東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. プラウドタワー芝浦

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2023-12-21 13:58:18

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115510/

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 12001 匿名さん

    買わない物件に必死に張りついて毎日毎日ご苦労様です!

  2. 12002 匿名さん

    PTKもBTTも大衆向けの物件だから大衆が群がるのは自然な話。投資客も多過ぎ

  3. 12003 匿名さん

    芝浦も晴海も住環境が良いからリセールも良さそう。

  4. 12004 匿名さん

    山手線で分断されて恩恵がないと思う人は検討しなきゃいいし、

    その通りですね。これから街がどう変貌するのか
    理解が追い付いていないのでしょう。

    1. その通りですね。これから街がどう変貌する...
  5. 12005 匿名さん

    >>12003 匿名さん

    昨年値上がり1位になった港南のWCTや、すでに分譲の2倍のVタワーのように
    なればいいのですけど、これから先は2倍は無理としても1.3倍くらいにはなる
    可能性はあると思います。

  6. 12006 匿名さん

    WCTは海岸通沿いだし、立地が悪いから安値だっただけでは?プラウドの方が断然立地が良いよね。

  7. 12007 匿名さん

    >>12006 匿名さん
    両方とも駅遠物件なんだから、仲良くやりな。

  8. 12008 匿名さん

    >>11999 匿名さん

    有明スミフと勝負ですね。
    どっちが先に完売するか。

  9. 12009 匿名さん

    港南より芝浦の方が住環境が良いですよ。山手線駅力スレとか見ればプラウドの優位性が分かると思う。

  10. 12010 匿名さん

    >>12009 匿名さん
    あんな隔離スレ、まともな投稿者は見に行かない。
    あなたも港南敵視&芝浦も~の連投は、隔離スレでお願いします

  11. 12011 匿名さん

    高浜水門や飛行機の着陸ルートから離れてるのは芝浦の良い点だよね。

  12. 12012 匿名さん

    >>12006 匿名さん

    その安値が2倍になるんだから夢があるというお話。

  13. 12013 匿名さん

    >>12009 匿名さん

    港南も芝浦も住環境は良いですよ。

  14. 12014 匿名さん

    >>12011 匿名さん

    ここは離れていませんがどっちにしろ近くに住んでも
    関係ないですね。

    1. ここは離れていませんがどっちにしろ近くに...
  15. 12015 マンション掲示板さん

    1人のネガがBANされたら、すっかり静かになっちゃったね。笑

  16. 12016 匿名さん

    >>12015 マンション掲示板さん
    だれの事指してるの?

  17. 12017 匿名さん

    >>12015 マンション掲示板さん
    多分、数字に弱いポジさんの相手をするのが時間の無駄だと思ったのではないでしょうかね

  18. 12018 匿名さん

    芝浦は明治に埋め立てられたエリア。住むんだったら山手線の内側の坂が多い高台が希少価値があって資産価値は高いと思います。

  19. 12019 匿名さん

    >>12018 匿名さん
    そうやって荒らしを装って他者を陥れようというレベルの低い投稿だね。
    芝浦ポジはそんなレベルなの?

  20. 12020 通りがかりさん

    >>12018 匿名さん

    三田、高輪の埋没谷のこと知らん人が言うとる。

  21. 12021 匿名さん

    >>12020 通りがかりさん
    それ書いてるの芝浦民だからね。そりゃ内陸の事知らんよ

  22. 12022 マンション検討中さん

    10joと闘う港区タワマン

    1. 10joと闘う港区タワマン
  23. 12023 匿名さん

    十条買いたい人は十条買えば良い。

  24. 12024 マンション検討中さん

    十条と比較されるなんて芝浦もおちたな、、

  25. 12025 匿名さん

    >>12015 マンション掲示板さん
    例のあの方ですね
    その他のネガも相手にして欲しいだけの構ってちゃんだから何言ってもあぁ言えばこう言うで反応するだけ無駄

  26. 12026 マンション掲示板さん

    >>12025 匿名さん
    なんかプラスのこと言ったら、逆に言えばこれ以上伸び代ないってことですよね。ってネガしてた時は流石に笑った。

  27. 12030 匿名さん

    [No.12027~本レスまで、意図的な迷惑行為、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  28. 12031 匿名さん

    >>12026 マンション掲示板さん

    >>11963のコメが全てかと。そこまで言われていながら尚自作自演やレベルな低い投稿を続ける理由はなに?

  29. 12032 匿名さん

    >>12030 匿名さん
    ネガのツイッター引用は全部削除されたみたいですね。見やすくなって良かった。
    それより、海芝浦駅という駅があることを初めて知りました。勉強になりました。

  30. 12033 匿名さん

    >>12032 匿名さん
    ネガじゃなくてただの荒らしだろ。
    そこは明確に分けた方がいい

  31. 12034 匿名さん

    港区湾岸エリアの中では芝浦が一番住みやすいです

  32. 12035 匿名さん

    >>12034 匿名さん
    隔離スレでお願いいたします。

  33. 12036 匿名さん

    山手線駅力スレとか見ると、芝浦の魅力の高さを感じますよね。

  34. 12037 匿名さん

    >>12036 匿名さん
    ドン引き

  35. 12038 匿名さん

    芝浦は民度が高いです。

  36. 12039 匿名さん

    >>12038 匿名さん
    セルフポチする民度

  37. 12040 匿名さん

    >>12034 匿名さん
    その発言もういいです。何回繰り返すのよ
    対立煽りのただの荒らしにしか思えない。

  38. 12041 匿名さん

    >>12040 匿名さん
    荒らしにしか思えないって、ただの荒らしだよ。ただ何が不幸って、低レベルな荒らししかできない

  39. 12042 匿名さん

    >>12022 マンション検討中さん
    ここ買ってるけど、その投稿は芝浦煽りのつもりだろうが十条目線でも非常に失礼な話だからな。

  40. 12043 匿名さん

    芝浦も十条も良いマンションだと思う。

  41. 12044 ご近所さん

    十条は武蔵小山同様に駅近でも爆死でしょう。
    そもそも駅近でも勝どきとか白金みたいに周辺が上がってないと買える人ほとんどいないんですよね駅近なら間違いないという浅はかな認識は危険なんだよね。今の価格帯は。
    逆に駅距離11分でも妥協できる人は多々いるんですよね。地方含め世の中の物件の大半は10分超えてるわけで。

  42. 12045 匿名さん

    田町駅は山手線ホームまで近いから実質的には駅近なんだよね。

  43. 12046 匿名さん

    >>12045 匿名さん
    連呼は隔離スレでお願いいたします。

  44. 12047 匿名さん

    >>12046 匿名さん
    駅ホームまで遠い高輪ゲートウェイ駅や品川駅と違って、田町駅は山手線ホームまでが近いのですよ。港区湾岸に住むなら浜松町駅か田町駅がやはり優位です。

  45. 12048 匿名さん

    >>12047 匿名さん
    それも隔離スレでお願いしますね。

  46. 12049 匿名さん

    新情報があるかと思って数日ぶりに見ても、”豊洲が人気”とか”港区湾岸では
    芝浦が”とか”山手線スレ”がどうのとか”民度が高い”とか”田町駅は山手線ホーム
    まで近い”とか何の役にも立たない同じ書き込み、みんな同じ人でしょ。
    いい加減にしてくれないかな。。。

  47. 12050 名無しさん

    営業的には間取りの悪さ延々と酷評される流れより良いんでない?

  48. 12051 匿名さん

    ここの南側は港南から高輪ゲートウェイシティの眺望が良いですが、
    隣の芝浦清水ビルは築35年。その隣の住友芝浦ビルも築34年。
    UR?都市?機構?デュプレ?芝浦が築30年、関電工本社ビルも古いし、
    いずれ一斉建て替えでお見合いになる可能性がありますね。

    1. ここの南側は港南から高輪ゲートウェイシテ...
  49. 12052 匿名さん

    https://www.sumu-log.com/archives/41732/

    この質問者、このスレでも書き込んでなかったか?

  50. 12053 匿名さん

    マンマニ先生の結論は以下ですが、TwitterやYouTubeと違ってスムログだとオブラートに包むね

    「私なりの考えではありますが駅から離れるマンションを買う際は「条件良い部屋」を選んでいます!!駅前なら条件悪い部屋でも~となりますが駅から離れるなら条件良い部屋に住みたいなぁ~と!!あくまで私ならですが!!」

    質問者が、条件の悪い部屋の契約者だったらどうするのかね。

    「管理費に関しては中古で横並びになった際には検討者が気にしちゃうでしょうね。中古もいつまで今のままの管理費でいけるのかはわかりませんが。ただ、しっかりとしたサービスがあるわけで納得度は高いと思いますよ。」

    高いとしっかりしたサービスを受けられるとか、マンマニ先生も何の根拠も無いことをわかった上で、管理費の高さの質問をやんわりとかわす。

  51. 12054 匿名さん

    昨日申込みました。2ヶ月後の入居が楽しみです!

  52. 12055 匿名さん

    >>12049 匿名さん
    山手線駅力スレをみると芝浦の魅力が分かりますよ。

  53. 12056 匿名さん

    >>12051 匿名さん
    北側と東側も建て替えありそうでしょうか。

  54. 12057 eマンションさん

    日本電気計器がタワマンになるなんて事になったら東側全滅だよね。そうならない事を祈るしかない

  55. 12058 マンション検討中さん

    >>12053 匿名さん
    こういう質問困るだろうな。
    微妙な物件掴みましたね、なんて口が裂けても言えないし、質問者もこんな取り繕った回答もらって満足なのだろうか。、

  56. 12059 匿名さん

    >>12058 マンション検討中さん
    というか購入者じゃないだろこれ
    購入検討してる段階の質問なら分かるけど買った後に不安なんですって聞く意味なんなんだ?笑
    本当に購入してるなら事前に自分で妥協出来るか検討した上で買うだろ
    抽選多発で検討途中段階だけど申し込まなきゃ!って状況でもないし
    なりすましとしか考えられん

  57. 12060 匿名さん

    >>12059 匿名さん
    買ったはいいけど、不安で夜も眠れないというのは一次取得者の心理としてはあり得るかと

  58. 12061 匿名さん

    芝浦アドレスなら資産価値的には間違いない。

  59. 12062 匿名さん

    >>12061 匿名さん
    その根拠は?

  60. 12063 マンコミュファンさん

    >>12057 eマンションさん
    たとえなったとしても、現在の駐車場位置に造るでしょう。
    わざわざ西側の眺望捨てて立てることは考えづらい。
    あと、プラウドの北東は道路公園挟んで運河なので半永久的に抜けてるのでそんな心配する必要も感じないですね。

  61. 12064 匿名さん

    芝浦は周辺環境が良いですからね。

  62. 12065 匿名さん

    >>12064 匿名さん
    やはり隔離スレで連呼してくださいね。

  63. 12066 匿名さん

    プラウドより魅力的なマンションもなかなかないのでは?

  64. 12067 匿名さん

    >>12066 匿名さん
    他はほとんど完売しちゃってるからね。
    せいぜいブランズ位でしょうか

  65. 12068 匿名さん

    >>12064 匿名さん

    その根拠は?

  66. 12069 匿名さん

    >>12066 匿名さん

    その根拠は?

  67. 12070 マンション検討中さん

    久しぶりに見てみたら、実にくだらない。
    参考となるやり取りがひとつもない、
    低レベルなやり取りばかりだね~残念。

  68. 12071 匿名さん

    芝浦アドレスよりも三田アドレスの方が人気があるでしょう。

  69. 12072 匿名さん

    >>12070 マンション検討中さん
    人のことより、自分が貢献しようと思わないの?

