横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 鶴屋町
  8. 横浜駅
  9. ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-15 14:33:56

ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)について情報交換しましょう。

公式URL:https://yokohama-direct.jp/index.html

参考URL:https://yokohama-tsuruya.ssphoto.jp/

売主:横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発組合
   参加組合員 相鉄不動産 東急
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

事業名:横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業
所在:横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番)
   横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
最寄駅:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道「横浜」駅
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
階数:地上43階、地下2階、塔屋1階
戸数:459戸
着工:2019年10月10日
竣工:2024年3月予定

交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線JR京浜東北線根岸線)・JR東海道本線JR横須賀線JR横浜線(根岸線)・JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン・京浜急行電鉄本線「横浜」駅きた西口徒歩3分,
横浜市交通局ブルーライン 「横浜」駅徒歩8分,相模本線「横浜」駅徒歩9分
間取り:1R~3LDK
面積:23.42m2~71.44m2
売主:相鉄不動産株式会社・東急株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

横浜は4年連続住みたい街no.1。
横浜駅近、ポートサイド 、みなとみらい、馬車道には仕様がよい高額タワーマンションがそびえています。
中古を含めて購入を検討中ですので鶴屋町再開発タワーの情報を含めてお教えください。

[スムラボ 関連記事]
横浜駅直結タワーマンション|鶴屋町が変える横浜の未来!映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/17361/
ザ・ヨコハマフロントタワー|横浜駅直結タワマン 世界水準のレジデンスに住む【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/32392/
【第二期予定価格】ザ・ヨコハマフロントタワー|一般向けモデルルーム予約が始まりました【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/38663/
ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルームはホテル内!横浜ベイシェラトンホテルのクラブラウンジから始める特別な時間【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/36340/
第3期予定価格】1LDK解禁!ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルーム訪問時のツアー案作ってみました 【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/50812/
これぞ横浜no.1!『THE YOKOHAMA FRONT TOWER』 の全貌【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/53716/

[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレッドタイトルを修正しました 2021/11/18 管理担当]
【物件概要を追記しました。2022/01/13 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-27 20:40:44

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ヨコハマフロントタワー口コミ掲示板・評判

  1. 2001 匿名

    >>2000 通りがかりさん
    買えないから憂さ晴らししているのです。
    ぜんぶバーチャルだからね。
    ところでここって同じ大林組さん建築の横浜ハイグレードって触れ込みだけど、パークコート山下公園に比べて見劣り大きいですね。

  2. 2002 匿名さん

    >>1994 検討板ユーザーさん
    北仲という落ちてるお金を拾わないくらいお金持ちなのに北仲のプレミアムを買えないレベルなんですね

  3. 2003 検討板ユーザーさん

    >>2000 通りがかりさん

    ザタワ、2億3LDKだと住みたい部屋なかったですよ。
    こちらの方が圧倒的に良さそうです、
    待った甲斐がありました。

  4. 2004 匿名さん

    >>2003 検討板ユーザーさん
    2億出せるなら圧倒的に北仲の北角に住みたいけど、その辺は好みだろうね

  5. 2005 匿名

    >>2003 検討板ユーザーさん
    ほらほら見てきたように嘘を吐く。
    エグゼクティブの西角の3LDKは2億ちょっとだったけどここのプレミアムなんか足元にも及ばない部屋でしたよ。
    まさか2億を1円でも超えたら無理、とか言いませんよね?

  6. 2006 検討板ユーザーさん

    >>2004 匿名さん

    北角は2LDK、にしないと無理でした。
    4人家族だとキツイですよ。
    北西中住戸エグゼ検討しましたが、間取りが悪すぎてやめました。
    ザタワでオーシャン以外はあり得なかったです。
    利便性、スペック、希少性、全てにおいてフロントタワーを待ってよかったです!

  7. 2007 匿名さん

    >>2006 検討板ユーザーさん
    そうかな?なんか偏ってますよ
    当時の坪単価で買った方が圧倒的に良かったと思います
    今買うと相当狭い部屋ですよね

  8. 2008 検討板ユーザーさん

    マンマニさん、モモレジさん絶賛の角住戸。
    91Aタイプに、かなり惹かれています。楽しみです。

  9. 2009 検討板ユーザーさん

    >>2007 匿名さん

    マンション、どこも上がってますよ。
    住み替えの場合、売値もあがりますので、時期はあまり重要ではないです。
    実需で住みたいマンションが久しぶりに出ました!
    フロントタワー、待った甲斐がありました。

  10. 2010 検討板ユーザーさん

    ここは角部屋か中住戸かでだいぶリセール変わりそう。なんでここまで優劣つけたのか…

  11. 2011 検討板ユーザーさん

    角部屋いいですよね。
    ちょっと狭いですが、85タイプも間取りがいいです。

  12. 2012 匿名さん

    >>2010 検討板ユーザーさん

    中区住戸はもっと安くしないと割に合わないですね。

  13. 2013 検討板ユーザーさん

    北仲住民は北仲が大好きなようで大変喜ばしいことですが、今後ご自慢の眺望も保たれず、既に中古の値落ちも始まってるマンションがわざわざ張り合いに来ないでください。

  14. 2014 検討板ユーザーさん

    >>2001 匿名さん

    パ、パークコート笑笑

  15. 2015 匿名さん

    >>2007 匿名さん

    この人ちょっと前に北仲スレで低スペックだからフロントが良いって毒はいて叩かれた妄想住人の人です。
    頭おかしいので相手にしないでください。

  16. 2016 匿名さん

    北仲の人が乱入して荒れてるの?
    中住戸の3LDK間取りは、北仲はリビングインばかりだったから、ワイドスパンのこちらの方が圧倒的によい。北仲はリビングインを避け、角を申し込んだけど高倍率で撃沈した。
    ここは、ノンリビングインの選択肢が多いから、多少妥協して高倍率避ければ買えるかな?買いたいよ~。

