横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 鶴屋町
  8. 横浜駅
  9. ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-15 14:33:56

ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)について情報交換しましょう。

公式URL:https://yokohama-direct.jp/index.html

参考URL:https://yokohama-tsuruya.ssphoto.jp/

売主:横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発組合
   参加組合員 相鉄不動産 東急
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

事業名:横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業
所在:横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番)
   横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
最寄駅:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道「横浜」駅
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
階数:地上43階、地下2階、塔屋1階
戸数:459戸
着工:2019年10月10日
竣工:2024年3月予定

交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線JR京浜東北線根岸線)・JR東海道本線JR横須賀線JR横浜線(根岸線)・JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン・京浜急行電鉄本線「横浜」駅きた西口徒歩3分,
横浜市交通局ブルーライン 「横浜」駅徒歩8分,相模本線「横浜」駅徒歩9分
間取り:1R~3LDK
面積:23.42m2~71.44m2
売主:相鉄不動産株式会社・東急株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

横浜は4年連続住みたい街no.1。
横浜駅近、ポートサイド 、みなとみらい、馬車道には仕様がよい高額タワーマンションがそびえています。
中古を含めて購入を検討中ですので鶴屋町再開発タワーの情報を含めてお教えください。

[スムラボ 関連記事]
横浜駅直結タワーマンション|鶴屋町が変える横浜の未来!映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/17361/
ザ・ヨコハマフロントタワー|横浜駅直結タワマン 世界水準のレジデンスに住む【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/32392/
【第二期予定価格】ザ・ヨコハマフロントタワー|一般向けモデルルーム予約が始まりました【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/38663/
ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルームはホテル内!横浜ベイシェラトンホテルのクラブラウンジから始める特別な時間【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/36340/
第3期予定価格】1LDK解禁!ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルーム訪問時のツアー案作ってみました 【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/50812/
これぞ横浜no.1!『THE YOKOHAMA FRONT TOWER』 の全貌【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/53716/

[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレッドタイトルを修正しました 2021/11/18 管理担当]
【物件概要を追記しました。2022/01/13 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-27 20:40:44

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ヨコハマフロントタワー口コミ掲示板・評判

  1. 2601 マンション検討中さん

    私もDM届いてる知人にMR連れて行って貰って申し込みに至りました。
    なんか色々言う人はいるけれど、結局本当にこの物件のことを最初から気にしている人であればDMが届かなくともなんとでもできたはず。
    ぶーぶー言ってるのは世間が騒ぎ始めてMRの予約もいっぱいになってから、こんなやり方は汚いって騒いでるだけですよ。2021年の夏頃はあちらから個別に案内に直接伺ってたくらいのようですから。
    むしろ最後にかけて新規参入された方々に当選を持って行かれた当初からの検討されていた実需組がかわいそうです。

  2. 2602 匿名さん

    >>2597 特定の層じゃないですよ。いくつかのチャネルを使って買ってくれそうな人を割り出したのでしょう。何かから絞ったっていうイメージとチョイっと違うんだな。自分なんか、庶民もど庶民、全財産叩いて買います。ただMRではお金持ちの未亡人っぽい人とかバリバリ稼いでそうな40代くらいのお父さんなんかに会いました。

  3. 2603 マンション検討中さん

    >>2568 匿名さん

    どこも自分さえ良ければっていうのは変わらないでしょ
    それでも用地買収して再開発を手掛けるディベロッパーがいるかいないかじゃない?
    横浜駅の場合は地主が相鉄不動産と安田倉庫っていう微妙会社だから再開発ができないだけだと思う

  4. 2604 匿名さん

    >>2602 匿名さん
    一期の全部1億以上の部屋買えるならど庶民ではないと思いますが。。
    2期のグロス低めの部屋は倍率凄そうですね。

  5. 2605 匿名さん

    66平米の3LDK低層なら一億切りますかね?無理かな?

  6. 2606 匿名さん

    >>2603 財務上とか何か手放したくない事情があるなら、50年や70年の定期借地権付きマンションはどうでしょうかね。ちゃんと他の方針、立ててんのかも知らんが。

  7. 2607 eマンションさん

    >>2605 匿名さん

    高層階の55平米でギリ1億切らなかった恐らくギリギリ切らないと思います。
    担当の方は第2期は値上げはしないと申していました。
    アテになるかは微妙ですが

  8. 2608 匿名さん

    >>2607 eマンションさん

    なるほどありがとうございます
    値段的にはそこなんだけど西向きってのがちょっとなあ
    西日が…

  9. 2609 匿名さん

    >>2608 匿名さん
    西日も心配だけど、
    富士山が見えるのがメリットと言っても天気次第だしかなり小さく見えるみたいだし。

  10. 2610 匿名さん

    富士山見えるのは、空気の澄んだ冬だけです。あと、都内含め高台のどこからでも見ることができるので、眺望としての付加価値はないそうです。なので、海眺望の東より安くなってます。

  11. 2611 匿名さん

    横浜から一番近い火山は
    富士山ではなくてプロメテウス火山ですけどね。
    うちから見えています。付加価値あるのかな?