  70. 12073 匿名さん

    芝浦も三田もどちらも人気のアドレスではないかと。

  71. 12074 匿名さん

    >>12067 匿名さん

    ここの2・3LDKほとんど完売しているよ。

  72. 12075 匿名さん

    >>12074 匿名さん
    先着順もまだ残ってますが。
    ほとんどというのは、残り数戸の話でしょ

  73. 12076 マンション検討中さん

    >>12074 匿名さん

    一列北向き角?販売してないのを除いてすでに9割以上完売してるね。

  74. 12077 匿名さん

    >>12071 匿名さん
    価格やステイタス性はさておき、知名度の高さでは芝浦の方が上じゃないかな?

  75. 12078 匿名さん

    >>12077 匿名さん
    は?三田だろ

  76. 12079 通りがかりさん

    今日も飛行機がバンバン上空を飛んでましたね

  77. 12080 匿名さん

    >>12079 通りがかりさん

    そりゃあ飛行機なんだから飛ぶだろうね。
    飛ばない飛行機は飛行機ではない。

  78. 12081 匿名さん

    1LDKの売り出し、延びてますね。あまりリアクションが無いのかしら。
    そういうと必ず殺到してて捌ききれずに後ろ倒しになってるという反論が出てくるけど

  79. 12082 匿名さん

    芝浦は航路から離れてるからそこまで煩くないよ。

  80. 12083 マンション掲示板さん

    >>12081 匿名さん
    モデルルームめちゃくちゃ人いたので、売れ行きさっぱりってことはなさそう。

  81. 12084 マンコミュファンさん

    売電来るから内陸は警官がウジャウジャしてますね。線路向こうがどうですか。

  82. 12085 匿名さん

    >>12084 マンコミュファンさん
    虎ノ門住人は大変だと思うけど、それ以外は大した影響ないでしょ。
    そもそも線外には関係ない話

  83. 12086 匿名さん

    バイデン大統領は羽田空港ではなくて横田基地に着陸するんだよなあ。
    エアフォースワンが芝浦上空を通過するのを撮ろうと思っていたのに残念。

  84. 12087 匿名さん

    麹町もあちこちで検問してました。

  85. 12088 マンション検討中さん

    港区内陸住みの友人曰く昨日から区内全域で厳戒態勢、そろそろ検問も始まるみたいです…。線路向こうは蚊帳の外という事ですかね…?悔しいです…(。>д<)

  86. 12089 匿名さん

    >>12088 マンション検討中さん
    線路が検閲所とか自虐的な事言わないの。
    バイデンさん、ハッポーエン来るみたいね。

  87. 12090 匿名

    >>12081 匿名さん

    モデルルーム見に行っても、ワンルームの間取り見たら撤退でしょう。投資賃貸向けだろうが、駅から11分だと売りづらいよね。

  88. 12091 匿名さん

    >>12090 匿名さん
    田町駅は山手線ホームまで近いから実質的には駅近なんだけどね。

  89. 12092 匿名さん

    >>12090 匿名さん
    全ては6月中旬にわかるかね。
    一般的には厳しい立地。常識を覆すか、契約者が泣くのか

  90. 12093 匿名さん

    明日は港区の八芳園で夕食会だ。

  91. 12094 匿名さん

    バイデンはオークラに泊まるみたいね。田町駅から徒歩39分。

  92. 12095 匿名さん

    >>12094 匿名さん
    バイデンはもっと時間かかるだろ。芝浦の健脚な住人と違ってご老体なのでね

  93. 12096 匿名さん

    米国大統領が宿泊するホテルから3km圏というのはやはり選ばれしエリアだと感じる。

  94. 12097 匿名さん

    >>12096 匿名さん
    ほぼ関係ない。警察の数が物語っている

  95. 12098 匿名さん

    米国大統領の宿泊するホテルから
    3km圏 芝浦13
    4km圏 芝浦24
    5km圏 港南123
    圏外 港南4

  96. 12099 検討板ユーザーさん

    ないとは思うけど1LDKがさっぱりだとしても、2,3LDKの売れ行きに問題ないことは確定してるし、購入者の負けにはならなさそうだな。

  97. 12100 匿名さん

    1LDKは坪単価500近いし、それなりに時間は掛かるでしょう。

  98. 12101 マンション検討中さん

    勝どきの1Lは坪500普通に越えてたぞ。で当然の如く高倍率の抽選。

  99. 12102 匿名さん

    勝どきは立地が良いからな。芝浦も良いところなんだけど、港区湾岸自体のイメージがあまり良くない。

  100. 12103 匿名さん

    >>12099 検討板ユーザーさん
    同時期分譲物件に差をつけられている段階で相対的に負けているんですよ。
    永住小梨ならばどうでもいいけど

  101. 12104 匿名さん

    勝どきもプラウドも良い物件だと思いますよ。

  102. 12105 匿名さん

    >>12101 マンション検討中さん
    普通に高い。
    コロナ禍の高騰で頭おかしくなった投資家が買ってるけど、たぶん爆死する。広めの1LDKは今実需にはかなり人気ないからな。

  103. 12106 匿名さん

    勝どきも芝浦も立地が良いから需要は底堅いと思いますけどね。

  104. 12107 検討板ユーザーさん

    >>12103 匿名さん
    ま、別にブランズみたいに爆死してるわけでもないし、
    これから高輪GWの開発も目白押しやし、心配要らんと思うわ。

  105. 12108 匿名さん

    >>12098 匿名さん

    どうでもいいけど全部、間違ってますよ。  

    1. どうでもいいけど全部、間違ってますよ。 ...
  106. 12109 匿名さん

    >>12107 検討板ユーザーさん
    その爆死してる物件が近隣にある事が問題。頭抑えられてしまうからね。ブランズより駅近ならば関係ないけど、こちらの方が駅遠だからね

  107. 12110 匿名さん

    >>12108 匿名さん
    やはり芝浦が良さそうだな

  108. 12111 マンション検討中さん

    >>12096 匿名さん
    そんなどうでもいいことで気持ちよくなるのが芝浦民だと思われるだけなのでやめてください

  109. 12112 坪単価比較中さん

    >>12109 匿名さん
    今日もこじつけおつかれーす

  110. 12113 匿名さん

    1ldkの部屋があるマンションって、ちょっと心配。
    最近のマンションは仕方なし?行政指導か何かで作らされてるんでしたっけ?

  111. 12114 検討板ユーザーさん

    >>12113 匿名さん
    大半の物件が心配になっちゃうね。物件選び超大変そう。

  112. 12115 マンション検討中さん

    >>12113
    単価上げるため?後はタワマンは投資層・相続対策層がアホみたいに高値で買ってくれるから割が良いんじゃない?シングル向けの賃貸とか供給が溢れかえってる気がするけど、中長期でみて成り立つのかね。まぁ、痛くもない層が買ってるんだろうけど。

  113. 12116 匿名さん

    >>12113 匿名さん
    1LDKがないタワマン教えて下さい

  114. 12117 マンション検討中さん

    高級低層行くしかないね。タワマンの居住形態は庶民用の現代の高層長屋なんだから1Rや1Lあるのは我慢しないと。

  115. 12118 匿名さん

    >>12113 匿名さん
    ファミリー間取りだけだと年齢構成が偏るし保育園小学校が足りなくなるから作らせる自治体が多い

  116. 12119 匿名さん

    >>12116 匿名さん

    一昔前のタワマン

  117. 12120 名無しさん

    グランパーク下ですが、ウェルシアが入るみたいですね。
    https://minatoku2shin.com/archives/15611792.html

  118. 12121 マンション検討中さん

    駅前のパチンコ屋さん閉店するそうです!
    わりとマイナスな印象だったので、環境が改善しますね!
    https://johojima.com/pachinko_open/post-201362/

  119. 12122 匿名さん

    冷静に考えて、完売は勝どきが終わってからでしょ。
    まだまだ先は長いけど、気長に行きましょう。

  120. 12123 マンション検討中さん

    >>12122 匿名さん
    最近の勝どきの失速ぶり見ると勝どきはだいぶ先になるかと。
    まぁどっちが先かをここで語る必要なんかないんだけどわざわざ書くのは何ででしょうね~
    どこのスレからいらっしゃったのかしら

  121. 12124 匿名さん

    >>12122 匿名さん
    急にどうした
    勝どきから出張?
    勝どきとかどうでもいいです

  122. 12125 申し訳ないが駅遠はNG。

    PTK、直近の販売で倍率3倍越えてたけど。

  123. 12126 匿名さん

    >>12125 申し訳ないが駅遠はNG。さん
    勝どき買えば良いじゃないんですかね?
    NGの物件にわざわざ来て相当お暇なんですね!

  124. 12127 匿名さん

    >>12124 匿名さん

    購入者ですよ。

    芝浦二兄弟が共に苦戦してる一方で、PTKは予約が取れない程の大盛況。
    あちらに流れてるのは否定しようがないと思いますが。
    それ以外、苦戦してる理由があれば教えてください。

    勝どき眼中にないとか港区最高とか繰り返しても空しいだけです。

  125. 12128 匿名さん

    >>12127 匿名さん

    苦戦なんで...ここの売り行きは余裕だろ
    2LDK3LDKほぼ完売しているし

  126. 12129 匿名さん

    勝どきもプラウドも立地が良いし人気の物件だと思う

  127. 12130 口コミ知りたいさん

    >>12129 匿名さん
    そりゃ、わざわざ人気の物件からネガしにくらいですからね。
    なんもせずとも売れないと思う物件には普通コメントなんか書きに来ませんよ。

  128. 12131 マンション検討中さん

    >>12127 匿名さん
    うわー、PTK購入した後に他物件スレきてネガパトロールしてるんだ、、理解不能

  129. 12132 匿名さん

    >>12131 マンション検討中さん
    12127ではないが、普通購入者が購入者ですと言いながらネガ投稿するかね?
    なりすましの可能性が一番高いよ。それに気付かず釣られる人の方が私は理解不能だけどね

  130. 12133 匿名さん

    PTKもプラウドも立地が良いですよね。

  131. 12134 匿名さん

    駅徒歩10分超えで立地が良いの?

