神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナシティ夙川パークナードってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 神園町
  7. 甲陽園駅
  8. ヴェレーナシティ夙川パークナードってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-05-12 20:45:53

ヴェレーナシティ夙川パークナードについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwa-r.co.jp/sp/shukugawa/

所在地:兵庫県西宮市神園町1番5(地番)
交通:阪急甲陽線 「苦楽園口」駅 徒歩11分
   阪急甲陽線 「甲陽園」駅 徒歩8分

間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.00平米~103.45平米

施工会社:未定
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社
売主:大和地所レジデンス株式会社
   パナソニック ホームズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-10-02 14:49:34

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
プレディア平野 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェレーナシティ夙川パークナード口コミ掲示板・評判

  1. 84 匿名

    それやったら やめといたら。

  2. 85 前向きに検討中

    説明会行ってきました。

    第2地区は何も決まっていないと言われてしまいましたが、
    第1地区の反応を見て価格を下げたりするでしょうか?

    地区が分かれているマンションを検討することが初めてなので、ご意見いただけると嬉しいです。

  3. 86 販売関係者さん

    生活利便は正直皆無でしょう。車ないと生活できないし、老後を気にするような人は相当厳しい物件と判断しています。街区も大きいため、家から駅までは15分では済まない部屋もあると思います。また、2023年2月以降に本契約となると思われますが、本日日経平均が3万円を突破し、金融ジャブジャブの状態が2年も続くとは思えず、経済的に大きく動く時期のため正直早期申し込みしづらいのが現状です。
    本物件は、そんな細かいことを考えずに、ただ見た目がきれいとか大規模でかっこいいとか、そういう部分に食いつく単純な人向けかなと思っています。

  4. 87 通りがかりさん

    だいたいこのての掲示板は苦戦してるライバル物件の営業さんの書き込みが多いと思いますが、皆さん必死ですね。
    真面目な検討者の方が可哀想(ToT)

  5. 88 マンション検討中さん

    >>87 通りがかりさん
    バス便でもないのに生活利便性皆無って言い方が必死過ぎて笑っちゃうけどね
    どれだけ印象を悪くかければ本人的に勝ちみたいな感じなのかな?




  6. 89 通りがかりさん

    >>85 前向きに検討中さん

    私も同じことを思いました。
    気になりますよね。

  7. 90 通りがかりさん

    この周辺は幼稚園激戦区なので大型マンションができるとなると今以上に厳しくなるかも

    すぐ近くに夙川学院ソレイユ認定こども園がこの春できますがすぐ埋まる可能性が高いと思われます

  8. 91 通りがかりさん

    82号線(大沢西宮線)毎朝渋滞しているし大型ダンプなどが頻繁に通る道なので早めに出ないと車通勤は渋滞にはまるでしょうね
    途中までの道路拡張工事もその先やるのかやらないのかわかりませんが拡張してもらえたら多少なりとも改善するのでしょうが
    阪急の踏切があるので難しいのでしょうかね?
    マンション入り口の道路は一方通行なので今以上に混雑しそう

  9. 92 匿名さん

    渋滞はかなりひどそうなので悩みます。
    ここは敷地広い割に平置きの駐車場も少ないし、車通勤の人の選択肢としては考えどころですね…
    のんびり老後を過ごすには環境や施設的にめちゃめちゃよさそうですが。

  10. 93 マンション検討中さん

    マンション内にスーパー作って欲しい

  11. 94 名無しさん

    >>90 通りがかりさん
    こども園は入居者が優先されるそうですよ。

  12. 95 匿名

    スーパー要らんからラーメン屋が欲しい。

  13. 96 マンコミュファンさん

    ラーメン屋いらんからハプニングバーが欲しい

  14. 97 通りがかりさん

    嫁が勤めだしたら、ある意味ハプニングですね

    モデルルーム一度見学しても、詳細情報は開示されず。詳しくはもう一度来てくださいと来週アポ入りました。
    モデルルームに来てる方、小さなお子さん連れが多く、同年代で一緒に月日を重ねて歳を取っていく、そんなイメージですね。素敵な街だと思います。
    前向きに検討中ですが、駐車場100パーでないのはちょっといただけない。加えて、第二街区は値段設定を濁され。さらに一年遅れの着工につき、住み出してからの工事となれば重機による騒音や埃など一時的な環境も気になります。

  15. 98 マンション検討中さん

    4ldkが億ションしかないのがなぁ。。。
    結局この辺で4ldk欲しかったら中古しかないかぁ

  16. 99 マンション検討中さん

    モデルルーム見学してきました。
    ウッドデッキが素敵でした。内装もよいイメージ。
    住みやすそうなこの地域で大規模なマンションで注目してます。
    スーパーは10分以内にあるのであまり気にならないかな。

  17. 100 マンション検討中さん

    70平米のお部屋でどの程度の価格帯かご存知の方、教えて頂けませんか?