  12. 2612 マンション検討中さん

    みなとみらいのタワマン西向きに住んでますが、別に冬に限らずそこそこの確率で見えてるし、そんなに小さいってこともないですよ。
    付加価値としては、そんなにだと思いますが

  13. 2613 マンション検討中さん

    ここを買う人は立地でしょ、眺望はオマケ

  14. 2614 マンション検討中さん

    ヨコハマフロントに眺望はあんまり求めても、、
    それならポートサイド、みなとみらい、北仲の方が。
    海側の東向きも一応海が見えるけど程度で高層階でもそこまで抜け感はMRの各部屋のシュミレーターでも感じることは出来ませんでした。
    どちらかと言うと南向き全般がランドマークとか見えて少し良いのかなと。

  15. 2615 匿名

    眺望シミュレーション見て、どの方面も正直イマイチだなって思っちゃいました。多分売主側はベイビューラウンジのある向き・高さをベストと思ってそうですよね。

  16. 2616 口コミ知りたいさん

    自分は眺望というより抜け感を気にしていました。眼前近距離にビルやマンションがあるとどうしても気になってしまう性質なので。

    西・北はもちろん、南・東も線路や道路である程度距離がとれていて、個人的にはどの方角も合格でした。

  17. 2617 匿名さん

    >>2610 匿名さん
    たしかに富士山よりは海見える方がいいなあ

  18. 2618 匿名さん

    富士山が見える見えないは、どの程度を見えるとするかの主観的問題でもあるので、どうでもいいですが、一応、以下のデータがあります。近い静岡県でこれなので東京はこれより低い確率と推測します。

    全体が見える確率:夏10%、冬60%
    一部が見える確率:夏20%、冬80%
    (富士市役所データ)
    http://sanshisuimei.moo.jp/image/fuji/best_time.htm

  19. 2619 匿名さん

    富士山みえるなんて世の中に腐るほどある
    海はそうはいかない 

  20. 2620 マンション検討中さん

    別に眺望はそこそこでいいよ
    そこ重視するならナビューレの方がいいよ

  21. 2621 匿名

    ダイレクトウィンドウが良いだけに眺望が惜しいなぁとは思う。ので、ベランダ出れないデメリットはあるがどうせ出ないので、割安の中住戸を狙うのもありですよね。

  22. 2622 マンコミュファンさん

    何を言われててもここは欲しくなるな?…それくらい魅力が勝るマンションですね

  23. 2623 マンション検討中さん

    >>2621 匿名さん

    割安なのがむしろ角住戸というのが考えどころですよね

  24. 2626 マンション掲示板さん

    [No.2624~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  25. 2627 口コミ知りたいさん

    テナントはどういったお店が入りますかね?クリニックはいくつかの科が入ると思いますが、その他なかなか予想が難しいです。回りに大体なんでもありますからね!

    ホテルは相鉄のスプラジールが日本で仕切り直しという線も? 

  26. 2628 名無しさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  27. 2629 匿名さん

    >2957

    優先販売ってデベ友の会のケースとかルールがあって今回のは明らかにアウト。

  28. 2630 口コミ知りたいさん

    >>2629 匿名さん

    残念ながら全く問題ないんです、、涙

  29. 2631 匿名さん

    >2630

    優先販売したらその後の販売の広告で告知義務がある。少なくともそれなってないってことでもアウト。

  30. 2632 匿名さん

    あっ、HPの物件概要も立派な予告広告。

  31. 2633 名無しさん

    >>2449 口コミ知りたいさん

    みなとみらい、ポートサイドもみなとみらいのホテルからのデリバリーありますよ。

  32. 2634 買い替え検討中さん

    >>2632 匿名さん
    ここに書き込んでないで宅建指導班に行きなよ

  33. 2635 匿名さん

    >>2628 名無しさん

    この部屋はなかなか抜け感が厳しそうでなかなか売れないですね。

    https://suumo.jp/sp/chukomansion/kanagawa/sc_102/pj_95866181/

  34. 2636 マンション検討中さん

    >>2631 匿名さん

    アウトだとどうなるんですか。
    全部白紙?