  132. 12135 匿名さん

    勝どき、晴海は人気あるよね。豊洲の大型物件も竣工前に完売でした。芝浦と有明が竣工後も売ってる。

  133. 12136 マンション検討中さん

    晴海は安いだけだろ

  134. 12137 匿名さん

    >>12136 マンション検討中さん
    芝浦も安いだけだろ
    それでも売れないけど

  135. 12138 匿名さん

    勝どき駅まで近くても、駅自体は大江戸線沿線の通勤・通学でない限り、利便性は高くないでしょ。
    反時計回りはほぼ使い道がないし、汐留、大門乗り換えも凄く不便。六本木と新宿に直通で行けるくらいか?駅数多くて遅いから新宿までも24分かかり、大回りする田町→新宿の25分ともほぼ同じ。
    はっきり言って、田町・三田の利便性からすると、バス便レベル。リモートワーク中心で電車をそんなに利用しないなら、BRTのハルミフラッグで眺望と住環境を取る方がいいかな。

  136. 12139 マンション検討中さん

    やっぱりハルフラ民だったか
    住環境良いとかネタでもつまらんぞ
    ここは勿論、他の湾岸検討民もあそこは全く考えてないから
    あそこは埼玉千葉レベルの収入の人が利便性捨ててでも都心に住みたくて来るところだから

  137. 12140 マンション検討中さん

    でも晴海は置いといて、勝どきの利便性については的をいてるんじゃ?天上高に五月蝿いタワマン民が大江戸線の狭苦しさは許容できるのが理解できない。まぁ、ここもあっちも買えない貧乏人の感想ですが。

  138. 12141 匿名さん

    >>12139 マンション検討中さん
    「やはり○○民だったか~」ってあなた今まで何回言ってきたのかね。
    競馬とかしても、やはり買っておけば当たってたとか後出しジャンケン言いそうだね

  139. 12142 匿名さん

    >>12139 マンション検討中さん
    いや今も芝浦住民なんだけど、高い値段出して勝どきならハルミフラッグの方をお勧めするよ。
    月島の駅近ならまぁありかな。

  140. 12143 匿名さん

    >>12142 匿名さん
    これからは、高い値段だしても内陸駅近物件ですよ。庶民は

  141. 12144 匿名さん

    >>12138 匿名さん
    田町・三田は京浜東北沿線か城東だとアクセスいいけど、内陸へのアクセスがイマイチだよね。
    そもそも、その駅からエラい歩く段階で交通利便性は語れないけど

  142. 12145 匿名さん

    12127 ですが、この物件の購入者ですので誤解のないよう。
    感情的な反応が多くてちょっと驚いてます。

    もちろん勝ちどきは検討したし悩みましたが、最終的にここが良いと思って購入したわけですが、勢いが芳しくないと思うわけです。
    そういう人がいたらダメですか?

    早く完売して欲しいと思いますが、お隣よりはましとは言え、勝どきの勢いは否定しずらい状況に見えます。
    この事実を述べることが、ネガになるんでしょうか?

    決して人気がないわけではなく、価格が高くて需要が供給を吸収しきれてない、もしくは一時的に価格の安い勝どきに流れたという見立てが間違ってたでしょうか?

    もう少し冷静に議論したいところです。



  143. 12146 匿名さん

    >>12144 匿名さん
    そりゃ山手線内側の駅には乗り換えないと行けないところも多いけど、1回乗り換えで行けるよね。
    芝浦との比較で出てくる白金高輪とか、乗り換え無しでどこに行けるんだよ。麻布十番と後楽園?
    大手町とかじゃないと、結局1回乗り換えは必要だからね。

  144. 12147 匿名さん

    >>12143 匿名さん
    じゃあ勝どきも月島も晴海も内陸じゃないからダメですね。
    内陸駅近が芝浦くらいの価格で買えたらいいんですけど、庶民には無理ですからね。

  145. 12148 匿名さん

    正直今の高値市況、瞬間蒸発レベルの物件じゃないとリセール厳しいですよ。

  146. 12149 マンション検討中さん

    >>12145 匿名さん
    理由は遡ればいくつか見つかると思うけどね・・
    分かりやすいところで言うと
    あちらの方が大規模&共用部多くて見た目豪華
    プレゼン力が段違い、資料とかぱっと見でなんかリゾート感出てて惹かれやすい
    駅直結、駅近とリセールに大事な分かりやすい点を満たしている
    小規模ではあるが商業施設も入る
    当初価格が安く、初動も大成功
    ブロガーも褒める人多くて目につきやすい

    とかだと思いますよ

  147. 12150 マンション検討中さん

    今一番人気と言っても過言ではない勝どきと比較して、プラウドはいまいち!って声高に叫ばれてもねぇ。って感じ。
    大爆死なら気になるけど、そこそこの売れ行きなんだから別によくね。1位になる必要なんてあんの?

  148. 12151 匿名さん

    >>12148 匿名さん
    そりゃ瞬間蒸発レベルの物件は需要(市場価格)に対して安い訳で、未入居転売でも利益が見込まれるかもしれません。
    でもそれって、デベ(プロ)が長期販売に向かないから利益減らしてでも短期販売を狙ってる訳で、ローン減税が終わる10~13年くらい住もうと思ったら、短期的のものより、中長期的な街の成長の方が重要ですね。

  149. 12152 匿名さん

    >>12151 匿名さん
    その中長期街の価値がそこまで上がらないと思ってる人が多数だから、芝浦2物件はそこまで売れてないわけで
    中長期を語るなら内陸再開発でしょ

  150. 12153 匿名さん

    >>12152 匿名さん
    だから、芝浦と同価格帯で買えて、再開発のある内陸があるなら具体例挙げて比較しようよ。
    それ無しに「内陸ガー」って言ってても意味ないよ。

  151. 12154 匿名さん

    >>12153 匿名さん
    同価格で買えなければ、予算を上げればいいじゃん。
    お金無いならしょうがないけど

  152. 12155 マンション検討中さん

    価格帯の異なる物件を並列で語ってるアホ多すぎ。

  153. 12156 匿名さん

    >>12155 マンション検討中さん
    ですよね~。ここのライバルは、勝どき・十条・戸越公園です。今、勝どきが一歩前に出てるけど

  154. 12157 匿名さん

    芝浦も落ちたもんだなぁ。まぁ冷静に考えて東側にオフィスビル増やしたところで需要なんて無いもんな。
    アフターコロナは商・遊・職が揃ってる西側にはもう勝てないよ。

    1. 芝浦も落ちたもんだなぁ。まぁ冷静に考えて...
  155. 12158 検討板ユーザーさん

    >>12148 匿名さん
    瞬間蒸発の需要側が住み替えとリセール目的が大半でしょ。
    これから供給過多になり周辺が値下がりしてくると考えれば、築年数たってリセールの旨みも消える中同じ需要はつかないと思うけどね。
    まぁ今人気だから将来も人気なんだと思うならいいんじゃない。

  156. 12159 匿名さん

    >>12156 匿名さん
    では、内陸(山手線内側)との比較は無駄ですね。
    それらの中では芝浦のポテンシャルが高いと思うけど、戸越公園や十条ってそもそも何線?都心じゃないよね。

  157. 12160 匿名さん

    >>12158 検討板ユーザーさん
    これから供給過多になり価値が低下していくのは主に東側ですよ。
    具体的には日本橋~品川間のアホみたいに作ってるオフィスビル群。

  158. 12161 名無しさん

    >>12157 匿名さん
    渋谷区は身軽なスタートアップがコロナですぐ逃げたり、コロナ明けでもう戻ってきたり忙しいな
    中央区(主に晴海)や江東区は大手のテレワーク推進に伴うテナント撤退がコロナの1~2年遅れで進んでる。多分1~2年したらまた戻ってくるかな
    千代田区港区はテレワーク職種少なくて関係なしって感じかな

  159. 12162 匿名さん

    >>12158 検討板ユーザーさん
    今人気だから将来も人気とは必ずしもならないけど、今不人気で将来人気になる確率よりは希望があるよ

  160. 12163 マンション検討中さん

    ホントレベル低い。ワンパターンなんだよ
    最近芝浦の二物件について不調の理由は何なんでしょうね~?的投稿ばっかしてるのどう考えても全部同じ奴だろ…

    そこまで必死だとやはり勝どきは人気に見えて実態はローン通らない層や転売投資厨ばっかで困ってるとかそんな疑惑もでてくる

  161. 12164 マンション検討中さん

    普通にこのマンションいいと思いますけどね。何より見た目がカッコいいってのは素敵じゃないですか。確かに駅から遠いですが、いうても田町駅と三田駅で便利ですし。

  162. 12165 マンション検討中さん

    芝浦含め中古成約時の値上がりは誰にも分からないから、今購入時に人気なとこは坪単価が安いパワカのボリュームゾーンが買いやすい物件かと。買える範囲のグロスで少しでも安いとこ買おうとする事自体悪くないけど、PTKは駅直結と分かりやすいポイントがある一方周辺大量供給でリセール時にどうなるか。
    芝浦はそもそ湾岸内だと高く安定してるから購入時のグロスや割安感そこまでで、芝浦住みたい実需や再開発含め期待する人向けかな

  163. 12166 匿名さん

    芝浦の新築2物件は、数年後にガチの中古取引になった時にGFT、カテリーナ三田と同程度になるだろうね。勝どきと違って、エリアNo1物件になりきれないのが販売が伸び悩み理由でしょうね。
    割り切って新築買える人じゃないと、なかなか手が出ない。

  164. 12167 匿名さん

    >>12163 マンション検討中さん
    そこまで必死だとやはり勝どきは人気に見えて実態はローン通らない層や転売投資厨ばっかで困ってるとかそんな疑惑もでてくる

    この何の根拠もないあなたが勝手に思ってる疑惑とやらが、一番低レベルな投稿だと思うけどね

  165. 12168 匿名さん

    確かに港区湾岸はイメージあまり良くないけど芝浦は住みやすいエリアですよ。

  166. 12169 匿名さん

    >>12166 匿名さん

    正直、内側、駅近のカテリーナ三田と同じ辺りで落ち着いたらいいんじゃない?
    実際、築浅では無くったGFTとカテリーナ三田の価格が広がって来てるし。

  167. 12170 匿名さん

    >>12169 匿名さん
    カテリーナとGFTの現在の相場は分からない(特にカテリーナは売り出しが少ない)のですが、カテリーナはTTMと森永プラザの再開発、浜松町利用もできるGFTは芝浦1丁目の再開発が期待されます。
    プラウドは少し離れますが札の辻、高輪ゲートウェイが直近で、将来的には芝浦中央公園北側・東側再開発に期待ですね。
    ブランズは再開発からは少し離れてます。

  168. 12171 匿名さん

    >>12168 匿名さん

    港区である時点で港区港区

    1. 港区である時点で港区は港区。
  169. 12172 匿名さん

    >>12170 匿名さん
    ブランズが離れているなら、プラウドもGW再開発から離れているだろ。線路反対側だし

  170. 12173 匿名さん

    >>12158 さん

    ここはアイランド等からの買い替え需要すらないってこと?

  171. 12174 匿名さん

    >>12171 匿名さん
    芝浦は港区湾岸の中では一番住環境が良いエリアですよ。

  172. 12175 匿名さん

    アイランドの新築当時の相場からすると、気軽に新築に買い替えられる富裕層がそう多いわけではない

    あと立地からしてプラウドはケープからの買い替えがメイン。グローブからだとブランズに買い替え。他は賃貸だから元々買い替え市場が大きいわけではない

  173. 12176 匿名さん

    >>12173 匿名さん
    アイランドからの買い替え需要はあるだろうけど、アイランド初期分譲購入者の多くはこれから先に待ち構えている老いを考えると駅遠は躊躇するよね。
    サラリーマンなら定年退職もあるだろうし。

  174. 12177 名無しさん

    芝浦アンチが騒げる材料が減ってきてない?大丈夫かな?笑

  175. 12178 匿名さん

    >>12174 匿名さん

    芝浦も港南も住環境は良いですよ。海岸は劣りますが。

  176. 12179 匿名さん

    >>12176 匿名さん

    わざわざアイランドから買い替える動機が起きないでしょ。
    なんでわざわざ田町駅徒歩8分の敷地も綺麗に整備されたアイランドから
    田町駅徒歩11分の海岸通り沿いに住み替えるの?ないない。