  18. 101 マンション検討中さん

    こちらのマンションか甲陽園のマンションで悩んでいますが、両方の情報をわかる方教えて頂けないでしょうか。

    ちなみに80㎡ぐらいで考えています。

  19. 102 マンション検討中さん

    間違いなく甲陽園でしょ。
    大きさも中規模だし。
    この辺りは、小規模、中規模マンションエリアですしここは、一言で言うなら団地ですねどっちかとゆうと。

  20. 103 マンション検討中さん

    私も甲陽園のマンションの方が、雰囲気が良さそうと思います。

    こちらのマンションは、大規模とリゾートみたいな雰囲気が周りに合わないと思います。

  21. 104 匿名

    1人脱落!

  22. 105 買い替え検討中さん

    検討してて車で親と建設地周辺に行きましたが・・・
    渋滞でイライラ、道幅狭くてイライラ、踏切でイライラ・・・
    このマンションが出来たらさらに交通量が増えると考えると車通勤の私たちには合わないと判断しました。
    ご参考まで

  23. 106 匿名さん

    >>105 買い替え検討中さん
    同じくそう判断しました。
    エントランスの目の前の道が細い一方通行ですし、入庫するときは外周大きく回るのかな?別ルートできるのかな?
    いずれにせよ出るにも入るにも時間かかると思います。

  24. 107 マンション検討中さん

    私も同じく、目の前の踏切が酷かったです。
    学生や自転車の方も多く危ないとも思い
    検討見送りました。

  25. 108 匿名

    え、裏道をするっと。でしょ。

  26. 109 マンション検討中さん

    裏道を通る前提がそもそもおかしいやろ

  27. 110 匿名さん

    車の方には厳しそうな立地なのでしょうか。
    徒歩、電車利用の人にはどうなのかなというのが気になりましたが、
    歩くのも大変なのかな?
    時間帯を変えて現地チェックが必要かなと思いました。
    特に通勤時間帯とかを見ておくといいのかな。

    ゆったりした平米数と共用施設などが魅力的なので、
    あとは価格次第で注目度が変わってきそうな気がします。
    特に100㎡を超えるプランが充実しているので、
    広さを求めるファミリーには注目されそうに思います。

    道路状況は要確認としても、
    地図上ではなかなか良さそうな立地に見えるのですが・・・

  28. 111 マンション検討中さん

    ここの80平米6000万って適正ですか?!
    甲陽園の物件はもっと高くなるかな?
    売れ行き(人気具合)気になります…
    金利も上がりそうだし、高値つかみが怖い

  29. 112 匿名さん

    80平米6000万は高いですね。

  30. 113 匿名さん

    素敵なマンションですが、思っていたよりもだいぶ高かったのでやめました。

  31. 114 匿名さん

    第1期1次の販売戸数が26戸となっています。
    総戸数192戸ですから、思った以上に初動の人気はなさそうですね。
    待てば安くなっていくのではないでしょうか?

  32. 115 匿名さん

    しかも登録受付期間が週末の2日のみというのは、この戸数が確実に契約を見込める最大値ということでしょう。これが多いか少ないかは見方次第。もし半数がプレミア住戸ならば凄い。

  33. 116 匿名さん

    見に行ったときは、半分くらいの部屋の金額が出ていて申し込める状態になっていました。
    結果は26戸しか申し込みがなかったということなんですかね??

  34. 117 匿名さん

    2年後の物件だし個数絞って徐々に契約していく感じじゃないですか?
    ただ即決したい人が少なかったのは事実かと…
    やはり高いと思う。。

  35. 118 マンション検討中さん

    営業マンの話し方的には1次で半分くらい売れるくらいの勢いだったから存外少ないですね。
    良いマンションだとは思うけど5,000?6,000万出して70?80平米ってところであと一歩決断できない。

  36. 119 マンション検討中さん

    物件自体は悪くないですが、駐車場、周辺環境などを考えるとマイナスが多く、結果的に高いとも感じました。

  37. 120 匿名さん

    皆さん同様に高いと感じました。子育て環境は良さそうですが、80平米でで6000万位上となると、本当にここで良いのかと二の足を踏んでしまいます。都会のマンションと利便性を比較しても、予想していた価格帯よりも遥かに高額でした。

  38. 121 マンション検討中さん

    見に行ってきましたけど
    ここに書かれているよりも
    安いお部屋ありましたよ!