  35. 2637 マンション検討中さん

    >>2635 匿名さん

    これはきついね

  36. 2638 匿名

    >>2628
    それもあと2?3年。北東から東にかけての中層以下はみなとみらい60、61、62街区他にできる60m、100mが視界を塞ぎますね。みなとみらいのビル群を眺めて暮らす感じです。

  37. 2639 マンション検討中さん

    >>2635 匿名さん

    まったく厚かましいですよね。
    たしか新築時は4000万円もしなかった部屋のはず。3倍以上で売ろうとしてるんだから。
    高騰してる現状でもいいとこ8000万円程度の価値だと思います。情弱のカモを手ぐすね引いて待ってる感じ。

  38. 2640 マンション検討中さん

    ここの売り方は違法ニキ面白いな

  39. 2641 匿名

    違法とかなんとか話題振って、さらに注目させるのやめて

  40. 2642 匿名さん

    >>2635 匿名さん

    やっぱり圧迫感あるのは駅前でもきつい

  41. 2643 口コミ知りたいさん

    >>2635 匿名さん
    築15年71平米&抜けの悪い部屋が1億2000万なら新築で1億ちょいは良心的なのかもしれませんね…

  42. 2644 匿名さん

    >>2635 匿名さん

    これ見ちゃうと北仲のベイブリッジと横浜港が綺麗に見れる抜けた南東面がいいよなと思うけどなかなか中古出ない南東面中層以上…

  43. 2645 匿名さん

    >>2644 匿名さん

    北仲もスミフと東急建ったらプレミアム以外の北西と北東はこのナビューレの北西みたいになっちゃいますからね。
    ナビューレも条件良い南東角は滅多に出ないですね。

  44. 2646 匿名さん

    >>2645 匿名さん

    最初から南東面は価格が高めでしたからね 最初の価格に織り込まれてる

  45. 2647 販売関係者さん

    >>2644 匿名さん

    東寄りであれば条件マッチしてますが。。出したら需要ありそうでしょうかね?

  46. 2648 匿名さん

    >>2645 匿名さん
    北西はともかく北東はならないよ嘘つき。

  47. 2649 匿名

    >>2648
    北西も東よりの2スパンはみなとみらい永久眺望ですよね。

  48. 2650 検討板ユーザーさん7

    そんなに眺望重視ならコットンハーバー買えば良い。初日の出は圧巻だよ。

  49. 2651 マンコミュファンさん

    >>2649 匿名さん

    三井の販売営業の方は眺望は保たれるけど、全く影響がないわけではない、被る範囲はあるって聞きました

  50. 2652 匿名さん

    >>2649 匿名さん
    多分、ギリギリ4部屋目までいける

  51. 2653 匿名さん

    >>2648 匿名さん

    これみると結構影響ありそうですけどね。
    気にされないならいいと思います。


    https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52513351.html

  52. 2654 検討中さん

    >>2653 匿名さん
    ビューラウンジがどこにあるか知ってたら塞がらないことは確かですよね。眺望的な価値のないタワーがマンションの関係者がケチをつけたいのはよくわかりますけれども。

  53. 2655 マンション検討中さん

    ここ北仲のスレではありません

  54. 2656 マンション検討中さん

    北仲の話はいいよ。
    関係ないし、こことは格も違う。

  55. 2657 検討板ユーザーさん

    ここの住人にはどっしり構えていて欲しいですね。
    近くのマンションの方々がいくら自分のマンションを褒め、ここを貶してもすました顔をして、そうですねと言えばいい。
    マンションとともに王者の風格を持って佇むべし。

  56. 2658 口コミ知りたいさん

    内装とかオプションとかどうされますか?

  57. 2659 匿名さん

    >>2658 口コミ知りたいさん

    買うのに必死であんまりそこまで気が回ってませんでした。
    意外と時間ないですよね。
    次はいつ行けばいいんだろう。

  58. 2660 口コミ知りたいさん

    >>2659 匿名さん
    時間はまだあると思います。
    階層ごとに期限ありましたが、MRでよく目で見て検討するチャンスがあまりないなと。
    オプション説明会は日を改めて開催されるとのことですが。

    重要事項説明終わり、昨日から始本契約始まりましたね。
    食洗機とかお風呂の形とかどうされるのかなと気になって。

  59. 2661 匿名さん

    お風呂形 丸か四角わかりますけど、食洗機もありましたか。気づきませんでした。

  60. 2662 マンション検討中さん

    MRを拝見した時は正直真剣に購入検討していなかったので細かいところもまではしっかり見てませんでした笑
    説明会だったり、MRをまた見る機会があるとのことで安心しました。
    カラーバリエーションも5.6パターンくらいあった気がしますが、CGなりでの再現もみてみたいです。

  61. 2663 口コミ知りたいさん

    >>2662 マンション検討中さん
    私もMRに伺った時は細かいところまで見ておらず汗。
    窓の感じとかもう一度ちゃんと見たいところです。

    けど、MRかなりプラン変更されていましたよね、、、

  62. 2664 匿名さん

    >>2661  セレクトするもの(全体カラー、バスタブ形状など)と有料オプション(食洗機グレードアップその他)は別です。

  63. 2665 匿名さん

    >>2663 これでもかのオプションてんこ盛りMRでしたね。エンターテイメントとして素晴らしかったです。

  64. 2666 匿名さん

    >>2657 検討板ユーザーさん
    どこらへんが一番なの?横浜駅ってところ?

