横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 鶴屋町
  8. 横浜駅
  9. ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-14 10:54:55

ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)について情報交換しましょう。

公式URL:https://yokohama-direct.jp/index.html

参考URL:https://yokohama-tsuruya.ssphoto.jp/

売主:横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発組合
   参加組合員 相鉄不動産 東急
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

事業名:横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業
所在:横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番)
   横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
最寄駅:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道「横浜」駅
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
階数:地上43階、地下2階、塔屋1階
戸数:459戸
着工:2019年10月10日
竣工:2024年3月予定

交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線JR京浜東北線根岸線)・JR東海道本線JR横須賀線JR横浜線(根岸線)・JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン・京浜急行電鉄本線「横浜」駅きた西口徒歩3分,
横浜市交通局ブルーライン 「横浜」駅徒歩8分,相模本線「横浜」駅徒歩9分
間取り:1R~3LDK
面積:23.42m2~71.44m2
売主:相鉄不動産株式会社・東急株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

横浜は4年連続住みたい街no.1。
横浜駅近、ポートサイド 、みなとみらい、馬車道には仕様がよい高額タワーマンションがそびえています。
中古を含めて購入を検討中ですので鶴屋町再開発タワーの情報を含めてお教えください。

[スムラボ 関連記事]
横浜駅直結タワーマンション|鶴屋町が変える横浜の未来!映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/17361/
ザ・ヨコハマフロントタワー|横浜駅直結タワマン 世界水準のレジデンスに住む【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/32392/
【第二期予定価格】ザ・ヨコハマフロントタワー|一般向けモデルルーム予約が始まりました【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/38663/
ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルームはホテル内!横浜ベイシェラトンホテルのクラブラウンジから始める特別な時間【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/36340/
第3期予定価格】1LDK解禁!ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルーム訪問時のツアー案作ってみました 【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/50812/
これぞ横浜no.1!『THE YOKOHAMA FRONT TOWER』 の全貌【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/53716/

[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレッドタイトルを修正しました 2021/11/18 管理担当]
【物件概要を追記しました。2022/01/13 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-27 20:40:44

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
セルアージュ横浜フィエルテ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ヨコハマフロントタワー口コミ掲示板・評判

  1. 6351 匿名さん

    こんなん直結じゃないよねー。

  2. 6352 マンション比較中さん

    150mを5分・・・
    亀か(笑)

  3. 6353 匿名さん

    今後の値動きには、地域差が出てきそうですね。
    東京、横浜はその点、恵まれてると思います。
    中古マンションの都心だったら全部上げ みたいな状況も、精査されてきそう。

  4. 6354 名無しさん

    >>6352 マンション比較中さん
    150mを5分で歩く亀見せてください。

  5. 6355 マンション検討中さん

    みなさま、良い年をお迎えください。

    1. みなさま、良い年をお迎えください。
  6. 6356 匿名さん

    当該物件が業者に買われないことを祈ってます。

    ●人気の「ムサコ」や湾岸エリアでも続々と…いま急増している「タワマン売春」とは何か
    タワマンの一室で売春を行っている業者の多くは、表向きは「店舗型メンズエステ」を名乗っている。
    https://friday.kodansha.co.jp/article/280641

    1. 当該物件が業者に買われないことを祈ってま...
  7. 6357 マンション検討中さん

    >>6355 マンション検討中さん

    1年前はこんな感じでした。
    あっという間に伸びてしまうのですね。

    1. 1年前はこんな感じでした。あっという間に...
  8. 6358 匿名さん

    >>6356 これ、みなとみらいのタワマンは女性向けマッサージ屋の方が多い印象

  9. 6359 匿名さん

    >>6356 匿名さん
    ここは目の前に高級お風呂もあるし、同じ建物にリーズナブルなホテルも入っているから、様々なビジネスモデルが可能だよね。
    羨ましい。

  10. 6360 eマンションさん

    >>6356 匿名さん
    笑止千万のガセネタでしょう。
    100歩譲ってその様な事があったとしても、
    2000年以降のタワマンは管理組合が強力。直ぐに部屋を特定して警察が動きます。タワマンの管理組合には警察OBがいることが多い。
    それだけではなく登記を上げららて管轄税務署、国税が動きます。
    故に業者はリスキーな案件には手を出しません(笑)
    業者経営者が自宅として住まうことはあるかもしれませんが。