  17. 2017 検討板ユーザーさん

    >>2013 検討板ユーザーさん

    同感です

  18. 2018 検討板ユーザーさん

    >>2016 匿名さん

    すごいわかります。
    長く住むには間取りは大事ですよね。

  19. 2019 匿名さん

    正月早々、工作員すごいですね。
    張り付いて必死にポジ煽り連発してるけど、まあご苦労な事です。さっさと完売させて閉鎖したら良いのに。

  20. 2020 匿名さん

    >>2008 検討板ユーザーさん

    だから誰も絶賛なんてしてないって、せいぜい買いたきゃ買えばレベル。優遇と引き換えに出るコメントがそれじゃあダメだろ。

  21. 2021 マンション検討中さん

    >>2019 匿名さん
    なら見に来なきゃいいのに

  22. 2022 マンション検討中さん

    >>2020 匿名さん

    客観的に見てかなり絶賛されてる記事だと思いましたが、人の感じ方は様々なもんですね。
    最近やたらこのマンションをネガる書き込みが目立ちますが、良いものってそういう宿命だと思うしかないのか。

  23. 2023 匿名

    >>2021 マンション検討中さん、>>2022 マンション検討中さん
    工作員さん、お疲れ様です。

  24. 2024 匿名さん

    >>2023 匿名さん

    そういうのこそ、いらないから。

  25. 2025 マンション検討中さん

    見た感想はやっぱり割高だなと思った
    眺望は海側はやっぱり中途半端だなと思ったしザ・タワーやみなとみらいには勝てないなと思ったし東向き25階以下なら海側に向いていない方がいいなと思ったな
    西向きは抜けてるし富士山見えるからまだいいかもしれないがそれならわざわざこれで無くても良いなと思えた
    なによりも半分以上が60以下ほぼ50m2以下の物件なのに驚いた
    そら坪単価も高くなるしなんかうまいこと考えられて販売するなと思った
    売主的にもファミリーは狙っていないんだなと言うのが行ってよくわかったけど、わざわざその金額出して小さい部屋に住みたいかというと本当に限られていると思った
    独身で結婚予定がない人やセカンドで買うかぐらいかな
    投資にしては利回りが悪すぎるし利回り考えれば他のエリアで十分だし、キャピタル狙うなら東京で良いやろうしよっぽど横浜が大好きな人にしか向いていないと判断しました
    今後どうなっていくのか非常に注目する物件なのは間違いないですね
    間取りはザ・タワーよりも全然良かったなと思いました
    高速が走っていることによってあの辺りはバルコニーが真っ黒になるし、バルコニーは使えないしJRはずっと走っているから音はするし、マンション出たらキャッチはいっぱいいるしなどが大丈夫な人ならいいのかなと思いました
    買うなら80以上の上層階のみかなという印象でした

  26. 2026 匿名さん

    >>2025 マンション検討中さん
    シングルで東口のタワマン1LDK住んでますが、こちらの1LDKは狭いし下り天井は酷いしロスナイ無かったり仕様は落ちてるしバルコニーは出れないし、直結とはいえ戸数あたりのエレベーター少ないし乗り換え必要だしでマイナス面が目立つ割に高すぎで住み替える価値無いと思いました。
    買うとしたら2LDK以上ですが1億弱はお高い…

  27. 2027 検討板ユーザーさん

    >>2026 匿名さん

    シングルなら55平米タイプもありかと思います。

  28. 2028 匿名さん

    階数と方角による眺望シミュレーションは、モデルルームで見れますか?

  29. 2029 マンション検討中さん

    >>2028
    見れますよ。

    抽選までドキドキです。そこまで人気ない部屋だから、通るといいなあ。

  30. 2030 匿名さん

    2007年 ナビューレ東向 50㎡ 2000万円弱で購入 即賃貸 10年で償還 天井高2800㍉
    2024年 フロントタワー 55㎡ 11000万 償還には25年から30年か?
    馬車道駅より横浜駅と思って北仲見送ったけど、とても手が出ない(涙)

  31. 2031 匿名さん

    >>2030 匿名さん

    一次取得者でしょうか?過去を悔やんでも仕方ありませんが、待てば待つほど値上がりする相場で見送ったのは失敗でしたね。住み替え前提で買っておくべきでした。現時点でも同じことが言えるので、ここが無理でも、また買わないとの選択をせず、どこか別なところを買うことをお勧めします。将来、買い替えするにせよ、そのまま住み続けるにせよ、できるだけ若いうちに持ち家ポジションを確立しておくと、後の選択肢が増えて楽です。

  32. 2032 匿名さん

    >2031 匿名さん
    2030です。アドバイスありがとうございます。
    横浜大好きなので、すでに自宅は持っております。
    北仲を見送った時に三井不動産販売のスタッフに『鶴屋町は高いですよ』と忠告されました。
    相場感のない自分を責めています。
    コロナが無ければこんなに値上がりしなかったでしょうか?

  33. 2033 匿名さん

    自宅も買替予算に入れるとして、ナビューレを賃借人入替の時に2年定借にしておけば、足りない分だけはローンを組むとして、次の大規模計画に間に合いますよね。あのボロボロの郵便局が次くるかもなどというネット上(だけ?)の噂がありますが。いずれにしても、みなとみらい含めて、このあたりは、ホテルと商業は既に充分な供給が見込まれていて、オフィスの将来需要は不透明な中、こちらの物件が早期に売却されれば、駅近マンションなら、とにかく売れるという実証になり、色々な放置案件に対するデベや地権者の動きも加速されるんじゃないかな。

  34. 2034 匿名さん

    >>2033 匿名さん

    郵便局の場所はマンションは建てられないはずです。
    駅近で可能性あるのはリッチモンドホテル前くらいじゃないでしょうか。

  35. 2035 検討板ユーザーさん

    ナビューレは今見ても素晴らしいですけどね。
    ここはも、天井2.7メートル、サッシ高2.55メートルはかなり頑張っていると思います。天井高は大事ですが、角部屋は特に素晴らしいです。

