横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 鶴屋町
  8. 横浜駅
  9. ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-15 14:33:56

ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)について情報交換しましょう。

公式URL:https://yokohama-direct.jp/index.html

参考URL:https://yokohama-tsuruya.ssphoto.jp/

売主:横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発組合
   参加組合員 相鉄不動産 東急
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

事業名:横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業
所在:横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番)
   横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
最寄駅:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道「横浜」駅
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
階数:地上43階、地下2階、塔屋1階
戸数:459戸
着工:2019年10月10日
竣工:2024年3月予定

交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線JR京浜東北線根岸線)・JR東海道本線JR横須賀線JR横浜線(根岸線)・JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン・京浜急行電鉄本線「横浜」駅きた西口徒歩3分,
横浜市交通局ブルーライン 「横浜」駅徒歩8分,相模本線「横浜」駅徒歩9分
間取り:1R~3LDK
面積:23.42m2~71.44m2
売主:相鉄不動産株式会社・東急株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

横浜は4年連続住みたい街no.1。
横浜駅近、ポートサイド 、みなとみらい、馬車道には仕様がよい高額タワーマンションがそびえています。
中古を含めて購入を検討中ですので鶴屋町再開発タワーの情報を含めてお教えください。

[スムラボ 関連記事]
横浜駅直結タワーマンション|鶴屋町が変える横浜の未来!映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/17361/
ザ・ヨコハマフロントタワー|横浜駅直結タワマン 世界水準のレジデンスに住む【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/32392/
【第二期予定価格】ザ・ヨコハマフロントタワー|一般向けモデルルーム予約が始まりました【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/38663/
ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルームはホテル内!横浜ベイシェラトンホテルのクラブラウンジから始める特別な時間【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/36340/
第3期予定価格】1LDK解禁!ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルーム訪問時のツアー案作ってみました 【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/50812/
これぞ横浜no.1!『THE YOKOHAMA FRONT TOWER』 の全貌【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/53716/

[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレッドタイトルを修正しました 2021/11/18 管理担当]
【物件概要を追記しました。2022/01/13 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-27 20:40:44

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ヨコハマフロントタワー口コミ掲示板・評判

  1. 2201 匿名さん

    >>2197
    もともとそういう買い方を意図した販売だから当然。1期はなんでもありだったってこと。
    では2期はどうかというと胡散臭いよね。おそらく1期で落ちたセレブが最優先。

  2. 2202 匿名さん

    >>2187 口コミ知りたいさん
    なんだ意外と不人気だったんですね。北仲は最上階とその下の8億と7.8億は7倍とかだったのにね。

  3. 2203 マンション掲示板さん

    >>2201 匿名さん

    1期で落ちたセレブの方々はきっと2期の部屋には見向きもしない。
    既に出払った素晴らしい部屋の持ち主様のためにバカ高い管理費を払うための養分。
    マンションブロガーからは評価は得ているようだけれど、それは一部の高層階、角部屋。マンションブロガー達もセレブ様に連れて行って貰った手前、褒めることしかできず、第二期以降の悲惨な現実は目を瞑っているだけ。

  4. 2204 マンション掲示板さん

    >>2202 匿名さん
    5?6億の部屋に準ずるような部屋がたくさんあったから分散したのでは?

  5. 2205 匿名さん

    日経
    横浜市の推計人口、戦後初の減少。

  6. 2206 匿名さん

    一先ず、贅沢いわずに一戸確保しておく。

  7. 2207 マンコミュファンさん

    >>2205 匿名さん
    横浜市は行政がクソすぎますからね

  8. 2208 匿名さん

    >>2203 マンション掲示板さん

    マンマニさんは欲しい部屋は2期以降と仰っていましたがどの部屋でしょうね。

  9. 2209 匿名さん

    >>2208 匿名さん
    マンマニと書いてマンパラと読む。

  10. 2210 匿名さん

    スタジオのような狭い部屋は、住民層やら用途やら問題多そうで、正直、歓迎しない。最低、40-50m2にして欲しかった。

  11. 2211 匿名さん

    質問です。間取りオプションがあると思いますが、既に変更を締め切られた階数はありますか?低層の狭い3LDKを2LDKにできるか、知りたいです。
    販売時点で低層のオプションが締め切られているタワマンをよく見るので。

  12. 2212 ご近所さん

    >>2178 匿名さん
    だって、しょぼい横浜駅周辺を見てここを買いたいと思うww

  13. 2213 マンション検討中さん

    >>2211 匿名さん

    少なくとも現時点では第1期の部屋は何階であっても間取りオプション選択可です。おそらく申込会の時に選ぶのだと思います。
    ただ、室内オプションの最初の締切日が低層階で4月17日であることからすると、第2期の場合は一切できない可能性はありますね。室内オプションより大掛かりで設計図面の変更に係るので。
    そういったこともあって第2期は小さい部屋だけになったのだとも思えます。

  14. 2214 匿名さん

    >>2213 マンション検討中さん

    ありがとうございます。
    第二期の販売住戸は、低層はオプション選択は難しそうですね。

  15. 2215 匿名さん

    サイトオープンや横浜駅前で大々的な広告うったり、昨日を境に急に露出が増えましたね。でも既に1期終了という…
    売りにくい部屋残ったから、こっから本気出すって感じなんすかね。

  16. 2216 匿名さん

    >>2215 匿名さん

    本気出さないと残り部屋は売り切れないでしょうからね。
    でも第一期の評価と勘違いして、買わせてください買わせてくださいって食い尽く層は一定数いるんでしょうね。

  17. 2217 匿名さん

    ここも管理修繕費は平米で違ってくるので、単純に、広いと得、狭いと損ということでも無いですよ。

  18. 2218 匿名さん

    >>2214 うまく4月アタマに契約会に持ち込めたら、ギリ間に合いますよね。

  19. 2219 匿名さん

    世界水準とか偉そうにいう割に殆どが70㎡未満。プレミアムでも天上高が2700で構造も制震とか。わけのわからない風揺れ対策の重りつきみたいな変な建物。なんか設備は完全にブランズタワーみなとみらいに負けてる割にお値段は倍。駅まで直結3分といっても実態は電車に乗るまで10分弱。こちらもブランズタワーみなとみらいの5分に劣る。何が良いのかさっぱりわからない。

  20. 2220 匿名さん

    パークコート渋谷みたいに富裕層向けの条件良い部屋は早々に売り切れたけど第7期6次とかまで延々と販売してるみたいな物件になりますかね?