  177. 12180 検討板ユーザーさん

    >>12177 名無しさん

    東側のオフィス需要が目に見えて減退してきてるよ。
    八重洲のミッドタウンも半分決まってないんだって。

    東側ってオフィスしかないからビジネス需要減退すると飲食とか軒並みやばいんだよね。

    1. 東側のオフィス需要が目に見えて減退してき...
  178. 12181 匿名さん

    >>12179 匿名さん
    徒歩8分はブリーズで、ケープは徒歩13分でしょ。どこぞの複数棟の大規模タワマンで一番近い棟からの表記にしているところとは違います。
    ある程度、手狭とか眺望が欲しい人とかは、アイランド内での住み替えとか、GFTへの住み替えとかが完了しちゃってるんじゃないですかね。
    アイランド賃貸者の購入とかは考えられそうなものですけどね。
    ちなみに、行ってみれば分かるけど、「綺麗に整備されたアイランド」って現地を知らない人の意見で、実際は公園もショボいし、バス駐車場もあるし、そこまで持ち上げる程じゃないですよ。

  179. 12182 匿名さん

    >>12181 匿名さん

    ブリーズ?間違えてますよ。ずいぶんとWCT意識されてるんですね。

  180. 12183 匿名さん

    >>12181 匿名さん

    仮にしょぼくても公園があるということ自体が
    道路に面しているだけに比べれば優位である。

    1. 仮にしょぼくても公園があるということ自体...
  181. 12184 eマンションさん

    >>12179 匿名さん
    そもそも2棟が賃貸棟というのが大きいかと。
    賃貸はもうこの価格帯では相場についてこれないでしょ。

  182. 12185 匿名さん

    >>12182 匿名さん
    ごめん、うっかり間違えた。
    徒歩8分の分譲はグローヴですね。
    ブルームとエアが賃貸ですね。

  183. 12186 匿名さん

    >>12184 eマンションさん
    もし賃貸の値上げをしていないなら、今の価格で購入すると支出がかなり増えちゃうんですかね。

  184. 12187 通りがかりさん

    >>12186 匿名さん
    ???
    利回りの話?
    とりま、賃貸組と住み替え組では居住年数とか場所にもよるけど数千万単位で資金力が違ってくるよねってことなんだけど。

  185. 12188 匿名さん

    >>12179 匿名さん

    やっぱり駅遠は人気ないんですかね。
    徒歩8分も遠いけどね。

  186. 12189 匿名さん

    田町駅は山手線ホームまで近いから実質的には駅近だと思う。

  187. 12190 匿名さん

    >>12178 匿名さん
    芝浦と海岸は良いけど、港南は嫌悪施設が多いと思う。

  188. 12191 匿名さん

    >>12190 匿名さん

    芝浦も海岸も良いけど、品川駅と高輪ゲートウェイ駅は
    港南にあるので特に良いと思う。

    1. 芝浦も海岸も良いけど、品川駅と高輪ゲート...
  189. 12192 匿名さん

    >>12191 匿名さん
    品川駅の海側は実需で住むには周辺環境が悪すぎる。田町の方が住みやすいですよ。

  190. 12193 検討板ユーザーさん

    恒例の自演荒らし乙です

  191. 12194 匿名さん

    港南の話題は山手線駅力スレでお願いします。そもそも芝浦と港南を比べたら全ての面で芝浦の方が上位でしょう。

  192. 12195 匿名さん

    >>12194 匿名さん
    あなたのその港南嫌悪投稿も隔離スレでお願いします。ただの荒らしですよ
    港南にある芝浦下水処理場も芝浦と冠するくらい、一蓮托生

  193. 12196 匿名さん

    歴史と伝統のある芝浦アドレスの方が良いよね。一緒に語る方が無理がある。

  194. 12197 匿名さん

    >>12196 匿名さん
    港南と芝浦を分離しようとする事自体、無理があるよ。兄弟というより結合双生児みたいな関係

  195. 12198 匿名さん

    芝浦と港南が一緒だと思ってるのは港南の人だけでは。三菱商事と双日ぐらい違うよ。

  196. 12199 匿名さん

    >>12191 匿名さん
    次長さん、ここはプラウドのスレなので、山手線駅力スレとの重複投稿はお控えください。

  197. 12200 匿名さん

    もうネガする人も港南と争わせるくらいしかネタがないんだな
    当初のネガ担当者は材料いっぱいあって楽だったろうけど、今引き継いだ若そう?なネガの人は大変だな。
    上司にはもっとうまくやれって言われてるんだろうけど。なんかかわいそう

  198. 12201 匿名さん

    芝浦は嫌悪施設がないのが良いですよね。

  199. 12202 匿名さん

    >>12198 匿名さん
    いえ、違うと思っているのは港区湾岸民だけです。多くの港区民は、同じエリア扱い

  200. 12203 匿名さん

    リセールを考えても芝浦アドレスの方が良いと思うぞ。

  201. 12204 匿名さん

    余りのくだらなさに釣られるけど、自分は芝浦住民だが港南と同じとか違うとかどうでもいいって。そんな低レベルな事書いて喜んでる人は芝浦住民でも港南住民でもないと思う。

  202. 12205 マンコミュファンさん

    ネガもポジも同じネタしか出なくて飽きた感じはあるよね。

  203. 12206 口コミ知りたいさん

    >>12198 匿名さん
    どっちもカスだね。

  204. 12207 匿名さん

    >>12198 匿名さん

    あなたはちょっと感覚がおかしい。

  205. 12208 匿名さん

    >>12204 匿名さん

    きっとこの辺の土地勘が無く、検討さえしていない人なんだろうな。

  206. 12209 匿名さん

    港南の方は品川埠頭が近くて大型トラックとかも多いんだよね。特に子供がいる家庭にとっては芝浦の方が閑静で生活する環境としては魅力的です。

  207. 12210 匿名さん

    >>12209 匿名さん

    品川埠頭に住むの?

  208. 12211 匿名さん

    子供がいる家庭にとっては芝浦も特段、交通事故が多いわけではないですが
    港南の方は道路の割に車が少なくて良いですね。あの辺歩くと、道路の広さの割に
    車が少ない。どれくらい少ないかと言うと、左右確認しつつ赤信号無視して
    渡れてしまうくらい。信号は守りますけどね。googleストビューで見ると
    明らかに車が少ないのが分かります。

    1. 子供がいる家庭にとっては芝浦も特段、交通...
  209. 12212 匿名さん

    なお、交通事故発生状況は警視庁の事故マップでわかります。
    こちらは港南4丁目の昨年一年間の負傷事故。発生は5件のみ。
    死亡事故はゼロです。

    1. なお、交通事故発生状況は警視庁の事故マッ...
  210. 12213 匿名さん

    同じ昨年一年間の某エリアの同じ面積範囲。幹線道路が街の真ん中を
    縦横に横切っているため、交通事故発生は年間27件と港南4丁目の5倍以上
    ですね。こういうエリアは避けたほうがいいでしょう。

    1. 同じ昨年一年間の某エリアの同じ面積範囲。...
  211. 12214 匿名さん

    こちらは本物件を中心とした同じ面積範囲です。
    昨年は7件でした。こちらも他エリアに比べると少ないですが
    気を付けましょう。

    1. こちらは本物件を中心とした同じ面積範囲で...
  212. 12215 匿名さん

    >>12209 匿名さん

    品川埠頭と行き来するトラックのルートは芝浦の海岸通りを
    通りますよ。

    1. 品川埠頭と行き来するトラックのルートは芝...
  213. 12216 匿名さん

    近隣住民だけど、大型トラックのルートはこっちだよ。

    1. 近隣住民だけど、大型トラックのルートはこ...
  214. 12217 匿名さん

    >>12216 匿名さん

    おいおい「品川埠頭の大型車」とか言ってるのに
    品川埠頭通ってないじゃないか。荷物はどこで積み下ろしするんだ?
    デタラメ書くなよ。

  215. 12218 マンコミュファンさん

    >>12217 匿名さん
    大井埠頭とか羽田。てか山手線スレでどうぞ。

  216. 12219 匿名さん

    港南と芝浦は兄弟みたいなもんだから、対立煽っても無駄
    多少雰囲気は違うけどどっちも住みやすくていい街です

  217. 12220 匿名さん

    港区駅遠湾岸と品川区ローカル駅近と板橋区駅近が同価格に。

  218. 12221 匿名さん

    港区湾岸エリアは正直ピンキリなんですよね。芝浦は住環境にも恵まれていて良いエリアですよ。

  219. 12222 匿名さん

    >>12221 匿名さん
    港南芝浦地区はピンですか?キリですか?

  220. 12223 匿名さん

    >>12222 匿名さん
    芝浦はピンでしょう。港南はプラウドとは関係ないので答える必要ないですね。

  221. 12224 匿名さん

    >>12222 匿名さん

    芝浦港南が妬まれるようになるとは胸熱

    1. 芝浦港南が妬まれるようになるとは胸熱
  222. 12225 匿名さん

    >>12223 匿名さん
    芝浦がピンならば港南もピンとですね。港南がキリというなら芝浦もキリです。

  223. 12226 通りがかりさん

    >>12225 匿名さん
    山手線駅力スレでも良く議論されてますが、芝浦と港南は全く別のエリアですよ。

  224. 12227 匿名さん

    >>12226 通りがかりさん

    同じエリアです。

    1. 同じエリアです。
  225. 12228 匿名さん

    >>12226 通りがかりさん

    同じエリアです。  

    1. 同じエリアです。  
  226. 12229 匿名さん

    このマンションから南に徒歩数分で港南エリアなのに、これから大発展する高輪ゲートウェイや品川駅周辺、リニア新幹線は本物件に関係ない別エリアと言い張ってる人がいるね。。。よっぽど悔やんでいるのかな?

  227. 12230 匿名さん

    >>12229 匿名さん
    名古屋アクセス重視なら名古屋に住んだらいいし、港区湾岸に住むなら環境の良い芝浦に住んだ方が良いでしょう。何で環境の良くない品川を推すのかよく分からないです。

  228. 12231 マンション検討中さん

    >>12224 匿名さん
    都心に住むだけど上は住宅地として、下は商業地としてのランキング。ミスリードしないように。
    住宅地としては芝浦26位、港南42位ね。

    1. 都心に住むだけど上は住宅地として、下は商...
  229. 12232 マンション検討中さん

    商業地ランキング

    1. 商業地ランキング
  230. 12233 マンション検討中さん

    ただの地価ランキングじゃん
    それだと佃に負けてるけどいいのか

  231. 12234 匿名さん

    >>12233 マンション検討中さん
    これが世の中の認知だよ。
    主観であーだこーだーいってる足りてないアンチよりよほどマシ。

  232. 12235 匿名さん

    >>12234 匿名さん
    ドヤ顔で述べているところ申し訳ないが、容積率や土地用途も考慮されていないこのランキングに何も意味はないよ。あるのはこれを編集したリクルートとデベの思惑のみ。
    それに誘導されてしまうのはどうなの?、というのが世の中のコンセンサスです。

    結局、住宅としての不動産の実勢を表すのは、資産価値と売れ行きしかない。

  233. 12236 匿名さん

    マンマニ先生評価

  234. 12237 匿名さん

    というかPTKは既に2割ぐらい上がってる。

  235. 12238 匿名さん

    >>12236 匿名さん

    PTKの販売開始はここより早くて、竣工はここより1年程度遅いから?

  236. 12239 匿名さん

    >>12238 匿名さん
    純粋に分譲価格とマンションの資産価値についての話だと思うよ。
    時期の問題は関係ない

  237. 12240 匿名さん

    野村芝浦が内陸からも馬鹿にされすぎて上京故郷芝浦のショーンが予想通りキレ散らかして何故か東湾岸に被弾爆笑

    ここのポジトーク99%がこいつでFA笑?
    つか誰といつも戦ってるのこいつ笑笑笑?