  36. 2036 匿名さん

    >>2016 匿名さん

    寝室がリビングインだとやはりうるさいですよ。
    長く住むには、大事なポイントです。

  37. 2037 匿名さん

    >>2036 匿名さん

    リビングインでない部屋の選択肢が多いので、その中で妥協するという意味です。

  38. 2038 検討板ユーザーさん

    角部屋は3次元構造も秀逸です。

  39. 2039 マンション検討中さん

    やはり眺望、躯体はナビューレに劣りますね。値段だけは高いですが。

  40. 2040 匿名さん

    >>2039 マンション検討中さん
    比較するのが無茶です。
    ナビューレ、ステーションプレミア、ポートサイド中古相場がうなぎ上りですね。

  41. 2041 匿名さん

    駅周辺マンションでは、個人的には、タカシマヤに至近のここの立地が最高。駅ビルや地下街含め、商業施設はやっぱりこっち。絶対に欲しい。

  42. 2042 匿名さん

    >>2025 マンション検討中さん

    >見た感想はやっぱり割高だなと思った

    見た感想はやっぱり最高だなと思った
    と書いてあるのかと勘違いしました。

  43. 2043 買い替え検討中さん

    ここと比べるなら北仲、みなとみらいとかじゃなく、ナビューレになると思うけど、客観的にみてナビューレを上回る要素はほとんどないと思う。新築とは言え、ナビューレ以上の価格設定にしたら売れ残るだろうな。

  44. 2044 匿名さん

    >>2043 買い替え検討中さん

    誤植修正しておきますね。
    (誤)客観的→(正)主観的

  45. 2045 マンション検討中さん

    貴方、要望書も出してないしMRにも呼ばれてないのでは?
    現在の販売状況知ってる人ならこんなズレた事言わないと思いますが。
    呼ぶ人抑制した上で、プレミア含めた全部屋の要望書が入っており、尚且つ正式価格はナビューレなんて比じゃなかったですよ??それでも倍率ついてるのが現状です。

  46. 2046 マンション検討中さん

    別に買う気もない方々がわざわざここに来て必死に自分のマンションを褒め、フロントタワーをネガキャンして。
    MRに招待すらされていないことに対する僻みからくるのか。はたまた手が届かないから必死に自分を納得させる為に語っているのか。
    ナビューレはまだしも、北仲はかなり値が上がり止まってますよね?今出てる物件なんて見るたびに価格更新されても売れない状況が続いてますが。お隣に立つスミフと東急のせいで気が気じゃない気持ちも分かりますが、ここと北仲じゃ扱う対象層も違うと思うので安心して下さい。
    他者を下げても自分の価値はあがりませんよ。
    同じ地区に良いマンションがたくさん立つのは相対的にその土地の価値を上げて、相乗効果が期待できると思います。
    ネガティブな意見で自分達の価値まで下がるのはやめましょうよ。
    私はこのマンションはとても良いマンションだと思います。是非手に入れたい。

  47. 2047 匿名さん

    ここを検討する理由は人それぞれだと思います。
    相続対策、マンンション収集家、買換え、不動産投資家、転売屋etc
    それによって評価の物差しが違うのは仕方がないです。
    プレミアムを買える人は正直羨ましいです。

  48. 2048 通りがかりさん

    >>2046 マンション検討中さん

    別にネガキャンはしていないですよ、勘違いです
    同じく興味があるからここに居るだけです

    横浜を愛する気持ちは一緒です、ここは良さげなマンションですよね

  49. 2049 匿名さん

    おやさしい言い方をされる方がいらっしゃいますが、東や東南以外のナビューレ自宅をここの物件に買い替えようとしているなら、早くその妄想を解除してあげたほうが、嫌われるけど本当のやさしさですよね。同じ方かは分からないんですけど当初から異常なナビューレ推しの人がいらっしゃいます。

  50. 2050 マンション掲示板さん

    >>2049 匿名さん

    妄想というのは買い替えたくても買えないという意味ですか?

  51. 2051 匿名さん

    >>2050  ナビューレのオーナーであり、かつ残債がないような人が客観的判断が出来ないわけはない。他に書き込んでる人でそのような状況の方の文章はまともな内容。だから謎なんだけどね。人(家族のとか)のものを勝手に皮算用してるか、ローンがずっしり残っているのに新築に買い替えたいと思ってるのか、そのあたりで痛々しいんですよ。例えていうとネット情報やグーグルアースの確認はしないで携帯だけで書き込みしてるようなイメージがあるんだよな。自分はナビューレはダメとか、こちらが絶対いいとか駅前大規模なら間違いないとか、そういうようには考えていませんよ。残債がなくて90から40平米台に買い替えるんならありですけど、そんな雰囲気でもない。

  52. 2052 匿名さん

    なんだか、何言ってるんだか、訳分かんない投稿増えてるね。人の買い替えなんかどうでもいいじゃん。自分の検討になんら関係ない。

  53. 2053 匿名さん

    だから新築マンションサイトに来て、話題に出てない別の物件をひたすらアピールし続けることが異様なんだよ。

  54. 2054 マンション検討中さん

    最初から読んでみりゃ分かるよ。仮にナビューレ担当の仲介営業者の書き込みだったら、検討者の情報交換を阻害する行為ですね。今後は完全にスルーで。

  55. 2055 匿名さん

    1期で角部屋狙いの人、抽選落ちたら2期で欲しい部屋無いですよね。

  56. 2056 匿名さん


    あーだこーだ言ってるとどこも買えないすよ

  57. 2057 匿名さん

    どこでもいいって言えるほど、安い買物ではないし。

  58. 2058 マンション買いたいさん

    >>2055 匿名さん

    マジでないっス。来週は一世一代の大勝負になります。外れたら撤退です。

  59. 2059 匿名さん

    >>2057 匿名さん
    どこでも良いなんて言ってない
    あーだこーだと言ってる人は
    ここに限らずどこのマンションも買わないよって意味
    決断力ない人はどこも買えないんだよ

  60. 2060 匿名さん

    >>2058 マンション買いたいさん

    撤退したらどちらに行かれるんですか?
    北仲後続?