  21. 2221 匿名さん

    >>2219 匿名さん
    さようなら~ばいばいね~

  22. 2222 マンション検討中さん

    >>2218 匿名さん

    残念ながら、間取りselectはこの1月ぐらいまでのような気がするんですよね。
    契約会で、もしもう少し先だという情報が判ったら投稿します。

  23. 2223 マンション検討中

    >>2219 匿名さん

    お、おう、、 
    まあブラみなはエレベーター乗り換えないし4番出口のエレベーターがうまく地上にいれば部屋出て5分切るのも不可能ではない。でもよぉ、全体的に仕様が、その、シンプルすぎませんかね?どちらも見た小生的に建物は比較にならないッス。どちらかと言うと横浜駅に住みたいか、MMに住みたいか好みの問題だと思う。ブラみなの海側は眺望いいし立地的には神。

  24. 2224 マンコミュファンさん

    やっぱり酸っぱい葡萄状態になってきましたか(笑)
    でも結局2期でサクッと売り切れちゃうんでしょうね

  25. 2225 マンコミュファンさん

    第一期当選者の第二期にこれしか残ってないの正直やばいっすよねってニヤけてる感じがsnsからぷんぷん漂ってて、ほんとその名の通り上から見下される構図が出来上がったマンションですよね。
    まぁこんな売り方を露骨にするデベロッパーは逆に気持ちがいいくらいです。

  26. 2226 マンコミュファンさん

    >>2223 マンション検討中さん

    ブランズタワーを引き合いに出してくるのはちょっと何言ってるのか分からないです状態ですねはっきり言うと。
    みなとみらいは環境は最高なのは間違いないですが、マンションの仕様はブランズに限らず、仰る通り至ってシンプル、率直に言うと簡素。
    横浜でも坪単価上がってきた今作れたらヨコハマフロントにも負けないモンスターマンションも作れる気はしなくもないですが。。
    まぁほんと横浜駅に住みたいかみなとみらいに住みたいかの好みの差ですよね。
    みなとみらいにもっと仕様の高いマンションいつかできないかなあ。

  27. 2227 マンション検討中

    しゃーないッスよ!運も縁もお金もあったんですから。買える人には素直におめでとうと言いたいです。小さい部屋申し込もうかな、、

  28. 2228 マンコミュファンさん

    >>2227 マンション検討中さん

    私もこんな風に言えるような人になりたい

  29. 2229 マンション検討中

    激しく同意です!
    最高のマンションがいつかみなとみらいに出来ることを夢見ましょう!

  30. 2230 マンション検討中さん

    1期で3部屋申し込んで、2部屋当たって初めてしっかり評判を見に来たけれど、良かった。悪くなさそう

  31. 2231 マンション検討中さん

    >>2230 マンション検討中さん
    ん?何言ってるのかな?

  32. 2232 マンション掲示板さん

    >>2230 マンション検討中さん

    一個ちょーだい

  33. 2233 匿名さん

    立地だけで合格。モデルルームなど見なくても買い。絶対に欲しい!

  34. 2234 匿名さん

    >>2230 マンション検討中さん
    残念ながら落ちてしまった実需の人もいる中、このような発言は、人としての器の小ささバレますよ。

  35. 2235 マンション検討中さん

    こんな不特定多数が書き込む掲示板見て評判を確認してるようなレベルの人間なので、器は極小な人間でしょうね。

  36. 2236 マンション検討中

    >>2230 マンション検討中さん

    おめでとうございます!

  37. 2237 匿名さん

    >>2226 マンコミュファンさん

    みなとみらいはブランズタワーで打ち止めです。そんなことも知らないのですか?

  38. 2238 評判気になるさん

    >>2234 匿名さん
    あ、それはすみませんでした。。なんか、抽選とか言っておきながら、担当の方が抽選前に2つは確定でいけますから、って言われて先行で日時とか取ってたんで、たてまえなのかとおもってました。。

  39. 2239 評判気になるさん

    >>2235 マンション検討中さん

    不快にさせてすみません。。

  40. 2240 匿名さん

    複数戸購入が多いということは、賃貸が増えるのか。嫌だな。

  41. 2241 匿名さん

    >>2235 マンション検討中さん
    いちいち、そういうこと言う人は心が広く、器が大きいのかな?

  42. 2242 通りがかりさん

    抽選会参加して、周りを見たら業者ぽくないのに発表を5.6件待っているグループとか人も多かったから、賃貸多そうだな。立地的に速攻埋まりそうだし。

  43. 2243 匿名さん

    >>2237 匿名さん

    ブランズタワーも当時の市長であった林市長が最後ねじ込んだって話ですよね。あなたが言うそんなことも知らないのですかって言ってるそんなことってのがみなとみらい地区の人口を絞ってるだとかグランモールの北側じゃないとタワマンは建てないからもう立つことはないってことを言いたいのであれば、その程度の事は知っています。でも別に法律で決まってるわけでもなくて、ないと言われてたことが起こることは今までもたくさんあったし、可能性としてはゼロじゃないですよね。
    しかもこちらとしてはあくまで願望として述べてるのに対して謎のマウントやめてもらっていいですか?