    1. 野村芝浦が内陸からも馬鹿にされすぎて上京...
  238. 12241 匿名さん

    >>12231 マンション検討中さん

    埋め立て地が東京都内全域でそれだけ上位に入ってくるとはすばらしいね。

  239. 12242 匿名さん

    >>12235 匿名さん

    何の意味も無いことは無いでしょう。

  240. 12243 マンション検討中さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  241. 12244 匿名さん

    >>12242 匿名さん
    意味ないものは意味ないよ。強いて言えばこのランキングで一喜一憂してるような数字に疎い方を炙り出せるくらいか

  242. 12245 匿名さん

    >>12230 匿名さん

    名古屋アクセス重視なんて誰も言ってないし
    名古屋アクセスが理由で品川を選ぶ人はほとんどない。

    交通利便性も将来性も抜群の品川が環境が良くないっ
    てのも意味が分からないね。
     

  243. 12246 匿名さん

    >>12244 匿名さん

    意味ないなら地価のランキングなんて全部意味がないってことになるな。
    あなたは芝浦や港南が上位に出ているのが気に食わないだけでしょう。

    1. 意味ないなら地価のランキングなんて全部意...
  244. 12247 匿名さん

    >>12246 匿名さん
    これに何の意味があるの?
    同じような土地用途、街並みが続く芝浦と港南を比較するなら意味あるけど、多くの人には意味ないよね。

  245. 12248 匿名さん

    プラウド検討層は芝浦アドレスに魅力を感じてるわけで、港南はそもそも興味ないんじゃないかな。

  246. 12249 匿名さん

    >>12245 匿名さん
    リニアが~、というのが名古屋までのアクセスというのはその通りでしょ。
    だって、名古屋に繋がるんだから

  247. 12250 口コミ知りたいさん

    >>11766 マンション検討中さん

    プロにもマンクラにもネタにされています!!
    竹中なのに居住性×の疑問は当然かと!!

    1. プロにもマンクラにもネタにされています!...
  248. 12251 匿名さん

    >>12247 匿名さん

    多くの人には意味が無くても芝浦の購入を検討している人にとっては
    意味があるわけだが、あなたはいったい芝浦物件の検討スレに何をしに
    来ているのかね?

  249. 12252 匿名さん

    >>12248 匿名さん

    港南の品川駅徒歩10分に同じマンションができるのなら興味がある。
    現状物件が無いだけで、もし物件があれば品川駅や高輪ゲートウェイ駅の
    徒歩圏のほうを選ぶ可能性はある。

  250. 12253 匿名さん

    品川駅は山手線ホームまで遠いから都心アクセスが不便ですよ。田町駅の方が断然使いやすいです。

  251. 12254 匿名さん

    >>12249 匿名さん

    リニアの始発駅ができるというのはとてつもなく資産価値への好影響大。
    リニアに乗る乗らないの話ではない。

    多くの路線が使える渋谷駅徒歩に住んでいても使う路線は1つか2つ。
    だからわざわざ渋谷を選ぶ意味はないとあなたは言ってるのと同じ。
    ターミナル駅の徒歩圏は需要が高く資産価値が高い。だから人気になる。


    1. リニアの始発駅ができるというのはとてつも...
  252. 12255 匿名さん

    >>12253 匿名さん

    駅の入り口からホームまでまっすぐ200m、徒歩3分程度。
    階段を上ったり下りたりする新宿駅、渋谷駅や池袋駅に比べれば
    大したことは無い。品川駅、高輪ゲートウェイ駅と周辺開発は
    資産価値への好影響が大きい。

  253. 12256 匿名さん

    >>12251 匿名さん
    いえ、芝浦検討している人にも意味がないデータです。
    物件のポイントではない公示地価で購入決める人っているんですか?
    実際決めるのは、グロスもしくは坪単価でしょ。強いて言えば想定固定資産税額。
    公示地価で物件決める人とか見たことないけど

  254. 12257 匿名さん

    >>12256 匿名さん

    マンションの資産価値を含む地域の不動産価値考える上で、
    地価が上がってきているというのは意味がありますね。

    1. マンションの資産価値を含む地域の不動産価...
  255. 12258 匿名さん

    >>12257 匿名さん
    そうなんだけど、ちょくちょく港南挟むのは別スレで。港南も芝浦もリセール上がってるのは分かってます。

  256. 12259 匿名さん

    >>12257 匿名さん
    これもまた全く意味のないデータですね。
    税金が上がるんだろうな、と業者の土地仕入れ大変だな、ぐらいですね。

  257. 12260 匿名さん

    >>12255 匿名さん
    つまり港南物件と芝浦物件を比較する時は、田町がホームまで1分として、港南物件に+2分すればいいんですね。

  258. 12261 匿名さん

    投資なら港南でもいいけど、実需なら住環境の良い芝浦が良いですよ。

  259. 12262 マンコミュファンさん

    >>12240 匿名さん

    そろそろ港区からご退出いただきたい
    このツイ前に豊洲のアホをエゴサしてカツアゲしてた
    アレすぎ

  260. 12263 匿名さん

    >>12254 匿名さん

    完全に正しいです。
    自分が使わない路線があることに価値を見出だせない人って、ほんとアホみたい。

  261. 12264 マンション検討中さん

    渋谷と品川の価値を混同する人がいるなんてw。

    新幹線の駅近ならなんでも価値が高くなら、名古屋、新大阪、新横浜、どれも凄まじいはずだが、実際は街のはずれの不人気エリアよ。ろくでもない人しか住んでいない。品川も過去の歴史は同じ。リニアができてもポジショニングは変わらない。

    そんなに長距離移動がすぐできることに価値を見出すなら、空港か八重洲バスターミナルの目の前に住めばいいのにww。

  262. 12265 匿名さん

    >>12264 マンション検討中さん
    少なくとも名古屋駅は普通に街中にあると思うけど、繁華街しか行かない人なのかな。

  263. 12266 匿名さん

    名古屋駅は中心街から離れてるでしょ。品川新横浜新大阪もそうだけど。

  264. 12267 匿名さん

    >>12261 匿名さん

    芝浦も港南も賃貸に出してもすぐに決まる。
    売り出せばすぐに成約する。
    投資でも実需でも芝浦も港南も良いですよ。

    1. 芝浦も港南も賃貸に出してもすぐに決まる。...
  265. 12268 マンション検討中さん

    坪400万以上の欲張り価格で出てるWCTは長いこと売れ残ってますね。
    結局坪300万円台に値下げする運命です。

    なによりWCTは管理費と積立金が高い。
    あんなマンション買ったら後悔するよ。

  266. 12269 匿名さん

    >>12264 マンション検討中さん

    新横浜や新大阪は安いのは当たり前。あれは東海道新幹線乗り換えのために昭和に
    なってから作った新幹線のための駅で都市の中心からは外れている。ただ、新大阪
    近辺も安くはないけどね。それぞれの乗降客数は品川の足元にも及ばない。

    名古屋は安くない。名古屋の駅前は名古屋エリアの中でダントツに価値も地価も
    マンション価格も高い。

    「名古屋や品川」と「新横浜や新大阪」は何が違うか?新幹線乗り換えのため
    だけに作った駅と、古くから交通の要衝であった駅の違い。なかでも品川駅は
    明治5年に開業した「日本最古の駅」=江戸時代から交通の要衝であった証。

    品川   乗り入れ路線数 8
    名古屋  乗り入れ路線数 5


    新大阪  乗り入れ路線数 2
    新横浜  乗り入れ路線数 2

    ※地下鉄を除く

  267. 12270 匿名さん

    >>12268 マンション検討中さん

    WCTは管理費が最安だったと思うけど?少なくともここの半額以下。
    修繕費は一見高いけど、5年ごとの一時金も、段階値上げも無い
    フラット方式だから当たり前ですね。

  268. 12271 匿名さん

    >>12268 マンション検討中さん

    ここの修繕積立金は高くないよ。一時金がないからむしろ安い。
    管理費は他の新築に比べると1万円弱程度高い?大して問題はない。土地費用が抑えている為販売価格が安いので、全体的には割安感が出ます。

  269. 12272 匿名さん

    名古屋や品川と新大阪や新横浜を
    一緒にするバカがいるとは。

    各駅の乗客数/日

    品川   555000人
    名古屋  433000人

    新大阪  128000人
    新横浜   78000人

  270. 12273 匿名さん

    >>12268 マンション検討中さん

    湾岸マンション管理費一覧です。WCTは高いどころか
    ㎡あたりの管理費は最安ですね。ウソを書くのは止めましょう。

    1. 湾岸マンション管理費一覧です。WCTは高...
  271. 12274 マンション検討中さん

    >>12265 匿名さん

    名駅なんて栄と比べて全くの二流エリアなんだが。

    そもそも新横浜と新大阪は無かったことにするの?

  272. 12275 マンション検討中さん

    >>12269 匿名さん

    でも安いんだよね、品川笑。
    でも売れないんだよね、芝浦笑。

    脳内アゲアゲしても全部ファクトの前では無理筋笑。

  273. 12276 匿名さん

    >>12274 マンション検討中さん

    栄より名駅のほうが成長が著しい。栄なんてなんの発展もないじゃないか。
    最近の名駅、どうなってるか知らないのか?それこそリニア開業を睨んで
    古いビル全部取り壊して最新鋭の超高層がバンバン建っている。
    手前の建物も取り壊し待ち。
     

    1. 栄より名駅のほうが成長が著しい。栄なんて...
  274. 12277 匿名さん

    >>12274 マンション検討中さん

    こちらをどうぞ


  275. 12278 検討板ユーザーさん

    そんな最高立地の品川様に、置き所のない日本屈指の巨大屠殺場と下水処理場と都営住宅群がぶち込まれ、ちょっと歩いたら火力発電所と清掃工場と入国管理局がぶち込まれてるのんです。
    新横浜と新大阪より遥かに特殊なエリアとして名を刻む、選ばれ者だけが住まう場所、それが港南芝浦。

  276. 12282 匿名さん

    WCTの人が芝浦のスレに港南ポジしてるの、つまり港南を売りたくて芝浦を買いたいということだよね。まさに芝浦アドレスの優位さを示してる思うんだけど。

  277. 12283 匿名さん

    >>12282 匿名さん

    港南も芝浦も同じエリアですよ。港南(品川)の発展は芝浦にも恩恵があり、
    芝浦の発展は港南にも恩恵がある。対立構造を煽ろうとしているのはあなただけ。

  278. 12284 匿名さん

    昔から人が住んでた芝浦と、人が住んでなかった港南とでは全然違うよ。

  279. 12289 匿名さん

    湾岸エリアは首都大地震の時に怖いので、白金高輪のブランズタワーを待ちます。

  280. 12290 坪単価比較中さん

    アカン。。先着順どんどん減っとる。。ネガポイントが。。

  281. 12291 匿名さん

    >>12267 匿名さん
    こういう再開発って実際出来てから更にエリアの魅力高まるよな。楽しみですね

  282. 12292 匿名さん

    >>12286 匿名さん
    誰と戦っているのかわからんが、芝浦も港南もほとんど準工もしくは商業の土地用途。
    これは、住居系土地用途ではないよ

    1. 誰と戦っているのかわからんが、芝浦も港南...
  283. 12293 匿名さん

    >>12292 匿名さん
    港区も露骨に分けとるね

    1. 港区も露骨に分けとるね
  284. 12294 匿名さん

    >>12290 坪単価比較中さん
    売れ行きを見るに、十条が@500、戸越公園が@530の時代で、芝浦は@550が適正価格っぽいね。
    内陸が@800だとか@1000だとかいう時代ですね。ますます差が開く

  285. 12296 匿名さん

    >>12292 匿名さん

    港南四丁目と芝浦アイランドだけ住居系なんだね

  286. 12297 匿名さん

    >>12296 匿名さん
    港南4丁目はアドレスイメージが良くないでしょう。プラウドの方が良いですよ。

  287. 12298 匿名さん

    >>12295 匿名さん

    ここのほうが近いのですが全く問題ないので、
    どこにも影響は無いでしょう。

    1. ここのほうが近いのですが全く問題ないので...
  288. 12304 口コミ知りたいさん

    >>11543 マンコミュファンさん

    先着順が4週間で6戸も減りましたね!!
    週に1.5戸、来年の引き渡しまで70戸も売れてしまうペースですね!!
    爆速野村!!!