  39. 122 名無しさん

    資金キツいは人は西向き買えばいい、南向きより安いよ。
    民度の高いコミュニティ作るためにもこの位の価格帯で大丈夫でしょう。
    何だかんだモノがいいから売れると思う。

  40. 123 名無しさん

    >>122 名無しさん
    この規模でこの場所には、そう出てくる物件ではないと思います。市内にタワー建てるより難しいと思う。そう言う希少性もあるし何だかんだ売れると思う。

  41. 124 名無しさん

    見に行って来ましたけど、価格そんな高いかなぁ?
    マイナス要因は確かにありますね。
    しかし、
    水害の心配がないエリアで、しかも、大規模マンションが、今後建つ予定あるんですかね。
    ちなみに、大規模マンションは、中規模、小規模マンションより、確実に将来売ったり、貸したりしやすいメリットが確実にありますよ。

  42. 125 匿名さん

    大規模マンションは値崩れするんじゃないっけ?

  43. 126 マンション検討中さん

    高いとは思わなかったですが、甲陽園のマンションの値段も見た上で決めようと考えています。

    焦る買い物では無いと思いますし、こちらは住めるのもまだ先ですし。

  44. 127 口コミ知りたいさん

    現状だと75㎡のモデルルームタイプ、戸建街区を向いている部屋が5,700万円くらいですか...即決できなかったですね。西宮エリア中心に見てますが、ここに限らず強気の物件多いですね

  45. 128 マンション検討中さん

    >>125 匿名さん
    長谷工のマンションでなければ大丈夫では?

  46. 129 マンション検討中さん

    今の値段設定は日経平均バブル並、最低金利をもとにされているから、割高もええとこよな。ただ、2年後竣工ってことは今の流れやと金利もある程度上昇してるやろうし、この値段で青田買いするのは躊躇する。特段利便性や校区が良い訳でもないし、どこぞの金持ち以外は普通の思考ならいったん様子見やろな。

  47. 130 名無しさん

    >>129 マンション検討中さん
    この辺検討してる人はある程度の金持ちだけでしょう。
    他の物件と比べても、管理費や駐車場含めると結構安いですよここ。
    校区もここで微妙ならどこにも住めないのでは(笑)
    甲陵校区一択なのかな?あまり詳しくないのですが。

  48. 131 坪単価比較中さん

    世帯年収1300万円でも子供二人いると6000万円はカツカツなるよな。最近の不動産価格はどうかしてるよ。頭金インデックスに回して賃貸住むほうが余裕で良い結果になるレベル。マンションて家賃より安くなるから買うんでないの?

  49. 132 マンション検討中さん

    確かに高いので
    ここでない場所でも買えそうな値段ですが
    この規模で、ものが良くて、環境よく不便でもない
    良い物件だなと思い、前向きに検討しています。

  50. 133 匿名さん

    2期で購入しようかなと検討中です。
    価格少しは下がるのかな?駐車場の優先権いらないから少し下げて欲しいな。
    戸数は多いが魅力的な部屋は限られている。
    個人的には南東向きのB棟しか検討してないんだけど、A棟とかニーズあるのかね…
    標準仕様のレベルの高さとウッドデッキは魅力。

  51. 134 通りがかりさん

    グランリビオ の価格次第ですが、あまりにも規模感が違うので、、、価格以外の面も悩みます。

  52. 135 買い替え検討中さん

    グランリビオは人気だろうなー!
    ただ絶対ヴェレーナより高いと思う…
    格差社会だよなぁ皆様余裕ありすぎですよ

  53. 136 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  54. 137 マンション検討中さん

    B棟、C棟は魅力的ですが
    総合的に見てA棟の目の前の戸建てが眺望に被らない部屋を検討中です

  55. 138 匿名さん

    6000万円ですか……
    人気エリアなことはわかりますが、不動産バブルなのか、マンションも高いです。

    共用施設が充実していて、気になっているのがゲストルームです。
    運動会や発表会などの日は義理の父母が来たりするので、そんな時に泊まってもらえるといいかな。誕生日とかも……。マンションに泊まるよりゲストルームに泊まってもらった方が気が楽というか。提供公園があったり、スタディルームがあったり、共用施設はかなり充実していると思います。