  44. 2244 通りがかりさん

    >>2238 評判気になるさん

    シンプルに羨ましい。
    やっぱり抽選とか言っても裏で工作はありましたよね。
    私はしっかり落ちました。

  45. 2245 検討板ユーザーさん

    >>2243 匿名さん

    みなとみらい『最後の住宅街区』が謳い文句だったのが「ブルーハーバータワーみなとみらい」でしたね。
    みなとみらい地区がどの範囲を指してるか知らないけど、北仲のすぐ隣(「北仲通北A-1・2地区」)にマンション計画がまだあります。

  46. 2246 検討板ユーザーさん

    >>2188

    このページ https://yokohama-direct.jp/outline/
    PCからだと何も表示されないけど、スマホからみたら表示されたわw
    私だけ??

  47. 2247 匿名

    >>2243 いるんだよこういう人。

  48. 2248 マンション検討中さん

    抽選会に参加してガラポン見てきましたが、工作は無理です。その2部屋は1割強あった無抽選部屋に該当するのではないでしょうか。

  49. 2249 マンション検討中さん

    >>2185 匿名さん
    横浜駅の西北口ってどうにかならないのかね?
    あそこら辺一帯はちょっと酷すぎるよね
    タワマンができる事で綺麗になって欲しいけど難しいだろうな

  50. 2250 マンション検討中さん

    >>2219 匿名さん
    駅の規模がみなとみらい駅など含むそれなりの大きい駅とも違うから直結でも時間がかかるのはしょうがないんだけど、規模の割に汚いししょぼいのが難点だわ

  51. 2251 匿名さん

    足元商業施設 スーパー入りますかね?

  52. 2252 匿名さん

    >>2251 同じ建物の必要なければ、もう裏に、文化堂 シァル横浜アネックス店あります。何度か利用しましたが、野菜、常備品等そこそこ使いやすい。高級系は紀ノ国屋 CIAL横浜。時間がない時でも、この2店舗でまあ十分。ゆっくり食材探しを楽しみたい時は駅前周辺で、それこそ無限に選択肢がありますからね。

  53. 2253 匿名さん

    2252さん お返事ありがとうございます。文化堂 少し狭く品種が少ない気がしました。価格は、普通のスーパー並みで使いやすいかなと。最近の新築マンション 下にスーパー入るケースをよく見るので、もしかしたらと。情報あったらお願いします。

  54. 2254 口コミ知りたいさん

    >>2248 マンション検討中さん
    抽選会、基本的には参加できないはずでしたが、お願いすれば行けたんですかね?どっちにしろ仕事でしたが、一生に一回の買い物だから見学してみたかった気もします。

  55. 2255 マンション検討中さん

    >>2254 口コミ知りたいさん

    20-30人くらい来られていたでしょうか。先方からの案内はなく、自分から行きますと言いました。

  56. 2256 口コミ知りたいさん

    >>2255 マンション検討中さん
    そうだったんですね!教えて下さってありがとうございます。社外の方が立ち会われたということは、公正に抽選会が行われたということでしょうから安心しました。

  57. 2257 匿名さん

    第二期が、例え第一期の方々の食べ残し、残りカスであろうと、ありがたく買わせていただきます。なので、せめて好きな部屋を無抽選でお願いします。

  58. 2258 匿名さん

    南向きの1LDKって東向きの55平米の2LDKより高いですよね?

  59. 2259 マンション検討中さん

    友人が3倍で当たりました。1番だったそうです。私は2倍で1番だったので落ちました。
    もう一人入れてくれれば当たったのに。。
    辛すぎです。。。。。

  60. 2260 口コミ知りたいさん

    >>2259 マンション検討中さん
    それは気の毒すぎます、、、しかし次点なのでもしかしてがあるかもです!

  61. 2261 買い替え検討中さん

    >>2258 匿名さん

    上層階に関しては単価はほぼ同じでしたけどね。眺望の良い東向きの部屋はむしろ高かったですけれど。
    中低層だと真南の方が阻害要因が少ないので高いようにも思いますが、大きくは変わらないのでは。東向きも少し左を向くと北に向けて結構抜けてますし、南はJRタワーが多少気になります。

  62. 2262 匿名さん

    良く皆様我慢しているなと思いますよ。広告をやらないから買いやすいと言われたのに倍率2桁です。次も申し込むつもりですが値段を上げたら足元を見過ぎ。落選者の優遇は無いと言われています。相鉄さん、東急さんの良心を信じたいです。

  63. 2263 マンション検討中さん

    次があるだけ羨ましいです。
    第二期のお部屋は私に取って買うメリットがない広さなので既に試合終了しています。
    どうしても諦め切れないんです。当選された方と交渉したいとかは無理ですかね。
    譲って貰えるならフリーのメールアドレスとか書き込んでいただけないですか?

  64. 2264 マンション検討中さん

    >>2263 マンション検討中さん
    1.5倍とかでよければ、、、、

  65. 2265 検討板ユーザーさん

    おなじく、、
    落選した後、改めて横浜駅直結のすごさがジワジワ来てます、、、
    実際に住むつもりで申し込んだので2期で広い部屋はもっと倍率つく気がして諦めきれない、、
    これだけ早期から検討してたのどから何らかの救済措置はあってもバチは当たらないと思うんですけど、、、

  66. 2266 匿名さん

    そこまで横浜駅直結に拘るなら即転売される住戸もそこそこあるはずで、北仲の例からしたら最初はそれ程盛ってない部屋もあるかと思われます。
    またはナビューレかステーションプレミアでも似たような利便性は得られるかと思います。

  67. 2267 名無しさん

    >>2230 マンション検討中さん
    も、もしかして、premiumの方ですか?
    ((((;゚Д゚))))))) ガクガクブルブル

  68. 2268 購入経験者さん

    >>2263 マンション検討中さん
    次点繰り上げ期間を過ぎたらキャンセル住戸を誰に割り振るかは営業の裁量なので、もし候補が見つかったら相手先と話をつけた上で、「キャンセル」即「優先紹介」してもらえるように、予め営業に調整依頼する必要がありますね。
    ただ、単独売主物件でないと難しいかもしれません。

  69. 2269 購入経験者さん

    そういう工作なしでもキャンセルが出たときは優先度の高い落選者には先に連絡があるはずなので、現在どういう立ち位置にいるかというのは重要です。
    6億円部屋を現金一括購入する予定だった人とかであれば、希望タイプかどうかは別として、まず何らかの打診はあると思われます。2年もあれば必ずいくつかキャンセルは出ますので。