    1. 先着順が4週間で6戸も減りましたね!!週...
  289. 12305 匿名さん

    >>12304 口コミ知りたいさん

    残り数戸しかないからペースが遅いよ。
    ほとんど完売したから。

  290. 12306 匿名さん

    もう1LDKしか残ってないです。

  291. 12311 匿名さん

    [No.12307~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  292. 12312 匿名さん

    検討板としては、運河が近いエリアは年に数回臭う、でよい。どこが特に臭いとかはない。臭う日はどこも臭い。

  293. 12313 匿名さん

    運河の悪い臭いなんて感じたことないけどな。
    海水だからたまーに潮の臭いはするが。

    磯遊びするときと同じ感じのやつ。別に不快
    でもないし。

  294. 12314 通りがかりさん

    >>12289 匿名さん
    高輪辺りは産総研の調査では埋没谷が埋められた場所が多く揺れやすい場所とおもわれます。
    産総研のHPで調べて下さい。
    麻布十番は古川が象徴する古い谷あとです。
    揺れやすいようです。
    東京には埼玉県川口市付近から新木場、豊洲に繋がる埋没谷、世田谷、高輪、麻布、三田、新橋、浜松町辺りにも古い谷に泥、草木が埋まった揺れやすい場所がある様です。
    https://www.aist.go.jp/Portals/0/resource_images/aist_j/press_release/...

  295. 12315 通りがかりさん

    >>12289 さん

    >>12289 匿名さん
    高輪辺りは産総研の調査では埋没谷が埋められた場所が多く揺れやすい場所とおもわれます。
    産総研のHPで調べて下さい。
    麻布十番は古川が象徴する古い谷あとです。
    揺れやすいようです。
    東京には埼玉県川口市付近から新木場、豊洲に繋がる埋没谷、世田谷、高輪、麻布、三田、新橋、浜松町辺りにも古い谷に泥、草木が埋まった揺れやすい場所がある様です。
    https://www.aist.go.jp/Portals/0/resource_images/aist_j/press_release/...

  296. 12316 匿名さん

    プラウドは高浜水門から離れてるから、そんなに臭いに神経質にならなくても良いですよ。

  297. 12317 匿名さん

    >>12304 口コミ知りたいさん
    GWのある5月でたった6戸ってマズくないか?

  298. 12318 匿名さん

    >>12307 マンコミュファンさん
    港南が臭くて芝浦豊洲は臭くないの間違いでは?

  299. 12319 マンション検討中さん

    >>12317 匿名さん
    2,3LDKはほぼ残ってないのでまずくないでしょ。
    完売間近って感じ。

  300. 12320 匿名さん

    流石に荒らしが酷すぎます。管理人さん、対応をお願いします。

  301. 12321 購入経験者さん

    Twitter貼るやつきもいですね
    削除依頼しときました

  302. 12322 購入経験者さん

    >>12318 匿名さん

    港南はまったく臭くないけど、強いて言えば芝浦の
    このあたりの運河は水質が悪い。 

    1. 港南はまったく臭くないけど、強いて言えば...
  303. 12323 マンション検討中さん

    湾岸エリアはどこもアンチが酷いな

  304. 12324 匿名さん

    >>12322 購入経験者さん
    なんで?

  305. 12325 匿名さん

    >>12322 購入経験者さん
    下水放流のある港南の方が悪臭は強いですよ。次元が違う。

  306. 12326 匿名さん

    >>12322 購入経験者さん
    ネガはわざわざ貴重な時間を割いて画像作ってご苦労様です
    水質がそこだけ悪い根拠も示すことが出来ないようなネガは言い掛かりにしか見えないから人生の時間の無駄になりますよ

  307. 12327 通りがかりさん

    相変わらず管理人仕事しないな。ここのネガは容認される傾向があるよね。

  308. 12328 マンション検討中さん

    運営が当物件を中傷としているのと同レベルな状態で荒らしを放置してるから本当に許せない

  309. 12329 匿名さん

    あのTwitter貼り付けが削除されないってどうかしてる…

  310. 12330 匿名さん

    >>12325 匿名さん

    港南は全く悪臭など無いですよ

  311. 12331 評判気になるさん

    >>12330 匿名さん
    雨が降ると高浜水門のあたりはそれなりに臭いますよ。

  312. 12332 匿名さん

    >>12331 評判気になるさん

    高浜水門の前に住むわけじゃないので
    500mも離れた本物件には何ら関係ありません。

    1. 高浜水門の前に住むわけじゃないので500...
  313. 12333 匿名さん

    >>12331 評判気になるさん

    そもそも雨の日にわざわざあんな何もないとこに何しに行ってるの?
    行ったこと無いのにデタラメ書いてるだけでしょ。
     

    1. そもそも雨の日にわざわざあんな何もないと...
  314. 12334 匿名さん

    >>12332 匿名さん
    そうですね。本物件に関しては、高浜橋周辺がたまに硫黄臭がするという事が大事ですね

  315. 12335 匿名さん

    >>12334 匿名さん
    悪臭がするのは高浜橋じゃなくて下水放流口のある高浜水門ですよ。

  316. 12336 匿名さん

    >>12335 匿名さん
    いえ、芝浦下水処理場から漏れ出る悪臭ですね。
    あれは本当に何とかして欲しい。近隣に小学校もありますし

  317. 12337 匿名さん

    港南にある下水場自体は臭いはしないですよ。雨が降ると未処理下水が運河に放流されるので、そこはどうしても悪臭がありますが。

  318. 12338 匿名さん

    >>12337 匿名さん
    無いことの証明は不可能ですよ。実際、たまに強烈に高浜橋周辺が臭うのは事実ですからね。
    問題は、それをどこまで許容できるかですね。それは人それぞれです。

  319. 12339 評判気になるさん

    >>12338 匿名さん
    東京都の水質検査でも大腸菌濃度が基準値を大幅に超過してるのは高浜水門の周辺だよ。

  320. 12340 匿名さん

    >>12339 評判気になるさん
    水質の話ではなく、臭気の話です。意味不明ですね。
    それに高浜水門はこことは関係無い話です。

  321. 12341 都民

    >>12322 購入経験者さん
    その場所の臭いには心当たりがあります。藻塩橋なんかは、通るとよく臭いが気になります。ただ、ほかの場所で気になったことはあまりないかな。数年前の記録的大雨の時は、田町の駅構内まで臭いが来ましたが、災害クラスの雨でない限りは気にならないかも。

  322. 12342 匿名さん

    下水処理場の臭気管理は徹底しているので、高浜水門以外が臭うことは無いですよ。臭いと感じたなら、それは高浜水門の悪臭が流れてきてるだけ。

  323. 12343 匿名さん

    >>12342 匿名さん
    なわけないでしょ。
    下水処理場周辺が一番臭うのに

  324. 12344 匿名さん

    高浜水門から放流される未処理下水はそれなりに臭うので、下水場の臭いと感じてるものは多分高浜水門の臭いで間違いないかと。

  325. 12345 匿名さん

    >>12344 匿名さん
    どういうロジックか意味不明ですが、近隣住民として一番重要なのは芝浦下水処理場から臭いが漏れ出ること。
    これがどこ由来とかは関係ないですね。

  326. 12346 匿名さん

    臭いしないことを証明するために臭気計で計測してもたまたまその日はとか言うんでしょ?
    それならネガは臭いするって証拠を雨の日でも何でもいいから臭いするって言ってる場所で臭気計持って写メっておいでよ
    そうじゃないと空中戦になるだけ
    いい加減しつこい

  327. 12347 匿名さん

    >>12345 匿名さん
    近隣住民なら計ってきなよ
    臭いが漏れでてるなら常にってことだろうから天候も関係ないんでしょ?
    しつこいな

  328. 12348 匿名さん

    >>12346 匿名さん
    だから、無いことの証明は不可能ですよ、と述べたまで

  329. 12349 匿名さん

    MRついでに現地に行けば分かると思うよ。下水場は臭くないし、雨の日の高浜水門はかなり臭うから。

  330. 12350 匿名さん

    >>12349 匿名さん
    処理場真横の芝浦中央公園は家族連れが沢山集まってテント張って弁当食べたりしてるんだから、大多数の人には気にならないレベルだと証明されてるに等しい

    一部のネガちゃんが犬レベルの嗅覚なのか知能なのかのどちらか

  331. 12351 匿名さん

    「悪臭」「悪臭」て騒いでいるけど、嫌だったら買わなければ良いのに。暇つぶしをしている不思議な人達ですね。

  332. 12352 マンション検討中さん

    何回も現地の建築状況見に行ってるけど、臭い気になったことなんて一度もないわ。

  333. 12353 匿名さん

    ネガティブキャンペーンはやめてください。

  334. 12354 マンション掲示板さん

    購入者にやらせるんじゃなくて、野村不動産がここで誹謗を続けてるアカウントを凍結するように動いて欲しいもんよな。よくこの時代にこれだけ荒らしを続けられるもんだよ。人じゃなくて物件が相手だから誹謗中傷にならないと思ってんのかな。

  335. 12355 匿名さん

    芝浦住民ですが、芝浦小学校や芝浦中央公園の中で臭うことはないですが、CMT側から芝浦中央公園入る坂(スロープ)のような所ではかなり臭いますよ。別に生活に支障は無いですが。
    誇大に臭うとネガするのもアレですが、一切臭わないかのような主張もどうかと思います。

  336. 12356 匿名さん

    >>12354 マンション掲示板さん 
    厳密には周辺嫌悪施設についてしか書かれてないので、物件についての誹謗中傷にはならないと思うけどね。
    問題は、同じ内容を連呼して統合する輩でしょ。

    ・港南を敵視する投稿およびそれに対する反論投稿
    ・高浜水門という当物件にはほぼ関係ない投稿
    ・実質駅近という謎投稿

    これらは全て荒らし投稿でしかない

  337. 12357 匿名さん

    >>12355 匿名さん
    臭いに関しては、その臭いに慣れてしまって本当に感じなくなってしまったパターンもあるからね。
    ただ、正常な嗅覚がまだ残っているのならば、流石にあの硫黄臭は気づくと思うけどね。
    ただ、毎日ではなくたまにだという事も大事。あのたまに臭うのは、どの条件が重なった時なのか気になるよ

  338. 12358 匿名さん

    >>12355 匿名さん
    ごめん臭い感じたことないんだけどどんな日?
    鼻詰まってんのかな私

  339. 12359 マンション掲示板さん

    >>12355 匿名さん
    雨の日は確かに運河からの嫌ないおいがきつい場所もありますが、これだけ連投して荒らし行為をしてる輩を擁護する義理はないと思ってます。2、3回くらい指摘するなら分かるが、1年のあいだ100回、200回と異臭について投稿を繰り返すのはかなり異常ですよ。

