マンション検討中さん
[更新日時] 2023-12-13 12:03:07
シエリア西宮武庫川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県西宮市小松南町三丁目92番1(地番)
交通:阪神本線「武庫川」駅徒歩5分、
阪神本線「鳴尾・武庫川女子大前」駅徒歩8分
間取:1LDK~4LDK
面積:60.25平米~86.93平米
売主:関電不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:関電コミュニティ株式会社
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/シエリア西宮武庫川
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-04-06 13:03:57
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
兵庫県西宮市小松南町三丁目92番1(地番) |
交通 |
阪神本線 「武庫川」駅 徒歩4分 阪神本線 「鳴尾・武庫川女子大前」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
186戸(内19戸非分譲住戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[事業主]住友不動産株式会社 [売主]関電不動産開発株式会社 [販売代理]株式会社ロイヤル不動産販売 [復代理]カンパニートラスト株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
関電コミュニティ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シエリア西宮武庫川口コミ掲示板・評判
-
595
eマンションさん 2023/06/06 10:11:31
情報はでませんよ
ネットへの記載価格は、どの不動産も変えません。その価格で買った方がいるから
でも売れ残ってる部屋に関しては、だいたいどこもいくらか値下げや、何か品をつけて買ってもらったりしてる場合が多いです 私も実際、違う物件ですが(完成してまだ数ヶ月の所)ラスト何個かの時にかなり提示額ありびっくりした経験あります。(それでも部屋の間取りで悩み、購入まではいたりませんでしたが)
なので何年か売れてないとさすがにどこのマンションも水面下では何かはあると私は思ってます。ココはまだ2度目は行ってないので知らないですけど。
-
596
評判気になるさん 2023/06/06 14:27:49
ここはこの1年のインフレが起きる前に建ってるマンションですがやっぱり値下げして販売してるんですかね?
-
597
マンション検討中さん 2023/06/13 07:21:58
>>596 評判気になるさん
だからここで聞いても誰も答えませんって(^_^;)きになるなら足を運んでください。
-
598
匿名さん 2023/06/17 01:36:08
南向きの住戸が真正面に線路が来るわけですか。でも歩道と道路を間に挟んでるから、さほどキツキツな感じではなさそうに思います。電車からの視線とかが気になる場合はあるのかなとは思うけど。夜になると部屋の中が見えやすくもなるだろうか。それでも永久的に日当たりが確保される点とか、駅に近い点は捨てがたい条件ではないかと思います。
-
599
匿名さん 2023/06/27 07:02:35
線路がちょうど真正面に来る階がお値段がリーズナブルになっていたりすると、
バランスが良くなるとは思うけど…どういう感じなのかは要チェックですね。
それよりも上の階だったら
気にするのは音くらいなんでしょうけれど。
何を気にするか・しないかは個人差は異なってくるので
自分の中である程度基準はあらかじめ作ってから現地を見に行くとよさそうです。
-
600
匿名さん 2023/07/10 05:42:59
マンションの規模が最大級なことが売りになっていますが、大きなことでメリットになるのは、管理費や修繕積立金がリーズナブルになることでしょうか。
分母が大きい方が、負担は小さくなりますよね。
でも大きいと、マンション内での位置によって電車の音が聞こえたり聞こえなかったり
かなり同じ建物内でも条件は変わってきそうで
慎重に選びたいなー、というかんじでもある?
-
601
匿名さん 2023/07/19 05:18:06
マンションが大きいと、ある程度年数が経ってリセールする人が出てくる時期になってくると
マンション内で競合が起きてしまって、
そのあたりが難しくなる時もあるとは聞きます。
普段暮らす分には、特に困ることもないかと思われます。
-
602
匿名さん 2023/07/31 07:51:18
駅まで5分なので、規模があるマンションって言ってもそれなりに需要は高めなんじゃないかなぁ?と思うのだけど、、、どうなっていくのかっていうのは今度次第ですね。
ここは2駅使えるのはうれしいけど、同じ路線なのが若干残念…行先に合わせて駅を選択するかたちになるだろうなぁ
-
603
匿名さん 2023/08/13 05:38:50
行く方向によって、使う駅を使い分けられればいいのかな?と思う。
3分程度だったらそんなに違いがないので。
スタディスペースがあったり
サードプレイス的な場所があったりするのはここのよいところ。
資格試験の勉強、子供がいるところだとしにくいのでね。
-
604
eマンションさん 2023/08/25 11:15:43
縦長リビングの部屋は4.5Fくらいの残り1なのかな?ほぼ横だった気が。
さすがに値引きありますかねー
-
-
605
匿名さん 2023/09/08 02:39:54
縦長リビングだと、リビングインの居室にも開口部ができるので
ニーズはこちらは高いんじゃないのかなぁと思います。
横長リビングは、リビングに家族が集うことが多いということならば
明るいし過ごしやすいし、
いいかもしれないけど、リビングインの部屋の使い方が難しくなる?
