもイメージ的にも残念です。

  154. 1846 匿名さん

    >>1845 匿名さん

    半年~1年間の辛抱です。地元の大反発で元に戻りますから。かつての「有楽町線準急」みたいに一瞬で元に戻りますよ。

  155. 1847 まさるさん

    >>1845 匿名さん
    朝霞駅急行停車は吉報も通勤時間帯には関係なくイマイチ盛り上がりに欠けますな。

  156. 1848 匿名さん

    しかしまあ東京建物にとって今回の東武ダイヤ改正は踏んだり蹴ったりですね。
    高額物件の志木駅は格落ち、これから400戸以上売る上福岡駅もふじみ野で快速に乗り継げなくなりました。
    クヤクションやらハレザやら池袋の価値向上にたぶん一番貢献したデベさんなのに、その見返りがこれとはね。

  157. 1849 まさるさん

    >>1848 匿名さん
    東武としては志木は多少冷遇しても客は逃げないですからな。

  158. 1850 マンション検討中さん

    この改正はいくらなんでも酷過ぎる。東武の役員が朝霞に不動産でも買っていたのだろうか?

  159. 1851 名無しさん

    >>1850 マンション検討中さん
    急行という名の準急ですね…

  160. 1852 匿名さん

    >>1851 名無しさん
    買ってしまった人は災難でしたな。

  161. 1853 マンション検討中さん

    来年度から日銀の利上げを後押しするような怪しい動きが出始めたので、ローンを借りるなら、0.25%から0.5%のベース金利上昇を見て住宅予算のシミュレーションしといたほうが安心ですね。備え有れば憂いなしで。

  162. 1854 まさる

    志木は凋落の始まりですな。

  163. 1855 匿名さん

    都心や東急線方面に向かう際は朝霞台で乗換してねという感じでしょうか
    川越方面へは随分と時間がかかるようになりますが需要低かったんですかね
    東武は朝霞台を武蔵小杉のようなターミナル駅にしたい思惑がありそうです
    今回の改正、朝霞台停車は理に適ってると思うのですが、朝霞停車と志木通過は??
    いずれにしても志木駅の駅力や利便性は大きく下がると思います
    志木がまた復権するには三田線を西高島平から伸ばすしかありませんな

  164. 1856 名無しさん

    >>1855 匿名さん

    もう無理でしょう。自慢のマルイも近い将来撤退でしょうな。朝霞台は伸び代がある、志木は上がり目がないと散々言ったのに、買われた方はご愁傷様です。

  165. 1857 匿名さん

    今回のダイヤ改正で朝霞停車志木通過と騒がれていますが、都内に朝夕通勤通学する方はほぼ変化なしと思われます(朝霞に急行停車することで所要時間が1~2分増えるぐらいかと)。

  166. 1858 匿名さん

    朝霞市は以前から両駅への急行停車を働きかけてたからな。

    朝霞市の中心地である朝霞駅、乗り換え需要と人口増加の朝霞台。
    大規模工場や自衛隊・国税庁センターなどへの通勤訪問需要もある。

    かたや志木駅はベッドタウンだし、志木・新座・朝霞の3市の隅っこだから政治力も低い。
    快急停車復活運動をやろうにも音頭を取る自治体がない。

  167. 1859 マンコミュファンさん

    東上線都心通勤埼玉民の新序列 
    和光市>>朝霞台>朝霞>志木≧川越・ふじみ野

    志木はTJライナー止まらないので中途半端やな。
    川越・ふじみ野民はTJライナー使えば毎日快適に通勤通学できるけど、志木は利用不可。満員電車不可避。
    まさかコロナ禍のおかげでTJライナーが大出世して文化として根付くとはな。

  168. 1860 匿名さん

    >>1859 マンコミュファンさん

    客が減った分、有料列車で少しでも増収を図りたいのでしょう。東武に限らず各社とも来春ダイヤ改正では座席定員制の通勤列車を増やしますね。

    志木駅利用者はアクションを起こして快速特急停車またはTJライナー停車を求めていく熱量があるかどうか。イメージはダウンしても実際の不便度はさほどでないので、ぶつくさ言いながら受け入れてしまうのかな。

  169. 1861 マンション検討中さん

    今回のダイヤ改正、反対活動で変わったりするんでしょうか
    駅前の商業施設への影響が気になります

  170. 1862 匿名さん

    Fライナーの通過が何より痛いので、早急に撤回して欲しいですね。まさか都心方面に早く向かうには朝霞台で乗り換え不可避になる時代が来ようとは。この流れでは朝霞台が再開発で栄えて、志木の丸井は閉店→大規模マンションへとなると思います。先行きは暗いと見ています。

  171. 1863 評判気になるさん

    >>1862 匿名さん
    二路線無い駅の行く末はせのようなものです。
    朝霞も今は良くても先は分かりません。

  172. 1864 検討板ユーザーさん

    >>1862 匿名さん

    丸井志木閉店からの大規模マンションは本当にありえそうですね。既にお客さんの数がかなり少ないので。
    ららぽーと志木がプラウドシティ志木になった前例もあるのでかなり可能性は高そうです。

  173. 1865 匿名さん

    >>1861 マンション検討中さん
    志木市新座市長が年内に連名で意見表明してメディアで取り上げられたら可能性あるけど、まあ奴らには無理でしょう。

  174. 1866 匿名さん

    >>1863 評判気になるさん
    朝霞台は武蔵野線で大宮浦和方面に出やすいので先行きは明るいのでは。東洋大も群馬栃木のキャンパスを閉鎖し東京埼玉に集約するようですし、若い人も増えて活気付くでしょう。
    対して志木は慶應の附属高と立教中高大とありますが、両校共に日吉や池袋に較べてマイナーな印象。今から複数路線の開通は難しそうなので、慶應と立教に頭下げて、外から富裕層を集めて街のブランドを上げるのが現実的ではないかな。慶應志木中学校と立教新座小学校の爆誕に期待です。

  175. 1867 名無しさん

    >>1866 匿名さん

    確かに慶應志木中があったらめちゃくちゃインパクトあるな。それはいいかも!
    志木市が全面的に助成して附属中作るように支援したら教育のブランド市になり得ると思う。

  176. 1868 マンション検討中さん

    志木は文教地区として子育て世代に訴求していくのが良いです。

  177. 1869 マンション検討中さん

    Twitterでダイヤ改正反対の署名活動を見つけました。今日からなのかな?こういう声が届いて撤回してくれたらいいんですけどね。。
    https://chng.it/52XmyVNTkr

  178. 1870 メッシ飯さん

    >>1869 マンション検討中さん

    日本がワールドカップで優勝するくらいの難易度だと思います。頑張ってください。

  179. 1871 マンション掲示板さん

    >>1869 マンション検討中さん
    撤回すべき理由が何も書いてない。頭悪いなー

  180. 1872 まさるさん

    >>1871 マンション掲示板さん
    志木は再開発本当に進まないのが痛すぎますな。

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
オーベル大宮プレイス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