  70. 2270 匿名さん

    第一期落選の人は、第二期では71タイプ一択で集中するんでしょうか。第二期から参戦の人と合わせて、倍率すごそうですね。

  71. 2271 マンション検討中さん

    71の間取りがまた良いんだよな…

  72. 2272 マンション検討中さん

    71が気に入って第一期参加の権利があるにもかかわらず見送った人がいると営業さんに聞きましたが、結構リスキーな賭けになりそうですね。
    まあ私も外れたので今は同じ立場ですが。

  73. 2273 匿名

    >>2271
    あれが?嘘だろ。あれに1億は出さんぞ普通。
    鰻の寝床か監獄みたいな部屋配置でDWで専有面積稼いでようやくの70㎡超、価値なんてないよ。

  74. 2274 マンション検討中さん

    >>2273 匿名さん
    2年前ならね

  75. 2275 匿名さん

    >>2273 匿名さん
    はいはい。

  76. 2276 近隣住民さん

    >>2273 匿名さん
    ですね、天井は大下り天井らしいし、浴室1418の億ションって目を覚ましたほうがよいですよね。
    行灯は行灯でよろしくないけど、窓付きの4.2畳って物置にも使えないしどーすんの?って感じがします。
    うちならワンコのお部屋に使うけれど。この間取りならリフォームで1LDKにしかならないな。

  77. 2277 買い替え検討中さん

    >>2273 匿名さん
    認識をアップデートできていないようですね。。その考えでは一生良い物件に出会えないと思いますよ。
    まぁ考え方は人それぞれですから、どう言おうが勝手ですが。

  78. 2278 匿名さん

    気に入らない人は買わなければよい、ただそれだけ。

  79. 2279 買い替え検討中さん

    >>2276 近隣住民さん
    広い部屋がいいなら田舎の方行けばいくらでもありますよ~
    鶴ヶ峰の徒歩30分のマンションなら4000万円台で100㎡ありますから、そちらを購入してください~

    さよなら~

  80. 2280 マンション検討中さん

    >>2276 近隣住民さん

    ザ・タワー十条をお勧めします

  81. 2281 買い替え検討中さん

    >>2280 マンション検討中さん
    何故板橋!?

  82. 2282 周辺住民さん

    文化堂は20時過ぎると40%引きシール貼りますよ~(笑)

  83. 2283 マンコミュファンさん

    まぁ今のタワマン高騰は異常ですよね。
    そうは言っても需要があるとこは結局売れていくし、値段も上がっていく。
    落ちる落ちる言われ続けて結局まだこの状態ですから。いつかは落ちるんだろうけど、非常に判断は難しい。
    ここの70平米が億超えの価値があるかと言われると、、でも買う人がたくさんいるんだからあるのでしょう。価値ってそういうものですよね。

  84. 2284 マンション検討中さん

    今の価格を妥当として買うか、タイムマシンで二年前に戻って買うかの二択ですか、、、

  85. 2285 周辺住民さん

    >>2284 マンション検討中さん
    2年前に戻ったらマンション買わないで、テスラの株に全財産突っ込んで、売却益で六本木のマンション買います。

  86. 2286 マンション検討中さん

    >>2281 買い替え検討中さん

    広くて仕様の良い部屋がたった@450で購入できますよ~
    湘南新宿ラインで横浜もあっという間ですよ~

  87. 2287 匿名さんさん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  88. 2288 周辺住民さん

    海のないところには住みたくありません。圧迫感があって逃げ場がない感じが嫌い。埼玉とか絶対無理。

  89. 2289 匿名さん

    71が狭くて2次撤退する人は1Rか1LDKも合わせて買ってそちらを倉庫かテレワーク部屋にすれば良いのでは?

  90. 2290 マンション検討中さん

    85平米タイプの部屋が評価を得てますが、南向きということは駅から続くペデストリアンデッキ側ですよね。
    大きなDWがあるけど、かなり高層階の方ならまだしも20階くらいまではカーテン開けてたら丸見えになるよね。
    下に商業施設もあって夜まで通行人は絶えないと思うけど、そういったプライバシーな点は購入者は考慮できてるのかな?
    駅直結の利便性が住戸としては仇になりかねないのかなと。

  91. 2291 周辺住民さん

    >>2290 マンション検討中さん
    どうなんでしょうね。。
    ナビューレはポートサイド地区へのデッキ側から丸見えですけど(笑)
    利便性の良いマンションはどれも丸見えだと思いますよ。

  92. 2292 検討板ユーザーさん

    第一期の住戸に駐車場の優先権が与えられてるため、二期以降の部屋にはほぼ駐車場の空きはないという噂を聞いたのですが、本当なのでしょうか?

  93. 2293 マンション検討中さん

    >>2292 検討板ユーザーさん

    優先権有りが約90戸なので、6割が希望するとして残り約80。これを370戸の中の希望者で抽選です。
    160戸が希望するとしたら実質2倍ぐらいでしょうか?

  94. 2294 マンション検討中さん

    駐車場代高いし車なしも結構いそう、、

  95. 2295 マンション検討中さん

    >>2292 検討板ユーザーさん

    駐車場は高め設定なのと、先行分はセカンドハウス需要が多いので、隣の新しい自走式タワーパーキング(今のところ24時間1200円)にある程度流れないかなーと予想したり。

  96. 2296 マンション掲示板さん

    横浜駅直結という唯一の価値は5年以内に崩れる。

  97. 2297 口コミ知りたいさん

    先行で買った層は金持ってる人が多いだろうし優先権あるのにわざわざそっちに行くかな。高級車なら尚更。
    そうは言っても、駅近立地レンタカーもすぐ借りれるし車無い人も多いんじゃないかな。

  98. 2298 周辺住民さん

    >>2297 口コミ知りたいさん
    カーシェアも数十台あります

  99. 2299 マンション検討中さん

    >>2297 口コミ知りたいさん

    まあ確かにそうですねぇ。

  100. 2300 匿名さん

    最近の傾向として、車を持たない人も多いし、駅近だと手放す人も多いようです。これまでのマンションも余りがちで問題になってました。

  101. 2301 匿名さん

    2282さん 情報ありがとうございます。

  102. 2302 匿名さん

    マンションでカーシェアーないと聞きましたよ。

  103. 2303 匿名さん

    >>2295 マンション検討中さん
    先行の金持ち連中は何もかも手に入れます。
    不便は勘弁って事で駐車場も当然確保できるだけ確保します。北仲もそうでした。
    ところで当然駐車場はウルス、ベンティガ入れられる仕様だよね?