  56. 139 周辺住民さん

    とにかく高い。明石なんて竣工前に値下げしまくっているから、ここもいずれそうなりそう。

  57. 140 マンション検討中さん

    ここが特別高いというより昨今の不動産価格が高すぎるってイメージですね。
    そこそこ人気エリアのそこそこ良い新築マンションってだけでプチ富裕層以上じゃないと買えなくなってきているので辛いです。

  58. 141 買い替え検討中さん

    1階だったら5000万円前後ですけど、半地下みたいな感じなのかな…
    グランリビオやここの2街区もありますし、今のタイミングで急いで高値で買うことはないですかね。
    金利や住宅ローン控除も不透明ですし、ちょっとタイミング悪いです。

  59. 142 マンション検討中さん

    >>141
    マンション入口が2階ですしドライエリアがあるぐらいですので半分地下だと思います。土地より低いところは湿気がたまると聞いたことがありますので採光含めよく考えた方がいいと思います。

  60. 143 名無しさん

    グランリビオの予定価格見たけど安いな…
    やぱ高いよここ。

  61. 144 マンション検討中さん

    >>143 名無しさん
    リビオの価格出たんですか?
    どちらでご覧になったのでしょうか?

  62. 145 匿名さん

    この立地と規模だったら大手ブランドにやって欲しかった。価格があと少し上がってもその方が良かったかな。

  63. 146 マンション検討中さん

    とても良い物件だと思い悩んでおります。あと1000万ぐらい安かったら即決したかったです。この辺りに住んだことが無くあまり知識がないのですが、こちらの校区の小学校や中学校の雰囲気はいかがでしょうか?
    経済的に背伸びをしてでも、このマンションにすべきか否か悩んでおります。

  64. 147 名無しさん

    無理して、数年後に無理が生じて任意売却になった人が身近にいるので、今の時点で不安なら止めた方がいいですよ、真剣に。

  65. 148 マンション検討中さん

    >>146
    同感です。500~1000万円高いと思いますが、今の新築マンション市場から考えればこれぐらいオンされるのだと思います。手を伸ばせば買えなくはないというお気持ちかもしれませんが、背伸びして買うのは今後の所得アップと労働継続が確約していない限り辞めた方がいいと思います。もしかすると目の前にできる戸建街区の方が安いかもしれません。

  66. 149 マンション検討中さん

    界隈を歩いてみましたが苦楽園口までの道は割と整備されてて歩きやすく、思ったほど遠く感じませんでした。
    逆に甲陽園への道は途中歩道がなかったりと微妙に感じました。
    また、甲陽園までの道が整備される計画はないとのこと。

  67. 150 匿名さん

    >>甲陽園への道は途中歩道がなかったり
    そうなんですね。
    戸建てもできて、人口も増えると思うんですが、それでも整備予定はないものなんでしょうか。

    住民の声を集めれば、整備してくれたりしないですか??

    >>無理して、数年後に無理が生じて任意売却になった人が身近にいる
    コロナ禍で収入が減ったりして、家を手放すケースが出ているようです。気をつけないとと感じます。

  68. 151 マンション検討中さん

    >>150 匿名さん
    市民の声をどこまで聞き入れてもらえるのかは定かではないですが、都市計画道路に指定されているのはヴェレーナ周辺までです。
    都市計画道路で調べてもらえれば分かると思いますが、ヴェレーナの北側から甲陽園まではそもそも計画にすら上がっていません。
    整備するにしても立ち退きが必要になるので、まず変わらないと思っておいた方がいいです。

  69. 152 評判気になるさん

    高い高いという声が多いですが、4000万円台~1億以上と幅のある物件ですからね。
    条件のいい部屋に目がいってしまっているだけでは?
    グランリビオの予定価格見ましたけど金額的にはほぼ同じだし、設備の内容次第ですね。
    私はグランリビオ見てから比較して決める予定です。

  70. 153 通りがかりさん

    >>152 評判気になるさん

    もしよろしければ、グランリビオの予定価格を教えていただけると嬉しいです!!