    メンエス業者が狙っているのでは築30年以上の駅徒歩10分圏内の格安物件か築20年以内の2dk以上の施術部屋を沢山作れる物件。
    収益性を考えれば新築には手を出しません。

  11. 6361 匿名さん

    >>6360 eマンションさん
    タワマンディスり業の榊氏が登場してる時点でお察しな感じですよね (笑

  12. 6362 匿名さん

    >>6360
    >施術部屋を沢山作れる物件

    五反田か恵比寿あたりで一度経験してこい、1Rが基本、客同士が鉢合わせないようになってる

  13. 6363 匿名さん

    爆サイで噂のみなとみらいの某タワマン

  14. 6364 匿名さん

    アメトーークでオイルマッサージ芸人やってたね
    メンエスだとNGワードらしい

  15. 6366 検討板ユーザーさん

    まだ口を開けば風俗の輩がいるのか。
    年明け早々惨めだねえ。

  16. 6367 マンション検討中さん

    >>6356 匿名さん
    タワマン1Rは、win-win-winになるわけだ。

  17. 6368 匿名さん

    >>6367 マンション検討中さん
    ここのなんか、横浜に現存するマンションの中で圧倒的に条件を満たしてるよね。
    まあ99%開業しちゃうね。

  18. 6369 匿名さん

    1R賃貸だと利回り4%がやっとだけど、
    業者に転貸すると利回り20~30%に化けるw

    管理組合が強力とか戯言
    みなとみらいの某タワマンだって、知らないうちは誰も困ってない

  19. 6370 匿名さん

    倍率が高い理由、納得だよね

  20. 6371 検討板ユーザーさん

    そうあって欲しいっていう願望だよね笑笑

  21. 6372 eマンションさん

    >>6369 匿名さん
    1Rで利回り20-30%って、ここ月100万円超で貸せるってこと?

  22. 6373 匿名さん

    売上が1日10~20万円だとして、賃料100万円って採算合うのか?w
    マッサージ師、店舗オーナー、物件オーナーでどういう分配なんだろう?w

  23. 6374 匿名さん

    逮捕されたニュースみると、売上がヤバいのは確かw

  24. 6375 マンション検討中さん

    >>6362 匿名さん

    五反田、恵比寿で新築のワンルームの施術室はないでしょ。稀にあったとしても管理人常駐のワンルームは規約でできないのよ。民泊とメンエスは、このマンションでは絶対に無理。

  25. 6376 匿名さん

    >>6369 匿名さん

    築20年以内のタワマンは管理組合、住民、何よりも同業がめざとく見つけで潰しをかける(笑)

    メンエスは完全なレッドオーシャン。
    利回り数字は机上論の戯言(笑)

    武蔵小杉やみなとみらいで時々
    噂が出るのは、築年が15年以上の物件のみ。

    横浜駅徒歩5分以内のタワマンでは
    未だにゼロ。

    これが現実。

    タワマンが荒れるのは、
    賃貸に出した時、個人から法人に変わり、
    法人が社員寮に使い出し、それを又貸しし始めて、
    又又貸しになったたありから、ブラック業者が登場。

    ただ大手のディベはこの辺のパトロールや管理組合の結束は鉄板。

    北仲のスレをみてくださいよ。

    エントランスに少しでも路駐が続くと、
    群れをなして排除する。

    グレー商売はそんなに甘くない。


    win-win-win(笑)って

    そんな絵空事、描いてるとこうなるかもよ。

    物件の名義人の登記を上げられる。
    投資用で購入したとしても
    弁護士法23条の2により戸籍や現住所、家族関係など全て把握される。
    実際の住居の周辺やら集合住宅にイカガワシイ事をやっている事が意見広告としてポスティング、WEB街宣などで晒され、実住居や1Rを格安で手放さざるを得ない状況に追い込まれる。