  65. 2667 検討板ユーザーさん

    >>2666 匿名さん

    釣りなのかガチなのかわからないですけど、本当にわからないなら色々と不足してるので、色んな物件見て目を養った方がいいです。

  66. 2668 検討板ユーザーさん

    >>2665 匿名さん

    モデルルームってどこもそうだから仕方ない。
    すっぴんで広告出る女優もいないわけで、同じようなもん。

  67. 2669 匿名さん

    >>2667 検討板ユーザーさん

    どの部屋も素晴らしいですか?

  68. 2670 口コミ知りたいさん

    ちょっとお伺いしたいのですが、同じ面積の場合3LDKと2LDKどちらが需要ありますかね?
    このマンションの需要的にはファミリーというよりリタイヤ組やDINKSが多いと考えると、リビング広めの2LDKでしょうか。

  69. 2671 評判気になるさん

    >>2669 匿名さん

    20平米台の部屋が素晴らしいかどうかは個人の問題になってくると思います。
    ただプレミアム層と20平米台の部屋でも同じヨコハマフロントタワーに住んでると言うことに違いはないし、共用設備も平等に使える訳だからグロスの差からしたらコスパが良いと捉える方も多くいると思います。
    近年の他タワマンに比べて広い部屋と狭い部屋の仕様の差はかなり良心的だと思います。

  70. 2672 匿名さん

    >>2671 評判気になるさん

    20平米代低層でいくらだろ3500万くらい?

  71. 2673 匿名さん

    >2634

    不動産公正取引規約違反だから行くなら公取。まあルールを守らない会社ってことだから売ったら最後って覚悟はしないと。

  72. 2674 匿名さん

    >>2668 いい意味ですごい作品になってると言いたかったのです。中途半端じゃないから逆に勘違いすることもなくていいかなと。91Aはコンフォートさんのショールームが引越して来たような上質なつくり、55Aの方はマンションの宿命である直方体の空間を流線型のカットや台形のオブジェなどで圧迫感のない躍動的な雰囲気に仕上げていて、クリエイターさんもやり切ったという感じです。

  73. 2675 eマンションさん

    >>2673 匿名さん

    笑笑
    悔しい気持ちはわかるよ笑
    でもこの程度のこと今時珍しくないよ笑
    DM届かなくてもMR行かなかったわけじゃなかったんだしさ笑

  74. 2676 マンション比較中さん

    >>2645 匿名さん
    北仲って近い将来ハイソなエリアになると思うわ
    住居環境は抜群だと思う
    横浜駅はあくまで駅前に住むのが便利でいいと思う人だけしか
    いいエリアとは思わない

  75. 2677 匿名さん

    >>2676 マンション比較中さん

    何度も言ってるけど、北仲の話しに来なくていいんよ。
    そう思うならなんでわざわざここ来て書き込みまでするんかな笑

    ハイソって笑
    それを言うならその層はみなとみらいに満足してるわけで笑
    北仲って結局横浜とみなとみらいのお溢れでしょ笑
    坪単価安くてお祭りになったのと、一部の高層階に偏った高い仕様の部屋で話題になったのをなんか勘違いして誇りに生きてる人達じゃん笑
    周り囲まれるせいでどんどん売り切ろうとしてるけど、売れないで部屋余ってるよね笑
    いつ見ても何部屋も売り出し中で他にそんなタワマン横浜、みなとみらいにないよ笑笑
    デベロッパーもそれはわかってるから、スミフも二の足踏んでるし、ここだって森ビルに撤退されたんでしょ笑笑

    もうね北仲大好きな人たちは自分達の中で褒めあっててくださいね。

  76. 2678 匿名さん

    優先販売の問題指摘すると速攻反論コメ。情報統制も会社の姿勢か。

    モデルルーム行っても不都合な情報は出さないんだろうね。

  77. 2679 匿名さん

    >2665

    ちゃんとオプション表示したりリスト作ってるところもある。

  78. 2680 匿名さん

    >>2678 匿名さん

    そう思うなら然るべき所に報告したらどうですか?
    ここに書いても何も解決しないし、痛々しいです。

  79. 2681 マンコミュファンさん

    ハイソは違うわな
    だが格や王者も違うわ

    横浜やぞここは

  80. 2682 匿名さん

    >2680

    売る側の姿勢ってことで共有すべき情報

  81. 2683 匿名さん

    まあまあそれぞれ良さはありますよ笑
    いいマンションにネガコメは付き物ですから笑
    ここも北仲もナビューレも普通に考えたら良いマンションでしょう

  82. 2684 匿名さん

    >>2681 マンコミュファンさん

    都内一等地と比べればそうだけど、あくまで神奈川の中でって話じゃないですか?