  71. 154 マンション検討中さん

    グランリビオの公式サイトからアンケートに回答すれば閲覧できますよ。

  72. 155 マンション検討中さん

    >>154 マンション検討中さん

    グランリビオのアンケートとは公式サイトのどこあたりにありますでしょうか?
    よく見ても見つからなくて
    申し訳ございません、宜しければ教えて下さい

  73. 156 匿名さん

    >>155 マンション検討中さん
    ここはヴェレーナシティの掲示板ですので、グランリビオの方でお聞きになった方がよいかと思います。

  74. 157 マンション検討中さん

    >>156 匿名さん

    ヴェレーナとリビオを検討されているのであれば
    この話題が出ても不自然ではないし
    検討されている方でしたら比較して知りたいと思う方は他にもいらっしゃると思うので
    こちらでお話ししても良いと思います

  75. 158 マンション検討中さん

    資料請求するとパスワードが送られてきましたよ。

    まだ具体的な価格は分からないですが、こちらのマンションより安い印象でした。

  76. 159 通りがかりさん

    >>154 マンション検討中さん

    ありがとうございます!

  77. 160 名無しさん

    リビオの関係者きてるー!!

  78. 161 名無しさん

    今は売値を高く出してますけど、結局買える人がいないと下がるだろうし、6,000万円超払える人は戸建ても買えそうだなーってなるかもしれないし、ってことでちょっと値下げしてくれないかなー

  79. 162 名無しさん

    値下げを期待する方は少なくとも1年は待ちましょう。
    2年後竣工の物件でっせ。

  80. 163 匿名さん

    棟によりますが、リビオの価格は同等に見えましたけど

  81. 164 マンション検討中さん

    一生懸命な方もいますが、何だかんだナンバーワンではないけどオンリーワンのマンションだと思いますよ。

  82. 165 匿名さん

    164さん、うまい!
    オンリーワンて、なんかいいですね。

    公式サイトの桜の動画がすごく良いです。
    今年の動画?
    散歩コースにこんな場所があるのって良いなと思いました。

    敷地内にも桜の広場があったり、いくつものガーデンがあって素敵だなと思います。
    それだけでも贅沢なマンションだと思います。

  83. 166 匿名さん

    検討中です。
    目の前の道通ってみたけど、なかなか道広いですね。そのうち二車線に拡張されるのかな?
    あと甲陽園からはアップダウンきつくて歩くのしんどい。
    苦楽園口のみの利用になるかなー。スーパー行きたい時だけ甲陽園使う感じかなー

  84. 167 マンション検討中さん

    規模は大きいし、そこそこの価格
    今はどのくらい売れたのでしょうか

  85. 168 購入経験者さん

    地域的に考えるとやっぱ高いよね。安いと感じたのは半地下物件だけだけど、眺望と日当たり捨ててるから実際は全く安くない。リセールも絶望的だし。
    ここは苦楽園じゃないよ。夙川でもない。苦楽園口の外れ。

  86. 169 匿名さん

    批判的な書き込みする人はそもそもなぜこの掲示板を訪れるのか
    高いと思うなら他を当たれば良いだけなのでは

  87. 170 買い替え検討中さん

    以前から思っていたのですが、公式HPが変わり映えしないというか特段変化もないのにずっとNEWだったりオープンしているモデルルームや設備/構造の掲載もありません。販売戦略かどうか知りませんが熱量が伝わってこないというか売る気があるのか疑問に感じます。

  88. 171 匿名

    販売戦略については、若干親切心にかけるなと感じてしまいました。まず価格表を自分で写させてもらえず、営業マンが記入する形でした。上顧客にはそのようなことをしないかもしれませんが、高い買い物をする庶民としてはフェアではないなと思いました。また、価格が書いているのに「ここはまだ販売するかわかりません」などの回答があったりしたので、自分が買いたい物件を選ぶというより、営業側が売りたい物件を選んですすめてくるという感じでした。何件か物件は周りましたが、このような対応は初めてだったので少しがっかりしました。竣工は2023年なので、まだ本腰を入れていない感じなのでしょうか。素人にはわかりませんが。

  89. 172 匿名さん

    ああ、それ中堅デベの典型的な販売方法ですよ。各住戸の価格は時価と思った方が良いです。お客の資金力に応じて案内する住戸と価格を都度調整しているようです。基本的にお客の資金力でギリギリ買える価格の住戸を勧めるのが商売としては普通なので、こちらも相応の準備と芝居が必要です。これ普通の事なので特にここの批判ではないです。