  26. 6377 マンション検討中さん

    >>6374 匿名さん

    売り上げは高いかもしれんが、逮捕リスク、国税リスク、同業からの嫌がらせ、その後ろにいるであろう半グレ、フロント、反社の巧妙なミッション。

    そういう事を乗り越える覚悟があっても、
    新築のタワマンに手を出すのは経済合理性に合わない。

    商売は売上と家賃だけでは利益は算出できないと思います。

  27. 6378 匿名さん

    >横浜駅徒歩5分以内のタワマンでは
    >未だにゼロ。

    爆笑www認知がゼロなだけでしょ
    観測できなきゃ、存在しないと同然だからね

  28. 6379 匿名さん

    でも基本雄の欲求に漬け込む暴利の商売だから利益率は相当いいでしょ。女性はOPとかゴニョゴニョで別途稼ぐから折半位でもいいし。時間当たり0.8万x12/日x25日の稼働で240万 新築1Rタワマンなんて余裕で借りられる。

  29. 6380 匿名さん

    タワマンは、各所のカメラで出入りの導線が全て把握されること、住んだことのある人なら、普通に分かりますよねえ。ましてや、そのフロアだけ毎日、男性だけが何人も来訪する、女が数人変わるがわる出勤するとなれば、営業禁止規則に抵触する可能性がありますから、相鉄のこわーい担当が直々に問い合わせに行きますよ。後は、割に合わない社会的制裁を受けるのでなんの得もないですね。

  30. 6381 匿名さん

    >>6380 匿名さん

    イキったデベの担当なんてどうせベンチ60kgも上がらないだろ。
    ベンチ120kg上げる俺なら楽勝だよ。

  31. 6382 匿名さん

    北仲のヨガ教室とか、平気で営業してんじゃんw
    管理組合とか無力だよ

  32. 6383 通りがかりさん

    >>6378 匿名さん

    観測されなきゃ集客できない

  33. 6384 匿名さん

    >>6379 匿名さん

    審査で落ちます。

  34. 6385 口コミ知りたいさん

    >>6381 匿名さん
    こういう輩が警察の世話になり、
    その後、裏社会の的になる(笑)
    お正月はこういう、脳内妄想家が湧いてきます。

  35. 6386 匿名さん

    >>6382 匿名さん

    北仲はコンシェルジェカウンター前を通らずに入れる入口が多すぎる。
    ほとんどザル。

  36. 6387 マンション検討中さん

    >>6386 匿名さん

    監視カメラでガッツリ抑えてますからwww
    怪しい人間は当局としっかり共有されています。
    泳がされているだけ。
    お行儀の悪い住人は100譲って見逃していても、
    コンプラ違反系は徹底的にやられる。
    コロナになってその傾向は特に顕著になった。
    逆に古くて安いマンションの劣悪化は加速度的に進み2極化が進みます。

    この辺のスレもあまり挑発に乗っかき込んでると、
    該当キーワードを言わされて、ipアドレス開示からのキャリア特定、個人情報開示されて晒されるからご注意を。3ヶ月前にネット系の法改正がされたからね??

  37. 6388 匿名さん

    >>6387 マンション検討中さん
    知ったかですね、そんなに簡単ではありません。

  38. 6389 マンション検討中さん

    >>6373 匿名さん

    月の売り上げが300万だとしたら、
    固定(家賃込み)、変動経費が90~110万
    嬢160万(売上の50%~55%)
    物件オーナー&店舗オーナー(同一人物である事が肝)
    25万

    花代25万

    課題??税金をどうするか?

    客のマインドは駅の近さはそれほどでもない。
    マンションが入りやすい1rを嗜好する。
    オートロックは良いとしても管理人がいるところは避けたく思っている。


    プレイヤーとしては
    如何に家賃の安いところを探すかが肝。


    従って新築マンションは割に合わないと思います。

  39. 6390 匿名さん

    嬢 ≒ 物件オーナー≒ 店舗オーナー だから、ガバガバっすよw

  40. 6391 購入経験者さん

    >>6388 匿名さん
    ネット法改正には同感です。
    今までは手続きに1年掛かっていた誹謗中傷などの案件が2週間くらいで
    できるように簡略化されたことくらいが目新しい。

  41. 6392 マンション掲示板さん

    >>6390 匿名さん
    警察、税務署への対策。
    稼業の方への経費などはどれくらいなのでしょう。
    正直、興味あります。

  42. 6393 匿名さん

    >>6391 購入経験者さん
    ネット法っていう法律があるのですね、知りませんでした。

  43. 6394 マンション掲示板さん

    明けましておめでとうございます!
    本年もよろしくお願い致します(^^)

  44. 6395 匿名さん

    >>6394 マンション掲示板さん

    1月2日にJR横浜タワーから撮りました。

    1. 1月2日にJR横浜タワーから撮りました。
  45. 6397 匿名さん

    予約満席なんだけど、これはもう無理なのか??