  104. 2304 匿名

    >>2303 匿名さん

    セミハイルーフ以上の区画なら入るんじゃない?

  105. 2305 匿名さん

    >>2298 周辺住民さん

    情報ありがとうございます。
    担当者さんに確認してみます。

  106. 2306 匿名さん

    >>2304 匿名さん
    セミハイルーフ?意味わからないけどフラットパレットなんだよね?ハイグレードならとうぜんか。GLSは外に停めてね、なんてのはやめてね。

  107. 2307 匿名

    >>2306 匿名さん

    マンマニさんのブログにも載ってるよ

    平置き(大) 4台 6000×2500×2300 95000円
    平置き 2台 6000×2250×2300 93000円
    ハイルーフ 36台 5300×2050×2000 60000円
    セミハイルーフ 22台 5300×2050×1850 52000円
    セミハイルーフ(電気チャージ) 18台 5300×2050×1850 57000円
    ノーマルルーフ 52台 5300×2050×1550 49000円

    言い方嫌味っぽいけど、どーせ住人にならないでしょ

  108. 2308 マンション掲示板さん

    >>2296 マンション掲示板さん
    何か立ちますか?

  109. 2309 匿名さん

    相鉄と東急か…

  110. 2310 匿名さん

    >>2308 マンション掲示板さん
    建ちますね。時間の問題です。

  111. 2311 匿名さん

    >>2310 匿名さん

    もっと具体的に書いてくれた方が
    ここの倍率下げに役立つのでありがたいです。

  112. 2312 検討板ユーザーさん

    >>2307 匿名さん
    素晴らしい。わたしシエラを持っているのですが、マンション内に置ける可能性あるってことですね。
    この駐車料金だと一般の方は無理でしょうから、意外と競争立低いかもしれませんね。

  113. 2313 買い替え検討中さん

    >>2310 匿名さん
    直結マンションが5年以内に建つならばすでにある程度の計画があるはずですよね?
    是非教えてほしいです。

  114. 2314 マンション検討中さん

    どーせハッタリかましてるだけだから、答えられないと思いますよ。

  115. 2315 口コミ知りたいさん

    >>2313 買い替え検討中さん

    この人ただこのマンションネガりたいだけの人みたいだからなんの根拠もないと思いますよ
    今回の売り方みるとそういうがいるのも仕方ないですが

  116. 2316 口コミ知りたいさん

    >>2314 マンション検討中さん

    その通り。
    言うとしたら東口の日本郵政のところとか適当なことを言うのがオチ

  117. 2317 匿名さん

    西口界隈のYouTube見てたらドンキホーテ側の八百屋さんの目の前 大きな工事してましたがなんでしょう?調べてもわからなかったです。

  118. 2318 匿名さん

    2317追記 動画確認したらビックエコーそばでした。

  119. 2319 匿名

    >>2317 匿名さん

    ダイエー跡地のことですか?

  120. 2320 マンション検討中さん

    >>2317 匿名さん

    来年秋に開業予定のイオンモールですかね??

  121. 2321 匿名さん

    2319 2320 さんお返事ありがとうございます。見たところこれでした。22階建てとの事ですが、同じ22階同士の場合ヨコハマフロントタワーの方が高いのですかね?20階程度だと眺望に影響出るのかな。

  122. 2322 買い替え検討中さん

    >>2321 匿名さん
    ここは全て賃貸だったような、、、

  123. 2323 匿名さん

    ランドマーク性はここが一番です。

  124. 2324 検討板ユーザーさん

    >>2296
    東口のパークタワー横浜が、ペデストリアンデッキで繋がるってことでしょ。
    もしくは、崎陽軒本店隣の空き地にマンションができるくらい。

  125. 2325 マンション検討中さん

    なんだ、そんな話か。
    期待させないで欲しい。

  126. 2326 eマンションさん

    >>2321 匿名さん
    あそこは元々URで、新しく建つものも確かオール賃貸です

  127. 2327 eマンションさん

    >>2321 匿名さん
    あそこは元々URで、新しく建つものも確かオール賃貸です。崎陽軒裏から高島屋までデッキが出来る計画はありますが、2007年にマンションが建ってから今日まで着工しておらず今後も未定です。郵便局も立て替え予定はありますが、確か吹き抜けのある?商業施設が計画されています。

  128. 2328 匿名さん

    >>2327 eマンションさん

    崎陽軒裏から高島屋まで続くペデストリアンデッキはヨコハマフロントからしても便利なるからぜひ作って頂きたいですね。
    なんならみなとみらいの高島公園まで続いていって欲しい

  129. 2329 匿名さん

    東急の「街」会員あてに新規物件として案内があったけど白々しさしか感じない。

  130. 2330 匿名さん

    >>2328 匿名さん

    線路上の北デッキは中止になってしまったけど南デッキの計画は残ってるので2階の改札作って欲しいですね。
    デッキレベルから地下行かずに電車乗れたら便利だし水害対策にもなる。

  131. 2331 契約予定さん

    >>2330
    デッキと同じレベルに改札を設置することはあり得ません。設置したところで上るか下るかしないとホームにでられません。
    降りて登って大変です。北西口があるのだから十分です。ギャバ嬢見ながら歩くのが楽しみです。

  132. 2332 マンション検討中さん

    >>2214 匿名さん

    間取りセレクトやオプションの締め切りは15階までが4月17日、20階までが4月24日です。21階以上なら6月以降になるので少し余裕がありそうですね。
    たぶん第二期でも大丈夫だと思いますよ。

  133. 2333 マンション検討中さん

    >>2324 検討板ユーザーさん
    崎陽軒の隣はマンション建たないでしょ
    当面空き地だろうけどなにか計画あるのかな?