  90. 173 買い替え検討中さん

    色々と新築マンション物件を見てきた感想からすると対応含め中堅感は否めません。145さんじゃないですけど大手デべならなんとなく安心感が持てるのですが、ここはなんとなく不安感を持たせる対応だと思いました。復代理されてる販売業者のせいかもしれませんが。

  91. 174 匿名さん

    >>172 匿名さん
    同感。

    価格表のスミに小さく日時や版を示す数字や記号がある。
    価格表はいくつもある、ってこと。

    これは大手デベの高級物件でも良くある。
    売る側も手探りのときに使う。

  92. 175 匿名さん

    >>171 匿名さん
    自分素人なので本当のところは分かりませんが、、
    希望予算って先に提出してますよね?それに基づいて予算にあったお部屋を販売してるだけなのではないでしょうか?5000万の予算の人に9000万の部屋を勧めても意味がないので。
    また他の人が商談中の物件だったから販売するか分かりませんとも言われたのかもと思いました。今は先着順みたいですので、抽選にならないように営業の人が上手く振り分けているのかもしれません。


  93. 176 マンション検討中さん

    >>174 匿名さん
    価格表がいくつもあるということは
    第1期と今の第2期の価格が違うという事ですか?
    それともお客によって提示する価格表を変えているという事ですか?


  94. 177 検討中

    >>176 マンション検討中さん
    それだとしたら最悪ですね。うちは予算額の300万ぐらい上ばかりが記載されてました。こっちも適当に予算書いてる訳じゃないだけどね。もう少し上の値段でもいけますよとか言われたけど、それは売る側の問題でこっちは塾代とか色々かかるし生活考えた予算なんだよ。

  95. 178 匿名さん

    >>176 マンション検討中さん
    1期と2期で価格が違うことはある気がします。今は未定で時期販売のあくまで予定の価格なんですから。
    客に寄って提示する価格表を変えたらなんかしてたら、それこそ公正取引かなんかで引っかかりそうですけど。それに今は竣工後でもないし安くても売れればいいって販売ではないから、営業がそんな事するメリットは無いと思います。

  96. 179 マンション検討中さん

    >>178 匿名さん
    第1期は即決する人が少なかったようですから
    今は第1期より安い価格なのでしょうか?
    それとも変わりないのでしょうか?
    第1期、第2期、どちらも見に行かれた方がもしいらっしゃれば教えていただきたいです。

  97. 180 匿名さん

    >>179 マンション検討中さん
    まだ第2期は販売開始してないのではないでしょうか
    4月となっていますが。今はまだ1期2次の先着順な気がします。
    どちらも見に行かれた方がいましたら私も教えていただきたいです。ですが、同じ部屋を見てる人がいるわけではないのでそれは難しい事だと思います。売れたら価格表からは消えるわけで。171さんのように価格表を写したりしてSNS上での擦り合わせがないかぎり難しいですよね
    そう言った意味で価格表は写させない方針だったのかな

  98. 181 マンション検討中さん

    ネット情報では4490万?と確かにあったので、今4590万?となっているところを見ると最安値の部屋は売れたのだと思います
    私の希望予算の部屋ではないのでどの部屋かは存じ上げませんが
    同じ階、同じ間取りの部屋がいくつもあるので、購入時期によって価格が変更されるのはすこし不満なの分かります
    B棟の間取りが気に入っていたのに予算的に手が出なかったので、仕方なくA棟の間取りにした。その後B棟の気に入ってた間取りは売れてないから竣工後手が出せる価格まで値下がる場合もあるでしょう
    早く選ぶにも遅く選ぶにもメリットデメリットがあります
    納得できた時、それでも購入を決意できたならその物件を買う運命だったんですよ
    予算が300万オーバーしたので買わないのも運命です。それでも頑張って買いたいと思う物件ではなかったんです

  99. 182 匿名

    >>181 マンション検討中さん
    購入時期によって価格が変更されるって、まだ発売して1ヶ月とか2ヶ月ですよ。そんな短期間でポンポン変えられたらそら信用度なくなるでしょ。発売初期にそんな感じだと、今後どうなるのか買う側からしたら心配ですよね。あと予算オーバーの件って、予算内に収まるもしくはそれに近い物件を案内してくれたら良いだけではないでしょうか。運命もくそもないと思いますけど。

  100. 183 マンション検討中さん

    >>182 匿名さん
    価格変動が起こってるのかは定かではありません
    逆にこれだと予算オーバーなのでもっと安い部屋を紹介してくれませんか?と言えばいいだけの話と思います

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