  340. 12360 匿名さん

    >>12358 匿名さん
    匂いがしない日もありますよ

    公園の田町側入口の坂辺りが匂うのは事実。ただ大体の人が自転車で通過するだろうしせいぜい数秒、歩いても数十秒程度、ちょっとここだけ駅のトイレみたいな匂いがするなーという話

  341. 12361 マンション検討中さん

    ここの運営側が荒らしをアク禁もしくは投稿規制にしないのが、本当に理解できない。

  342. 12362 マンション検討中さん

    臭いがする、臭いがすると当物件の掲示板が立ち上げされた以降何百回と同じ投稿を繰り返す輩と、臭いは気にならないと投稿された数回の投稿を同列に扱うのってさすがに無理があるけどな。

    「場所によってたまに匂いがきつい日もある、芝浦小周りは頻度は少ない」あたりが基本線だとして、芝浦はくさい、芝浦はくさいと何百回と言われて不快に思う住民がいるのは当たり前よ。

  343. 12363 匿名さん

    >>12355 匿名さん
    同意。芝浦中央公園に入る坂は臭う。
    少なくとも不動産屋からシティタワーあたりは臭い問題あるから‥と言われてやめた事はある。実際野村あたりがどうかは知らんが

  344. 12364 マンション検討中さん

    >>12363 匿名さん
    あの一帯が一番くさいですよね

  345. 12365 匿名さん

    >>12364 マンション検討中さん
    そうです。風向きによっては高浜橋周辺まできます。

    ところで、高浜橋下にある板金屋、何とかならんの?ポルシェ専門なのでまだましだが、場末感を増長してる

  346. 12366 口コミ知りたいさん

    >>12358 匿名さん
    臭いがしないことはないけど、磯の香みたいなもんなのでたいていの人が気にもしていないですね。
    田町までの動線には無く、普段生活している分には影響なんてないですからね。何100メートルも影響するようなものではないし。
    それに25年以降に排水の基準見直しが適用されるので、現在水再生センターで水質改善工事を着手してますし、今後は貯水池増設も決まっており雨天時の緊急排水の頻度も減ることになります。
    公園の入口付近や新幹線の路線沿いはやや臭気が気になる箇所がありますが、それも工事の影響で一時的に発生している事象です。

    ネガ目的でよく話題に上がりますが、将来的な資産価値を考えると改善要素なんですよね。

  347. 12367 匿名さん

    >>12360 匿名さん
    〉ただ大体の人が自転車で通過するだろうし
    ここからわざわざ芝浦中央公園に自転車で行く人の方がレアだと思うけど。
    エレベーター乗り換えて自転車出す時間で公園まで着いちゃうんじゃないかな。

    磯の香りとか言うのも無理がある。まさにトイレの下水の臭い。

    ただし、今は剥き出しになってる田町側の下水処理施設も、確かだいぶ先だけど、再開発で上部が公園とか商業施設になるんじゃなかったっけ?マイナスがプラスになるのはポテンシャルが高いとも言える。

    ちなみに、芝浦中央公園はアドレス的には隣町の港内なので、ネガさんロジックだと関係ないらしいです。

  348. 12368 匿名さん

    >>12367 匿名さん

    芝浦中央公園はアドレス的には隣町の港内なので、ネガさんロジックだと関係ないらしいです

    港南と関係ないを連呼してるのは芝浦民の方のみで、多くの港区民は芝浦港南地区という同一エリア認識ですよ

  349. 12369 匿名さん

    港区民だけどプラウドは住みたいけど港南は住みたいとは思わないな。

  350. 12370 マンション検討中さん

    皆さん犬レベルの嗅覚の持ち主なんですね。

  351. 12371 匿名さん

    ここは「どこが臭い」の投稿ばかりで、買う意欲が失せてしまう。やめてくれないかな。

  352. 12372 匿名さん

    高浜水門の話題は山手線駅力スレとかでやってほしい

  353. 12373 匿名さん

    >>12369 匿名さん
    マイノリティを否定するつもりはないですね。

  354. 12374 匿名さん

    プラウドとブランズの売れ行きを総括すると
    @450だったら芝浦でもOKだけど、@600払ってまでは住みたくない。というのがコンセンサスかと

  355. 12375 匿名さん

    >>12374 匿名さん
    コンセンサス(笑)

  356. 12376 匿名さん

    >>12368 匿名さん
    芝浦と港南は雰囲気も全然違うし別エリアですよ。例えば飛行機騒音とかもルート直下にある港南エリアはかなり煩い。芝浦は飛行機は見えるけど騒音はそこまで大きくない。

  357. 12377 匿名さん

    >>12376 匿名さん
    一緒にされたくないのならば、地区分けをした自治体にクレームいれたらいかがでしょうか。
    芝浦港南地区撤廃をかかげた反対運動とか。

  358. 12378 匿名さん

    >>12377 匿名さん
    じゃあ芝浦と芝と三田も、同じ港区東京都が区分けしているので一緒ですね!

  359. 12379 匿名さん

    >>12378 匿名さん
    同じ日本ですからね。芝浦だけ治外法権があるわけではないので

  360. 12380 匿名さん

    >>12376 匿名さん

    どう見ても同じエリアですよ。

    1. どう見ても同じエリアですよ。
  361. 12381 検討板ユーザーさん

    >>12380 匿名さん
    望遠レンズで1枚に収まるから同じエリアってなら、芝浦と芝も同じエリアだねー(鼻ほじ

  362. 12382 匿名さん

    芝浦アドレスはイメージ良いんだけどねえ

  363. 12383 匿名さん

    >>12381 検討板ユーザーさん
    世間一般的には、芝浦と港南の境界線を知る人は少数派だろうね。芝浦港南地区と港区内陸を隔てる山手線の存在を知る人は多数派だろうね

  364. 12384 匿名さん

    新築分譲時にも、山手線内をアピールするデベはあっても、山手線外をアピールするデベは皆無

  365. 12385 匿名さん

    ↓で検索してみれば普通の人の評価が分かるよ。

    芝浦 住みたい
    港南 住みたい
    勝どき 住みたい
    月島 住みたい
    豊洲 住みたい
    有明 住みたい

  366. 12386 匿名さん

    プラウドは芝浦アドレスで良かったです。

  367. 12387 マンション検討中さん

    twitterで港南に住みたいって呟いてるツイート、ガチで皆無で草生える

  368. 12389 匿名さん

    >>12388 検討板ユーザーさん
    芝浦が下水臭いわけがないじゃん。臭いのは高浜水門に近い港南ですよ。

  369. 12390 匿名さん

    >>12389 匿名さん
    確かに芝浦下水処理場のアドレスは港南だけど、その立地はここから南に300メートル

  370. 12391 匿名さん

    2022年5月に「住みたい」と呟かれた件数(bot、ニュース記事、趣旨の違う書き込み除く)

    芝浦 1件
    港南 0件
    月島 9件
    勝どき 1件
    晴海 2件
    豊洲 23件
    有明 13件
    東雲 7件

  371. 12392 購入者

    やはり荒らしは豊洲から来てるんですね。
    割高すぎて全く売れないし賃貸も埋まらないですもんね。

  372. 12393 匿名さん

    臭いの話は山手線駅力スレにも同じことが書かれてたから例の港南の人が書いてるのだと思うよ。

  373. 12394 匿名さん

    >>12391 匿名さん
    港南の荒らしには不都合な事実だな

  374. 12395 eマンションさん

    >>12391 匿名さん
    そりゃ知名度の差でね、住みたくないで検索すればわかるよ笑

  375. 12398 通りすがりさん

    >>12391 匿名さん
    ららぽーと>ガーデン>もんじゃストリート>イオンってことだね。
    住める人は住みたいなんて呟かないから。せっかく調べたけど意味ないね。無駄な仕事をやる前に気づけるようになったら豊洲より上に住めるようになるかもね。頑張れ。

  376. 12399 匿名さん

    住みたい、住みたくないってのは有名税のようなものでね。
    有名なとこほど賛否両論。

    たとえば新宿、渋谷、池袋などは住みたい街、住みたくない街
    両方の上位にランクイン。

    ただ、住みたい上位にランクインして住みたくないの上位には
    出てこない品川や駒込、目白のような街もある。

    一方で、逆に住みたくないの上位にランクインして住みたいの
    上位には出てこない豊洲のような街もある。

  377. 12409 匿名さん

    >>12402 匿名さん

    去年の春頃はまだ、芝浦港南のタワマン坪300万円台で買えたんだよなあ。
    いまは坪400も突破して坪500越えることも珍しくない。

  378. 12410 匿名さん

    >>12409 匿名さん
    今でもアイランド@300台で買えるよ

  379. 12411 匿名さん

    >>12409 匿名さん
    そもそも芝浦と港南は別エリアですよ。周辺環境が全然違うでしょう。

  380. 12412 匿名さん

    >>12396 匿名さん
    2012年まで掘らないと出てこないとか、港南マイナーすぎじゃん

  381. 12413 匿名さん

    >>12405 匿名さん
    豊洲も池袋や渋谷と一緒で住みたい・住みたくない両方にランクインしてるんだよな。ネガが片方しか貼らないけど。

  382. 12414 匿名さん

    >>12411 匿名さん
    なぜそこまで港南を敵視するんですかね。
    同族嫌悪というやつですね。

  383. 12415 匿名さん

    とりあえず、ここで天王洲と豊洲の代理戦争をやるのはスレ違いなので辞めていただきたい。
    洲にお還りください。

  384. 12416 匿名さん

    WCTの人は港南より芝浦の方が臭いって書いてたけど、どう考えても逆だと思うのだよな。

  385. 12417 匿名さん

    >>12416 匿名さん
    両方でいいのでは。どちらが臭いかなんて低レベルな争い。
    運河や下水処理場があるわけで、その臭いは人の営みの結果なわけだから、臭うのは当たり前。

  386. 12418 匿名さん

    芝浦は下水放流口のある高浜水門から離れてるからあまり臭いはしないのですよ。

  387. 12419 匿名さん

    >>12418 匿名さん
    硫黄臭のする芝浦下水処理場に近接している芝浦アドレスもあれば、遠い港南アドレスもある。
    正直アドレスで括る事は、実態に則していないですよね。
    やはり芝浦港南地区という括りで考える事が適切

  388. 12420 匿名さん

    >>12419 匿名さん
    悪臭の話は少なくとも芝浦には当てはまらないですよ。芝浦住民はみんな別エリアだと考えてるんじゃないかな。

  389. 12421 匿名さん

    >>12420 匿名さん
    多くの都区民は、港区湾岸エリアという認識ですよ。
    せいぜい最寄りが田町なのか品川なのかの違いだと思います。GW駅できて尚更ゴチャゴチャになりましたね。

  390. 12422 匿名さん

    港区湾岸エリアは正直ピンキリなんですけど、芝浦は良い所ですよ。飛行機やトラックの騒音も気にならない立地だし。

  391. 12423 匿名さん

    一部の人間が延々と同じ様な投稿繰り返してるな。

  392. 12435 匿名さん

    プラウドは芝浦アドレスで良かったです。

  393. 12436 匿名さん


    プラウドは港南エリアが近くて良かったです

  394. 12437 匿名さん

    >>12436 匿名さん
    プラウドは芝浦物件ですので港南の話題は控えてください。

  395. 12438 通りがかりさん

    2期の販売時期元々5月中旬だったのが5月末、6月中旬と後ろ倒しされてきてるのはどういう事情なんでしょ?1LDKに捌き切れないくらいの買いが入ったかな?