  134. 2334 マンション検討中さん

    >>2333 マンション検討中さん

    崎陽軒のテーマパークらしいですよ

  135. 2335 マンション検討中さん

    帷子川から北の駅寄りは業務・商業専用地域なのでマンション建てられないんですけどね。
    なので今後ここより横浜駅に近いマンションが建つことは無いということです。北東口のベイフロント横浜をマンションに建替えでもしない限り。

  136. 2336 eマンションさん

    >>2335 マンション検討中さん

    あそこらへんほんとパッとしないから建て替えてほしいな。

  137. 2337 マンション検討中さん

    >>2336 eマンションさん
    鶴屋町よりパッとするでしょ
    鶴屋町の方が駅近だし大通りにも面してないから住みやすいだろうけど

  138. 2338 マンション検討中さん

    >>2336 eマンションさん
    てか横浜駅周辺でぱっとする場所ある?
    精々ポートサイドら辺で後はみなとみらいしかパッとしないだろ

  139. 2339 匿名さん

    >>2332 マンション検討中さん
    ありがとうございました!
    モデルルーム訪問が楽しみになりました。

  140. 2340 マンション検討中さん

    >>2339 匿名さん

    幸運を!

  141. 2341 マンコミュファンさん

    >>2338 マンション検討中さん

    ポートサイドお住まいの方ですか?
    北東口より北西口の方がご飯屋さんや飲み屋もたくさんあるし、そうは言ってもニュウマンもcialもできて全然鶴屋町の方が人多いですよ。
    横浜駅集合してご飯食べようとした時北東口方面行く人なんていませんよね。
    でも西口しかり鶴屋町しかり休日は人多すぎて疲れるので足元のベイクォーターで私は済ませてしまいます。

  142. 2342 匿名さん

    1期で落ちたのですが、あきらめきれず困っています。次点と言われたのですが、
    当選の方がキャンセルして新築で回ってくる可能性って一般的にどのくらいあるのでしょうか。
    鶴屋町は子供が小学校低学年の時にS塾で送り迎えした懐かしい場所でご縁があると
    思ったのですが残念でした。71は厳しいと思うので、55の2Lを狙っていきます。
    次こそ運よく当選したいものです・・。

  143. 2343 匿名さん

    >>2341 マンコミュファンさん

    ナビューレお住まいの方ですか?

  144. 2344 匿名さん

    >>2342 匿名さん

    2LDK以上の間取りは、全て倍率つきそうですね。欲しくても手に入らないのは辛いですよね。

  145. 2345 マンコミュファンさん

    >>2343 匿名さん

    そうです!
    ヨコハマフロントへの住み替え検討中です!

  146. 2346 マンコミュファンさん

    >>2343 匿名さん

    そうです!
    ヨコハマフロントへの住み替え検討中です!

  147. 2347 マンション検討中さん

    >>2342 匿名さん

    第1期の2LDKは9戸しかなかったこともあって10倍以上の倍率が付いた部屋もあり相当な激戦でした。
    全体に高くなっているとは言えやはり1億の壁はあると思うので2期でも人気になるでしょうね、71に劣らず。

  148. 2348 匿名さん

    >>2347 マンション検討中さん
    第一期は1LDKの販売あったでしょうか。
    また価格ご存知の方おられますか。

  149. 2349 マンション検討中さん

    >>2346 マンコミュファンさん
    えー絶対金港町の方が落ち着いてて住みやすいと思うけどな
    自分は新築じゃないと嫌だからここを選ぶけど今住んでるなら引っ越す必要ないと思うな
    飲食店が側にあっても意外と近すぎると行かなくなるし
    逆に何に惹かれて住み替え検討中?

  150. 2350 マンション検討中さん

    >>2349 マンション検討中さん

    含み益の実現でしょ
    ナビューレは購入時の2倍以上で売れるから

  151. 2351 マンション検討中さん

    >>2348 匿名さん

    第一期は最小が55.48㎡の2LDKです。
    最安が西向き33階の10030万円なので@600弱。
    二期も単価は@600が目処ではないでしょうか。低層最安で@520ぐらいという感じですかね。

  152. 2352 匿名さん

    >>2349 マンション検討中さん
    仮に今、新築同時販売でも、私はこっちです。人それぞれですね。

  153. 2353 匿名さん

    >>2351 マンション検討中さん
    いいとこかと思います。

  154. 2354 評判気になるさん

    >>2349 マンション検討中さん

    まだイメージパースの段階ではありますがこちらの物件の方が単純に格好いいなと言うのと設備仕様の豪華絢爛さにも惹かれています。
    都内のマンションにも張り合えるマンションがようやくできたなと。いままではナビューレを神奈川No.1物件と思っていましたが、今回抜かれたなと感じたのもあります。(こういう事言うと決まって反論されるので、あくまで私一個人の意見として受け止めて頂きたいです。)
    新しい物好きと言われたらそれまでです。
    あとは鶴屋町含め西口の再開発に期待しつつ、今の雰囲気も好きなので、変わっていく様を肌で感じて楽しみたいなと思っています。

  155. 2355 マンション検討中さん

    >>2354 評判気になるさん

    ナビューレに住まわれたとか訪問されたことある方でしょうか?
    もしナビューレが今建設されたらここよりも格上と評価されることは間違いないですよね?狭小間取りは存在せず部屋の大小による設備の差も全くない駐車場への車路まで石張りなどという「とんでもなく金にいとめをつけていない」マンションでしたから。
    当然のことながら、もし今造ったならおそらく平均で@850以上でしょう。ここの@650よりはるかに高くなるはずです。ナビューレは三菱倉庫が土地を保有していた商業施設との一体開発であったことがすごく大きいです。
    でもさすがに色々古くなりました。殺人事件でミソもついてます。だから2年後にここができたときはここが№1マンションであることは間違いないというのは分ります。
    しかしながら、当時からナビューレは立地が港区渋谷区でないこと以外は都内のタワマンをはるかに上回っていましたよ。知ってる人が少なかっただけで。