  61. 2061 マンション検討中さん

    北仲後続もスミフは停滞してるし、東急はまだまだ先だし。
    北仲も素晴らしいが、ここを欲しいと思うニーズとはまた違ってはきますよね。
    やっぱりここの代わりはないんだよなあ。

  62. 2062 マンコミュファンさん

    >>2060 匿名さん

    北仲も良いのですがここは唯一無二なので、他の横浜物件にはいかないつもりです。目黒マーク、浜松町直結、千代田区のいくつかを選択肢に上げていますが、個人的には価格を含めた総合力で当物件がダントツなので本当に住みたいです、当たりますように!!

  63. 2063 匿名さん

    >>2061 マンション検討中さん

    そう、代わりはない立地。間取りは、多少、妥協しても買った方がよい。

  64. 2064 匿名さん

    気持ち悪る

  65. 2065 匿名さん

    >>2064 匿名さん
    自分のこと?

  66. 2066 匿名さん

    >>2062 マンコミュファンさん

    広域でお探しなんですね。今はどちらにお住まいなんですか?一次取得じゃないですよね。
    実需の方に当たるといいですね!

  67. 2067 マンコミュファンさん

    >>2066 匿名さん

    おもいっきり一時取得です!仕事は自由がきくので広域で探しています。今は都内ですがずっと賃貸を転々としていて、いよいよ買おうと決めたところです。初めての購入なので超ドキドキです!

  68. 2068 匿名さん

    妥協できるレベルの間取りならね…
    角部屋が手に入らないなら急に都内の物件が視野に入るんだよなぁ…

  69. 2069 マンコミュファンさん

    >>2068 匿名さん

    間取りは中住居も綺麗ですけどね。

  70. 2070 マンション検討中さん

    お金ないから74の中住居で希望出したんですが、落ちた場合71か撤退かで迷ってます。
    同じような人いますか?

  71. 2071 坪単価比較中さん

    >>2067 マンコミュファンさん
    初めての購入でも第一期販売に招待されたのですか?

  72. 2072 匿名さん

    >>2070 マンション検討中さん

    収納スペースが許せるなら、間取りは71でも大差ないので妥協できるのでは?

  73. 2073 マンコミュファンさん

    >>2071
    2067さんではないですが自分も一戸も持ってませんが一期招待されました。北仲モデルルームに行ったことはありますのでそこでの属性チェックでひっかけて頂いたのだと。

  74. 2074 マンション検討中さん

    >>2072 匿名さん
    間取りは問題ないんですが、仰る通り収納で悩んでいます。小さい子供2人なんでこれから物がどんどん増えそうで。
    あとは2期の坪単価にもよりますが。値上がりでしょうし。まずは抽選を祈るばかりです。

  75. 2075 匿名さん

    >>2065 匿名さん
    お前の事だよ。

  76. 2076 匿名さん

    >>2073 マンコミュファンさん
    差し支えなければ、どのような属性なのでしょうか?

  77. 2077 マンコミュファンさん

    >>2073 マンコミュファンさん

    2067ですが、自分もそんな感じでした!しばらく横浜に住んでいたのもあったのかな?
    属性は共働き労働者です◎恒久的テレワーク導入で生き方に大きな変化が。勿論地主や資産家ではありませんが、地縁がある&買えると判断されたのだと思います。

  78. 2078 マンコミュファンさん

    2073ですがサラリーマンではないですとだけ。横浜歴はかなり長いです。同じく地縁有りと判断されたと思ってます。

  79. 2079 匿名さん

    >>2075 匿名さん

    ああ、あなたのことね。

  80. 2080 検討板ユーザーさん

    普通に考えて、北仲とここでは次元が違う。絶対に欲しい!

  81. 2081 マンション掲示板さん

    えっもう間取りとか、公表されてるんですか?ガセネタですか

  82. 2082 口コミ知りたいさん

    >>2081 マンション掲示板さん
    とっくに出てますよ。
    招待制ですが、今日から第1期登録会ですよ。

  83. 2083 マンション検討中さん

    正確には今日からではありません、年内から始まってます。

  84. 2084 匿名

    >>2081 マンション掲示板さんさん
    あなたもお呼びじゃない組です。このマンションはデベロッパーが販売対象を選別しているので、招待のない人は残戸のみ申し込みさせていただけるようです。

  85. 2085 匿名さん

    二期の価格がどのくらいになるのか???
    二期を待つべきか悩んでいますが、取り敢えず高層の東向きを数戸申し込みました。
    当選すればいいのですが、11日が楽しみです。

  86. 2086 検討板ユーザーさん

    >>2085 匿名さん
    大丈夫、複数戸申し込んだのなら2つ3つ当たりますよ。

  87. 2087 匿名さん

    そういえば、他のマンションにいた。沢山申し込んで、買えない戸数当選したら辞退、うまい具合に買える戸数だけ当選したら契約するとかいう人。人として、どうかとは思うけど。

  88. 2088 匿名

    >>2085 匿名さん
    2期は値上がりしないよ。一般オープンしてないのに値上げしたらコンプラ的にも大問題。

  89. 2089 住民さん1

    >>2087 匿名さん
    そんなの販売側が許さないでしょ。当選したら全部買うか、違約金払うでしょ。
    1,000万以上の違約金を確率増やす必要経費としてならまぁ可能でしょうけど、そこまで転売益見込める物件じゃないぞ…