  46. 6398 検討板ユーザーさん

    >>6397 匿名さん
    今回全戸販売するわけではないと思います。

  47. 6399 マンション検討中さん

    >>6397 匿名さん
    落ち続けている方々向けの案内会が優先されているようだから、予約枠が少ない。これだと新規申し込みの人は厳しいよね。でも5期で48戸ってことは、第6期もあるってこと??まだ諦めるなってことかな???

  48. 6400 販売関係者さん

    2LDKがあったような気がするのですが、なくなっています。

  49. 6401 販売関係者さん

    >>6400 販売関係者さん
    販売関係者ではないです

  50. 6402 マンション検討中さん

    >>6400 販売関係者さん

    物件概要確認しましたがホントですね。
    6期に回したんですかね。

  51. 6403 口コミ知りたいさん

    >>6395 匿名さん
    どう見ても線路併設で駅直結には見えないマンション。
    この画像だと、なんか痴呆都市のタワマンみたいだね、高崎辺りとかのイメージ。

  52. 6404 検討板ユーザーさん

    >>6403 口コミ知りたいさん
    間に高速道路はしっているので仕方ないですね。

  53. 6405 匿名さん

    >>6403 口コミ知りたいさん
    ワロタ。確かに高崎っぽい。

  54. 6406 マンション比較中さん

    まあ、20年後くらいになりそうな、ジョイナス高島屋建替を待つんだな。
    なんだかんだいっても、今の所、直結はここだけだから。

  55. 6407 ご近所さん

    >>6406 マンション比較中さん
    その前にそごうが建て替えですよ

  56. 6408 匿名さん

    パークタワー横浜ステーションプレミア が、あと5年で駅直結する
    新たな計画発表された

  57. 6409 匿名さん

    >>6408 匿名さん
    ソース下さい。

  58. 6410 匿名さん

    >>6409 ggrks

    ●建通新聞社(2023/1/6 神奈川)
    横浜市 東横線跡地、活用方針見直しか

    横浜市都市整備局は東急東横線廃線跡地の整備について、
    「歩行者中心の空間として再生する」とした活用方針の見直しを念頭に、
    予備的検討を開始する。
    東横線構造物の健全度調査とともに市民利用のニーズを把握し、
    新たなパブリックスペースとしての整備手法を考える。

  59. 6411 マンション比較中さん

    >>6408 匿名さん
    オール電化、外廊下ですがな。電子錠や各階宅配ボックスもないしさ。
    各回ゴミ捨て場はあるのかな?やっぱ冬は、ガスの床暖房がいいな。

  60. 6412 マンション検討中さん

    >>6408 匿名さん

    ここが例え歩道橋で駅と繋がったとしても駅直結とはならないような。

  61. 6413 マンション比較中さん

    >>6407 ご近所さん
    駅周辺地域の条例で住宅NGだろうし。そごうの立地でマンションも組み込んでくれたらいいに越したことはないけど、どうかね。看板はどうあれ、結局、実態としては中国資本が買い取るみたいだね。
    20~30年先なら、あり得るかなと思ってさ。

  62. 6414 マンション比較中さん

    >>6404 検討板ユーザーさん
    あの横羽線上りから、正面に見えてくる直立した姿形がヤベエんだよな~。

  63. 6415 匿名

    >>6412 マンション検討中さん
    間に高速走ってて川も流れてますからね、これで直結って言われても、敷地は完全に分離されてますから、なんちゃってってことですね。