-
606
匿名さん 2023/09/22 07:05:00
リビングから入る形の居室は、子供部屋にしたりすることが多いのかなぁ。
あまりプライバシーが保てないから
思春期の子供は嫌がるかもしれないですね。
フレキシブルに使える部屋があるっていうのは
長い目で見ればいいことなのだけど。
-
607
匿名さん 2023/10/04 00:00:23
あくまで自分の場合ですが、リビングインの居室は家族共有のくつろぎスペースか収納部屋として使うかもしれません。
606さんが仰るように子供さんが小さいうちは子供部屋にするご家庭も多いかもしれませんね。
-
608
匿名さん 2023/10/14 08:48:00
リビングインの部屋は、モデルルームとかではリビングにプラスして使ったりしていることも確かに多い…
子供部屋に最初からしてしまえば、あまり子供もそもそも疑問も持たなかったりするのではないかとは思いますよ
実際に使える個室を減らすのはさすがに厳しいしかといって広い間取りを購入するのも予算というものがあって難しいわけですし。
-
609
管理担当 2023/11/03 07:45:35
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
610
匿名さん 2023/11/21 06:17:15
ここは何気に駐車場が売りになっているだけあって、いいなと思う。
特に来客用3台分確保されているのは大きい。
エアコンの取り付け業者さんが来るときとか、1台分しか来客用がないと停められないこともあったりするので
3台分あればさすがに大丈夫そう。
-
611
匿名さん 2023/12/03 01:26:32
186戸もあるマンション。
来客用駐車場が3台もぎりぎりかもしれませんね…
ないよりはよいので、業者が来るとわかったら早めに予約できるとよいのだけど。
今、商談で使っている部屋は
全室にエアコンがついて販売するそうです。
エアコン付きは地味に良い。
-
612
名無しさん 2023/12/09 04:10:22
>>610 匿名さん
エアコン業者は路駐で済ますマンションがほとんどでは
-
613
匿名さん 2023/12/13 03:03:07
商談ルームはエアコンつきで販売されるのですね!
よくモデルルームとして使用された部屋は家具、家電つき販売されるケースが多いと思いますが、商談ルームにエアコン以外の家具はつきそうですか?
-
614
匿名さん 2024/01/16 09:47:39
暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2022-06-22 16:09:11ニノ(女性・入居済み・30歳-34歳)
アンケート回答日:2022/06/19
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
シエリア西宮武庫川(新築・3LDK・5000万円万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/658026/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666485/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大変便利な場所な立地であるが、治安が良い。
大人も子供もマナーを守りながら生活している。
買い物施設が充実しており共働きであっても生活しやすい。
線路が近いため、電車の走行音が聞こえる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
キッズスペースや自習室があるが3方向に窓があり外からとても見えるため、マナーを守って使用されている。
エレベーターが96世帯に1台しかないため、待ち時間が発生する。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スーパーは、徒歩圏内に五店舗ほどある。
徒歩圏内に大型ショッピングモールがあり自転車でもう一つの大型ショッピングモールに行くこともできる。
ほとんど車を使わずに生活ができる。
大きな病院が近くにあるため、救急車の音が聞こえる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅から近い。
また、駅までの道のりに信号がないため移動がスムーズである。
高速道路や国道が近くを通っているので車で移動する時はすぐに大きな道に行くことができる。
国道と高速道路が近くを通っているので、窓を開けると大きな音が聞こえる。
また周辺は一方通行の道が多い。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人口が多い住宅地なので、色々な人の目があり子供が安心して暮らせる。
不審者情報などがとても少ない。
小学生の通学時間帯にはたくさんの地域の見守りパトロールの方が信号付近にいて下さること。
スピードを出して走行する車をたまに見かける。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理の面はとてもしっかりしている。
管理人だけでなく、関電不動産グループに連絡して対応していただくこともできるので助かる。
管理人は日曜祝日が休みなので対応してもらえないこと。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通の便の良さ。
買い物施設の充実。
電車の走行音や救急車の音などが聞こえるが、近隣住民の生活音がほとんどしないこと。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
電車の走行音
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ローレルコート西宮里中町
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/654933/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅からの距離
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[シエリア西宮武庫川]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件