  90. 2090 マンション検討中さん

    >>2088
    と願いたいんですね。
    コンプラ言うならこの販売方法は既にかなりのコンプラ違反ww

  91. 2091 マンション検討中さん

    マンションの売買にコンプラもクソもないですよ。
    そもそもこういった類のものに平等なんて元々あってないようなものでしょ。

  92. 2092 販売関係者さん

    二期で一期と同じタイプの部屋は無いので、値上がりしたか値下がりしたかは判定不可能です。
    ただ、一期は33階以上と32階以下の南東南西の角部屋でしたが、それより条件は悪くなるにもかかわらず「単価はおそらく同じぐらいでしょう」と販売員の方が言っていたので実質値上げなんでしょうね。
    まあ、招待客だけの一期でも半分は落選の憂き目にあうという人気振りでは仕方のないことかと。販売者としても予想以上に脱落者が少なかったようです。

  93. 2093 匿名さん

    >>2089 住民さん1さん

    ?契約してないんだから、違約もなにもないですよ。

  94. 2094 マンション検討中さん

    複数住居申込みしていざとなったら買えませんなんて言うような客には販売側も当選させないですよ。あっちだって馬鹿じゃないんだから。
    そしてこの掲示板は担当者も見ています。
    買えない戸数あたったらキャンセルし兼ねないような書き方してると、ご縁は遠ざかりそうですね。

  95. 2095 匿名さん

    モラルについては論じてないです。間違ったことを言ってる人がいるから、事実関係を訂正してるだけ。
    当選辞退に違約金が掛かるとか言ってる人がいたので、売買契約前なのだから、契約自体が存在しないので、違約金は発生しません。当選辞退の住戸は、倍率ついていれば、次点の人に回ります。

  96. 2096 匿名さん

    他のマンションの事例を紹介して、しかも人としては問題と言ってるのに、まるで自分が買えもしない戸数を申し込んでるような言われ方をされている件。その程度の読解力しかないあなたも、売ってもらえないんじゃないかなー。

  97. 2097 評判気になるさん

    >>2095 匿名さん
    仰ってることは正しい。
    ただモラル云々の前にキャンセルをしかねない顧客にマンション当選させてくれるかな??

  98. 2098 eマンションさん

    >>2096 匿名さん

    読解力云々の前に
    この書き込み自体が読みにくいことに気づいて欲しい。
    まぁ関係ない話に逸れそうだしやめよ。

  99. 2099 匿名さん

    >>2097 評判気になるさん

    知りません。ただ、抽選を操作しないと、誰々には当選させないなんて出来ない。したがって、そう言ってる人は、売主は抽選で不正をはたらいていると言ってるに等しいことは自覚すべき。

  100. 2100 匿名さん

    「ザ・ヨコハマフロントタワー」で検索して、公式サイトがでないと本当ダサい。
    売り方も印象悪すぎ。

  101. 2101 通りがかりさん

    >>2100 匿名さん

    近々できるんじゃない??

  102. 2102 匿名さん

    他も検討してるから、そろそろ一般公開して欲しい。マンマニさん情報見ると思ってたより安そうだから買いたい。この価格なら、かなり予算が余りそう。

  103. 2103 匿名さん

    抽選言えば過去に川崎の物件で、こことは関係ない違うデベ会社の新築の抽選会で
    安いお土産を貰って抽選立会人をやった事があるけど
    ガラポンの玉を落としたり、素人っぽい抽選してたなあ、しかも私は外れ。

  104. 2104 販売関係者さん

    抽選会終わったら公式サイト公開と聞きましたよ。今週だと思います。

  105. 2105 匿名さん

    先ずは、来場予約をとってスタートラインに立たないと。三井の勝どきみたいに、来場予約がとれない状況は嫌だ。

  106. 2106 マンション掲示板さん

    >>2104 販売関係者さん

    抽選終わってからなんだかんだ重説や本契約等があったりなので2月以降な気がします。

  107. 2107 販売関係者さん

    そうなんですか?担当の営業の方に直接伺ったのですが‥。
    間違った情報でしたら申し訳ないです。自分も外れたら2期チャレンジするつもりで、チェックしないとと張り切っていたのですが。

  108. 2108 匿名

    >>2097 評判気になるさんさん
    営業さんからは、できるだけ倍率つけたいので最終的に1部屋以上買っていただけるのなら複数申し込みも問題ないとか。

  109. 2109 検討板ユーザーさん

    え?!?!それ本当ですか?!?!
    わざわざ倍率低い、坪単価の高い部屋に移った身としては聞き捨てならないのですが!!
    当たった1戸だけ買ってあとは全部キャンセルしてもokと言うことですか?!
    当選住戸は取り上げられないのですか?!

  110. 2110 マンション検討中さん

    そんな話は私も聞かなかったです。複数申し込みの自由だけれど、複数当たった場合全て買ってもらうと。
    実際問題キャンセルできるかどうかは別として、そんなこと良いとするならば、全員が全員複数の住戸申込みしますよね。

  111. 2111 匿名さん

    >>2108 匿名さん

    それは流石に不公平ですね。

  112. 2112 匿名さん

    横浜の田舎の高値物件
    そんな魅力的ですかね
    よくわからん

  113. 2113 匿名さん

    >>2112 匿名さん

    そうやって斜に構えてうそぶくのって、こどもっぽくて、かっこわるいですよ。

  114. 2114 匿名

    >>2108 匿名さん
    疑うわけではないのですが、それは本当に営業から言われたのでしょうか?
    私も倍率を気にして部屋を変えた上、複数戸の同時当選は全戸購入が絶対と言われました。正直、迷ってた2戸目も買ってしまおうかと相談したところ、そこはどうせ抽選になるととりあってもらえませんでした。
    もし、後からキャンセルを前提に複数戸申し込みを営業側が許容するような話し方があったのであれば、あまりに対応が異なり看過できません。

  115. 2115 eマンションさん

    >>2112 匿名さん

    本当にそう思ってる人ってわざわざここにきて書き込みチェックしたり、書き込んだりしないですよね。
    こういうこと言う人って大抵自分を納得させるためですよね。
    心理学的には合理化なんて言いますが、わざわざ文章にして他者に発信してるあたり、他者からの承認、同意も求めてるんでしょうから根深いですね。

  116. 2116 匿名

    >>2114 匿名さん

    私もあなたとほぼ同様の説明をされました。
    複数戸の検討もあまり良い顔はされませんでした。
    言い方が悪くなりますが、恐らく虚言もしくはどこかで勘違いが生じてると思います。

  117. 2117 マンション検討中さん

    複数入れても良いけど全部買ってもらうこと前提と説明受けました。
    ここなら満足して住めると思ったので、予算あげてプレミアムに移って、倍率下げて申し込みいれました。それでも抽選になりそうですが・・・

  118. 2118 匿名

    >>2114 匿名さん
    それは上客じゃないからでは?