  156. 2356 匿名さん

    >>2355 マンション検討中さん

    ちゃんと流れを読めばわかると思うけど、その人は、ナビューレ住民の方ですよ。
    ナビューレは、新築時は誰でも買える安いマンションでしたね。周りに何もなかったし、人が住むイメージがない土地でした。
    ナビューレ自慢は、もうお腹いっぱいだし、ここの検討に関係ないのでお引き取りください。

  157. 2357 購入予定者さん

    流れを変えてホテルについての情報をひとつ。図面を見ると一部屋がだいぶ狭いです。ラグジュアリーホテルではなく、プチ豪華なビジネスホテルになると予想されます。

  158. 2358 匿名さん

    2LDKの最安は西向き13階の53平米ですよね。
    坪500以下で8000万以下のパンダあり得ますかね。。

  159. 2359 購入検討中さん

    >>2356 匿名さん

    私2355ですが、みなとみらいからここへの購入希望者です。一期は外れました。
    思い込みや思い入れとは別に事実は事実として認識しておいた方が良いと思っただけですので悪しからず。

  160. 2360 マンション検討中さん

    >>2358 匿名さん

    西向き13階は眺望阻害があるので、パンダあると思います。

  161. 2361 評判気になるさん

    >>2355 マンション検討中さん

    前の方も仰ていますが、ナビューレの住人であり、また今後住み替えたとしても他、複数戸保有しております。

    私が比べるような書き方をしたばかりにどちらかに優劣をつけるような話になってしまい申し訳ありません。そのような議論は私の本意ではありません。
    ナビューレ始め、周辺住戸が高く評価され、中古でありながら坪600を超えてる今があるからこそ当物件も注目を浴びるような物件、価格設定が成されたのだと思います。
    過去の値段と今の値段を決めるのはほぼ無意味なことだと思いますが、現在ナビューレ級のマンションが建てられたら当マンションと同等もしくは上回るのではないでしょうか。
    15年近く以前に建設されたマンションながら未だにこうやって評価され、事あるごとに比較されるのは流石の一言です。

    これ以上のナビューレへの言及は当掲示板の主旨とは異なるのでやめますが、ヨコハマフロントタワーも長らく評価され、横浜のシンボルタワーになることを期待しています。

  162. 2362 匿名

    >>2357 購入予定者さん

    すぐそばにベイシェラトンがありますからね。
    身内で客を争うようなことはしませんよね。

  163. 2363 マンション検討中さん

    北仲からの移住組もいますかね。

  164. 2364 匿名さん

    >>2360 マンション検討中さん
    眺望阻害あるのですか? マンマニさんは眺望抜けてると言ってた気がしたので。

  165. 2365 マンション検討中さん

    >>2364 匿名さん

    13階ですとYSPビルの塔屋のゴチャゴチャが目に入るんです。
    16階まで上がると気にならなくなります。なので、13、14、15階は安めに出てくると思われます。

  166. 2366 匿名さん

    >>2363 マンション検討中さん
    北仲の高層住人はかなりの数がこちらに住み替えるらしいですね。

  167. 2367 匿名

    Twitterで1期当選マウントとってる輩がウザい

  168. 2368 マンション検討中さん

    >>2366 匿名さん

    たぶん多くの人に招待状届いていると思います。
    なので1年後ぐらいから売り物が増え始めるのではないでしょうか。

  169. 2369 マンション検討中さん

    >>2361 評判気になるさん
    >>私が比べるような書き方をしたばかりにどちらかに優劣をつけるような話になってしまい申し訳ありません。そのような議論は私の本意ではありません。

    全然そんなことないですよ
    みなとみらいや北仲、都内の物件と比べるなら立地や住環境が全く違うので、比較にならないと思いますが大きく分けて同じ
    エリアで住み替える理由は何かな?と思っただけです。
    住み替える理由は一つではなく様々な要素が絡み合ってるので他人が参考にする事でもないですが、鶴屋町の発展に期待を込めてというのが一つの要素というのは同意します。

  170. 2370 購入予定者さん

    >>2362 匿名さん

    確かに確かに、そうですね。相鉄系のビジホが入るかな?

    北仲移住組もいらしてました。

  171. 2371 評判気になるさん

    >>2367 匿名さん

    今いる方々はそんなマウント取るような書き込みはあまり見受けないですけどね。
    むしろ遠慮されてるのか第二期組に向けてもっと情報を発信して頂きたいと思うくらいです。

  172. 2372 匿名さん

    北仲の方の住み替えが多いのは何故でしょう?
    築浅で環境、景観は上回ってるのに。
    ナビューレ、ステーションプレミア、ポートサイドからの住み替えは築年数上がってるから分かりますが。

  173. 2373 マンション検討中さん

    >>2372 匿名さん
    定期的に住環境を変えて気分転換したいし、売却益もそこそこ出るので、住み替えを検討しています。

  174. 2374 匿名さん

    >>2355 マンション検討中さん
    ナビューレが殺人事件でミソついたとのことですが、ヨコハマフロントも作業員の方が亡くなられていますので。。

  175. 2375 eマンションさん

    >>2362 匿名さん
    ベイシェラトンはマリオットでは中級くらいなので高級にリブランド改装して、下層階にデザインホテルなどが入ると競争にならないかもですね。周りにはリッチモンドとメッツがあるのでいわゆるビジネスだと競争になりそう。

  176. 2376 マンション検討中さん

    まあ長期的に見れば横浜市の人口減少もついに始まったらしいので先の先を読んだ資産防衛策も必要になるかなと。。
    横浜市は人口も面積も結構あるんでインフラその他高齢対策などで膨大な財政負担も重しになるかと。
    横浜市は12日までに、2022年1月1日時点の推計人口が前年同期と比べて4257人減少し、377万2029人になったと発表した。少子高齢化により、21年中の出生数が死亡数を大幅に下回ったほか、市外からの転入者数が伸び悩んだことが要因。暦年での推計人口が前年より減少したのは戦後初めてという。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/39023b7ccb3c4e750fd146abbefb613f7990...