  64. 6416 マンション掲示板さん

    >>6415 匿名さん

    たぶん話してる対象が違う気がします。

  65. 6417 マンション比較中さん

    >>6415 匿名さん
    ステーションプレミアの方。導線が将来、駅と繋がるかもしれない、だけど、直結を名乗れるのかってことの話。フロントタワーの方は、唯一、JR横浜タワーと直結なのは間違いないし、JRのCIAL改札から抜けてすぐ来れるんだから、別に直結と言えるとか言えないとか、思うとか思わんとか、感じないとかの他者目線はどうでもいいよ。例えばこんな具合のいい直結もあるとか、そういう話なら参考になるけどさ。いくら改札間近の直結でも、駅力との兼ね合いもあるし、ここは、まずまずなんじゃないの? 住んでる人はあのJRタワーの吹き抜けを玄関先として使えるんだから悪くはないよ。

  66. 6418 通りがかりさん

    >>6417 マンション比較中さん

    同意見です。
    別に直結って言葉の定義なんて言ってしまえばどうでもよくて、住人の満足度としては改札からの導線を考えるとここは非常に優れていると思います。
    まぁどこでも非購入者層はなんかしらのケチをつけたくて仕方ない気持ちも理解はできます。

  67. 6419 マンション検討中さん

    >>6408 匿名さん

    郵便局とアソビル壊して建て替えるなら5年は厳しくないですか?

  68. 6420 匿名さん

    >>6417 マンション比較中さん
    始発となるのが相鉄線だけの駅力なんてあるのかな?
    そごうも閉店が濃厚だし微妙だね。

  69. 6421 匿名

    >>6418 通りがかりさん
    改札からの導線でいったら最悪じゃないですか?
    まず、最寄りの改札はホームの端っこにアクセスするサブのゲートで、そこに至るまでもエレベーターやらエスカレーターやら、雨の吹き込む通路を歩いてようやく。

  70. 6422 マンコミュファンさん

    >>6421 匿名さん

    きた西口は便利ですよ、東急、JR、京急ともホームへアクセスしやすいです。人も多くないので良い感じです。デッキ上、雨はよほどの強風でないと吹き込まないかもです。

  71. 6423 匿名さん

    横浜駅が最寄り駅の人って、東海道新幹線にはどの駅から乗るんですかね。
    新横浜ですか、品川ですか?

  72. 6424 匿名さん

    >>6422 マンコミュファンさん

    購入できたんだったらもうここに来ない方が良いですよ。買えない人、相手にされなかった人達のはけ口、吹き溜まりレスしかないんですから。
    現状はもう数少ない残り住戸をお気楽に流して売ってるだけで実質販売済物件でしょう。

  73. 6425 マンコミュファンさん

    >>6423 匿名さん
    新横ですが、これがまたJR、東急だと大抵乗換が必要だし、地下鉄だと新横の駅が遠い。
    新幹線には乗らないのが一番です。

  74. 6426 マンション比較中さん

    >>6421  帰途は、買物やウインドウショッピングしながら、昨日はあの店、今日は反対方向だけど、あっちへ寄って必要なものをピックアップして、なんて感じになりそう。何にもない駅じゃないし、それで良いんじゃないんですか?
    急いでいるときはともかく、毎日、弾丸のように玄関に向かう必要もないしね。

  75. 6427 名無しさん

    >>6422 マンコミュファンさん
    便利なのは圧倒的に中央通路。そんなの比較するまでもない。

  76. 6428 マンション検討中さん

    >>6417 マンション比較中さん

    雨に濡れなくて、信号、横断歩道がなければ、直結で良いのかと。

  77. 6429 検討板ユーザーさん

    >>6428 マンション検討中さん

    そーするとポートサイドのマンションも軒並み直結になるね。

  78. 6430 検討板ユーザーさん

    >>6427 名無しさん

    これは素人の意見。
    jrと京急と東横線の改札が一挙に集まってるのは利便性わからんのか。
    中央通路は人のごった返しも凄いし。

  79. 6431 マンション検討中さん

    >>6408 匿名さん

    それこそ新築時にメンエスで騒ぎになっていたはず
    ここの板で見かけたよ

  80. 6432 匿名さん

    >>6430 検討板ユーザーさん
    それこそド素人のご意見だね。
    東急(みなとみらい)線はそもそも地下3階に改札でホームは地下4階。それでも一挙に集まっているなんて感じるおバカさんだから、このマンションを駅直結なんて喜ぶんだね。
    ターミナル駅****が通路の混雑を嫌うのは意味不明、どう考えてもバカでしょ。