  83. 2685 匿名さん

    >>2682 匿名さん

    ご丁寧にありがとうございました。
    でももう十分わかったので、今後は大丈夫ですよ。

  84. 2686 匿名さん

    >2685

    これからの販売を一期って詐称するとかまだいろいろやりそうでしょ。しっかりチェックしないと。

  85. 2687 検討板ユーザーさん

    >>2679 匿名さん

    オプション表示された資料は渡されましたよ

  86. 2688 検討板ユーザーさん

    >>2686 匿名さん

    やっばいね。

  87. 2689 評判気になるさん

    第二期販売って書いてあるけど?

  88. 2690 匿名さん

    東急の「街」会員には先日、新規物件としてアナウンスしていたからいきなり第二期ってやるとそれはそれで問題だね。

  89. 2691 eマンションさん

    >>2690 匿名さん

    めっちゃヨコハマフロントタワー好きだな笑
    ストーカーっぽさあるけど

  90. 2692 マンション掲示板さん

    >>2677 匿名さん

    他のマンションと比較する書込みは参考になることもあるけどね。

  91. 2693 匿名さん

    パトロールこそ付きまといでしょ。

  92. 2694 評判気になるさん

    煽ってるとかではなく疑問なんだけど何が問題なのでしょうか?ここだけじゃなくクローズで販売している物件はあるけど。ヨコハマフロントタワーだけに問題があるの?
    すでに契約を済ましている人に何か不利益が生じたり、これからエントリーして第二期で購入したいと思う人に不都合な事が起きるの?
    実際この売り方で問題が起きた事例があれば教えてもらいたいのですが。

  93. 2695 マンコミュファンさん

    >>2692 マンション掲示板さん

    それは大いに同意だけど、ここにわざわざ来る北仲の輩は一方的に北仲がいかに素晴らしいか語って、こちらを蔑むのが大半だからなあ。
    こういう再開発地に住む人間は似たようなのが多い。

  94. 2696 匿名さん

    少なくとも街会員に対する背信行為。

  95. 2697 評判気になるさん

    それでは東急の街会員の方だけの問題なんですね。安心しました。教えていただきありがとうございます。

  96. 2698 匿名さん

    >>2695 マンコミュファンさん
    あまり敵対視しないでください
    メリットがありません
    フロントタワーだけの話題で。

  97. 2699 マンコミュファンさん

    >>2698 匿名さん

    それはそうですね。
    すみませんでした。

  98. 2700 匿名さん

    >>2695 マンコミュファンさん
    ここも再開発。

  99. 2701 検討板ユーザーさん

    >>2700 匿名さん

    品川駅も再開発してるけど北仲とは意味合い違うよね。
    馬鹿は黙っててくれよ。

  100. 2702 匿名さん

    >>2701 検討板ユーザーさん
    再開発は、再開発。掲示板のタイトルにも書いてありますが日本語わかりませんか??自身の馬鹿さ加減を棚に上げて、他人を馬鹿呼ばわり。ここの民度は最低レベル。

  101. 2703 口コミ知りたいさん

    マンション購入初めてなんですが、このマンションの住民版っていつ開設されるのでしょうか?

  102. 2704 名無しさん

    >>2701 検討板ユーザーさん

    この人ここのMRに招待されなかったのが相当悔しかったのかこの掲示板に異様に粘着してるんで無視した方がいい。

  103. 2705 匿名さん

    >2703

    契約者なら自分でスレ立ち上げればOK。

  104. 2706 匿名さん

    住民版も荒らし来るのかな?。最初の頃は良いスレばっかだったのに。

  105. 2707 マンション検討中さん

    今週契約なので、是非情報共有したいです。私も新築購入初めてです。

  106. 2708 マンコミュファンさん

    >>2707 マンション検討中さん

    契約自体はただサインして判子押すだけだから気楽に行ってきて大丈夫ですよ!

  107. 2709 匿名さん

    契約後に買主事由の解約となったら手付金放棄。どっかのCMじゃないけど契約は慎重にねなんだけどな。

  108. 2710 マンション検討中さん

    >>2708 マンコミュファンさん
    >>2709 匿名さん

    ありがとうございます。慎重かつ確実に判子を押してきます。
    大きめの判子(三文判じゃない物)がいいとかありますか?


  109. 2711 匿名さん

    契約書に押印する判子はローンでなければなんでもOK。ローン組むなら印鑑登録したたもの。

  110. 2712 マンション検討中さん

    >>2711 匿名さん

    そうなんですね!ありがとうございます。恥ずかしながら知りませんでした。
    ローンなので、印鑑登録しに行ってきます!

  111. 2713 匿名さん

    印鑑登録したハンコがないなら慌てて登録する必要はなくて、登録する予定の判子を押印するでも大丈夫。印鑑証明が必要になるのはローン契約の時。

  112. 2714 マンコミュファンさん

    >>2709 匿名さん

    そうなんですか。
    もう契約してしまったんですが、どうすれば良いですか?