  396. 12439 匿名さん

    >>12437 匿名さん
    港南の荒らしはどうかと思うけど、だからと言って港南アドレス至近の当物件で港南の話題を控えては流石に無理あるよ

  397. 12441 匿名さん

    >>12439 匿名さん

    港南の話は書くなというのは、当物件が高輪ゲートウェイシティや
    品川駅も徒歩圏であることをどうしても隠したいのでしょう。
    それだけネガには都合が悪くポテンシャルが高いということですね。 

    1. 港南の話は書くなというのは、当物件が高輪...
  398. 12442 匿名さん

    >芝浦は下水放流口のある高浜水門から離れてるからあまり臭いはしないのですよ。

    ここで600m離れているから臭いはしないなら、
    それより外のブランズにも芝浦アイランドグローブにも
    関係ない話ですね。

    でも、臭いがしないのに、わざわざ高浜水門を
    何回も連呼する理由は何?

    1. ここで600m離れているから臭いはしない...
  399. 12443 匿名さん

    >>12442 匿名さん
    当物件に関して臭いで留意すべき施設は、芝浦下水処理場ですね。GW駅までの導線上にあるからね

  400. 12444 匿名さん

    >>12442 匿名さん
    高浜水門から放流される未処理下水は臭いありますよ。ただ汚水は品川埠頭の方に流れていくから芝浦は臭くないのです。

  401. 12445 匿名さん

    >>12444 匿名さん

    そもそも高浜水門の近くも臭くないですよ

  402. 12446 匿名さん

    >>12444 匿名さん

    それならわざわざこのスレで、そのことを何回も書く必要はないですね。

  403. 12447 匿名さん

    大事な点なので改めて書きますが、下水処理場自体は臭わないのですよ。臭うのは唯一、未処理下水が放流される高浜水門近くの運河だけです。これは港区議も指摘してるし、五輪で問題にもなったけど、合流式下水道の構造上回避できない。ただプラウドは高浜水門からは離れているので臭いが気になることはまずありません。

  404. 12448 匿名さん

    >高浜水門からは離れているので臭いが気になることはまずありません。

    なので、いつまでもそのことを600mも離れた、この物件スレで
    書く必要はないですね。芝浦水再生センターの北側はたまに臭いがする
    ことはありますが水門近くで臭いなど感じたことがありません。
    しかし、どうしてもその話題がしたいならこの円の内側の物件のスレ
    でやってください。

    1. なので、いつまでもそのことを600mも離...
  405. 12449 匿名さん

    http://enomotoshigeru.com/target/57.html

    公聴会では、「完成した暁には汚水を一滴も芝浦運河に放水しないようにする」と下水道局の担当官は公言してくれました。

    これって芝浦下水処理場地下の汚水貯水池が完成するまでは、未処理水を芝浦運河に流してるという意味ですかね

  406. 12450 匿名さん

    >下水処理場自体は臭わないのですよ。

    どうもこの人は何かがおかしい。臭いがあるとすれば
    この辺で時々風向きによっては下水臭いことがある。
    プラウドの位置的に問題にするレベルではないが。

    1. どうもこの人は何かがおかしい。臭いがある...
  407. 12451 匿名さん

    >>12449 匿名さん

    シーズンテラスの地下に降雨初期の特に汚れた下水を7万6千立方メートル
    50mプールで250杯分貯留できる巨大な雨天時貯留池が完成しています。

    1. シーズンテラスの地下に降雨初期の特に汚れ...
  408. 12452 匿名さん

    >>12451 匿名さん
    となると、たまにシーズンテラスな芝浦下水処理場側で発する強烈な硫黄臭は、この貯水池と関係してるのでしょうか?

  409. 12453 匿名さん

    >>12444 匿名さん

    あの辺はレインボーブリッジの夜景写真を撮るために歩いたことありますが臭ったことなどありません。そもそも、あなたは実体験のように書き込んでいますが、あんな辺鄙なとこに何の用事があって行ってるの?やっぱり夜景撮影?

  410. 12454 名無しさん

    >>12451 匿名さん
    いや、これじゃなくて高浜橋の近くの空き地に追加貯水池を作るのと、その上にシーズンテラスみたいにオフィスビル建てるって話な。
    ちなみに上に蓋してるみたいなもんでここから匂いがするとかはない。今は水質改善の工事中でところによってはやや臭うことがあるけど、あくまで一時的な話なのと、普段通ることも無いから生活してて特に影響はない。

  411. 12455 検討板ユーザーさん

    高浜水門だけじゃなくて下水処理場周辺は臭うよ。検討している人は現地行く際に周辺は確認した方が良いよ。特に芝浦中央公園入り口の坂は大体いつも臭う。

  412. 12457 匿名さん

    >>12455 検討板ユーザーさん
    前にも書きましたが、私も芝浦側から芝浦中央公園に入る坂あたりは臭いと感じることが多いです。嗅覚や慣れは人それぞれなので、気になる方は現地に行くしかない。
    ただし、高輪GWへの動線では、坂の手前で曲がってお化けトンネルに向かうので、気にならないかな。
    あと、再開発も計画されてるはずなので、改善も期待できる。

  413. 12458 匿名さん

    >>12457 匿名さん
    駅への導線上になるのでは?

  414. 12459 匿名さん

    高浜水門に近い港南緑水公園は臭いがするかもしれないけど、芝浦中央公園で臭いを感じたことはないな。

  415. 12460 匿名さん

    >>12458 匿名さん
    新お化けトンネル通るなら公園の入り口手前で曲がるだろ。芝浦中央公園からのデッキ通るのは遠回りですよ。

  416. 12461 匿名さん

    新お化けトンネルができると高輪GWだけじゃなくて泉岳寺も使いやすくなる。

  417. 12462 匿名さん

    >>12459 匿名さん
    これが、芝浦・港南の中で対立を煽りたい釣り投稿です。分かり易すぎ(笑)

  418. 12463 匿名さん

    >>12460 匿名さん
    トンネルでも迂回する形になりますよね。
    まあ、GW駅も内陸向いた再開発だから、湾岸側の導線が悪いのは致し方ないのだろうけどね

  419. 12466 匿名さん

    におい好きだねほんと
    臭気計持って測定してきなよ
    現地行ってきてくれ
    雨の日でも何でもいいから

  420. 12468 匿名さん

    芝浦で臭いを感じることはないけどな。

  421. 12469

    ずっと港南への煽りと臭いについて書き続けているアカウントの投稿制限をお願いできないでしょうか。まともな情報交換ができません。運営さん、投稿規制をお願いします。

  422. 12470 匿名さん

    プラウドに住み替えたくなる気持ちは分かるけどね。

  423. 12471 名無しさん

    EV対応ハイルーフの駐車場あるんですよねぇ。モデルルームタイプの東向き2LDK高層はもうないですかね。東の眺望どんなだったかもう一回確認したい...

  424. 12472 匿名さん

    >>12459 匿名さん

    港南緑水公園の辺まで行くと臭いは皆無ですね。
    天王洲アイルの水辺は快適で気持ちが良い。

  425. 12473 匿名さん

    ずっと港南への煽りと高浜水門連呼を書き続けている方へ。
    あなたにわずかでも良識があるのであれば、あなたの書き込みが
    みんなに迷惑がられていることを自覚してください。

    1. ずっと港南への煽りと高浜水門連呼を書き続...
  426. 12474 匿名さん

    >>12472 匿名さん
    芝浦の運河の方が圧倒的にきれいだし衛生的ですよ。

  427. 12475 匿名さん

    何で「悪臭」の話題ばかりで盛り上がっているのかな?少しはここのマンションの話でもしてくださいよ。常識の無い連中ばかりですね。

  428. 12476 マンション検討中さん

    でも先週もくさかったみたいだし。

  429. 12477 匿名さん

    プラウドにはあまり関係ないですが、高浜水門の下水放流はやはり問題だとは思いますよ。臭いだけじゃなくて衛生的にも宜しくない。

  430. 12478 マンション検討中さん

    アイランドの住人が臭い臭いといってるんだからほんとうなんですよ

  431. 12479 マンション検討中さん

    >>12471 名無しさん
    中層あたりでまだ販売してないのがあったかと。
    EV対応と言っても色々ありますのでパレットサイズは確認されたほうが良いですよ。

  432. 12480 匿名さん

    >>12477 匿名さん

    関係が無いのになんで書き込んでいるの?無意味ですな。

  433. 12481 匿名さん

    >>12477 匿名さん

    高浜水門など近くに行っても臭いなど無いので全く問題ありません。

  434. 12482 マンション検討中さん

    うーん でも高浜水門も臭いと言われてるわけで
    多くのひとはそうおもうわけです

  435. 12483 匿名さん

    >>12482 マンション検討中さん

    当マンションには関係ありません。比較的近い当マンションに
    関係ないのであれば、さらに遠い他のマンションにも関係ありません。

    1. 当マンションには関係ありません。比較的近...
  436. 12484 匿名さん

    高浜水門の悪臭が気になるかどうかは現地に行けば分かりますよ。芝浦なら問題ないです。

  437. 12485 匿名さん

    >>12483 匿名さん

    下流エリアが臭そう。

  438. 12486 匿名さん

    >>12484 匿名さん

    問題ないなら書くなよ。

  439. 12487 匿名さん

    芝浦は高級車が多いですね。ポルシェ911やベントレーとかよく見っています。中央区に住んでいますが、月島や晴海にはこんなイメージが無い。坪単価高いのに。

  440. 12488 匿名さん

    >>12487 匿名さん
    そりゃ、コーンズの工場あるからな。そりゃベントレー乗りが集まるだろ。住んでなくても

  441. 12489 匿名さん

    >>12487 匿名さん

    駐車場見ると国産より外車のほうが多いくらい。国産でもレクサスとか。
    昔、BMWが港区のカローラと言われた時代があったなア(懐)

  442. 12490 匿名さん

    >>12489 匿名さん
    国産もピンキリ。外国車もピンキリ。それで何かを判断しようとする事自体が薄っぺらい。

  443. 12491 匿名さん

    うちは江東区のマンションですが、外車ばかりで
    正直、レクサスでも恥ずかしいです。

  444. 12492 匿名さん

    >>12489 匿名さん

    ベンツとBMWはトヨタよりも多いね。

  445. 12494 匿名さん

    車に関して、何を求めるかだな。ただの移動手段として捉えるのか、見栄のためか、安全性を求めているのか。そんなもん人それぞれだからな。
    タワマンも同じ。利便性を取るか、駅遠利便性落ちるが港区アドレスタワマンという見栄を取るか

  446. 12495 匿名さん

    >>12494 匿名さん
    どちらかと言うと港区湾岸部は嫌悪施設のイメージが強いかな。芝浦は環境良いのだけどね。

  447. 12496 匿名さん

    >>12491 匿名さん
    裏を返せば貴方の基準でレクサス以下の人は恥ずかしい奴だと思ってるってことよね
    他の人の車と比較して優劣を考えてるその考えが恥ずかしいと思うけど

  448. 12497 匿名さん

    西麻布や広尾辺りの外苑西通りは超高級車が多いな。

  449. 12498 匿名さん

    >>12496 匿名さん
    >>12487 >>12489 >>12492にも言ってあげて

  450. 12499 匿名さん

    運河ルネサンス地区、港区水辺景観形成特別地区として
    水辺の活用が進んでいる港南から天王洲エリアは景観、環境が
    素晴らしいですね。      

    1. 運河ルネサンス地区、港区水辺景観形成特別...
  451. 12500 匿名さん

    素敵ですね。香港の尖沙咀に似ていますね。

スムログに「プラウドタワー芝浦」の記事があります

スムラボの物件レビュー「プラウドタワー芝浦」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