  81. 6433 マンション比較中さん

    >>6428
    ステーションプレミア自体だけなくて、駅を中心とした回遊性が増すことで、街の価値自体もアップするし、実現して欲しいところですね。

  82. 6434 マンション検討中さん

    どっちの通路が便利かの評価に素人も玄人もないよ。使い方は人それぞれなんだから。最初にそういう言い方をして煽った方に責任が重いとは思うけど、そこに乗っかってエスカレートさせる必要もなくね?

  83. 6435 マンション掲示板さん

    みなとみらい線に関してはどこの改札からもどーせ地下に潜らないといけないんだからきた西口に多路線へのアクセスが良いとは思うけどなー。
    鶴屋町も割と飲食店も整ってきたしいい感じでは?

  84. 6436 マンション検討中さん

    北口だと相鉄と地下鉄はアクセス悪いですね。

  85. 6437 評判気になるさん

    >>6436 マンション検討中さん
    まあ、多くの人はほとんど乗らないですからね。

  86. 6438 匿名さん

    >>6437 評判気になるさん
    新横浜に行くときはブルーラインに乗りませんか?

  87. 6439 ご近所さん

    >>6436 マンション検討中さん
    相鉄のマンションなのにね。
    まあ東横が地下に移ったから可能になったマンションだからね。
    本来なら東急が筆頭になるべきマンションだった。

  88. 6440 評判気になるさん

    >>6438 匿名さん
    このマンションからなら東神奈川で乗り換えて横浜線でいいかと。

  89. 6441 匿名

    >>6440 評判気になるさん
    たった一駅乗って、運が悪いと階段上って降りて乗り換えて、5分10分待たされて3つ目でまた乗り換えという意味不明な乗り継ぎでね。

  90. 6442 匿名

    >>6432 匿名さん
    本来のターミナルという言葉の意味合いからすれば、相鉄以外で横浜駅はターミナルと言えない。川崎、大船、逗子以下。桜木町や東神奈川と同じレベル。ただただ何本かの路線が交差しているだけの駅。東京なら7、渋谷で4、新宿で5、品川で3(4)、池袋で3路線のターミナルって事です。

  91. 6443 マンション掲示板さん

    横浜から新横行く程度でごちゃごちゃ言う人初めて見た 好きにせいや

  92. 6444 通りがかりさん

    >>6442 匿名さん
    ちょっとなに言ってるかわからない。

  93. 6445 匿名

    >>6444 通りがかりさん
    サンドのパクリでウケ狙いなんだろうけど、ただのバカだな。
    ここの住人はお前ほど低脳ではない。

  94. 6446 評判気になるさん

    >>6441 匿名さん
    それほど新横浜へのアクセスを気にするならこのマンションを選ばなければいいだけじゃない?
    横浜に限らず地下鉄のあの深いホームまで降りて、5分10分待たされてうるさい電車に乗らされて新横着いてまた新幹線まで登るのも大して変わらないと思うけどね。

  95. 6447 ご近所さん

    ビックターミナルへ徒歩3分に対して、ご意見拝見させていただきました。
    東急東横線深層へのアプローチや新横浜へ市営地下鉄又は横浜線を使うかの話しですが、東急東横線横浜駅を利用する方は利用者全員あの深層まで行くのであって、居住地として地理的に一番近くに居宅を構えているのは当該物件居住者であるのは事実です。
    新横浜駅へのアプローチについては、市営地下鉄、京浜東北線東神奈川駅経由横浜線か横浜線直通の3パターンの選択があるので、やはりビックターミナルならではの便選択の多様性があるかと思います。

  96. 6448 マンコミュファンさん

    1階に交通広場ができるので、新横浜まではタクシーという選択肢も良さそうです!

  97. 6449 匿名

    >>6447 ご近所さん
    ターミナルの意味調べてから使った方が良いですよ恥ずかしいです。

スムログに「ザ・ヨコハマフロントタワー」の記事があります

スムラボの物件レビュー「ザ・ヨコハマフロントタワー」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
イニシア池上パークサイドレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