  113. 2715 匿名さん

    >2714

    会社首になったり、転勤にならない様にひたすら勤勉かつ従順に過ごすとか。

  114. 2716 匿名さん

    驚きだな、ローンで買うんだ。あーそーか住宅ローン減税用か。でも年収多いとダメだよね。そういうことか。

  115. 2717 マンション検討中さん

    キャッシュの人ばかりって聞いたけど担当者によるんかな。

  116. 2718 デベにお勤めさん

    >>2401 評判気になるさん
    そんなお金持ちではないですよ。笑
    もう一室は音がうるさくないように、真下をおさえました

  117. 2719 評判気になるさん

    >>2716 匿名さん

    なんの煽りなん笑

  118. 2720 匿名さん

    >>2714 マンコミュファンさん

    他のローンは組まないこと。例え、少額でもダメ。必ずばれますし、審査条件が仮審査のときから変わるので、本審査で落ちる可能性があります。買えなくなったら、手付金没収です。

  119. 2721 匿名さん

    >>2718 デベにお勤めさん
    そんな安普請なの?

  120. 2722 匿名さん

    >>2721 匿名さん
    五月蝿いかどうかは近隣住民に左右される
    構造が原因になることは実は少ない

  121. 2723 通りがかりさん

    >>2718 デベにお勤めさん

    例の投資目的で縦に入れた方かな

  122. 2724 評判気になるさん

    >>2718 デベにお勤めさん
    わざわざ、ご返答ありがとうございます!
    充分スゴいお金持ちです!
    ((((;゚Д゚)))))))ガクブルです!

  123. 2725 マンション検討中さん

    >>2713 匿名さん

    ありがとうございます!登録用の判子を持参しようと思います。

  124. 2726 匿名さん

    契約の判子は営業もわかってなくて、今、住んでるマンション購入したとき実印が必要といわれて慌てて印鑑登録しに行ったんだけど、急ぐ必要はなかった。

    ここの営業もきちんと勉強してるか試してみるとか。

  125. 2727 マンション掲示板さん

    >>2726 匿名さん

    うちの担当は認印で大丈夫ですとちゃんとアナウンスしてくれました。

  126. 2728 名無しさん

    中層用のエレベータ基数3基って大丈夫なのでしょうか??

  127. 2729 マンション掲示板さん

    >>2728 名無しさん

    1基当たり100戸程度ですね。私の感覚では今もほぼ同じでそこまで気になるようなことです。
    タワマンはエレベーターの待ち時間が、って話よく目にしますが、タワマン3棟近く渡り歩いてきましたが、そんな状況に出くわしたことはないですね。最近コロナ禍で相乗りを避けて待ち時間が長くなることはたまにありますが。

  128. 2730 マンション検討中さん

    最近のエレベーターは賢いんですかね、うちも約100戸に3つですがほぼ待ったことがありません。

  129. 2731 匿名さん

    タワマンだとエレベーターホールに複数のエレベーターがあって協調動作するから100戸に一基が目安だから、そんなもんじゃない。

  130. 2732 匿名さん

    >最近コロナ禍で相乗りを避けて

    非接触のボタンとかは出てきてるみたいだけど、相乗りしたくない人はそれを区別するボタン押したらスルーするって機能はできないのかな。ボタンを押して止まったけど人が乗ってるからどうぞって時間無駄だと思う。

  131. 2733 マンション掲示板さん

    >>2732 匿名さん

    エレベーターホールで先客がいたら先にどうぞって感じで次のを待つくらいですかね。

  132. 2734 購入経験者さん

    例えばですが、私が今住んでいるザ・タワー横浜北仲の低層階は、512戸に対し120m/分が4基で1基当たり128戸になります。これで特にストレスを感じたことは無いですね。
    ここは中層階で354戸に対し150m/分が3基で1基当たり118戸になります。
    若干1基当たりの戸数が少ない上にスピードも速いですからおそらく問題になるようなことは無いでしょう。高層階はさらに贅沢ですけれど。

  133. 2735 匿名さん

    マンションのwithコロナ対応って進まないよね。

  134. 2736 匿名さん

    >2734

    スピードも関係するけど協調プログラムの出来次第ってところもある。

  135. 2737 マンション掲示板さん

    >>2734 購入経験者さん
    高層階は1基あたり46戸。さらに速い。
    痺れる。

  136. 2738 匿名さん

    >2734

    王様部屋優遇も度が過ぎるとね。

  137. 2739 匿名さん

    エレベーターを語るなら基数、もだけど
    定員が何名なのかも重要でしょう。
    定員が9名のだと、コロナ禍で密を避けると6名くらいしか乗れない。
    13名が定員のだと楽です。非常用は別として。

  138. 2740 匿名

    >>2736 匿名さん
    ところがみなとみらいのタワマンでもしばしば話題になるように、実際に住むと混雑時に住人は通常エレベーターと車椅子ペット用のエレベーターの同時呼びするからプログラムが機能しない。タワマンでは避けられない不便。中層の高級マンションはフロアごとに2戸で1基のエレベーターとかだからそんなことは置き得ない。