  177. 2377 匿名さん

    >>2367 匿名さん
    思ったより庶民の皆様ですね。
    もっといけすかないセレブをイメージしてましたが。実需の人しかTwitterなんかやらないからかな。

  178. 2378 マンション検討中さん

    繰り上がり当選やキャンセル待ちのご案内あった方など、いらっしゃいますか?

  179. 2379 匿名さん

    >>2372 匿名さん
    こちらの方が何もかもが上回っているからでしょう。
    横浜初、唯一無二の最高級マンションですから。

  180. 2380 匿名さん

    >>2379 匿名さん

  181. 2381 匿名さん

    2379に一票。その通りです。絶対に欲しいです。

  182. 2382 匿名さん

    永遠の立地、比類なき高スペック。これを買わずして神奈川県内のマンション買うことなかれ。
    坪1000万でも買います。500や600ならあらゆる手を尽くして複数住戸ゲットします。

  183. 2383 マンション検討中さん

    天上天下唯我独尊マンション・ザ・ヨコハマフロントタワー

  184. 2384 匿名さん

    神奈川で買うならここ、東京なら虎ノ門ですね。

  185. 2385 マンション検討中さん

    みんな大好きだね。
    倍率下げたいし、誰かネガキャンしてください。

  186. 2386 匿名

    >>2377 匿名さん

    ここの第一期招待されて、購入に至ってる時点で庶民なわけないでしょ笑笑
    中途半端に金持ちでひけらかすエセセレブを超えた庶民のフリした一流セレブですよ。
    一番厄介なタイプとも言える。

  187. 2387 検討板ユーザーさん

    >>2267 名無しさん

    笑笑、そうですね

  188. 2388 マンション検討中さん

    >>2386 匿名さん
    2期以降しか参加できないパンピーからすると、1期に招待されて購入する人は天上人ですね。

  189. 2389 匿名さん

    >>2388 マンション検討中さん
    招待されてる人は、抽選売りの時点で、別に特別ではないと思いますよ。たまたまの縁でしょう。保有資産やら納税番付の上から招待してる訳ではないですし。ここがどうかは知りませんが、本当の上客には、非分譲住戸にして売ります。決して抽選売りはしません。野村不動産なら、野村證券の大口顧客とかです。某都内プラウドは、おいしいところはそういった非分譲で埋まってました。原宿の某物件とか、海外顧客含めてすべてクローズですし。

  190. 2390 周辺住民さん

    >>2382 匿名さん

    実需のために残しておいてください。。
    1期で買えた富裕層は、倉庫利用とか投資で1Rとかも申し込む方多いんでしょうかね。

  191. 2391 匿名

    >>2390 周辺住民さん
    とりあえず気に入ったから抑えて、後から考える人が多いんじゃないですかね。セカンドハウス利用が多い気がしますが。
    そういえば、昔どこぞのモデルルームで受けたアンケートの用途欄に「コレクション」ってありましたが、そういう人たちもいるんでしょうね。

  192. 2392 職人さん

    >>2372 北仲に関して言えば、単純に直結してる駅の違いはありますよね。
    みなとみらい線 馬車道駅  ◇JR他 多数 横浜駅
    ちょうどよい散歩距離でもあるので、
    ■北仲 素敵なところに住んで、たまに何でも揃う駅前(徒歩圏)に買出しに出掛ける。
       ランニングスポットや質の高い外食(関内/桜木町/中華街)がごく近い。
    ■横浜駅前 常にすごい人混みの便利な商業施設群の中に住んでいながらも、
          いつでも散歩がてら海辺の開放感を楽しみに出掛けることができる。
    の違いかな。

  193. 2393 匿名さん

    >>2391 匿名さん

    「コレクション」とか、ずばり選択肢に書くとかすごい笑、「セカンドハウス」でいいのに笑

  194. 2394 匿名さん

    >>2391 不動産のコレクションですか。維持費と手間も半端ない。まあコレクションと呼んでいるけど、経費ビュンビュン回せる、零細でも法人のセミプロ以上でしょうね。

  195. 2395 マンション検討中さん

    >>2389 匿名さん

    森ビル系とかほぼアンダー販売ですしね。今回の抽選はまだ開かれていた方でしょうか。

  196. 2396 マンション検討中さん

    1期外れたんですけど、2期のMR案内の連絡は勝手に来るんですかね?それともサイトからまた申し込まないといけないんですかね?

  197. 2397 マンション検討中さん

    >>2396 マンション検討中さん

    担当営業と揉めてなければ普通は連絡来ます。

  198. 2398 匿名さん

    >>2396 マンション検討中さん

    担当営業の方に確認した方がいいですね。二度目以降は、担当者と調整が一般的です。

  199. 2399 匿名さん

    営業さんにも抽選だけはどうにもならないですが、その他できることはありますからね。重複回避、ゆるい誘導とか。当たっても外れても何より気持ち、気持ちが大事。アタリ球の転がり方にも絶対影響しないかどうかはわからない。今回は売主側も予想以上の反響だそうなので、JV(共同企業体)制をしいていることもあり、厳正なことは間違いないです。

  200. 2400 マンション検討中さん

    >>2397
    >>2398
    ありがとうございます。担当者と揉めていないと思うので、とりあえず待ってみます。
    ただ選択肢がもう71しかないので、更に倍率高いと思うとげんなりです。

スムログに「ザ・ヨコハマフロントタワー」の記事があります

スムラボの物件レビュー「ザ・ヨコハマフロントタワー」もあわせてチェック

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
ミオカステーロ鵠沼海岸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