  119. 2119 匿名さん

    公平、不公平とか、コンプラがどうこうとか騒ぐのは勝手ですが、ここはまだ事前のご指名、ご招待による相対販売のステータスですからどんな販売方法されても仕方ないでしょう。利益供与、便宜供与や贈収賄にあたるような事案でなければ問題になりませんよ。千代田区長の件だってどうみたって利益供与としか思えないのに裁けていない。

  120. 2120 匿名さん

    事前招待なら情報管理はしてほしいですねー。ブロガー使って非招待の見込み客の期待値釣り上げてから一般公開ってやり方はどうも。。。申し込まれた方々が希望の住戸を購入できることを祈ります。

  121. 2121 匿名さん

    2LDKで行灯部屋なしのワイドスパンの間取りはありますか?

  122. 2122 マンション検討中さん

    担当さんから連絡がきて、プレミアムで無抽選で通りました。プレミアムでも、けっこう倍率ついているとのことでした。
    39階以下はほとんど2倍以上で、10倍になっているところもあるそう。招待制なので、販売側としても予想しない展開とのことでした。
    少し頑張って予算上げましたが、長年住むことの満足感を考えたら、純粋に嬉しく思います。

  123. 2123 評判気になるさん

    >>2122 マンション検討中さん

    おめでとうございます!
    残念ながら私は抽選に進んでしまいましたが、きっと当たると信じております!

  124. 2124 匿名さん

    午後3時で7倍だった。
    明日は長い一日になりそう。

  125. 2125 匿名さん

    一般公開からの参戦ですが、既に相当の倍率ついてるということは、次期以降もかなりの倍率になりそうですね。

  126. 2126 評判気になるさん

    >>2110 マンション検討中さん
    申し込んだ部屋が髙倍率だったのもあり、担当の方に別の部屋も希望入れておきましょうか?と言われそのようにしました。当然私の予算も知っていらっしゃるので1戸しか買えないことはご存じのはずです。

  127. 2127 匿名さん

    人気のマンションですね、
    こちらセカンドでは、贅沢でしょうか?

  128. 2128 マンション検討中さん

    >>2123 評判気になるさん

    ありがとうございます。
    ご抽選とのこと、当選されること祈念してます。

    営業さんの話では、日本人の方が多いとのことでした。抽選になるなら、日本人の実需を優先してほしいように思いますが・・・

  129. 2129 匿名さん

    50平米の部屋は倍率どれくらいですか?

  130. 2130 マンション検討中さん

    >>2126
    担当者は三井ではなくリバブル相鉄など、三井以外経由ですか…?

  131. 2131 販売関係者さん

    >>2129 匿名さん

    今回の申込者なのですが、ここまでの状況から想像するに、1L、2Lは全ての部屋で4~5倍を下回ることはないような感じがします。
    単価は高いですがグロスは1憶以内に収まり手ごろなので、利便性を求める単身者とかディンクスは絶対欲しいと思います。全て億越えの、しかも招待客を絞った今回でもほぼ倍率が付いてしまった状況なのですから。
    2期は宝くじを当てるような感じになってしまうでしょうね。北仲のような割安なお宝物件ということではなく、多くの人が実需で欲しがるという意味で。それにさらに転売益狙いの人が加わるのですから。
    厳しいなあ。

  132. 2132 匿名さん

    >>2126 評判気になるさん
    それだけで販売方法のいかがわしさ満載ですね。
    結局二重、三重の申込みを許容している裏付けですね。非公開の販売だから抽選だってはたして公正でしょうか。
    金持ってるだけの頭悪いやつを選んでいいように持ち上げてなんて・・・バカバカしい。

  133. 2133 周辺住民さん

    >>2126 評判気になるさん

    これは本当の話でしょうか?もし事実であれば担当者によって話が違ってます。明日は12時から抽選会ですので、その前にそのような不平等な対応があったのかを確認しなければなりません。

  134. 2134 販売関係者さん

    >>2133 周辺住民さん

    なわけないでしょ。いまどきスミフでもそんなことやらないし。
    だいたいここまでの人気物件でなんでそんな危ない橋を渡る必要があるの?

    愉快犯に踊らされないように。

  135. 2135 マンション検討中さん

    ↑失礼、「販売関係者」ではないです(笑)

  136. 2136 マンション検討中さん

    >>2133 周辺住民さん

    このような忖度はないと思いますよ。抽選で不正のしようがないし。

    販売側には何のメリットもないですし。忖度するなら千代田区をこりて、公開前に事業協力者住戸とかにしてるくらいじゃない?