  139. 2741 マンコミュファンさん

    >>2734 購入経験者さん
    低層マンションの数字ですけど、50戸に1台位が適正って聞いたことがあります。
    スピードは比べものにならないですが、距離もあるのでタワマンって意外と少ないものなのですね。

  140. 2742 匿名さん

    低層マンションだと、6人定員のエレベーターなんかが有ったりします。

  141. 2743 匿名さん

    >2741

    板マンだとタワマンと違ってエレベーターが一カ所に集まってではなく、協調動作がないのでそれが適正といわれてる。数字だけで前提がないと間違えるんだよね。

  142. 2744 匿名さん

    >2740

    それは住民のモラルの問題。新築分譲って入居するまでお隣さんがどんな人かもわからないし難しい。

    ハードでは避けられないのはオートロックのセキュリティも同じく。住民が共連れ許してたらセキュリティなんてないも同然。最近のラクセスキーは後ろからついてこられたらちゃんとキーを持ってるのかチェックできない。

  143. 2745 マンション検討中さん

    エレベーターをああだこうだ言う前にまずはゲットできないと何も話が始まらない。

  144. 2746 匿名さん

    >2740

    デベさん、客を選ぶなら基準を示してモラルでなら許せるかな。

  145. 2747 匿名さん

    >>2740 匿名さん

    ここは、車椅子用と通常と分かれているのですか?それが一般的ではありますが、高級マンションだと、すべて車椅子対応のところもあります。今のマンションがそうで、区別はありません。タワーですが、長く待ったことはないです。

  146. 2748 名無しさん

    高層でもシャトルエレベータで渋滞するかもですね。駅直結なのに渋滞嫌ですね、、、

  147. 2749 eマンションさん

    >>2747 匿名さん
    高層のオフィスビルだと協調動作していても時間帯によってはかなり待ちますが、タワマンだと待つことはないのですね。
    マナーが悪いのは分かってますが、お昼時のオフィスビルだと、途中階だと降りる方は満員で乗れないので、上がる方に乗って折り返したりしてますが、そんな必要は無いのですね。

  148. 2750 匿名さん

    株価の暴落始まるのかな。不動産価格にも影響するよね

  149. 2751 匿名さん

    >2750

    金利上昇の方が不動産価格の影響は大きい。そして今はその夜明け前。

  150. 2752 匿名さん

    >>2751 匿名さん
    私もそう思います 金利が上がるのは一番不動産価格に直結する
    当然ですよねローン組める金額が減るんだから。
    本当の暴落は銀行が貸し渋った時 買えなくなるからね
    金利が上がるかはちょっと疑問に思います 金余りの時代ですから

  151. 2753 匿名さん

    >>2751 匿名さん
    今この物件を買うことをどうみていますか?

  152. 2754 匿名さん

    >2752

    アメリカは物価上昇でFRBで利上げ検討。日本も輸入価格高騰で物価に反映、利上げって構図は普通に推測できると思うけど。

    金余りだからこそ金利上げて物価上昇抑えないと。

  153. 2755 匿名さん

    >>2754 匿名さん
    二年後の金利は今よりは上昇してる可能性は高そうですね
    それを考慮しておかないといけないね

  154. 2756 マンション検討中さん

    >>2749 eマンションさん

    そうですね!最近のマンションで昼時のオフィスのようになることはないと断言できます。

  155. 2757 マンション掲示板さん

    >>2707 マンション検討中さん

    私も今週末契約で、マンション初購入です!楽しみですね!!

  156. 2758 マンション検討中さん

    意外と初購入の方も多いんですね。
    私もです!
    これからよろしくお願いします。

  157. 2759 マンション掲示板さん

    >>2758 マンション検討中さん
    そうなのですかね!投資の方がほとんどかと思っていましたのでこのスレをみて勝手に安心しています。どうぞよろしくおねがいします!!

  158. 2760 匿名さん

    投資としては割に合わないでしょ
    マイナスもあり得ます

  159. 2761 匿名さん

    諸費用も、仲手もあるんだから

  160. 2762 匿名

    >>2750
    のかな?じゃなくて始まってます。>>2751 バカが知ったかぶり。

  161. 2763 匿名さん

    ここ自信過剰なバカが多い気がしてきた

  162. 2764 口コミ知りたいさん

    担当さんが、日本人の方が多いとおっしゃっていました。

  163. 2765 匿名さん

    ワールドビジネスサテライトでこちらのマンションが取り上げられていましたね!

  164. 2766 匿名さん

    >>2764 口コミ知りたいさん
    って事は…

  165. 2767 匿名さん

    >>2763 匿名さん
    それで、君はどうなの?

  166. 2768 購入経験者さん

    >>2765 匿名さん

    相鉄の菅沼さん強気(笑)

  167. 2769 マンション検討中さん

    まあまあ喧嘩しないで。
    投資投資ってさ、プレミアムならまだしも、一億ちょっとの部屋なら軽い気持ちで買って、住んでみて気に入らなかったら売ればいいじゃん?
    儲けが出たらラッキーくらいでさ

  168. 2770 匿名さん

    ほぼ申込予定って言ってたよね。キャンセルあるなら公平に出せよ

  169. 2771 マンション検討中さん

    >>2770 匿名さん

    ないんだよな~

  170. 2772 匿名さん

    キャンセルしたのが繰上当選されちゃって世に出ない、が正しい表現かな。

  171. 2773 マンション検討中さん

    >>2772 匿名さん
    キャンセルゼロ。出たら報道が嘘になる。ほぼ完売しか言えないね。

  172. 2774 匿名さん

    キャンセルは公平に出せ。以上2770

  173. 2775 マンション検討中さん

    倍率がつかなかった部屋はほぼゼロみたいなんでキャンセル出ても次点に回ってるでしょう。
    ほとんど出てないと思いますが。

  174. 2776 契約者さん

    >>2765 匿名さん
    新築マンション価格過去最高の象徴的物件って事ですね。

  175. 2777 匿名さん

    50-60代中心って、やっぱり高齢者多いマンションになるんですね。

  176. 2778 マンション検討中さん

    ワールドビジネスサテライト見ましたが、凄いですね。
    いやー、神奈川にこんなマンションが立つなんて、、

  177. 2779 匿名さん

    6億の部屋からの説明だから50代中心なのはプレミア

  178. 2780 匿名さん

    多分ね(笑)

  179. 2781 周辺住民さん

    こんなとこ住みたくない、高すぎるって言ってた人が残念な感じになっちゃったね。本当に買える人は申し込んどくべきだった。

  180. 2782 匿名さん

    >>2779 匿名さん

    もちろん詳しいことは教えて貰えませんが、担当の方の話だと、年齢層が比較的高いのはプレミアム階との認識で良いとの事です。
    逆に第一期の購入の最年少を知りたいですね。流石に20代前半はいないかな笑

  181. 2783 マンション検討中さん

    申し込んでも半分の人が外れてる現実(涙)(外れました)

  182. 2784 購入経験者さん

    >>2783 マンション検討中さん

    半分ではなく3分の2以上です・・・

  183. 2785 検討板ユーザーさん

    >>2748 名無しさん
    意外と知られていませんが横浜駅は実はちょっと不便なことがあります。
    大きな事故や災害時は横浜駅の改札はことごとく入場制限になります電車に乗れません。
    乗り継ぎエレベーターもですが、このマンションってホントに良いのでしょうか?

  184. 2786 マンション掲示板さん

    >>2782 匿名さん

    私も同じようなことをお伺いしました。50代ぐらいがおおくて子育てファミリー層は少数。医者、中小企業の社長、住み替えのシニア、投資家がメインだそうです。

  185. 2787 口コミ知りたいさん

    >>2785 検討板ユーザーさん

    大きな事故や災害の時は電車自体ほとんど機能していないので別にいいです笑
    何が言いたかったのかちょっと理解し切れずにすみません。

  186. 2788 匿名さん

    >>2786 マンション掲示板さん

    数少ないファミリー層の1人です笑
    一応キッズルームあるのに笑
    ファミリーの方よろしくお願いします。

  187. 2789 匿名さん

    >>2782 匿名さん

    申し込みの時に見かけた1番若そうな人は20代半ばって感じの人はいました

  188. 2790 マンション掲示板さん

    >>2788 匿名さん

    私もファミリー層です。お会いできるのが楽しみです!

  189. 2791 口コミ知りたいさん

    >>2788 匿名さん
    我が家もファミリーです。よろしくお願いいたします!

  190. 2792 マンション検討中さん

    >>2788 匿名さん
    >>2791 口コミ知りたいさん

    うちもファミリーです、嬉しいです。ぜひよろしくお願いします!

  191. 2793 マンション検討中さん

    >>2790 マンション掲示板さん

    すみません、2790さんもでした!
    とても心強いです!

  192. 2794 評判気になるさん

    我が家もファミリーです、ママ友欲しいです!
    よろしくお願いします!

  193. 2795 匿名さん

    落選ファミリーです。第2期で北角の3LDKに申し込みます。当たりましたらよろしくお願いいたします。倍率について嫌な予感しかしませんが。。

  194. 2796 マンション検討中さん

    意外とファミリー層多いですね笑

  195. 2798 購入経験者さん

    >>2795 匿名さん

    第1期が顧客を絞って平均で3倍超ということらしいので、第2期の北東角は広めの部屋が少ないこともあって大変な倍率になりそうですね。

  196. 2799 マンション検討中さん

    [NO.2797と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  197. 2800 マンション検討中さん

    >>2798 購入経験者さん

    第一期当選して本当に良かったと心から思います。

スムログに「ザ・ヨコハマフロントタワー」の記事があります

スムラボの物件レビュー「ザ・ヨコハマフロントタワー」もあわせてチェック

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
アージョ逗子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