  137. 2137 匿名さん

    >>2131 販売関係者さん

    まさに単身で1Lか2L狙ってますが、厳しそうですね。
    安かった北仲は納得ですが横浜でここまでの単価で仲介手数料や諸費用考えると角部屋以外は大した転売益出るとは思えないのですが。。

  138. 2138 eマンションさん

    >>2130 マンション検討中さん

    東急リバブルの方でした

  139. 2139 マンション検討中さん

    >>2127 購入できて維持費払えれば全然オッケーでしょ。このタイプのマンションはとりあえず買ってから使い方を決める、しばらく放っておく、またはセカンド使用という方が結構いらっしゃるはずです。要するに購入者にはキャッシュがダブついてる人が多いと思われます。日本の相続税制度はひどいですから。

  140. 2140 マンション検討中さん

    >>2133 いやいや。自分も5回ぐらい抽選で買ってきたけど、この横浜のケースは買わせていただくという態度を見せないとダメなパターン。厳正な抽選であるのはもちろん大前提ですが。どうしても買いたいなら、2期以降にうまく交通整理(希望住戸の中で倍率の低めのところを教えてもらったり)してもらえるよう心象を良くして、ひたすらお願いしないとダメでしょ?まあ最終的にはクジ運なんだから、しかたないけど。

  141. 2141 マンコミュファンさん

    >>2127 匿名さん

    先行販売分はセカンドと投資だらけです!実需の方が少ないです。

  142. 2142 マンション検討中さん

    >>2137 匿名さん

    「大した転売益」とはどれくらいなのか次第でしょうが、シンボル性の高い地域一番のマンションの場合、必ず完成した瞬間に「すぐ住みたい」と欲が湧いてきて抑えられないお金持ちが居ます。なので良い部屋であれば2割高ぐらいであればまず売れるものなんですよ。2億円なら2億4千万円ぐらいで。
    法人であれば税率20%で済みますので右から左で3200万円の利益ということです。
    個人の顔をした法人も多いので見分けはなかなか難しいです。

  143. 2143 マンション検討中さん

    >>2142 マンション検討中さん
    法人の実効税率が20%とはどういう計算ですか?

  144. 2144 匿名さん

    >>2142 マンション検討中さん

    1000万以上の利益をイメージしていましたが、良い部屋が上がるというのはわかります。実際角部屋等は現時点で周辺中古と大差ないので、転売益が出る可能性は高いと予想しています。
    ただ条件の良い部屋は一期で出し尽くしてしまい、1L等は仕様も落ちて富裕層向けではないため、一期から予想される似たような坪単価なら大した転売益は得られないのではないかと思いました。

  145. 2145 匿名さん

    一期申し込みはいつまででしょうか?

  146. 2146 匿名さん

    >>2145 匿名さん

    昨日までで今日抽選です。

  147. 2147 マンション検討中さん

    抽選会は12:00から、当選連絡は18:00までですね。
    ドキドキです。

  148. 2148 購入経験者さん

    中国の方が大半なんだろーな、ここを買うのは

  149. 2149 マンション検討中さん

    >>2148 購入経験者さん

    申し込み時点ではほぼ日本人だそうです。

  150. 2150 匿名さん

    どなたか連絡ありましたか?落ちた場合って連絡はないのでしょうか。

  151. 2151 匿名さん

    >>2150 匿名さん

    当選者に連絡した後に落選者の連絡になると思います。

  152. 2152 匿名さん

    2151さん 教えてくださってどうもありがとうございます。

  153. 2153 検討板ユーザーさん

    どなたか当選連絡来ましたら書き込んでください!!!

  154. 2154 匿名さん

    まだ 連絡来ません 倍率も知らない。

  155. 2155 マンション検討中さん

    昨日担当の方とお話しした時には、当選しても連絡は15時から16時頃になると思うと言われました。
    が、さっきからずっと携帯持って歩いています。笑

  156. 2156 名無しさん

    当選連絡きました。

  157. 2157 匿名さん

    2155さん そうですか。 それ聞いて少し心が軽くなりました。ありがとうございます。

  158. 2158 匿名さん

    >>2157 匿名さん
    連絡きましたか?

  159. 2159 マンション検討中さん

    >>2156 お目出度うございます。人ごとながら、ステルス転売ヤー組がハズレて、無理のない資金計画の実需組の方々が当たるよいうお祈りしてます。

  160. 2160 匿名さん

    2157です。まだ来ません

  161. 2161 匿名さん

    2157です。連絡来ました 

  162. 2162 匿名さん

    時間的にもう落選と諦めたほうが良いですよね。2期以降も抽選で落ち続けたら気持ちが萎えていきそうです。

  163. 2163 マンション検討中さん

    >>2162 匿名さん

    そうですね。
    同倍率同時抽選ですし、時間的に当選戸数分ぐらいの連絡はもう十分できているはずですからね。

  164. 2164 匿名

    かすかな期待が終わりました。申し込んだところは10倍だったそうです。

  165. 2165 マンション検討中さん

    落ちた場合連絡ってくるんですか?

  166. 2166 匿名さん

    >>2165 マンション検討中さん

    営業によるのでは?
    北仲のときはこなかったです。
    別な三井のマンションの営業は、落選でも必ず連絡すると言ってました。

  167. 2167 匿名さん

    営業の方が仰っていたとおり、抽選が終わったと同時に公式HPがアップされましたね。第1期で当選しておきたかった・・・。招待で10倍とか見ると、一般で当選する気がしません。

  168. 2168 マンコミュファンさん

    >>2167 匿名さん

    第二期に残ってる部屋ははっきりいってめちゃくちゃ微妙でキャピタルも望めない部屋しかないのでお祭りにはならないと思いますよ。
    はっきりいってめちゃくちゃ高いし。
    第一期でうまいとこは全部食い尽くされました。。。

  169. 2169 匿名さん

    >>2168 マンコミュファンさん
    もはやカスしか残ってないってことか。

  170. 2170 匿名さん

    >>2169 匿名さん

    はっきりと言うとそういうことですね。
    第一期からしたらだいぶ落ちる71平米の角部屋が微かに希望が持てるくらい。そうはいっても第一期の住戸からみたらかなり見劣りします。
    第一期の評価で期待してると拍子抜けするかなと。

  171. 2171 マンション検討中さん

    すごい資金を準備できていて物件を探してるような人が本当にいらっしゃるんですね。
    逆に、予算抑え目(この物件の中で)、狭小住戸狙いの場合はこれから(二期目)じゃなきゃ買えないでしょ?

  172. 2172 匿名さん

    公式ホームページ 見当たらないのですが 載ってますか?

  173. 2173 匿名さん

    https://yokohama-direct.jp/
    ザ・ヨコハマフロントタワー  で検索しても ↓↓↓ 出てくるよ。
    【新発表】ヨコハマダイレクト - THE YOKOHAMA FRONT・・・

  174. 2174 匿名さん

    2173さん ありがとうございます。

  175. 2175 匿名さん

    エントリーしました。割り切って、66B、71Aで手を打つか。。。パスしてかんぽ跡地の三田一丁目PJを待つか。。。

  176. 2176 マンション検討中さん

    >>2175 匿名さん

    単価はずいぶん違いますが、比較対象になるんですね

  177. 2177 匿名さん

    マンコミュファンさん やはりそうなのですね。私もかろうじて71㎡かな、と思って予定価格表見ていました。よく見たら1Rとかとても多いし、その割にきっと物凄く高いんでしょうね。また宜しければまた客観的な評価をお聞かせください。

  178. 2178 匿名さん

    公式ホームページみたらデカデカとのってるのは
    みなとみらいと馬車道じゃねーか笑

  179. 2179 マンション検討中さん

    >>2173 匿名さん

    見てみましたが、エントリーしないと殆ど情報がなく予約もサイト限定ということで、これからもできる限り対象者を絞ってやっていこうという方針のようですね。
    「冷やかしお断り」っていう感じでよろしいんじゃないでしょうか。

  180. 2180 匿名さん

    実需のヨコハマフロントガチ勢の方に当たって欲しかったです。
    何度もタワマン買ってるテスラ株投資おじさん当たっててなんだかなと思いました。

  181. 2181 匿名さん

    >>2173 匿名さん
    「ブルー・ライト・ヨコハマ」感あふれるページだが、エントリーしないと間取りどころかモデルルームの場所すら教えてもらえないのちゅらい。そして二期は最大で71m2か・・・

  182. 2182 匿名さん

    狭い部屋しかないから、住むのは諦め投資目線で、と思っても、横浜は賃料とれないからなー。

  183. 2183 匿名さん

    >>2176 マンション検討中さん

    はい、お金はあります。ここは、そうそうお目にかかれる立地ではないので、期待してましたが、広い部屋がなくがっかりです。実はまだ広い部屋は残ってて、第3期以降に販売とかないですかね。来月、モデルルームで確認したいと思います。

  184. 2184 マンション検討中さん

    広い部屋全部売り切れです。水を差すようで申し訳ないですが。

  185. 2185 匿名さん

    >「横浜」駅直結※1、複合再開発タワープロジェクト。
    >※1 横浜駅きた西口エレベーターからペデストリアンデッキにて直結、レジデンスエントランスまで徒歩3分となります。

    駅直結(笑)w
    きた西口でエスカレーターじゃ雨に濡れるから、駅直結にならない自覚があるんだねw

  186. 2186 匿名さん

    広い部屋は直前まで6億のところが空いてたようですが、それも埋まったとのこと。
    85m2以上は全て売り切れですね。角もほとんど売り切ってますね。

  187. 2187 口コミ知りたいさん

    >>2184 マンション検討中さん
    昨日5億の部屋はまだ希望者いませんって言われたんですがもう埋まったのですね。

  188. 2188 匿名さん

    物件概要にすら情報が皆無ってw
    マナーの悪い売り方だね

  189. 2189 匿名さん

    >>2183 広い部屋は残ってないですね。ワンフロアに対して、21-32Fは上層(33F-39F)より4部屋多く、13-20Fは更に2部屋(上層階より6部屋)多くとっています。

  190. 2190 匿名さん

    >>2186 プレミアム以外の、北西・北東の角部屋は2期以降だけどね。(追加販売してなければ)

  191. 2191 JAL

    HPがカッコ良いのは認めます

  192. 2192 匿名さん

    UI/UXは最低だけどね。
    全部新ウィンドウとか

  193. 2193 匿名さん

    「物件エントリーはこちら  →」、
    この矢印の使い方とか初めて見たわw普通左側じゃん。

    英語、中国語のページ用意してる風を装ってるけど、トップページだけとか

    UI/UXは最低レベル

  194. 2194 マンション検討中さん

    2期は北西・北東の角部屋3LDKが最大で、それでも71.4㎡しかないんですよね。
    ものすごい倍率になるのは必至。
    家族向けのゆとりある部屋というのは諦め、比較的数がある2LDKに戦略転換した方が良い気がします。

  195. 2195 匿名さん

    >>2192 すべて並列ウインドウになってしまいますね。ちょっとプログラム書き換えて改善できそうですか??
    まあ数ヶ月で『多数のお問合せをいただき、ありがとうございました。お陰様で当物件は・・・』となり、今の状態(中身見れない)に戻る日も近いでしょう。(苦笑)

  196. 2196 匿名さん

    >>2194 確かに戸数は多いですが、2LDKは2LDKで、単身者や2人世帯が殺到して高倍率になりそう。

  197. 2197 匿名さん

    営業から聞いた話だと、プレミアム購入者が追加購入で直下の39-38階を買い漁って、後半ですごい倍率ついたらしい。実需層はたまったもんじゃないな。

  198. 2198 匿名さん

    すみません、マンション購入は不慣れなのですが
    公式ホームページからエントリーしたのに、何の返事メールも届かないのですけど、
    そういうものなのですか?

  199. 2199 匿名さん

    >>2198 匿名さん
    すぐ、パスワードの返信ありましたよ。アドレス間違ってるか、迷惑メール扱いされてるとか?

  200. 2200 匿名さん

    >>2199 匿名さん
    ありがとうございます。
    迷惑メールの方にも無いし、アドレスを間違ったのかなあ。

スムログに「ザ・ヨコハマフロントタワー」の記事があります

スムラボの物件レビュー「ザ・ヨコハマフロントタワー」もあわせてチェック

スポンサードリンク

アージョ逗子
ミオカステーロ鵠沼海岸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